※電子書籍のリストです。冊子体ではありませんので、ご注意ください。
那須正夫
セルフメディケーションのためのくすりの話 阪大リーブル
くすりの基本的な知識から、日焼け止めや虫よけ、サプリとの付き合い方など。印籠の中身や漱石の飲んだくすり、チョコやお茶のカフェインなど、くすりを生活と文化から紹介します。
770円(税抜)

和田章男
フランス表象文化史 美のモニュメント 阪大リーブル
建築、美術、文学、音楽、庭など、千年にわたるフランス文化の絢爛豪華な流れを取り上げる。一味違う「フランス観光案内」。
1400円(税抜)

平田達治
ベルリン・歴史の旅 都市空間に刻まれた変容の歴史 阪大リーブル
20世紀を通し、ベルリンほど歴史の荒波に翻弄された都市はない。ユダヤ系の文人や芸術家が活躍し、独自の都市文化を生んだ都市、毎年のように現地を訪問し、陰と陽の両側面からベルリンの魅力を紹介。
1540円(税抜)

石藏文信
下痢、ストレスは腸にくる 阪大リーブル
男性更年期外来専門医である著者が、これまでの経験を活かして、腸の病気、更年期、ひきこもる子供への対応もやさしくアドバイスする。
910円(税抜)

志水宏吉
格差をこえる学校づくり 関西の挑戦 阪大リーブル
学力保障と仲間づくり。「しんどい子を中心とする学級・学校づくり」という関西の伝統を踏まえ、15人の関係者が新しい学校文化を力強く提言する。
1400円(税抜)

中岡成文
試練と成熟 自己変容の哲学 阪大リーブル
人は意味のなかで生き、そして変わる。生き直すための心揺さぶる数々のヒント。臨床哲学の広がりと深まり。
1330円(税抜)

鳴海邦碩/小浦久子
失われた風景を求めて 災害と復興、そして景観 阪大リーブル
ボロブドゥールやバリ島の遺跡を訪ね、ヨーロッパの都市や江戸時代の町を考察し、ジャワ島中部地震の現場に駆けつけて復興に尽力し、阪神・淡路大震災の経験をこれからの町づくりに生かす。人間と風景の真の関わりを追及した書。
1260円(税抜)

小倉明彦
実況★料理生物学 阪大リーブル
ごく身近な「料理」という作業を題材に、生物学を体感として理解する。その調理法から食材の歴史まで学べる、頭もお腹も大満足の一冊!
1360円(税抜)

松田武(歴史学)
地球人として誇れる日本をめざして 日米関係からの洞察と提言 阪大リーブル
真の友好と相互理解に基づく新しい日米条約の締結をめざすには、どのように米国と折り合いをつけるか。日本の進路に適合するような新しい日米関係を提言する。
1260円(税抜)

石藏文信
夫源病 こんなアタシに誰がした 阪大リーブル
私の体調不良の原因は「夫」だったのだ。男性更年期外来で10年間に600人の男性を治療してきた著者は、その背後で夫には自覚のない、心無い言動に苦しむ妻たちに気付いた。もっと楽にやっていける夫婦関係を提案する。
910円(税抜)

柏木哲夫
ターミナルケアとホスピス 大阪大学新世紀セミナー
わが国におけるホスピス運動の草分けが、死にゆく患者の心とケアの問題を語る。
700円(税抜)

渥美公秀
ボランティアの知 実践としてのボランティア研究 大阪大学新世紀セミナー
なぜボランティアとして救援に参加するのかという根元的な問いに、実践を通じて理論的な枠組みを提起した一冊。
700円(税抜)

西原力
環境と化学物質 化学物質とうまく付き合うには 大阪大学新世紀セミナー
環境ホルモン、ダイオキシン、PCBなど化学物質の「くすり」作用と「どく」作用、環境リスクと健康リスクについて解説。
700円(税抜)

松川正毅
変貌する現代の家族と法 大阪大学新世紀セミナー
家族を取り巻く状況の変化に、法はいかに対応すべきか。家族を構成する「個」に注目して解説する。
700円(税抜)

松岡博
アメリカ国際私法・国際取引法判例研究 大阪大学新世紀レクチャー
国際裁判管轄・国際商事仲裁、法選択(準拠法)、域外適用に関するリーディング・ケース14判例について、判決主要部分の原文と対訳を掲載。判例ごとに、関連判例・学説・立法などの「解説」、「本件参考文献」、「設問」を掲げた、研究者・実務家・学生・アメリカロースクールへの留学希望者等に役立つテキスト。
2450円(税抜)

笠井秀明
計算機マテリアルデザイン先端研究事例1 大阪大学新世紀レクチャー
計算機マテリアルデザインによる先端研究事例として、現在、研究開発が急速に進んでいる「固体高分子形燃料電池」および「水素貯蔵材料」の知的設計について詳説した、研究者・開発技術者必読の一冊
1190円(税抜)

笠井秀明/赤井久純
計算機マテリアルデザイン入門 大阪大学新世紀レクチャー
量子力学に基づいた信頼性の高いシミュレーションによる、「第一原理計算とそれに基づく物質・デバイス・プロセス・デザイン」の基礎と応用を完全解説。この分野で我が国初の待望の書。
1750円(税抜)

松岡博
国際私法・国際取引法判例研究 大阪大学新世紀レクチャー
27の重要判例の全てに<事実の概要><判旨><評釈>を掲載するとともに、関連判例にも丹念に引用。この分野で最もわかりやすい判例評釈書として好評の初版をさらに充実。
1400円(税抜)

太郎丸博
若年非正規雇用の社会学 階層・ジェンダー・グローバル化 大阪大学新世紀レクチャー
なぜ非正規労働は増加しているのか。正規・非正規の間の移動障壁はなぜ存在するか。理論とデータを積み重ね、社会階層論をもとに、価値判断と政策提言に踏み込む。
1470円(税抜)

野澤和男
船この巨大で力強い輸送システム 船の世界史を知って現代の船を理解する本 大阪大学新世紀レクチャー
本書では、航空機よりも効率的でかつ巨大な輸送手段である「船」について、その「かたち」や「しくみ」を具体的な絵や写真とともに解説。また船のメカニズムや性能、理論についても詳説。
1820円(税抜)

志水宏吉
「力のある学校」の探究
教育格差が深まるなか、「効果のある学校」を研究してきた著者たちが、X県の学校の実地調査にもとづき、「すべての子どもたちをエンパワーする学校」(力のある学校)の可能性を探究する。
2030円(税抜)

木下修一/吉岡伸也
Structural colors in biological systemsPrinciples and applicatio
モルフォチョウ、クジャク、タマムシなど生き物が持つ構造色の仕組み、構造色を利用した応用製品など、構造色に関する研究を幅広くカバーした初の書籍。国内外の第一線構造色研究者が執筆。
5600円(税抜)

松岡博
アメリカ国際私法の基礎理論
世界の国際私法のあり方に大きな影響を与えてきたアメリカ国際私法の動向を、その主要な問題について紹介、検討し、わが国の国際私法がどのように受け止めるべきかを論考する。国際私法第一人者が、法選択方法論を中心に研究成果を集大成。
2800円(税抜)

依田純和/大阪大学世界言語研究センター
アラビア語パレスチナ方言入門
発音はローマ字によって表記。基本的な文法を網羅し、各課は例文、文法、練習問題から構成される。練習問題は和文アラビア語訳とアラビア文和訳からなり、相互に模範解答になっている。巻末には動詞活用表と語彙集を付す。
2730円(税抜)

日比孝之
コミック証明の探究 高校編!
文系向け教養数学の本『証明の探究』が、その著者、日比教授の原作コミックで登場!
1300円(税抜)

ジュリボイ・エルタザロフ/藤家洋昭
ソヴィエト後の中央アジア 文化、歴史、言語の諸問題
ウズベキスタ、カザフスタン、タジキスタン、キルギス、トルクメニスタン、北部アフガニスタンの地政と言語・民族・文化について紹介。中央アジア全体を学ぶ最適の入門書。
2660円(税抜)

内崎以佐美
ハワイ音楽
フラ・ソングなどのヴォーカル曲の成り立ちと推移、伝統楽器の全容、スティールギターの変遷と進化、スラック・キー・ギター出現の経緯、ウクレレという楽器、「現代ハワイ音楽」論など、ハワイ音楽研究の第一人者による解説書。
2520円(税抜)

ビスフォスフォネート関連顎骨壊死検討委員
ビスフォスフォネートの有用性と顎骨壊死
ビスフォスフォネートの有用性について解説するとともに、投与患者の歯科治療後に発生事例のある顎骨壊死について、発生メカニズム、予防法、具体的対処法を明示する。
1400円(税抜)

岡野祐子
ブラッセル条約とイングランド裁判所
国際裁判管轄および外国判決の承認・執行に関し、条約による統一的ルールと国内法による伝統的ルールとの調和の道を探る。イングランド裁判所判決の変遷を丹念に分析、考察した意欲的論考。
4200円(税抜)

石部尚登
ベルギーの言語政策方言と公用語
国の独立時から展開される地域間の激しい言語対立の様子を議会資料他を丹念に調べ、住民が実際の使っていることばへの言及や政策が見られないこと、これが今後の大きな課題であることを提示する。
4340円(税抜)

脇田修/岸田知子
懐徳堂とその人びと
1724年に大坂の有力町人が開設した私塾懐徳堂を、近世大坂の町人文化のなかで位置づけると共に、個性あふれる学風やその人びとについてやさしく紹介する。
1050円(税抜)

島田彌
学生・技術者育成の研修システム 自主性・創造性喚起の具体的手法
産学に跨る研修体験に基づき、「人間力?学育」の基本的考え方を示すと共に、大綱に示された内容を実現するための具体的手法を提示する。
2310円(税抜)

賀川隆行
近世江戸商業史の研究
小西酒造、西川産業など今も知られる関西圏の商店が江戸に多く進出した。現在まで続く企業力はなにか。地方史調査で得られた膨大な資料を分析した力作。
3920円(税抜)

山中永之佑【著】
近代市制と都市名望家
戦前の地方行政に関与した400人以上の活動を大阪市会、国会の議事録等により克明にあとづけて、都市名望家の手から行政スペシャリスト官僚である市長へと権限が移っていく法構造基盤の強化過程を浮き彫りにする。
5600円(税抜)

廣川和花
近代日本のハンセン病問題と地域社会
「絶対隔離」の再検討から切り拓く病者の社会史。病者処遇の法制度、自由療養地、私立療養所、外来診療、ハンセン病医学など、膨大な史料をもとに、病者の「生存」を描きだす。
2660円(税抜)

小林茂
近代日本の地図作製とアジア太平洋地域 「外邦図」へのアプローチ
外邦図の作製のプロセスや来歴を研究し、学術資料として再生。外邦図の所在、台湾・朝鮮・樺太・千島など東アジアや南西太平洋の地図の作製過程、空中写真、土地測量の記録、韓国における軍用秘図の意義など、本邦初の外邦図研究。
5320円(税抜)

田中亜紀子
近代日本の未成年者処遇制度 感化法が目指したもの
明治期における未成年犯罪者処遇制度が形成・確立される過程の検討を通じて、国の未成年者に対する関与の意図およびその性格、さらに現行児童福祉法・少年法につながるその後の未成年者に関する諸制度への影響を明らかにする。
2800円(税抜)

岡田禎之
現代英語の等位構造 その形式と意味機能
もっとも基本的な接続詞である“and”に関わる事例を中心として、さまざまな言語現象と意味機能の関わりを観察。その際できるだけ具体的な例を多く用いることによって、記述的、実証的な説明を重視する。
4760円(税抜)

川久保勝夫【編】/宮西正宜【編】
現代数学序説〈Ⅰ〉
純粋数学と応用数学が互いに影響しあって多様に進化した現代数学の基礎の一端を、身近な問題から最先端にいたるまでのトピックスを通じて平易に解説した“現代数学玉手箱”第一弾。
1610円(税抜)

川久保勝夫/宮西正宜
現代数学序説〈Ⅱ〉
純粋数学と応用数学が互いに影響しあって多様に進化した現代数学の基礎の一端を、身近な問題から最先端にいたるまでのトピックスを通じて平易に解説した“現代数学玉手箱”第二弾。
1610円(税抜)

桂小蘭
古代中国の犬文化 食用と祭祀を中心に
本書は犬を祀り食用とするこの中国の習慣を、陰陽五行思想や中国伝統医学との関連から詳細に調査し、古代から現代までを追った初めての書である。
4200円(税抜)

清家章
古墳時代の埋葬原理と親族構造
古墳埋葬者間の親族関係、被葬者の性別、年齢層と埋葬順位にかかわる規範を明らかにし、その分析から首長位と家長位の継承のありかた、さらには親族の実態、特に古墳時代に父系化が進行する過程を明らかにする。
4200円(税抜)

菊地芳朗
古墳時代史の展開と東北社会
西暦3世紀から7世紀までの約500年間を取扱い、古墳時代研究対象としてあまり重要視されてこなかった「東北」地域へ注目することにより、当時の政治権力構造や古墳時代の歴史的特質に迫ろうと試みる。
4760円(税抜)

米田該典
洪庵のくすり箱
今も残る150年前の薬の効能。薬を見事に保存した箱・包紙・ガラス瓶の技術や歴史、薬の流通の中心としての道修町、幕末の薬学・化学の水準など、著者の興味は止まることなく、読者を洪庵時代に誘う。
1050円(税抜)

松岡博
国際家族法の理論
婚姻・親子・相続などをめぐる国際的な紛争解決にむけて、準拠法・裁判管轄等の問題を、豊富な判例評釈をまじえて解説し、その現状・課題・展望を明らかにする。国際私法第一人者が近時の論考を体系的にまとめた労作。
2450円(税抜)

竹内俊隆
国際関係論 ガイドブック
国際政策を学ぶ学生に対し、法律学・政治学・経済学の学び方、論文の書き方から説き起こし、グローバル化が進展する国際社会の中で、現在進行形の重要な問題について解説する。
1400円(税抜)

鈴木不二男
骨はどのようにしてできるか 軟骨分化の謎を探る
軟骨から骨ができる仕組みについて平易に解説すると共に、内外の最新成果を盛り込み、さらに骨折の治癒過程や骨粗髟症、関節症の病態など臨床面にも言及した“軟骨代謝研究の集大成”。
2800円(税抜)

大阪大学歴史教育研究会【編】
市民のための世界史
世界史全体を鳥瞰した構図の提示、先端研究と新領域の多彩な記述、固有名詞や年代の羅列を排除、中学・高校の歴史学習との連携、市民が読める教養としての歴史。新しい世界史がはじまる。
1900円(税抜)

梅渓昇
緒方洪庵と適塾
蘭学を通して西洋思想と新技術に触れた若者は、困難の中で地元医療への実践をはじめる。師は往復書簡という“生涯教育”でこれを支えた。人のいのちと真正面から取組む師弟の群像を描く。
910円(税抜)

松永佳甫
新しい公共と市民社会の定量分析
非営利セクター規模の地域差、日本人の寄付とボランティアの特色、寄付と政治支出の関係、訪問介護事業所のサービスの質と経営効率性との関係、社会的企業の経営効率性、ソーシャル・キャピタルと賃金との関係などの重要課題について分析・論究。
2100円(税抜)

田中美穂(国際法学)
多国籍企業の法的規制と責任
多国籍企業の統一体としての責任を論及。国際社会における公正な責任負担の観点から、子会社の経済行為に対する親会社の責任と法的規制のあり方を、各国の法制度や判例の詳細な分析を通して、多角的に解明する。
3290円(税抜)

米田該典
大阪とくすり
正倉院の薬からはじまり、民間薬・漢方、近代の化学薬品の技術的発展や流通、薬業界の変遷、薬学教育までの総合的叙述。
1050円(税抜)

西尾幾治
大阪帝国大学創立史
大阪帝国大学創立時の事務官が、昭和10年に刊行して大学関係者に配布した記録集の復刻版。設立運動が世論を高め、大阪全体の大きな要望となって政府を動かした様子などをよく伝えている。
2100円(税抜)

王妙發
中国先史集落の考古地理学研究
中国大陸における先史時代の定住集落の形成から初期都市の成立までの現象について、考古地理学の角度から、膨大な資料や文献をもとに二十年にわたり丹念かつ精緻に分析、研究した成果を総括した労作。
5600円(税抜)

適塾記念会
適塾アーカイブ 貴重資料52選
緒方洪庵とその門下生ゆかりの資料の数々。写真でたどる適塾150年の歴史。
490円(税抜)

芝哲夫
適塾の謎
緒方洪庵の人間像と蘭学塾をめぐる隠れた事実。新しい知を求める若者と師の営み、悩み、努め、夢を追う師弟の生身の姿が史料から読み取れる。今揺れ動くこの国の生命、倫理、社会、教育などに応えられる史実がある。
1050円(税抜)

横田睦子
渡米移民の教育 栞で読む日本人移民社会
渡米移民に生活の心得や排日期の対処法を伝授したのは、非営利団体や教会などが発行した栞であった。多くの資料を丹念に収集・分析し、斬新な視点で、移民の日常生活から日米移民交渉史まで考察した現代版「栞(道しるべ)」。
4060円(税抜)

米原謙/金鳳珍
東アジアのナショナリズムと近代 なぜ対立するのか
日本、朝鮮(韓国)、中国。たび重なる戦争、併合と侵略、抵抗と抗日、独立と解放。近代東アジア百年の苦難の歴史を追い、今日につながるナショナリズムの根っこを確認する。
2590円(税抜)

川森博司
日本昔話の構造と語り手
遠野物語に生きる庶民の思想。昔話を土地の言葉の「語り」で地域おこしをする岩手県遠野の実践例。日本昔話と韓国民話の比較分析。この二つの方向から地域社会の深層とその変貌を探ろうとする意欲作。
4760円(税抜)

城野政弘/宋智浩
疲労き裂 き裂開閉口と進展速度推定法
機械・構造物の破壊原因の7、8割を占める疲労によるき裂の進展に影響する主要な因子を抽出し、その挙動を明らかにするとともに、論理的・合理的に疲労き裂進展寿命を推定する方法を、わかりやすく解説する。
2100円(税抜)

本城正徳【著】
幕藩制社会の展開と米穀市場
近世中期以降の米の需要構造を解明することにより、米穀市場変動の全体像を把握し、幕藩制社会における展開の諸特質を明らかにする。
4077円(税抜)

copyright