【新宿南店】 ビブリオバトルin紀伊國屋書店 2013年第1回の開催は2月15日(金)※このイベントは終了しました
本を通じて人を知り、人を通じて本と出会えるビブリオバトル。
2013年第一回は2月15日の開催です!
2012年は2月のテーマバトル導入に始まり、首都決戦の予選、地区決戦も含み、たくさんの方に発表、ご観戦頂きました。
2013年も"ほぼ"毎月の開催を予定しております。今年初めての開催となる2月15日(金)のテーマはたくさんリクエストを頂いておりましたサイエンス分野の中から「コンピュータ」を選びました。
パソコンやインターネットに関する本は勿論、人工知能やインターネット、ロボットが出てくるSFでも、IT産業のビジネス本でも、コンピュータに関する本なら何でもOKです。
出場の応募、また詳細についてのお問い合わせは下記の応募・お問い合わせ先よりご連絡下さいませ。
はじめての方も常連の皆様も、ご参加を心よりお待ち申し上げます!!
■ビブリオバトルとは?
「ビブリオ」は書物を意味します。立命館大学情報理工学部の谷口忠大准教授が京都大学研究員だった2007年に考案した、ゲーム感覚を取り入れた全く新しいスタイルの書評合戦です。
■ルールは?
とてもシンプルです。参加者(発表者)はそれぞれお気に入りの本を持ち寄ります。発表者は4~5人で一組となり読んだ本について5分間でプレゼンテーションを行い、自分たちの言葉で本の面白さを伝えます。発表終了後は2分間、他の発表者や観客から質問を受け、本の内容について理解を深めます。最後に会場にいる発表者、観客で「どの本が一番読んでみたくなったか?」を多数決。「チャンプ本」を決定します。
■開催日時
2013年2月15日 (金)
第1ゲーム|18:30~ どんな本でもOK!
第2ゲーム|19:30~ テーマバトル「コンピュータ」
■場所
紀伊國屋書店新宿南店6階コミュニティガーデン
*ゲーム数、開催時間、開催場所は変更する場合がございます。
■参加者募集!
ビブリオバトルへの参加ご希望の方を募集します。
定員 10名
ビブリオバトルの基本精神は、人を通じて本を知ること、本を通して人を知ることです。
発表や質問の際には、批判や中傷は避け、「一人でも多くの人によい本を伝える」気持ちでご参加ください。
参加ご希望の方は、オススメの本を1冊選んでいただきこちらから「お問合せ項目」で「ビブリオバトルについて」を選択していただき、下記内容を記載のうえ、お申し込みください。
- 氏名
- 性別
- 年齢
- 職業(学生の場合は学校名・学部・学年など)
- 電話番号
- メールアドレス
- 参加会場【新宿南店】
- 参加希望時間帯(第1希望、第2希望)
- 紹介する本のタイトル
- その本を紹介する理由を一言で
後日、記載いただいたメールアドレス宛、出場可否、および出場頂ける場合は集合日時と場所をご連絡致します。
応募締切
2月3日
応募・お問合せ先
こちらから「お問合せ項目」で「ビブリオバトルについて」を選択してご連絡ください。
*発表ではレジュメ、パワーポイントを使用することは出来ません。
*イベントの模様は、動画で撮影の上、当日の生中継、または後日、インターネットで公開させていただく場合がございます。撮影をご希望されない方は、参加お申込みの際、その旨をご連絡ください。
*応募の際に記載していただく「8.その本を紹介する理由を一言で」につきましては、ビブリオバトル開催までに公開することはございませんが、当イベント終了後、販促の目的で使用させていただく場合がございます。
*お客様の個人情報は「ビブリオバトル in紀伊國屋」開催情報のお知らせ、およびその参加方法のご連絡以外の目的には使用いたしません。
◆個人情報保護管理者:担当常務取締役
◆個人情報の開示・お問合わせは上記「紀伊國屋書店ビブリオバトル推進チーム」までご連絡ください。
■観覧・入場
無料。どなたでもご自由にご観覧いただけます。
*座席に限りがございますので、ご観覧多数の場合、立見や入場制限となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
■試合の雰囲気は?
・惚れ込んだブランドを買い集める"フツウ"の人たち 『Happy Victims 着倒れ方丈記』
・何気ない日常にひそむ、おもしろいものたち 『青空の方法』
・「エンターテイメント」を深く考えさせられる珠玉の1冊 『予告された殺人の記録』
*ビブリオバトルに参加されたDainさんによる「ビブリオバトル@紀伊國屋書店顛末記 【わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる より】」もぜひご覧ください。
■新宿南店に、ビブリオバトルコーナーが出来ました!ただ今新宿南店3階スーパーワクワク棚(Twitter → @super_wakuwaku)では、前回のビブリオバトルで紹介された本を展示中です! ※写真は2011年8月開催時のものです。
昨日開催したビブリオバトルIN紀伊國屋で紹介された書籍を新宿南店3階ワクワク棚に集めています♪その本を紹介してくださった参加者の方の手書きPOPが付いて、ビブリオの熱気が感じとれる棚になっています! #bibliobattle http://t.co/6bdHdrO
ビブリオバトルに出場すると、紹介した本が店頭に並ぶかも...? 現在はコーナーを少し縮小しておりますが、ご来店の際は、ぜひチェックしてみてください。
■ビブリオバトル紹介動画
「知的書評合戦ビブリオバトル公式サイト」より