【新宿本店】 UTokyo Book Talk「東大を語る・研究を語る」(2014年3月26日)
3月26日(水)に,東京大学主催,紀伊國屋書店,東京大学出版会共催で,東京大学公開講座エクステンション企画UTokyo Book Talk「東大を語る・研究を語る」を開催いたします.
第1回目の今回は,玄田有史先生(社会科学研究所),中島隆博先生(東洋文化研究所),横山広美先生(理学系研究科)の3先生が,ご自身の研究や大学人として日々感じていることなどをお話しになる予定です.みなさまふるってご参加ください.
東京大学公開講座エクステンション企画
UTokyo Book Talk「東大を語る・研究を語る」
日時:平成26年3月26日(水)
19時~20時30分(開場18時30分)
会場:紀伊國屋書店新宿本店8階イベントスペース
定員:40名(先着順)
参加費:1500円(会場入場時にお支払いください)
参加申込方法:紀伊國屋書店新宿本店3階カウンター,または電話でお申込みください.
紀伊國屋書店新宿本店3階 (直通電話:03-3354-5703)
主催:東京大学
共催:紀伊國屋書店,東京大学出版会
玄田 有史 (GENDA Yuji)
現職:東京大学社会科学研究所・教授
専門分野:労働経済学
主な著書:『希望学 あしたの向こうに―希望の福井、福井の希望』(東京大学出版会)
『孤立無業(SNEP)』(日本経済新聞社,2013年)
中島 隆博 (NAKAJIMA Takahiro)
現職:東京大学東洋文化研究所・准教授
専門分野:中国哲学,比較哲学,表象文化論
主な著書:『悪の哲学-中国哲学の想像力』(筑摩選書)
『東大エグゼクティブ・マネジメント課題設定の思考力』(共著,東京大学出版会)
横山 広美 (YOKOYAMA Hiromi)
現職:東京大学大学院理学系研究科・理学部 准教授
専門分野:現代科学論,科学コミュニケーション分野
主な執筆:『グループ・ボイスの提案~ワン・ボイスの困難を補う、緊急時の研究者情報発信~』(JSTサイエンスポータルオピニオンサイト)