header
logo1
Kinokuniya e-Alert Service



 
【1989/2009:「失われた20年」、そして2010年への希望】

(No.296 2009.12.10配信号)



2009(平成21)年もいよいよ暮れようとしています。思えば、激動の1989年から、20年。「平成」の御世も、ちょうど20年が過ぎました。この間の世界と日本をめぐる変化も甚大なるものがありました。
この節目の年の終わりにあたって、巨視的な時代の見取り図を示してくれる本を読みたいものだと思います。

何かと「絶望」を持って語られがちな、この「失われた20年」の先を照らしてくれる「希望」とは何か?
今こそ書物を通して考える「読む」ことの力を取り戻そうではありませんか?

Books
1.1989年から2009年へ―「失われた20年」?

【1】1989−2009 (Asahi original) 時代の終焉と新たな幕開け
4022723858の画像2009/11 (朝日新聞出版)

標準価格:税込\680    ISBN:9784022723857
★2009年「怒りの復活」を遂げた伝説のジャーナリズム「朝日ジャーナル」別冊。「希望の思想はどこにあるのか?」として、2009年現在活躍している若き論者及び1989年以前を知るベテランを結集。天皇からカルチャーまで、この20年間の最新の総括を試みる。

【2】日本一早い平成史 1989〜2009
4777113566の画像島田裕巳 / 坂東眞理子 / 和田秀樹 / 三浦展 / 森達也【ほか著】
2009/06 (ゴマブックス)

標準価格:税込\1,365    ISBN:9784777113569
★書き下ろし!語り下ろし!日本は、このまま死んでいくのか?それとも明るい未来がくるのだろうか?誰も書けなかった「平成」。20年過ぎたいま、8人の論客が問題だらけのニッポンを斬る。

【3】始まっている未来―新しい経済学は可能か
4000244507の画像宇沢弘文 / 内橋克人【著】
2009/10 (岩波書店)

標準価格:税込\1,470    ISBN:9784000244503
★上から下まで被害者感覚が蔓延し、不毛なバッシングに明け暮れる日本。どうして、こうなってしまったのか?社会学の若き俊英が、70年代以後の世界的な社会変動の中に日本を位置づける。巨視的な展望ににじむ、次代を担う言葉の責任。「政権交代」が実現した今こそ読みたい、時代の針路図。

【4】現代日本の転機―「自由」と「安定」のジレンマ (NHKブックス)
4140911409の画像高原基彰【著】
2009/08 (日本放送出版協会)

標準価格:税込\1,123    ISBN:9784140911402
★世界と日本に現れている未曾有の経済危機の諸相を読み解きながら、パックス・アメリカーナと市場原理主義で串刺しされた特殊な時代の終焉と、すでに確かな足取りで始まっている新しい時代への展望を語り合う。
深い洞察と倫理観に裏付けられた鋭い論述は、「失われた20年」を通じて「改革者」を名乗った学究者たちの正体をも遠慮なく暴き出し、「社会的共通資本」を基軸概念とする宇沢経済学が「新しい経済学は可能か」という問いへのもっとも力強い「解」であることを明らかにする。

【5】戦後日本スタディーズ〈3〉80・90年代
4314010533の画像岩崎稔 / 上野千鶴子 / 北田暁大 / 小森陽一 / 成田龍一【編著】
2008/12 (紀伊國屋書店)

標準価格:税込\2,520    ISBN:9784314010535
★これからを生き抜くために、いま、「戦後」を問い直す。ニューアカ/フェミニズム/おたく/ピースボート/ネオリベ/バブル文化/グローバル化/オウム/9・11/イラク戦争/格差……。バブルの終焉、戦後50年、村山談話、Windows95、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件…。

【6】東欧革命1989―ソ連帝国の崩壊
4560080356の画像セベスチェン,ヴィクター【著】〈Sebestyen,Victor〉 / 三浦元博 / 山崎博康【訳】
2009/11 (白水社)

標準価格:税込\4,200    ISBN:9784560080351
★「ベルリンの壁崩壊」から、ワレサの「連帯」、「ビロード革命」、独裁者チャウシェスクの最期まで、米ソと東欧6カ国の政治指導者の動向、自由解放を求める民衆の闘いを多角的に追う。

【7】蘇る「国家」と「歴史」―ポスト冷戦20年の欧州
4829504641の画像三好範英【著】
2009/10 (芙蓉書房出版)

標準価格:税込\1,995    ISBN:9784829504642
★ベルリンの壁崩壊から20年・・・。「国家」と「歴史」をキーワードに、読売新聞ベルリン支局記者が、ポスト冷戦期のヨーロッパを読み解く!

【8】中国大逆流―絶望の「天安門二〇年」と戦慄の未来像
4584131627の画像石平【著】
2009/06 (ベストセラーズ)

標準価格:税込\1,680    ISBN:9784584131626
★あの時、天安門に集結した闘士たちの今は?「20年後の再会」から始まる著者渾身のドキュメント。

【9】アメリカ文化 1989-2001年
Life between Two Deaths, 1989-2001 : U.S. Culture in the Long Nineties (Post-contemporary Interventions)
0822344734の画像Wegner, Phillip E.
2009/07 (Duke Univ Pr)

Web販売価格:税込\2,385 / 標準価格:税込\2,723    ISBN:9780822344735
★1989年11月のベルリンの壁崩壊から、2001年9月11日の同時多発テロまでを、アメリカの「長い90年代」として捉える。その間の多様な表象―映画、テレビ、小説―の縦横無尽の読解から見えてくる、この年代特有の歴史的可能性のモメント―「テロとの戦い」を通して忘却にさらされた―を蘇らせる試み。

【10】オバマ―希望への道
4000224018の画像ニューヨーク・タイムズ【編】 / 三浦俊章【訳】
2009/11 (岩波書店)

標準価格:税込\3,990    ISBN:9784000224017
Obama : The Historic Journey
1594488932の画像Abramson, Jill / Keller, Bill (INT) / Alabiso, Vincent (EDT) / Callaway,
2009/02 (Riverhead Books)

Web販売価格:税込\3,402 / 標準価格:税込\4,746    ISBN:9781594488931
★2009年1月20日、バラク・フセイン・オバマが第44代アメリカ合衆国大統領に就任した。さまざまな困難を抱えながらも、アメリカは人種の壁を乗り越え、歴史的な一歩を踏み出した。本書は、アメリカのリベラル派を代表するジャーナリズム、ニューヨーク・タイムズが総力を挙げて、激しい選挙戦の現場や刻々と変化する社会の空気を取材し記録してきた成果を、300枚もの写真とともにまとめたものである。

Books
2.天皇即位二十周年―いま、天皇・皇室とは?

【1】皇室事典
4046219637の画像皇室事典編集委員会【編著】
2009/04 (角川学芸出版;角川グループパブリッシング〔発売〕)

標準価格:税込\5,985    ISBN:9784046219633
★古代から平成の今日まで、脈々と受け継がれ伝えられてきた日本の歴史・文化の象徴である皇室。その制度・儀式・伝統から近現代史の証言までを詳述。資料編も充実。

【2】岩波 天皇・皇室辞典
4000803034の画像原武史 / 吉田裕【編】
2005/03 (岩波書店)

標準価格:税込\3,150    ISBN:9784000803038
★批判的・実証的な研究成果を結集。近現代に重点を置いて、113項目を徹底解説。便利な付録―「天皇表/歴代天皇一覧」「京都御所概略図/皇居概略図」「事項索引」「人名・神仏名索引」

【3】天皇陛下の全仕事 (講談社現代新書)
4062879778の画像山本雅人【著】
2009/01 (講談社)

標準価格:税込\945    ISBN:9784062879774
★天皇陛下はどんな日常生活を送っているのか?国事行為、晩餐会から宮中祭祀、稲作まで。
知っているようで知らない、天皇陛下の毎日の仕事を、元宮内記者がやさしく解説。

【4】皇族―天皇家の近現代史 (中公新書)
4121020111の画像小田部雄次【著】
2009/06 (中央公論新社)

標準価格:税込\1,029    ISBN:9784121020116
★本書は、古代から現代の皇族を概観し、近代以降存在した十五宮家、皇族軍人たちの動向、新たな位置づけを求めた戦後の「皇室」を中心に、皇族の全貌を明らかにする。巻末に詳細な「近代皇族一覧」付。

【5】平成皇室論―次の御代へむけて
4022505524の画像橋本明【著】
2009/07 (朝日新聞出版)

標準価格:税込\1,680    ISBN:9784022505521
★いずれの日か皇太子が即位し、雅子妃が皇后となる。その日が来る前に、立ち止まって考えたい。天皇陛下の級友がいま、世に問う。

【6】天皇はなぜ生き残ったか (新潮新書)
4106103125の画像本郷和人【著】
2009/04 (新潮社)

標準価格:税込\756    ISBN:9784106103124
★しばしば語られる天皇像は虚像でしかない。歴史を直視すれば、権力も権威もなかったことはあきらかだ。それでも天皇は生き残った。すべてを武士にはぎ取られた後に残った「天皇の芯」とは何か。
これまで顧みられることの少なかった王権の本質を問う、歴史観が覆る画期的天皇論。

【7】天皇論 ゴ−マニズム宣言special
4093897158の画像小林よしのり
2009/06 (小学館)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784093897150
★「天皇は神なのか」「宮中祭祀とは何か」「戦争責任はあったのか」……基礎知識から感動秘話まで、すべてが詰まった最高の「天皇入門書」登場! 天皇は今日もあなたのために祈っている――。

【8】ベン=アミ・シロニー編/日本の天皇たち:明治、大正、昭和、そして平成
The Emperors of Modern Japan (Handbook of Oriental Studies)
9004168222の画像Shillony, Ben-Ami (EDT)
2008/10 (Brill Academic Pub)

Web販売価格:税込\14,033 / 標準価格:税込\17,463    ISBN:9789004168220
★オランダBrill社の権威ある事典シリーズ”Handbook of Oriental Studies”の1巻。
原武史、島薗進ら日本の著名な研究者たちを含む寄稿論文にて、天皇制のイデオロギー、天皇・皇室の視覚表象、キリスト教との関わり、昭和天皇の戦争責任、お世継ぎ問題などの論点を網羅する。

Books
3.いま、日本文化の基層を問う

【1】日本文化論キーワード (有斐閣双書KEYWORD SERIES)
4641058873の画像遠山淳 / 中村生雄 / 佐藤弘夫【編】
2009/04 (有斐閣)

標準価格:税込\1,890    ISBN:9784641058873
★日本文化論に関する重要かつ基本的なキーワードと代表的な古典を、わかりやすく解説する書。「両立型」という概念を軸に、古代から現代までの、あらゆる文化領域から選び抜いた125のキーワードが、歴史的・相対的な視点から日本文化の姿を浮かび上がらせる。

【2】日本思想史辞典
4634622106の画像石毛忠 / 今泉淑夫
2009/04 (山川出版社(千代田区))

標準価格:税込\8,925    ISBN:9784634622104
★思想を通して、日本史を捉える!!

◆日本史上における人間生活の諸分野をおおう思想を、包括的にとりあげた画期的な辞典。
◆最新の学問的成果をとりいれ、各分野の専門研究者約160名が執筆。
◆思想史学の人物・著作物はもとより、政治・経済や芸術・芸能など、広範囲にわたって項目を採録。

・おもな項目

足利学校・飛鳥文化・伊勢神道・陰陽道・家訓・記紀神話・熊野信仰・儒仏論争・詩論・神仏習合・尊王論・八幡信仰・仏教・婦人解放の思想・洋学・・・・
色・運命観・気・時代区分法・天皇・暦・自由・旅・天・道・祭・夢など

・人物項目の例

大伴家持・空海・西行・九条兼実・一遍・日蓮・忌部正通・世阿弥・千利休・新井白石・芭蕉・林羅山・内村鑑三・新渡戸稲造・芥川龍之介・田中正造・和辻哲郎など

・著作物の例

源氏物語・古事記・聖書・太平記・徒然草・日本書紀・平家物語・万葉集など

【3】神と仏の出逢う国 (角川選書)
4047034495の画像鎌田東二【著】
2009/09 (角川学芸出版;角川グループパブリッシング〔発売〕)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784047034495
★日本文化の底流を成す神仏習合の歴史を見直す。新しい日本的霊性を見出し、その可能性を問う。「平成」は大乱世の始まりとする著者の持論も含む。

【4】“弱さ”と“抵抗”の近代国学―戦時下の柳田國男、保田與重郎、折口信夫 (講談社選書メチエ)
4062584492の画像石川公彌子【著】
2009/09 (講談社)

標準価格:税込\1,680    ISBN:9784062584494
★柳田國男、保田與重郎、折口信夫。国学の系譜につらなる三人の思想をあらためて検証し、戦時にあって彼らが見いだそうとした「可能性」のかたちに迫る力作―。ひとしく人間の「弱さ」の復権を期し、それぞれに「共同体」を志向した彼らの試みから見えてくるものとは。

【5】化粧にみる日本文化―だれのためによそおうのか?
4880652172の画像平松隆円【著】
2009/09 (水曜社)

標準価格:税込\3,675    ISBN:9784880652177
★男も女も化粧をする。だが、その事実は忘れられ、化粧は女性だけのものと考えられている。心理と行動、文化と風俗の二つの側面からわが国の「化粧」をとらえ直す初の試み。

【6】日本文化における時間と空間
4000242482の画像加藤周一【著】
2007/03 (岩波書店)

標準価格:税込\2,415    ISBN:9784000242486
★2009年に死去した加藤周一の最晩年の代表作。日本文化の特質とは何か。著者は時間と空間の二つの軸からこの大きな問いに挑む。文学・絵画・建築など豊富な作品例を縦横に比較・参照し、日本文化における「今=ここ」の感覚に迫る。

Books
4.シリーズ「思想地図」(東浩紀・北田暁大【編】)
―ゼロ年代の思考の可能性を指し示す年鑑!

【6】思想地図〈vol.1〉特集・日本 (NHKブックス別巻)
4140093404の画像東浩紀 / 北田暁大【編】
2008/04 (日本放送出版協会)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784140093405
★思想はいま、本当に沈滞しているのか?「社会問題」への性急な処方箋でもなく、イージーな「人生論」でもない、思想本来の力とは何か?ゼロ年代の思想を俯瞰し、その限界を突破せよ!来るべき10年代に向けた〈知〉の羅針盤を作れ!現代日本の課題に真摯に向き合う、若き論客の論文を多数収載。
思想地図〈vol.2〉特集・ジェネレーション (NHKブックス別巻)
4140093412の画像東浩紀 / 北田暁大【編】
2008/12 (日本放送出版協会)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784140093412
★家族は崩壊したのか?「労働」と「創造」の新しい関係とは?世代間対立をどう捉えるか?
「ジェネレーション」をキーワードに現代の諸問題に鋭く切り込む論文を多数収載。情報社会の新パラダイムに挑む論考も加え、新進気鋭の若手から第一線で活躍する論客まで、アクチュアルな「思想地図」の第2弾。
思想地図〈vol.3〉特集・アーキテクチャ (NHKブックス別巻)
4140093447の画像東浩紀 / 北田暁大【編】
2009/05 (日本放送出版協会)

標準価格:税込\1,365    ISBN:9784140093443
★「アーキテクチャ」とは何か?建築から社会設計、コンピュータ・システムまで、私たちの「生」をコントロールする、その多様なあり方に迫る。アーキテクチャの権力にどう対峙するべきか?喫緊の課題に挑む論文・討論を多数収載!イデオロギーが失効した時代の批評の新たなる可能性を切り開く、アクチュアルな知の最前線、ここにあり。
思想地図〈vol.4〉特集・想像力 (NHKブックス別巻)
4140093471の画像東浩紀 / 北田暁大【編】 / 宇野常寛【編集協力】
2009/11 (日本放送出版協会)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784140093474
★情報環境・消費環境の変化により、個人はそれぞれの「心地よい」島宇宙に自閉し、社会は分断されてしまった。「大きな物語」が機能不全に陥ったこの時代、私たちの想像力は、はたしてどのような未来を描くのか。村上春樹から政権交代、折口信夫からエヴァまで、さまざまな領域を横断しながら、ときに「未成熟」と批判される日本的想像力のありかたを徹底的に吟味することで、未来を切り開くハイブリッドな知の可能性を探る。

Books
5.生き延びるための思想

【1】ニッポンの思想 (講談社現代新書)
4062880091の画像佐々木敦【著】
2009/07 (講談社)

標準価格:税込\840    ISBN:9784062880091
★この一冊で、思想と批評がわかる入門書。クラインの壺、脱領土化、天皇論、「悪い場所」論、物語消費、郵便的、動物化―この30年の論壇を読み直す試み。

【2】VOL lexicon
4753102696の画像VOL collective【編】 / 白石嘉治 / 矢部史郎【責任編集】
2009/07 (以文社)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784753102693
★資本主義とは別の世界を構想し、無数の行動と思考をつくりだすために。VOL collectiveによるキーワード集。

【3】臨床社会学ならこう考える―生き延びるための理論と実践
4791765184の画像樫村愛子【著】
2009/11 (青土社)

標準価格:税込\2,520    ISBN:9784791765188
★ネオリベラリズムから教育、サブカルチャーまでを、現代社会に「生きる人びと」に寄り添いながら分析。ラカン派精神分析を用いた「臨床社会学」による現代社会へのアプローチ。

【4】大人のいない国―成熟社会の未熟なあなた (ピンポイント選書)
4833418886の画像鷲田清一 / 内田樹【著】
2008/10 (プレジデント社)

標準価格:税込\1,200    ISBN:9784833418881
★気づいてみれば、みんなで「こんな日本に誰がした」を大合唱。誰も「こんな日本に私がした」とはゆめゆめ思っていない。老いも若きも「責任者を出せ!」と騒ぐクレーマー天国で、絶滅危惧種「本当の大人」をめぐって二人の哲学者がとことん語る。

【5】「待つ」ということ (角川選書)
4047033960の画像鷲田清一【著】
2006/08 (角川学芸出版;角川書店〔発売〕)

標準価格:税込\1,470    ISBN:9784047033962
★現代は、待たなくてよい社会、待つことができない社会になった。私たちは、意のままにならないもの、どうしようもないもの、じっとしているしかないもの、そういうものへの感受性をなくしはじめた。
偶然を待つ、自分を超えたものにつきしたがう、未来というものの訪れを待ちうけるなど、「待つ」という行為や感覚からの認識を、臨床哲学の視点から考察する。

【6】「遅れ」の思考―ポスト近代を生きる
4130130250の画像春日直樹【著】
2007/03 (東京大学出版会)

標準価格:税込\2,940    ISBN:9784130130257
★市場原理と自己規律化が支配する21世紀に人々の心をとらえ始めた「遅れ」の感覚。未開の地フィジー、逡巡するハムレット、「人間、失格」の太宰治、未来を待つフリーターたちの「遅れ」との格闘に、ポスト近代に生きる意味を探る。

【7】フラジャイル (ちくま学芸文庫)
4480089357の画像松岡正剛【著】
2005/09 (筑摩書房)

標準価格:税込\1,470    ISBN:9784480089359
★なぜ、弱さは強さよりも深いのか?
なぜ、われわれは脆くはかないものにこそ惹かれるのか?薄弱・断片・あやうさ・曖昧・境界・異端など、従来かえりみられてこなかったfragileな感覚に様々な側面から光りをあて、「弱さ」のもつ新しい意味を探る。

【8】Z.バウマン著/消費主義の世界において倫理の出番はあるか
Does Ethics Have a Chance in a World of Consumers? (Institute for Human Sciences Vienna Lecture)
0674033515の画像Bauman, Zygmunt
2009/05 (Harvard Univ Pr)

Web販売価格:税込\1,525 / 標準価格:税込\2,129    ISBN:9780674033511
★液状化するモダニティに生きる人間の不安を解き明かしてきた社会学者ジークムント・バウマンの最新好評書。すべてが消費の論理に呑み込まれる?いま知識人ができることとは何か?広い層にアピールする訴え。

【9】アマルティア・セン著/正義の理念
The Idea of Justice
0674036131の画像Sen, Amartya
2009/09 (Belknap Pr)

Web販売価格:税込\2,886 / 標準価格:税込\3,553    ISBN:9780674036130
★ノーベル経済学賞受賞後、社会哲学者としても果敢に発言を続けるアマルティア・セン。本書で、センは正義に対する多様な見方を提示し、新自由主義の荒野に生きる私たちにとってのオルタナティブに目を開かせ、ロールズ以後の正義論の新たな地平を切り開く。

【10】ネグリ&ハート共著/コモンウェルス
Commonwealth
0674035119の画像Hardt, Michael / Negri, Antonio
2009/10 (Belknap Pr)

Web販売価格:税込\3,373 / 標準価格:税込\4,152    ISBN:9780674035119
★21世紀の必読政治哲学書『<帝国>』『マルチチュード』に続く、待望の三部作完結編。新たなる公共圏は可能か?<公>と<私>の対立を乗り越える<コモン>の倫理の構築とその可能なるグローバル政体への模索。

Books
6.「希望学」(東京大学出版会・全4巻)
東大社研・玄田有史・宇野重規【編】※村上龍推薦

【10】希望学〈1〉希望を語る―社会科学の新たな地平へ
413034191Xの画像東大社研 / 玄田有史 / 宇野重規【編】
2009/04 (東京大学出版会)

標準価格:税込\3,675    ISBN:9784130341912
★希望とは何か。なぜ人や社会は、希望をときに失いながら、それでもなお、希望を求め続けるのだろうか。社会科学のさまざまな分野の研究者が、希望とは、単に個人の心理に還元されるものではなく、社会の変革の構想と密接につながるものであることを解き明かす。
希望学〈2〉希望の再生―釜石の歴史と産業が語るもの
4130341928の画像東大社研 / 玄田有史 / 中村尚史【編】
2009/05 (東京大学出版会)

標準価格:税込\3,990    ISBN:9784130341929
★釜石市は、高齢化、人口減、産業構造の転換など、日本社会に迫り来る近未来を既に体現しつつある町である。現代において希望の問題を考えるにあたって、「地域」は欠かすことができない視座である。釜石市との出会いは、まさにこのような問題意識を現実のものとするために絶好の機会を与えてくれた。本巻では、希望学釜石調査のうち、特にその歴史と第一次・第二次・第三次産業を含む、多様な産業をめぐる諸考察を収録する。
希望学〈3〉希望をつなぐ―釜石からみた地域社会の未来
4130341936の画像東大社研 / 玄田有史 / 中村尚史【編】
2009/06 (東京大学出版会)

標準価格:税込\3,990    ISBN:9784130341936
★本巻は第2巻における検討を踏まえ、さらに釜石という地域社会の実態と、そこに生まれ育った人々の軌跡から希望の行方を把握しようとするものである。釜石の住民個々の生活にとっての重要な問題は、地域社会の未来を決定するインパクトを持っている。それはまぎれもなく、釜石のみならず、現代日本の地域社会が共有する問題である。市内の高校を対象にした貴重な同窓会調査の結果得られた知見についても、この巻で紹介する。
希望学〈4〉希望のはじまり―流動化する世界で
4130341944の画像東大社研 / 玄田有史 / 宇野重規【編】
2009/07 (東京大学出版会)

標準価格:税込\3,990    ISBN:9784130341943
★本巻を構成する諸論文の舞台は、日本のみならず、世界の諸地域に広がる。また扱う諸問題は、家族、宗教、開発、多文化主義、若者、生活保障、医療、性売買など、きわめて多方面にまたがる。このような多様性は、なぜ「希望」が今の時代を象徴する「時の言葉」となったのかを、雄弁に説明する。浮かび上がるのは、希望が日本だけではなく世界の各地で、しかも実に多様な生活の諸側面において問題になりつつあるという現実である。

Books
7.「読む」ことの未来へ

【1】大不況には本を読む (中公新書ラクレ)
412150321Xの画像橋本治【著】
2009/06 (中央公論新社)

標準価格:税込\777    ISBN:9784121503213
★もはや読書と出版の復権はありえないのか。「思想性ゼロの国」日本でいま起きている日本人の魂のドラマを描き、「本を読む」人間をここに取り戻すための方法を深く考察した、硬骨の力作。

【2】書棚と平台―出版流通というメディア
4335551282の画像柴野京子【著】
2009/08 (弘文堂)

標準価格:税込\2,940    ISBN:9784335551284
★メディアとしての出版流通が、読者にひらく可能性とはなにか?日本の出版産業は、流通に最大の特徴がある。人が本と出会い、選び、買って読む「購書空間」は、いかに形成されたか。その近代における原点を見つめ、今日の問いに挑む。アマゾンは、出版流通の何を変え、何を変えなかったのか。「書物の危機」をめぐる不毛な議論に終わりを告げる、渾身のアカデミズムの傑作。

【3】グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学
4766416716の画像シリングスバーグ,ピーター【著】〈Shillingsburg,Peter L.〉 / 明星聖子 / 大久保譲 / 神崎正英【訳】
2009/09 (慶應義塾大学出版会)

標準価格:税込\3,360    ISBN:9784766416718
『グーテンベルクからグーグルへ:文学テキストのデジタル化と編集文献学』(原書)
From Gutenberg to Google : Electronic Representations of Literary Texts
0521683475の画像Shillingsburg, Peter L.
2006/09 (Cambridge Univ Pr)

Web販売価格:税込\2,928 / 標準価格:税込\3,676    ISBN:9780521683470
★デジタルの「本」の氾濫は、文学研究の制度、ひいては人文学研究の制度全体に根本から揺さぶりをかける。「Googleショック」の本質を衝く必読書。

【4】読んでいない本について堂々と語る方法
4480837167の画像バイヤール,ピエール【著】〈Bayard,Pierre〉 / 大浦康介【訳】
2008/11 (筑摩書房)

標準価格:税込\1,995    ISBN:9784480837165
ピエール・バイヤール『読んでいない本について堂々と語る方法』(原書)
COMMENT PARLER DES LIVRES QU'ON N'A PAS LUS ? ( )
2707319821の画像BAYARD, PIERRE
2007/01 (MINUIT)

Web販売価格:税込\2,551 / 標準価格:税込\2,646    ISBN:9782707319821
★欧米で話題沸騰“未読書コメント術”。本は読んでいなくてもコメントできる。いや、むしろ読んでいないほうがいいくらいだ・・・大胆不敵なテーゼをひっさげて、フランス論壇の鬼才が放つ世界的ベストセラー。書物の山に押しつぶされずに次代を生き抜くための読書教育への提案でもある。

【5】読書教育―フランスの活気ある現場から
4622073773の画像辻由美【著】
2008/04 (みすず書房)

標準価格:税込\2,520    ISBN:9784622073772
★なぜ本でこんなに熱くなれるの?学校も書店も図書館も活性化したイベントに取り組む人たちの熱気を、『図書館で遊ぼう』の著者が生き生きと伝えるエッセー。

【6】PISAに対応できる 「国際的な読解力」を育てる新しい読書教育の方法―アニマシオンからブッククラブへ (シリーズ学校図書館)
4879813257の画像有元秀文【著】
2009/09 (少年写真新聞社)

標準価格:税込\1,575    ISBN:9784879813251
★遊びやゲームを取り入れた読書教育の方法である「アニマシオン」と、同じ本をグループで読んで、読んだことについて質問に答えさせたり話し合ったりさせる読書教育の方法である「ブッククラブ」。
どんな子どもでも本好きになる読書教育の方法を、詳しく具体例を挙げて紹介する。

【7】いま、図書館に求められるもの 読書を通して学びを見つける
4894764334の画像フェリス女学院大学附属図書館
2009/03 (ひつじ書房)

標準価格:税込\1,890    ISBN:9784894764330
★読書が危機だとよく言われる。日本の高校生も大学生も半数以上本を読まないし、読む本も圧倒的に少なくなっている。大学図書館の需要は下がる一方で、しかも大学図書館では人べらし、本べらしが深刻で、もはや知の蓄積と運用の態勢を維持できないところまで追い詰められている。いまデキルことは何なのか。図書館が頭をしぼって考えた読書推進運動は学生・教員を巻き込み、台風の目玉のように全学を席捲したフェリス図書館の七年間。

◇ Kinokuniya e-Alert Plus!のバックナンバーはこちらから。

◇ Kinokuniya e-Alert Plus!は、e-Alertユーザへ配信しているメールサービスです。 Plus!メールの配信をご希望の方は、 Kinokuniya e-Alert のご利用登録をして下さい。


◇ 掲載書籍は、Plus!メール配信時点でお取り寄せが可能なものをセレクトしています。売れ行き状況により、 品切れやお届けに時間がかかる場合がありますので、恐れ入りますが、ご諒承ください。


【発  行】
【問合せ】

紀伊國屋書店 e-Alert事務局
e-mail:ealert@kinokuniya.co.jp
※ ご連絡の際に入力された個人情報はお問合せに対する回答以外には利用致しません。