※電子書籍のリストです。冊子体ではありませんので、ご注意ください。
ジョン・グリーン/金原瑞人
さよならを待つふたりのために
映画「きっと、星のせいじゃない。」原作本。ヘイゼルは16歳。甲状腺がんが肺に転移して、酸素ボンベが手放せないまま、もう三年も闘病をつづけている。骨肉腫で片足を失った少年オーガスタスと出会い、互いにひかれあうが……。生きて人を愛することのおかしみや喜びをまっすぐに描き、死をみつめながら日々を送る若者の生々しい感情をとらえた、傑作青春小説。
1800円(税抜)STAMP BOOKS

アーシュラ・K.ル=グウィン/清水真砂子
影との戦い
大魔法使いオジオンに、才能を見出された少年ゲド。自分に並はずれた能力がそなわっていることを知ると、魔法の力にさらに磨きをかけようと、魔法の学院に入る。得意になった彼は禁じられた呪文を唱え、自らの〈影〉を呼び出してしまい、〈影〉との果てしない戦いに引き込まれていくことになる。大賢人ゲドの若き日の物語。
720円(税抜)ゲド戦記

アーシュラ・K.ル=グウィン/清水真砂子
こわれた腕環
魔法使いのゲドが〈影〉と戦ってから数年後、アースシーの世界では島々の間に紛争が絶えない。ゲドは平和をもたらす力をもつという腕環を求めて、アースシーの東、アチュアンの墓所へゆく。墓所を守る大巫女アルハは、幼い頃より闇の者たちに仕えてきたが、ゲドとの出会いによって、自らの世界に疑問を抱きはじめる……。
680円(税抜)ゲド戦記

アーシュラ・K.ル=グウィン/清水真砂子
さいはての島へ
ロークの長としてアースシーを治める大賢人ゲドのもとに、ある国の王子が知らせをもってきた。彼の国では魔法の力が衰え、人々は無気力になり、まるで国中が死の訪れをじっと待っているようだと。一体何者のしわざか。ゲドはアレン王子を連れ、見えない敵を求めて旅立つが、なかなか正体はわからない。ゲドは覚悟を決める。
760円(税抜)ゲド戦記

アーシュラ・K.ル=グウィン/清水真砂子
帰還
ゲドの故郷ゴント島で一人暮らすテナーのもとに、大やけどを負った少女と、いまや魔法の力を使い果たしたかつての大賢人ゲドが、吹き寄せられるようにやってきた。やがて3人はいっしょに暮らすようになるが、それぞれの過去がこだましあい、領主の館をめぐる陰謀にしだいに巻き込まれてゆく。
760円(税抜)ゲド戦記

アーシュラ・K.ル=グウィン/清水真砂子
ドラゴンフライアースシーの五つの物語
平和の訪れたアースシーで、自分の持つ力をつきとめるため、大賢人不在の魔法の学院ロークへやってきた、ある少女の物語「ドラゴンフライ」。アースシー世界を鮮やかに映し出す短篇「カワウソ」「ダークローズとダイヤモンド」「地の骨」「湿原で」。さらに作者自身による詳細な解説を収録する。『ゲド戦記外伝』を改題。
920円(税抜)ゲド戦記

アーシュラ・K.ル=グウィン/清水真砂子
アースシーの風
故郷の島ゴントで、妻テナー、顔に大やけどを負った養女テハヌーと、静かに余生を送るゲド。そこへハンノキというまじない師が訪れ、物語は再開する。ふたたび竜が暴れ出し、緊張が高まる。テハヌーは、レバンネン王に王宮へ呼び出され、重要な使命を与えられるが……。アースシー世界を救うのは、いったい誰か。
760円(税抜)ゲド戦記

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生アフリカゆき
「沼のほとりのパドルビー」に住む名医ドリトル先生は、オウムのポリネシアから動物語を習い、世界中の動物たちから敬愛されています。ある日アフリカのサルの国から、ひどい疫病が流行しているから救ってほしいという訴えを受けた先生は、犬のジップたちをひきつれて冒険の航海に出発します。ドリトル先生物語の第1作目。
680円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生航海記
靴屋のむすこのトミー少年は、大博物学者ロング・アローをさがしに、尊敬するドリトル先生と冒険の航海に出ることになって大はりきり。行先は海上をさまようクモサル島。島ではロング・アローを救い出し、ついに先生が王さまに選ばれ活躍しますが、やがてみんなは大カタツムリに乗ってなつかしい家に帰ります。シリーズ第2話。
760円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生の郵便局
寒い冬のイギリスを脱出、ドリトル先生は動物たちと再びアフリカに出かけてファンティポ王国の郵政大臣になります。ツバメたちを使った小鳥郵便局は、世界でいちばん早い郵便として大成功。そして動物の通信教育も始まりますが、ある日、太古のカメから手紙が届くと、先生はさっそくカメに会いに秘密の湖に出かけてゆきます。
760円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生のサーカス
航海から帰ってまた一文なしになったドリトル先生と動物たち。ついにみんなでサーカス団に入ることにしますが、サーカスの動物たちのひどい暮しに大憤慨。あわれなオットセイ脱出のために、先生の大冒険がはじまります。やがてだんまり芝居で大成功した先生は、悪い団長に代わってサーカスを率いることになりますが…。
800円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生の動物園
ドリトル先生の動物園は世界でたった1つのオリのない動物園です。そこはネズミ・クラブにリス・ホテル、雑種犬ホームやウサギ・アパートなどのある、不思議で楽しい動物の町なのです。先生とトミー少年は、毎晩ネズミたちから面白い話を聞いたり、探偵の犬といっしょに大金持の遺書をめぐる大騒動にまきこまれたりします。
720円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生のキャラバン
サーカスの団長になり、おなじみの動物たちをひきつれてキャラバンの旅をつづけていたドリトル先生は、ある日、ついに世紀の名歌手カナリアのピピネラに出会いました。やがて世界ではじめての鳥たちによる公演がロンドンで大成功をおさめ、先生と動物たちの名は一躍各国になりひびき、売上金をもとに数々の事業をはじめます。
720円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生と月からの使い
昆虫語の研究に熱中していたドリトル先生のところに、ある晩、家くらいもある巨大なガがあらわれました。このガが月の世界から来たのだと知って、先生は月へゆく決心をします。
720円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生月へゆく
巨大なガにのって月へ向かったドリトル先生たちは、水や食物を求めての苦しい旅をします。月の世界の住民たちと話をかわすことができるようになり、先生は患者の診療に大活躍。
680円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生月から帰る
月へ行ったきりのドリトル先生の帰りを、動物たちは待ちわびています。ところがある日、巨大な月のバッタにのってやっと帰ってきた先生は、なんと6メートル近い巨人になっていました。
720円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生と秘密の湖上
ドリトル先生の一行は、大地震で生き埋めになってしまった太古の大ガメを救出します。助け出されたこのカメは、ノアの洪水のようすなど、大昔の地球の雄大な物語を語りはじめます。
680円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生と秘密の湖下
ドリトル先生の一行は、大地震で生き埋めになってしまった太古の大ガメを救出します。助け出されたこのカメは、ノアの洪水のようすなど、大昔の地球の雄大な物語を語りはじめます。
680円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生と緑のカナリア
鳥のオペラのプリマドンナ、美しい声のカナリアのピピネラは、最初に飼われていた宿屋からお城につれてゆかれて、数奇な運命をたどりますが、やがてドリトル先生に助けられます。
760円(税抜)ドリトル先生物語

ヒュー・ロフティング/井伏鱒二
ドリトル先生の楽しい家
ドリトル先生シリーズの最終巻、この本は、作者ロフティングの死後に夫人が遺稿をまとめて1冊にしたもの、「船乗り犬」「ぶち」「犬の救急車」「気絶した男」など、8編を収めます。
720円(税抜)ドリトル先生物語

鮫島敦
老舗の訓(おしえ) 人づくり
幾多の困難を乗り越えてきた創業一四〇〇年の日本最古の企業。松前屋、塩瀬総本家、野田岩、皆美館…それぞれの老舗の伝統とこだわり。守る当主あり、攻める当主あり?伝統を継承する勇気、革新する勇気。「ただでは継げない」「ただでは継がせない」当主と若旦那のせめぎあい。家訓はどのように生まれ、どのように受け継がれていくのか。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

飯間浩明
遊ぶ日本語、不思議な日本語
あなたも使いますか?「私だけだろうか」「ていたらくぶり」…。「モーニング娘。」の「。」は何を意味するか。食品の名前の意外なおもしろさを発見する。「魑魅魍魎」「雷電霹靂」…おそろいの部首が続くことばを集める。男女のことばの差は本当になくなってきているかなど、巷ではやる表現やことばを楽しく分析。「やせません?」「お飲みになりたいですか」「やらさせてください」「…は私だけだろうか」言葉はどんな風に変わってきているのか。普段なにげなく使う言葉を切り口にして、日本語のおもしろ不思議な世界へ誘う。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

野菜ワ-クショップ
野菜の学校 おいしさの基本を知る
カラダにいい!と最近ますます人気を集める野菜の入門書。野菜を見分けるポイントは?トマト丸かじりとトマトジュースに違いはあるのか?ダイコン丸ごと1本使いきる調理法は?など野菜の専門家がわかりやすく解説します。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

金丸弘美
本物を伝える日本のスローフード
深海水で作る塩、麹から手作りの漬物、地元食材のレストラン…食べることの豊かさは人生の豊かさ。昔ながらの方法での塩づくり、郷土料理を給食に導入している学校、地元素材だけを使ったレストランなど日本のスローフードの現場や、地域の食文化にこだわる人々を訪ねる。健康な食生活にもとづく豊かな暮らしを提案する。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

富永麻子
泡盛はおいしい 沖縄の味を育てる
99年度泡盛の女王による泡盛案内。沖縄の人々の思いが込められた銘酒の魅力をたっぷりと紹介。独特の香りと風味をもつ酒として人気を集める沖縄の泡盛。600種以上の銘柄があるといわれる個性豊かな泡盛の造り手たちのこだわりを紹介。自分だけの古酒の育て方、おいしい飲み方、酒造所案内など泡盛の楽しみ方を満載。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

安楽玲子
暮らしのバリアフリーリフォーム
「暮らしのバリアフリー化」とは生活スタイルを変えること。バリアフリーにマニュアルはない?切実なニーズを事例で紹介。移動・歩行を助けるのは手すりだけではありません。排泄の自立を助けるためのトイレの形とは?浴室を改修するときに考えなければならない条件。キッチン、廊下、玄関、アプローチ…それぞれどうする?リフォームの時期、費用は?使える制度は。安全に安心して暮らせる住まいに変えたい、という切実なニーズに応えたリフォーム事例を具体的に紹介します。移動の補助、トイレや浴室、キッチンの改修などのヒントが満載。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

上野圭一
補完代替医療入門
中国伝統医療や民間療法、ホメオパシー、健康補助食品などの補完代替医療(CAM)に大きな関心が集まっている。さまざまな治療法の特徴や現代医学との違い、賢い利用法をわかりやすく解説する。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

中井清美
不況に負けない再就職術
企業の人事担当者、転職者への取材から明らかになった、自分をアピールし仕事をつかみ取るためのノウハウ。面接に勝つ技術や有利な資格、人材紹介会社の活用法など、企業関係者の声をもとに成功の秘訣を探る。リストラへの怒りやプライドとの闘いを乗り越え、自分の価値をアピールして仕事をつかみ取るまでのノウハウを紹介。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

東山紘久
悩みのコントロール術
本書では、人間はどうして悩むのかを考え、悩みに対応した解決方法や掘り下げ方が述べられている。人生に悩みはつきもの。とりあえず深刻な悩みを解きほぐし、気持ちを軽くするにはどうしたらよいか、悩んでいる人にどんな声をかけたらよいのか。プロのカウンセラーが、悩みに即して具体的にアドバイスします。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

荒川洋治
日記をつける
絵日記、交換日記、旅日記…人はどんな日記をつけてきたか。日付、天気、あとは何を書くのも自由。あとで忘れてしまうことを記しておく。書きたくないとき、続けられないとき。日記から文学が生まれる。日付と曜日、天気を書く。あとは自由の世界。仕事のこと、近所の様子、家の中など、自分のまわりに目を向けてみる。いつからでも始められる、続けるための日記手引き書。作家たちの赤裸々な日常生活も、日記からのぞけます。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

辻井啓作
独立開業マニュアル これだけは知っといてやこれだけは知っといてや
独立するときに覚悟すること。一番大事なことは自分へのインフラ整備。人脈は足元から作る。仕事はどう取って、どう広げるか。そもそも事務所は必要?ヒトを雇うときの注意。会社を作るメリット、デメリット。会社を興す、フリーランスで仕事をするという人を対象に、独立して仕事をする心構え、仕事のとり方、雇用や税金、会社の作り方などをわかりやすく解説。著者の体験と中小企業診断士としての経験から関西弁で熱く語る。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

奥村宏
倒産はこわくない
大型倒産が日常化する冬の時代?倒産を恐れて会社にしがみついていては生き残れない。さまざまな倒産事例は、いまこそ日本の会社のあり方を根本的に変える企業改革、会社革命の必要を教える。21世紀企業への処方箋。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

小野寺斉/西内博
中高年の安全登山入門
楽しく続けるためにこそ知っておきたいこと。初心者向け登山書の決定版。中高年に人気の登山。一方で、技術の過信による事故が多発している。計画の立て方、装備、疲れにくい歩き方、水のとりかた、四季それぞれの山の特徴、万が一遭難してしまったときへの対処法など、楽しく続けるための知識を網羅。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

長谷川幹
地域リハビリテーション あせらずあきらめず
本書では、これまでのリハビリ医としての体験を通して、障害者が主体性を再び獲得して、楽しみのある生活をしていくための地域リハビリテーションの重要性について述べている。日本では数少ないリハビリ専門クリニックを開設し、在宅を中心に医療活動を続ける医師が、長期にわたる患者のリハビリ生活を支えるための医療者や家族の役割、地域でのサポート体制の必要性について語る。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

久保田裕/佐藤英雄
知っておきたい情報モラルQ&A
ホームページを作るときに注意すること。音楽・写真・イラストなどは勝手に使ってはいけない。本や雑誌を利用するときのルール。学校の授業での利用はどこまで許される?会社の業務と著作権との関係は?家庭で自由に利用できるのはどこまで?情報時代のトラブルあれこれ。ホームページを作るとき、写真やイラスト、音楽などを入れたくなる。学校、会社、地域での情報利用も多くなった。著作権やプライバシーについて何に気をつけ、どう手続きしたらよいか、実際の問合せをもとに解説する。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

森清
生死の作法
人生、いかに生き、死んでいくか。奇麗事ばかりというわけにはいきません。賢く、しなやかに、時には図太く。それには、それなりの作法があるはずです。高齢期に誰もが経験する健康不安、親の介護、葬送…。「あなたは突然死のおそれがあります」と宣告された著者が、自らの入院や親の看取りの体験を通して語る中高年の生活術。医者との付き合い方、死への心構えなどを指南。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

堀三郎
生活習慣病へのアドバイス
手遅れにならないために、正しい人間ドック・健康診断の受け方を解説。長年、人間ドックで生活習慣病にかかわってきた著者が、生活習慣病とはどういうものか、どんなところがおそろしいのか、効果的な健診・ドックの受け方、検査数値の見方などをわかりやすく解説し、予防のための健康法を紹介する。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

内田也哉子/志村季世恵
親と子が育てられるとき Quiet Garden
子ども2人を育児中の也哉子さんとバースセラピストの季世恵さんが、子育ての悩みや戸惑い、家族のこと、いのちの問題を語りあいます。「生きてるって素敵なことなんだ!」と柔らかな元気が湧いてくるトークセッション。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

本多信一
食べていくための自由業・自営業ガイド
各種職業の実際と適性、収入を確保するためのノウハウを紹介。
620円(税抜)岩波アクティブ新書

矢野直明
情報編集の技術
デジタル時代の「知的生産技術」。情報を整理したり、ホームページやメールマガジンを効果的に作るにはどんな発想が必要なのか。『ASAHIパソコン』初代編集長が情報編集の技術を解説する。情報を発信したい人のためのデジタル時代の「知的生産の技術」。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

田中央
商品企画のシナリオ発想術 モノ・コトづくりをデザインする
これからの商品は、機能だけでなく、新しい生活スタイルを提案することが重要だ。商品の使用風景をシナリオで描けば、その魅力を具体的にイメージできる。「写ルンです」など画期的な商品企画に携わった著者が発想法を楽しく紹介。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

土屋恵一郎
処世術は世阿弥に学べ!
能の大成者・世阿弥は、マーケティングの天才でもあり、彼が残した『花伝書』は優れた戦術書だった! 「男時・女時」「目前心後」「離見の見」などのキーワードから、現代ビジネスにも通じる人生の智恵を伝授する。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

三井弘
首は健康ですか? 肩こり・頭痛は危険信号
首はこんなに酷使されている!“サーヴィカル”な問題が現代病を引き起こす。肩こりや頭痛、めまいの原因は首にあるかもしれない?! パソコンの使いすぎや長時間のデスクワークなど、首を傷める要因は身近にあふれています。ベテラン整形外科医が、首の疾患についてわかりやすく解説し、予防法を紹介します。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

室井忠道/岸川真
借金中毒列島 ─ プロが語る消費者金融のウラオモテ
ローンもキャッシングも危険な借金。ちょっとの〓#64030;fが、苛酷な取立と人生の破滅を招く。“笑顔で貸して、嫌がらせで取る”金融業30年余の著者が自戒をこめて、消費者金融の実態を語る。無借金生活のすすめ。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

山田礼子
社会人大学院で何を学ぶか
なぜ、社会人大学院が増えているのか。従来の大学院との違いは?どんな特徴があるのか。キャリアアップ、職業能力向上のために。アメリカの大学院事情。MBAが取得できるビジネススクールの実態。MBAなどの資格取得やキャリアアップを目指すビジネスマンの間で注目を集める社会人向け大学院。高度職業人の育成を目的とし、実践的な教育に重点がおかれた新しい大学院の実態を検証し、その有効な活用法をさぐる。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

王利彰
失敗に学ぶクレーム対処術 ファーストフード・ファミレスのプロが語る
接客トラブル、商品への苦情、事故、イヤガラセ対策まで、正しく対処すればチャンスにつながる。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

紀藤正樹
失敗しないネットショッピング
「ネット通販で入金したのに品物が送られてこない!」こんな経験ありませんか? ネット犯罪に詳しい著者が、利用する際の注意点やトラブルにあったときの救済方法など、自身の経験談も交えながらわかりやすく解説します。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

中森勇人
辞めてはいけない キーワードで読むリストラ
リストラは人を選ばない。孤立無援でリストラと闘ったオトコの知恵がここに凝縮。リストラに遭っても簡単には辞められない。もしリストラに遭ったら、どんな対応策をとったらよいのだろうか。会社のリストラ勧告をたった独りではねのけた体験に基づき、リストラのリアルな実体と対処方法をキーワード別に解説。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

宮内泰介
自分で調べる技術 市民のための調査入門
資料を調べる、データを探す、フィールドワークに出る、プレゼンテーションをする?行動派社会学者の情報収集・整理のノウハウ。書籍や雑誌記事の探し方、資料や統計データの集め方、デジタル記事検索の方法、フィールド調査、メモ術、聞き取りのテクニックなど様々な情報収集・整理のノウハウを徹底的に紹介。行動派学者による現代版・知的生産の技術。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

松島如戒
死ぬ前に決めておくこと 葬儀・お墓と生前契約
人の死はいまどうなっているか。自分らしい葬儀をしてほしい。一人で入るお墓が当たり前になった。人が亡くなると、することがこんなにある。遺言は公正証書で。生前契約は家族にかわって死後の面倒をみてくれる。人が死ぬと、葬儀・お墓から財産管理、家の始末などすることがたくさんある。家族に頼れないこともあるし、自分の希望もある。納得して死ぬためには何をどう決めておけばよいのか解説し、死後の事務をしてくれる仕組みを紹介する。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

田中長徳
考えるピント クラシックカメラ実用入門
ブームと呼ばれすでに10年になるクラシックカメラ人気。いまやカメラのひとつのジャンルとして定着した。このブームの先導者である著者が、クラシックカメラを鑑賞用から解放し、実用の道具としての使い方を伝授する。
750円(税抜)岩波アクティブ新書

山下柚実
五感で楽しむ東京散歩
見て、聴いて、触って、嗅いで、味わう。江戸・東京の街歩き。聞く、見る、触る、嗅ぐ、味わうという五感をフルに使って東京の魅力を堪能するユニークなガイドブック。江戸情緒あふれる浅草、柴又から人気スポットお台場まで、東京新発見のための散歩案内。カラー写真多数。
750円(税抜)岩波アクティブ新書

井上ウィマラ
呼吸を感じるエクササイズ
五感のすべてを動員して呼吸を感じてみよう。外呼吸と内呼吸、胸式呼吸と腹式呼吸、鼻呼吸と口呼吸。呼吸による16の考察法。日常の呼吸を使ったさまざまなエクササイズ。ヨーガの呼吸法、ストレッチ呼吸、呼吸のキャッチボール…。呼吸を通して命のつながりに気づく。心をほぐして生命のつながりを感じよう…。ビルマで仏教を学んだ著者が、ヨーガの呼吸法や「ストレッチ呼吸」「呼吸のキャッチボール」など実践的なエクササイズを紹介。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

甲野善紀
古武術に学ぶ身体操法
桑田真澄投手の再生を導いた常識を覆す身体術。古武術と現代武道はどう違うのか。「捻らない、うねらない、ためない」身体の使い方とは?だれもが身につけたほうがいい、上手な「転び方」。発想を育てる。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

立花竜司
個性を引き出すスポーツトレーニング
これだけ違う!日本とアメリカのトレーニング法。子どもの成長にあわせた体の鍛え方。積極性を引き出し、モチベーションを高めるには。「偉い指導者」はもういらない。子どものために親が家庭でできること。わたしを支えてくれた選手たち。メジャー初の日本人コンディショニングコーチとしてメッツで活躍した著者が語る選手育成法。年齢に応じたトレーニング法やモチベーションの高め方など、子どもの才能を最大限に伸ばすための実践的な方法を公開。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

三好春樹
元気がでる介護術
老人介護は創造力と想像力を駆使する面白い仕事だ。老いには人を癒す力がある。老化に逆らうのがリハビリではない。生活習慣や性格を変えようとするな。家族にできること、家族にはできないこと。良い介護の見分け方。老人が最後に求める関係とは。「子どもだましみたいなことをさせて!」そう言う80歳の老人は、じつは風船バレーボールのスターだった。寝たきりやぼけの老人がいきいきしてくる。介護をする人も癒される。老いとの上手な付き合い方を介護の職人が楽しく語る。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

湯浅景元
決定版 快適ウォーキング
生活習慣病の予防やストレス解消、脚力・持久力のアップなど、目的に合った歩き方を紹介し、休憩のとり方、栄養・水分の補給の仕方、シューズの選び方も解説。この一冊があればあなたのウォーキングは完璧になる。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

中島みち
患者革命 納得の医療、納得の死
私たち患者の考え方次第で、医療の中の患者の立場は革命的に変えることができる。患者・家族・取材者として30年間にわたって医療のあり方について発言を続けてきた著者が、患者として知っておくべき情報を具体的に語る。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

佐野史郎
怪奇俳優の演技手帖
映画、テレビドラマ、舞台…俳優の仕事ってなんだろう。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

疋田智
快適自転車ライフ
自転車は、大人こそが楽しむ乗り物だ! 「自転車ツーキニスト」として知られる著者が、「ママチャリ」チューンアップ術・安全な乗り方など役立つ知識を織り込みながら、自転車のさまざまな楽しみ方、魅力を語る。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

飯島裕一
温泉で健康になる
心を和ませ、疲れをいやし、体調を整えてくれる温泉の上手な活用法。タラソテラピー、水圧マッサージ、洞窟療法、砂むし、泥湯、時間浴…、国内はもとより欧州各地の温泉を訪ね歩いた著者が、カラダに優しい温泉の利用法を紹介する。「ぐったり疲労」を溜めがちな現代人におくる温泉健康法。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

石井淳蔵
営業が変わる 顧客関係のマネジメント
無理に売り込むスタイルはもはや通用しない。営業マンの誇りの陰にあるさまざまな問題点。人が主体の営業から組織でとりくむ営業へ。営業をプロセスでとらえ、案件の進渉を管理する。住宅・食品・コンピュータ会社の先進的な試み。お客さんとの継続的な関係を重視した新しい営業を提言する。顧客の商品知識が高まり、問題が複雑化するなか、好機をとらえ、その進捗をマネジメントする営業が求められている。さまざまな企業の試みを紹介しながら、顧客との継続的な関係の構築・維持に焦点を定めた新しい営業を提言する。
620円(税抜)岩波アクティブ新書

辰濃和男/村瀬誠
雨を活かす ためることから始める
植物への散水やトイレの洗浄など、雨水は誰でも利用できる身近な資源。自宅で簡単にできる雨水貯留の方法や道具について解説する。そして、中国・タスマニアなど世界各地での試みを紹介し、雨と親しむ暮しを提案する。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

川本敏
悪質商法を撃退する
「身に覚えのない請求書が届いた」「インターネットでチケットを買ったが届かない」…。新たな手口が次々と生まれ、被害が増大している悪質商法の実態と、トラブルを回避する対処法、被害に遭ったときの手立てを解説する。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

かづきれいこ
リハビリメイク 生きるための技
「顔がいやだと元気がなくなる」、そんな経験はないですか?リハビリメイクは一人ひとりの美しさを引き出すメイクです。外観のケアをすることで患者さんのQOLは高まります。形成外科、がん医療などとメイクをつなぐ試みをレポート。リハビリマッサージの効果を測定。リハビリメイクのポイントをカラーで図解。傷やあざなど外観のトラブルをカバーするリハビリメイクと、形成外科、精神科などの医療との連携が始まっている。「外観のケア」は社会復帰の支援にどのようにつながるのだろうか。著者独自のメイク法のポイントも紹介。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

北徹
もの忘れ外来
本書は「もの忘れ外来」に来られる方はどういう人なのか、あるいは、そもそももの忘れ、痴呆とはいったいどういうものかを解説したものである。痴呆症が疑われる場合の診断の流れとか、治療がどういうふうに行われているか、具体的に紹介。また、患者さん、あるいはご家族が社会とかかわり合いを持っていく上での社会の仕組み、それをサポートする介護保険、ソーシャルワーカーの役割、そういうものが実態としてどうなっているのかということがよくわかる。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

相原恭子
もっと知りたい!ドイツビールの愉しみ
現在も醸造を続ける世界最古のビール醸造所、世界遺産の街の薫製ビールなど、ドイツビールには地方によってさまざまな味わい、色合いがある。各地方の風景や文化を楽しみながら、ビールをおいしく味わう1冊。
750円(税抜)岩波アクティブ新書

原田勉
メールマガジンの楽しみ方
本書では、メルマガでの感動体験を披露して、高齢者や若者の役に立つことを願っている。併せて、これからメルマガの読者になったり、メルマガを作り、発行しようとする人のために、「好まれるメルマガの条件」と編集・発行のノウ・ハウを「Q&A」で案内する。シニアの発行人として注目される著者(77歳)によるメルマガ入門。創刊までの経緯、コラムのネタ探し、思いがけない反響など、「こんなに楽しいものはない!」という体験を語る。誰でも気軽に出来る実践的なノウハウも紹介。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

友田博通
ベトナム町並み観光ガイド
個性豊かな町並みを歩いて楽しむ画期的ガイドブック。見るべきポイント、文化的背景を豊富な写真で紹介する。フランス建築の美しさはヨーロッパをも凌ぐ。中国風、フランス風、ベトナム風とバラエティに富む都会の家。古くからの町家と現代建築が織りなす面白さ。フエの王宮、ホイアンの町並み、ミーソンの遺跡?世界遺産を訪ねる。メコンデルタの快適クルージングと農村探訪。優雅なフランス建築を残しながらにぎやかな下町のあるハノイ、ホーチミン。グエン朝の都フエの王宮や日本人町のあった国際交易都市ホイアン。メコンデルタの運河と民家など、個性豊かな町並みと建築を楽しむためのベトナム案内。
750円(税抜)岩波アクティブ新書

山崎哲
プロの技術 犬を写す、猫を撮る
世界中の犬、猫を撮り続けている著者が、心和む実例写真とともに、プロのワザを大公開。遊びながらの撮影方法、構図、背景づくり、動きのある写真など。これさえ知っていれば、成長記録やポートレートも簡単に作れます。
750円(税抜)岩波アクティブ新書

石田晴久
ブロードバンドを使いこなす
世界一安くなった日本のブロードバンド事情。高速・常時接続のすばらしさ。映画や音楽の愉しみ方。ADSL、CATV、無線、光ファイバ?本命は?産業・社会・教育はどう変わる?通信・電話・放送は融合する。これだけはやりたいセキュリティ対策。高速で常時インターネットにつながるブロードバンド。それによって、テレビ、教育、出版、ゲームは、そして私たちの生活や社会はどんな影響を受けるのか。ブロードバンドの基礎から賢い使い方までをやさしく解説。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

中川右介
ブームはどう始まりどう終わるのか
ブームは予測できない、でもいつかは終わる。ブームで成功するためには、ブームを発見すること。たまごっち、ボウリング、角川映画…ブームの栄枯盛衰。大きなブームからマイブームへ。ブームは報道によって変質する。撤退するための判断基準。クラシックカメラブームから学んだブーム8つの法則。何がブームになるかは誰にもわからないし、いつかは終わる。どのように頂点を迎え、何がきっかけで退潮し、終焉していくのか。クラシックカメラブームの経験をふまえ、考察する。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

中野民夫
ファシリテーション革命 参加型の場づくりの技法
引き出し、支援し、促進する、新しいリーダーシップが求められている。双方向のワークショップや会議を上手に進行させるためには?参加を促す場のつくり方、アイスブレイク、時間管理などの技術。学校教育、社会教育、NPO/NGO、市民活動、ビジネスへの応用。ファシリテーターの心得8か条。持続可能な社会づくりのための静かでやさしい革命。ビジネス会議や参加体験型ワークショップの場で人の能力・創造性・やる気を引き出す新しい技法が注目されている。企業、学校教育、NPO、市民参加の活動のまちづくりの場などで応用できる実践的なノウハウを紹介する。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

大澤幸生
ビジネスチャンス発見の技術
消費者からのアンケート、顧客の購買データや会議でのちょっとした一言から潜在的なニーズを掘り起こし、新しいアイデアを見出す「チャンス発見」のノウハウを、具体例をもとに解説する。またそのためのツールを紹介する。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

ふかのあきお
パソコンお助け塾
かゆいところに手が届くアイディア、ノウハウを紹介。インターネットがつながらないときの対処法。遅くなったパソコンを速くする方法。名刺、携帯、eメールのデータ管理法。パワーポイントに動画を埋め込むテクニック。パワーポイントで合成写真を作る極意。外出先でのメールのやり取りや遅いパソコンを速くするためのメンテナンスなど、困った時やいざという時に役立つ裏技・隠し技。ビジネスマンの必須ソフト、パワーポイントを効果的に使いこなすためのアイディアも多数紹介。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

辻一郎(1957-)
のばそう健康寿命
読書やボランティア活動への参加、運動トレーニングによって老化を遅らせることができる! 今すぐ始められるトレーニングや、寝たきり・痴呆を防いで高齢期を明るく生きる方法を具体的に紹介します。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

杉山知之
デジタル書斎の知的活用術
デジハリ杉山流、パソコンとの刺激的な付き合い方。デジタルハリウッドの名物学校長が、デジタル機器を120%使いこなすためのアイデアを披露。メールの効率的な処理法、パワーポイントの知的活用術、データ管理の裏技など、あらゆる場面で役立つとっておきのノウハウを満載。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

田中長徳
デジカメだからできるビジネス写真入門
本のように平たいモノを撮りたい、動くモノを撮りたい、パーティで人を撮りたい。そのとき、ちょっとしたコツさえ分かれば自分で撮ることができるようになる。あなたが撮影するたった1枚の画像が、ビジネスを展開させる。
750円(税抜)岩波アクティブ新書

酒井青樹/峯岸純子
スロースポーツに夢中!
下手でもいい強くなくてもいい速くなくてもいい。がんばらないスポーツのすすめ。巨大なボールを支えあうキンボール、青空の下で投げるブーメラン、スポーツ吹矢、ペタンク…。その魅力を知ったらもう止められない。下手でもいい、強くなくてもいい。誰でも気軽に始められるスロースポーツ!
590円(税抜)岩波アクティブ新書

斎藤文彦
スポーツで楽しむアメリカ英語
アメリカ英語のアメリカらしさはスポーツ英語にある!知っていると便利!スポーツから派生した日常会話表現。スーパー・ヒーローたちの数々の名言。すぐに使える“決まり文句”、アメリカ人のお気に入りの“定番フレーズ”。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

飯島裕一
ストレス・高齢社会の現代病のカルテ
現代病の原因、症状、治療法を専門医がわかりやすく解説。生活習慣と関わりの深い高血圧や糖尿病、睡眠時無呼吸症候群、ストレスによる多汗症やうつ病、そして痴ほうや白内障…。現代人の多くが悩まされている疾患の原因、効果的な治療法を専門医がわかりやすく解説します。
590円(税抜)岩波アクティブ新書

伊藤美奈子
スクールカウンセラーの仕事
学校にカウンセラーが導入されたわけ。スクールカウンセラーの仕事?五つの柱。思春期の子どもたちとどうつきあうか。不登校に取り組む。戸惑う教師とカウンセラーのサポート。今、子どもたちに必要なものは。学校のカウンセラーは、子どもだけでなく教師や保護者の相談にも応じなければならない。学校行事にも積極的に参加し広報活動に駆け回る。不登校、バーンアウトなど子どもや教師の悩みを紹介し、カウンセラーの役割について考える。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

館神竜彦
システム手帳新入門!
 
620円(税抜)岩波アクティブ新書

阿部絢子
これだけやれば充分手抜き家事のコツ
そうじは週1回でいい!クロス、ブラシ、モップ…ラクな掃除は道具で決まる。ムダな衣類は買うな!「衣類サイクル」を上手に回そう。アイロンいらずの洗濯物の干し方。家電・生活用品のカンタン手入れ法。昔からある暮らしの知恵を活かす。
620円(税抜)岩波アクティブ新書

大津栄一郎
コミュニケーションのための英会話作法
英会話上達のためには、ちょっとした発想の転換が必要です。まずI think?と言って立場を明らかにすることや、相手が答えやすい訊ね方を工夫することなど、本書で紹介するコツさえマスターすればもう英会話は怖くない。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

竹原和彦
こうして治すアトピー
まずアトピー性皮膚炎を正しく理解する。アトピー性皮膚炎の医療の混乱は日本特有の現象。アトピービジネスにご用心。アトピービジネスの被害の実態。医師の選び方のポイント。病気と上手につきあうためのポイント。アトピー性皮膚炎は難病ではない。氾濫・混乱する医療情報や医療現場の背景も解説しつつ、日本皮膚科学会が定めた治療ガイドラインに即して、アトピー性皮膚炎の本当の治し方、医師とのつきあい方を具体的に示す。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

伊達公子
キッズテニス ─ 「好き」を見つける「楽しい」を育む
伊達公子さんがライフワークとして続けているキッズテニス。全国の子どもたちにスポーツの楽しさを伝えている。初めてでも大丈夫!コートでのびのび体を動かしながら楽しもう。子どもの個性をのばすキッズテニスの魅力を紹介。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

大住良之/大原智子
がんばれ!女子サッカー
五輪での活躍が期待される日本女子代表。急速にレベルアップを遂げる世界の女子サッカー事情やLリーグ、地域クラブ、ジュニア年代の育成など、人気急上昇の女子サッカーの魅力を紹介する。澤選手・酒井選手のインタビューも収録。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

ビ-ネイチャ-スク-ル
おとなの自然塾
ダイビングインストラクター、ネイチャーガイド、身体感覚講師、ネイチャークラフト作家、水際の案内人、自然食研究家…が紹介。ほんものの自然に出会うための自然体験ガイド。都会人のための自然遊びガイドブック。気持ちよく海に浮かぶ、原生林を歩く、野生動物と出会う、ネイチャークラフトを作る、自然の中で暮らしてみる…、本物の自然との出会い方、とっておきの楽しみ方を紹介します。
610円(税抜)岩波アクティブ新書

坪井善明/長谷川岳
YOSAKOIソーラン祭り 街づくりNPOの経営学
二〇歳のひらめきはどのように実現され、急成長したのか。参加者四万人、観衆二〇〇万人?わずか一〇年で一大イベントに。自由な祭りの基礎は自主財源と危機管理。祭りは街づくりの起爆剤。街中が活気づき、人はより自由になる。祭りは「世代間の架け橋」?老いも若きも一緒に働く効能。6月に札幌で開催されるYOSAKOIソーラン祭りは、10年で参加者4万人、観衆200万人の祭りに急成長した。企画実現の工夫、組織運営、自主財源の確立、リーダーシップなど成功のノウハウを熱く語る。
610円(税抜)岩波アクティブ新書

久米是志
「無分別」のすすめ 創出をみちびく知恵
元ホンダ社長が語る体験的創出論!創出とは「情報」をつくり出すこと。TTレース、F2レースのエンジン開発秘話。空冷・水冷エンジン論争の思いがけない結末。創出の場に必要な「たぬき」。「ひらめき」を生み出すものは?仏教の教えと創造性。国際2輪レースやF2レースを席巻したエンジン、新コンセプト・カー「シビック」はどのように生まれたのか?独創的な技術開発を可能にした「知」のあり方を探る。先行き不透明な時代を生き抜くための刺激あふれる創出論。
560円(税抜)岩波アクティブ新書

小池直己
話すための英文法
 
820円(税抜)岩波ジュニア新書

笹山尚人
労働法はぼくらの味方!
多くの若者たちの労働相談にのってきた著者。アルバイトでも有給休暇はとれるのか、派遣でも残業代はもらえるのか、解雇を言われたときは?若者たちが労働現場で出会うさまざまな疑問や問題点について、ていねいに解説する。働く者がどんな権利を持ち、労働法がどう使えるかがよくわかる1冊。巻末には相談窓口を付す。
780円(税抜)岩波ジュニア新書

近藤雄生
旅に出よう 世界にはいろんな生き方があふれてる
将来への不安や悩みを抱えながら海外へ旅立った若者がオーストラリア、ユーラシア大陸、ヨーロッパ、アフリカへと続く5年半にわたる旅で体験し、学んだものは何だったのか。国家に抗して小さな独立国を作った農民やある目的のために路上で楽器を弾き続ける老人など、旅で出会った様々な人々の姿を通して「生きること」の意味を探る。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

桝太一
理系アナ桝太一の生物部な毎日
人気No。1アナ桝太一。そのまじめで誠実な人柄に隠された素顔は、無類の生物オタクだった! 仲間たちとフィールドを飛び回ってチョウを追いかけた中高時代。潮にまみれ、船酔いに悩みながらアサリやアナゴと格闘した学生時代。生き物とともに遊び、学び、成長してきた理系アナが、その魅力を存分に語る「ムシ熱い」青春記。
840円(税抜)岩波ジュニア新書

佐藤真海
夢を跳ぶ パラリンピック・アスリートの挑戦
大学生のときに骨肉腫を発症して右足を失った著者が、日本代表選手としてパラリンピック出場を果たすまでの歩みを語る。失意のどん底にいた彼女はどのようにして困難を乗り越えてきたのか。不安にさいなまれ、生きる意味を模索した日々、陸上競技との出会い、そして新たな挑戦への道を綴る、夢と希望にあふれる手記。
780円(税抜)岩波ジュニア新書

川村裕子
平安女子の楽しい!生活 1
現代の女子と同じように、恋に悩み、おしゃれを楽しみ、将来を真剣に考えていた平安時代の女子たち。その喜怒哀楽を一緒に味わいながら、住まいやファッション、恋愛と結婚、身分や進路など、古典常識を楽しく身につけましょう♪ メールテクや夢の探し方など、いまも役立つ情報が満載。美しい挿絵もいっぱいの、一番わかりやすい古典入門です。
840円(税抜)岩波ジュニア新書

山下柚実
年中行事を五感で味わう
 
840円(税抜)岩波ジュニア新書

中西弘樹
日本人は植物をどう利用してきたか
和紙をすくときに使う糊、節分に戸口に魔除けとして使うもの、家紋の半分以上に使われているもの、どれも植物だ。食料や家屋にはもちろん、日常の道具や楽しみにも、植物は用いられてきた。エネルギー・材料両面での石油依存や原子力からの脱却を考えるためにも、自然を暮らしの中に取り込んできた先人たちの知恵を学びたい。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

伊藤和明
日本の津波災害
津波(Tsunami)が国際的な用語になるほど、日本列島は昔から津波の被害を受けてきた。日本書紀に記された最古の津波から、2011年の東日本大震災まで──印象的なエピソードを交えながらたどる津波災害の日本史。津波のメカニズムや特徴、津波災害のこわさ、過去から学びうる教訓を説く。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

広岡勲
道は自分で切りひらく 大リーガーたちのチャレンジ
ぼくはホームランを捨てた──大リーグ1年目の春、松井秀喜は語った。そこから這い上がり、大ホームランを打つまでに復活した。黒人初の大リーガー、ジャッキー・ロビンソンは、侮蔑のヤジにけっして怒らないと誓い、黒人参加への道を開いた。逆境に負けず、道を切り開いた大選手たちの生き方は、生きる勇気を与えてくれる。
780円(税抜)岩波ジュニア新書

左近司祥子
哲学のことば
人間と動物の違い、恋する気持ち、本当の友だち、死と自殺、コミュニケーションって何?私ってだれ?人間のもつ不滅のテーマについて、古代ギリシャから現代までの哲学者たちによることばを読みながら考え、「生きること」を哲学します。
780円(税抜)岩波ジュニア新書

吉本哲郎
地元学をはじめよう
いきいきした地域をつくるために必要なものは?人と自然の力、文化や産業の力に気づき、引き出していくことであり、それを実行するための手法が地元学だ。1990年に水俣市ではじまった地元学は、いま全国へ広がっている。調べ方から活かし方まで、若い人が自ら行動して地域のことを深く知るのに役立つ実践型学問だ。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

佐藤洋一郎
知ろう食べよう世界の米
おこわにチャーハン、なれずしにピラフ。米には数多くの種類があり、世界のさまざまな地域で、その土地や気候にあった調理法や食文化を発展させてきました。イネの研究者であり、米料理の名人でもある著者が、世界のいろいろな米や、米料理を紹介します。米は日本的なモノ、という考えがガラッと変わる、おいしい話。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

阿刀田高
短編小説を読もう
 
780円(税抜)岩波ジュニア新書

明石和康
大統領でたどるアメリカの歴史
国際社会をリードする「唯一の超大国」アメリカ。そのアメリカを率い、世界に強い影響力を及ぼすアメリカ大統領はどのような指導力を発揮してきたのか。「建国の父」と呼ばれる初代ワシントンから、リンカーン、ルーズベルト、レーガン、ブッシュ、そして初の黒人大統領オバマまで、歴代大統領の足跡を辿りながら描くアメリカ史。
880円(税抜)岩波ジュニア新書

豊島ミホ
大きらいなやつがいる君のためのリベンジマニュアル
他人から理不尽な仕打ちを受け相手に憎しみを抱いてしまっている若者や、スクールカーストがはびこる教室や空気を読み合う狭い人間関係に息苦しさを感じている若者たちへのメッセージ。高校時代に級友に傷つけられその精神的ダメージに長く苦しめられてきた著者が、自らの体験を振り返りながら憎しみとの向き合い方を語る。
840円(税抜)岩波ジュニア新書

益川敏英
素粒子はおもしろい
物質を構成するもっとも小さい要素は何か?古代ギリシアの原子論にはじまり、近現代の科学的探究により、さまざまな素粒子像が描かれてきた。そして科学者たちはついに、究極の基本粒子をとらえた。素粒子像はこれまでにどんな変遷をしてきたのか、最新像はどんなものか、2008年ノーベル物理学賞の著者が自在に語る。
780円(税抜)岩波ジュニア新書

香坂玲
生物多様性と私たち COP10から未来へ
昨年10月、名古屋で開かれたCOP10で議題となった生物多様性を、私たちの暮らしを通して考えてみよう。すると、危機にある生物と暮らし方との関連、多様性がなぜ大切なのかが、はっきりわかってくるよ。同時に行われた子ども会議やユース会議で議論されたこと、10年後に向けて若者たちがはじめた活動も興味深いものだ。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

南野忠晴
正しいパンツのたたみ方 新しい家庭科勉強法
家庭科は、自分の暮らしを自分で整える力だけでなく、この社会の中で他者とともに生きていく力を育ててくれる教科だと実感した著者は、自ら専任教員となる。ご飯の作り方、お金とのつきあい方、時間の使い方など自立にあたってどんな知識が必要か、10代の暮らしに沿って具体的にアドバイスする。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

津野田興一
世界史読書案内
時間軸と空間軸を、読書で自由にかけめぐってみよう!さまざまなテーマの本から迫れば、「なぜ世界史を勉強するの?」と疑問を持ちながら丸暗記するだけの教科ではなく、自分と今をつかむための本当の世界史が見えてきます。古代から現代まで、背伸びして読む専門書からマンガまで、わくわくする書目が並ぶブックガイド。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

眞淳平
世界の国1位と最下位 国際情勢の基礎を知ろう
世界で最も人口が少ない国はどこ?最も食料自給率が高い国はどこだろう?…。面積、軍事力、貧困率、進学率など様々な分野における世界の上位と下位の国々を紹介。日本の状況を交えながら、その歴史的背景や社会情勢、課題をわかりやすく解説します。世界の大国と小国とを対比させながら学ぶ、ユニークな国際政治・経済入門。
860円(税抜)岩波ジュニア新書

田中共子
図書館で出会える100冊
図書館でなら、新刊から古い本まで、どんな本にもいつでも出会えます。うっかり見過ごしていてまだ読んでいない選りすぐりの本、何度も読み返したい古典、あなどれない絵本、教室での読書や朗読に役に立つ本など、100冊のおすすめ本を紹介。図書館利用の達人になって、本当に読みたい本を見つけましょう。
780円(税抜)岩波ジュニア新書

小原嘉明
進化を飛躍させる新しい主役 モンシロチョウの世界から
モンシロチョウの雄がしばしば別種の雌に交尾をしかける.この現実をどう考えるか?40年以上モンシロチョウの配偶行動を研究してきた著者に、新しい課題がつきつけられた。雄が雌を翅の紫外色で見分けることをつ。きとめて以来、つぎつぎと課題をクリアーしてきた。そしていま、新種形成を一気に進める主役にたどりついた。
920円(税抜)岩波ジュニア新書

羽鳥操/松尾哲矢
身体感覚をひらく 野口体操に学ぶ
 
900円(税抜)岩波ジュニア新書

足立恒雄
新版楽しむ数学10話
「私は考える。だから私はある」のデカルト、「人間は考える葦である」のパスカル、二人の哲学者は数学者でもありました。デカルトの『幾何学』を読み解いたり、パスカルの定理や判定法を解説したり、二人の数学を存分に楽しみましょう。1996年にようやく証明された「フェルマーの大定理」についても、ていねいに説明します。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

石井誠治
樹木ハカセになろう
 
940円(税抜)岩波ジュニア新書

亀井伸孝
手話の世界を訪ねよう
手話は世界共通?手話はジェスチャー?
780円(税抜)岩波ジュニア新書

堤未果
社会の真実の見つけかた
 
820円(税抜)岩波ジュニア新書

大脇三千代
社会の今を見つめて TVドキュメンタリーをつくる
日常に潜む現代社会のひずみをていねいにすくい取り、数々のTVドキュメンタリーで問題提起をしてきた著者。報道記者として、夜の町、事故現場、かつての戦場や産科病棟等で見たもの、聞いたものを通し、今、社会で何がおき、私たちの暮らしとどう関わっているかを熱く語る。同時に、いかに生きるかを考えさせられる一冊。
840円(税抜)岩波ジュニア新書

今北純一
自分力を高める
 
780円(税抜)岩波ジュニア新書

新田穂高
自転車で行こう
エコで健康的な乗り物として注目度急上昇中の自転車。快適に乗るためのカスタマイズ方法や安全のためのテクニック、マナー、サイクリングのプランニング、持ち物や服装の解説など、ビギナーから愛好者まで幅広く役立つ情報をコンパクトに紹介します。自転車に乗るのが楽しくなる一冊です。
780円(税抜)岩波ジュニア新書

茨木のり子
詩のこころを読む
いい詩には、ひとの心を解き放ってくれる力があります。また、生きとし生けるものへのいとおしみの感情をやさしく誘いだしてもくれます。この本では、長いあいだ詩を書き、ひとの詩もたくさんよんできた著者が、心を豊かにしつづけている詩の中から忘れがたい数々を選びだし、その魅力を情熱をこめて語ります。
780円(税抜)岩波ジュニア新書

神野直彦
財政のしくみがわかる本
 
780円(税抜)岩波ジュニア新書

川北稔
砂糖の世界史
茶や綿織物とならぶ「世界商品」砂糖。この、甘くて白くて誰もが好むひとつのモノにスポットをあて、近代以降の世界史の流れをダイナミックに描く。大航海時代、植民地、プランテーション、奴隷制度、三角貿易、産業革命?教科書に出てくる用語が相互につながって、いきいきと動き出すかのよう。世界史Aを学ぶ人は必読!
840円(税抜)岩波ジュニア新書

諏訪清二
高校生、災害と向き合う 舞子高等学校環境防災科の10年
全国で唯一「環境防災科」をもつ兵庫県立舞子高校の生徒たちが長期にわたって被災地で活動を続けている。瓦礫の中で泥かきに専念する生徒、写真のクリーニングに精を出す生徒、壮絶な体験を聞いて衝撃を受ける生徒……。災害と向き合う若者たちの姿を通して防災教育やボランティアのあり方を考える。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

小池直己
語源でふやそう英単語
 
840円(税抜)岩波ジュニア新書

井波律子
故事成句でたどる楽しい中国史
 
840円(税抜)岩波ジュニア新書

渡部泰明
古典和歌入門
理想の春のイメージ、恋人への究極の言い訳、旅のドキュメンタリー、観音様の詠んだ歌──勅撰集の部立てにならい、季節、恋、雑(人生)、祈りの4章を立て、和歌の歴史を代表する計48首を選び、詠まれた状況、歌人や文法の解説を交え、やさしく読みほどきます。時を越え、人々の願いや祈りを伝える古典和歌の魅力を味わおう。
840円(税抜)岩波ジュニア新書

橋本武
橋本式国語勉強法
『〈銀の匙〉の国語授業』で注目を集める“伝説の教師”橋本武先生が長年の教師経験をもとに、国語の勉強法を伝授します。覚えるのではなく考える勉強、詰め込むのではなく自らの中にあるものを引き出していく勉強……、勉強の喜びを見出しながら、真の国語力を身につけるための学び方です。
840円(税抜)岩波ジュニア新書

小林快次
恐竜時代I 起源から巨大化へ
地球上にあらわれた2億3000万年前、小型の恐竜たちは大型のワニの祖先に圧倒されていた。その後、2億年前、ワニの祖先が絶滅したのをきっかけに、恐竜が大繁栄していく。さらに巨大恐竜の出現、始祖鳥の空への進出と、多様化が進む。アルゼンチン、南極、中国などでの発掘経験もまじえ、恐竜繁栄の歴史をえがく。
940円(税抜)岩波ジュニア新書

水野俊平
韓国の若者を知りたい
焼肉やキムチ、映画や歌手は知っていても、ふつうの若者がどんな暮らしをし、どんなマインドをもっているか、知っていますか。過酷な受験競争、厳しい校則、2年以上の兵役、濃密な友だちづきあい。さらに、歴史認識と日本人をどう見ているか。隣人としてつきあっていくために、これだけは知っておきたい。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

阿辻哲次
漢字のはなし
 
740円(税抜)岩波ジュニア新書

馬場雄二
漢字のサーカス 常用漢字編 2
 
940円(税抜)岩波ジュニア新書

一海知義
漢語の知識
 
860円(税抜)岩波ジュニア新書

行方昭夫
解釈につよくなるための英文50
英文和訳ではどこでつまずく? 知らない単語やイディオム? それとも省略や割り込みを見抜けない? この本では、入試問題でよく見かける作家や作品を中心に50の文章を選び、先生と生徒の対話形式で、こなれた日本語に翻訳していきます。英文和訳が苦手な人から、さらに翻訳力を磨きたい人まで、必読・必携の1冊。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

佐藤誠司
英作文のためのやさしい英文法
英作文は「(1)主語と動詞を決める」にはじまる5つのプロセスで考えればかんたんだ。でも、シンプルな表現を使うためには、英文法の知識が大切だ。この本では、日本語を英語におきかえた作文ではなく、ほんとうの情報発信力につながる英文づくりを解説する。説明と練習問題からなる50のレッスンで、作文に強くなろう。
840円(税抜)岩波ジュニア新書

明石和康
ヨーロッパがわかる 起源から統合への道のり
古代ギリシャからローマ帝国、十字軍、大航海時代、ルネサンス、フランス革命、二つの世界大戦、ベルリンの壁崩壊を経てEUへと至るヨーロッパの歩みをたどります。文化の違いや格差を乗り越えて統合へ向かう欧州の歴史と今をわかりやすく解説します。
780円(税抜)岩波ジュニア新書

鈴木直道
やらなきゃゼロ! 財政破綻した夕張を元気にする全国最年少市長の挑戦
2011年4月、北海道夕張市に全国最年少の市長が誕生した。進む高齢化、全国最低といわれる行政サービス……。厳しい財政事情のなか、山積する難問にどう取り組むのか。持ち前の行動力を発揮し、夢と情熱をもって地域再生にチャレンジする若き市長の爽やかな奮闘記。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

成田康子
みんなでつくろう学校図書館
みなさんは図書館にどんなイメージを持っていますか?シーンと静まり返っている場所?私語は厳禁、黙々と勉強をする場所?図書館は本当はもっともっと楽しい場所なんですよ。ユニークなアイディアで図書館を活性化させてきたあの名物司書さんが、図書館を楽しく居心地のよい場にする方法を提案します。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

明和政子
まねが育むヒトの心
心はいつ生まれ、どのように育つのでしょうか。サルやチンパンジーとヒトの赤ちゃんの発達をくらべると、ヒトらしい心が成り立ってきた道すじがみえてきます。相手の気持ちをくみとったり、「おせっかい」に関わろうとするのはヒトだけです。それはなぜか。赤ちゃんがみせる「まね」と「共感」をキーワードに、その謎にせまります。
860円(税抜)岩波ジュニア新書

角野栄子
ファンタジーが生まれるとき 『魔女の宅急便』とわたし
「想像力」、それは人であればだれでも持っている魔法だ。ご存じ『魔女の宅急便』の作者が、幼いころからの体験と重ねながら、みずからの童話作家としての歩みと創作のひみつを語ります。水平線という一本の線の魔法、主人公の名前のちから、物語のとびらが開く瞬間のこと……。あなたのすぐ隣にある不思議に気づかせてくれます。
740円(税抜)岩波ジュニア新書

東田大志
パズル学入門 パズルで愛を伝えよう
「ビラがパズルの人」として注目を集める著者による画期的なパズル解説書。パズルとは何か、世界で最も古いパズルは何か、パズルにはどんな種類があるのか、時代の最先端をいく最新パズルとは?などなど、パズルの魅力に迫ります。著者作成のオリジナルパズル満載。パズルの作り方も特別に伝授します。
780円(税抜)岩波ジュニア新書

池上俊一
パスタでたどるイタリア史
長い歴史と豊かな地域色をもつイタリアで、人々の心を結ぶ国民食パスタ。古代ローマのパスタの原型、アラブ人が伝えた乾燥パスタ、大航海時代がもたらしたトマト。パスタの母体となった中世農民のごった煮スープに、イタリア統一を陰で支えた料理書、そしてパスタをつくるマンマたち……。国民食の成立過程からイタリアをみつめます。
980円(税抜)岩波ジュニア新書

小柴昌俊
ニュートリノの夢
2002年にノーベル物理学賞を受賞した小柴先生が、研究の道のりとニュートリノ物理学を語る。神岡と出会い、カミオカンデを構想し、性能のすぐれた観測装置につくりあげていき、そして世界初のニュートリノ観測。恩師・朝永先生や旧友・晝馬氏、弟子の戸塚氏らへの思いとあわせて、楽しく心打たれる物語になっている。
740円(税抜)岩波ジュニア新書

竹信三恵子
しあわせに働ける社会へ
長引く不況の影響を受け、若者たちの就職が厳しさを増す一方で、働き口があっても過酷な労働に心身の健康を損ねて退職を余儀なくされる者もいる。誰もがしあわせに働ける社会にするために、必要な労働政策や制度とは何か? 働く者に必要な知識や知恵とは? 多くの労働現場を取材してきた著者が、様々な事例をもとに提言する。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

広瀬浩二郎/嶺重慎
さわっておどろく!点字・点図がひらく世界
視覚障害者は、音や匂い、味などで周囲の物事を認識しています。視覚に頼った生活をしているとあまり気づきませんが、実は、〈さわる〉ことからもたくさんの情報を得ることができます。眼で見るのではなくさわって感じ取ることで今まで気づかなかった新しい世界が開けてくるかもしれません。この本では、点字や点図からスタートして、さわる宇宙の旅にご招待します。
880円(税抜)岩波ジュニア新書

谷本雄治
ご近所のムシがおもしろい!
家の庭で、通学の途中にある田畑や川、雑木林で、身近にすむ昆虫や小動物をよ?く見てみよう。祈る虫カマキリ、土の管理人ミミズ……、かれらのユニークな習性にあっと驚き、環境や生態系での役割を知れば感心してしまう。昆虫から「虫へん」のつく小動物まで、「プチ生物研究家」谷本氏の観察・飼育おもしろ体験談や、古今東西のエピソードがつまった絶好のムシガイド。虫が苦手な人にもオススメ。
880円(税抜)岩波ジュニア新書

河田恵昭
これからの防災・減災がわかる本
家で、学校で、外出先で、もし災害に遭ったら?年々、大災害が増加し、被害も拡大しています。いつどこで災害に遭っても命と財産を守れる「減災」社会に変えていくにはどうしたらよいか。災害のメカニズムを知り、適切な危機管理能力を身につけ、みなさんが自分で考えて行動できるようになるための一冊。
780円(税抜)岩波ジュニア新書

岡田寿彦
ことばあそび同音漢字問題集
 
740円(税抜)岩波ジュニア新書

篠原功治
カンタン実験で環境を考えよう
ペットボトルやプラカップを使って、簡易浄水器やエコ充電器をつくろう。できた浄水器に牛乳、コーラ、水道水を通してみたら、出てくる水はどうなるだろうか。ちりめんじゃこに入っている「チリモン」たちを探してみよう。タコやタツノオトシゴが入っていたりするよ。楽しく実験や観察をしながら、環境への興味が広がる。(カラー16頁)
940円(税抜)岩波ジュニア新書

栗原堅三
うま味って何だろう
甘・苦・酸・塩につづく五番目の味がうま味だ。こんぶのグルタミン酸、かつおぶしのイノシン酸、しいたけのグアニル酸はどれも日本人が発見した。赤ちゃんが母乳を好きなわけも、完熟トマトがおいしいわけも、合わせだしがおいしいわけも、うま味のはたらきなのだ。ほかには、どんな食べ物に多く含まれているのだろうか?
820円(税抜)岩波ジュニア新書

小泉武夫
いのちをはぐくむ農と食
 
780円(税抜)岩波ジュニア新書

石原真
AKB48,被災地へ行く
「アイドルとして自分たちの出来ることをやろう!」。AKB48グループの被災地訪問活動は2011年5月から現在まで、毎月1回、一度も欠かすことなく続けられている。即席のステージで行われるミニライブや握手会に参加したメンバーの数はのべ450人以上…。彼女達はそこで何を感じたのか? アイドルの知られざる活動の記録。
1000円(税抜)岩波ジュニア新書

たくきよしみつ
3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ
地震列島・原発列島に住む私たちは、これからどんな生き方をしていけばいいのか? どんな社会をつくっていけばいいのか? 福島第一原発南西の川内村で、3。11の大地震とつづく原発事故を体験した著者は、東電・政府・自治体や住民の動きを目を凝らして見てきた。その目で見たもの・考えたことを若い世代に伝える。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

橋本武
〈銀の匙〉の国語授業
灘校で中学3年間をかけて『銀の匙』1冊を読みこむという授業を続けてきた橋本先生の教育論。「国語はすべての教科の基本であり、学ぶ力の背骨」という伝説の教師が国語の学び方を伝えます。「早急に答えを求めてはいけない、すぐに役立つものはすぐに役立たなくなります」など「学び」の原点に気づかされる1冊。
820円(税抜)岩波ジュニア新書

田地野彰
〈意味順〉英作文のすすめ
 
780円(税抜)岩波ジュニア新書

藤田祐幸
知られざる原発被曝労働 ─ ある青年の死を追って
働くことは被曝すること?浜岡原発で検査作業に従事していた嶋橋伸之さん(29歳)の白血病死が明らかにした恐るべき実態とは? 生命の危険を前提に成り立っている原子力産業の現場から現代の闇を暴く衝撃的記録。
500円(税抜)岩波ブックレット

飯田哲也/鎌仲ひとみ
今こそ、エネルギーシフト 原発と自然エネルギーと私達の暮らし
世界最悪の事故の一つとなり、いまだ終息のめどが立たない原発災害。この大災厄は、明らかに人災だ。私たちの努力と世界中の英知を結集し、なんとかこの事態を収めよう。そして、自然エネルギーで地域を再生し、安全で公平なエネルギーによる未来をつくりだそう。電力と暮らしは直結している。決めるのは、私達。今こそ!
500円(税抜)岩波ブックレット

吉岡斉
原発と日本の未来 原子力は温暖化対策の切り札か
原子力発電は、「危険」なものから一転、温暖化対策の切り札として「クリーン」なものへとイメージチェンジを遂げた。14基の新設が見込まれ、インドへの輸出が決まり、プルサーマルがはじまる。再処理は、最終処分場は、そして環境負荷は。多くの課題を抱える日本の原発政策およびエネルギー政策を問う。
500円(税抜)岩波ブックレット

筒井泉
量子力学の反常識と素粒子の自由意志
実在という物理の基礎概念に根本的な転換を迫った量子力学。その大成功の陰で過去の遺物と思われていた物理論文がよみがえった。いまやどんな論文をも凌駕するほどの勢いだ。それがアインシュタインのEPR論文だ。「量子もつれ」という考えの重要性と有用性が最近認識されて時代の寵児である。実在性と因果律の意味を読み解く。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

藤井直敬
予想脳PredictingBrains
これほど盛んに研究されながら、脳科学は進むべき方向を見失っている。脳のさまざまな側面について蓄積された詳細かつ膨大な知見を統合する大きな枠組みが存在しないからだ。本書はその枠組みとして「予想脳」という概念仮説を導入し、多数の脳が相互に影響を及ぼしあっているという事実をもとに、脳の本質的な理解に迫る。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

市川伸一
勉強法の科学 心理学から学習を探る
どうしたら上手く覚えられる?やる気を出すにはどうする???自分に合った勉強法の見つけ方を、教育心理学者が手ほどきします。人間の記憶のしくみや理解するときの知識の使われ方などを知れば、コツがつかめて勉強が楽しくなります。受験に役立つと大好評の『心理学から学習をみなおす』の待望の改訂版。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

牧野淳一郎
被曝評価と科学的方法
原発事故後、行政や研究機関からデータそのものは発表されたとしても、その解釈が被害を過小に見せる方向にゆがんできた。公式発表を鵜呑みにするのではなく、自ら計算し確認する科学的方法を読者に示し、被曝被害評価をめぐる公式発表のゆがみを暴きだす。好評を得た『原発事故と科学的方法』の著者による第2弾。
1300円(税抜)岩波科学ライブラリー

傳田光洋
皮膚は考える
皮膚は身体を包むだけの単なる包装紙ではない。からだ全身を被い、重さは約3キロにもなる最大の「臓器」である。かつ、皮膚は環境に応じて、その状態を変化させ、必要な情報を体内に伝える。著者らは、脳神経系で働く物質と同じものが皮膚に存在することを発見した。鍼灸医療の本質ともからむ皮膚科学の最新研究を紹介する。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

金井良太
脳に刻まれたモラルの起源 人はなぜ善を求めるのか
モラル、いわゆる道徳とか倫理というと、人間に固有の客観的な理性に基づく判断だと考えられ、主観的で情動的な判断と区別される。しかし、最近の脳科学や進化心理学の研究によれば、モラルは、人類が進化的に獲得したものであり、むしろ生得的な認知能力に由来するという。脳自身が望ましいと思う社会は何かを明らかにした本。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

岡田匡
糖尿病とウジ虫治療 マゴットセラピーとは何か
四〇代以上は三人に一人が糖尿病になる時代。自覚症状がないまま進行し、気づいた時には足の潰瘍・壊疽により、下肢切断を余儀なくされる人も少なくない。いま切断せずに画期的に潰瘍を治癒する方法がある。なんとハエのウジ虫を使う。それはいったいどんな治療なのか。なぜハエなのか。驚きの治療の実際としくみを解説する。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

田中敏明
転倒を防ぐバランストレーニングの科学
東大高齢者転倒予防講座が本になりました。転倒を防ぐには、筋力や柔軟性に加えてバランス能力も大事です。バランスに重要な脳と運動・感覚機能の連携を重視し、運動学理論に基づいた独自のトレーニングを、わかりやすいイラストでレクチャーします。ヒトの体のことを知って効果的にトレーニング! 元気に過ごしましょう。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

平田聡
仲間とかかわる心の進化 チンパンジーの社会的知性
仲間と協力する。仲間をあざむく。高度な知性をもったがために、心の病を患う可能性すらあるチンパンジー。その社会的知性は進化の産物で本能に支えられてはいるけれども、年長者や他の子どもとのつきあいの中で経験と学習をしなければ育たない。かれらの知性の柔軟さともろさは私たち人間に何を教えてくれるのだろう。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

辻本悟史
大人の直観vs子どもの論理
直観に頼ると失敗する?子どもから大人へ、ヒトは少しずつ論理的になっていく?科学の答えは、どちらもNOだ。実は、子どもの脳は想像以上に〈論理的〉で、大人の脳は意外なほど〈直観的〉。日常生活で、人生で、そして進化の過程で、それが「うまくやっていく」秘訣であることを、脳の機能と発達の仕組みから解き明かす。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

深谷賢治
数学者の視点
峻厳な山のように私たちを寄せつけようとしない現代の数学。数学とは一体どんな学問なのだろうか。数学者とはどんな人たちなのだろうか。研究の最前線にいる幾何学者が、日々の研究や教育、フィールズ賞をめぐる思惑、現代数学の動向などについて軽妙に語りながら、私たちには伺い知ることのない数学者の世界をいきいきと画き出す。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

足立恒雄
数の発明
パスカルが「0から4を引けば0である」と述べた頃、インドでは「負数に負数を掛けると正数を得ることは羊飼いでも知っている」と書かれた。文化や時代によって数の捉え方は異なり、現代数学でも定義の仕方は単一でなく、いろいろなスタイルがある。数概念の発展を見ることで、数学とは何かという大きな問いへの答えに迫る。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

岡田晴恵/田代眞人
新型インフルエンザH5N1
発生は時間の問題といわれる新型インフルエンザH5N1。ヒトは免疫をもたないため、ふれれば必ず感染する。その毒性は、わたしたちの知る「インフルエンザ」とは比べものにならない。全身感染で、数日のうちに死に至らしめられる可能性が高い。国内に侵入すれば、あっという間に拡大する。来るその日に備えて、その科学的メカニズムを知ろう。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

子安増生
心の理論 心を読む心の科学
他人の心や行動が読めるのはなぜだろう。心が分かるとはどういうことなのだろう。人は行動の背景にある心について理論を構成し、次の行動を予測する。ではいつその理論を身につけるのか。動くものに感じ、見つめあい、分かちあって、人は心を育てていく。動物の心、機械の心、人の心をつなぐ新たなキーワード?心の理論。
1300円(税抜)岩波科学ライブラリー

影浦峡
信頼の条件 原発事故をめぐることば
福島原発事故後、事実としても科学としても誤った発言が跋扈した。ところが、受け手の市民に責任が転嫁される事態が生じている。専門家といわれる人々のことばから論理の構造を抽出し、どこに問題があるのかを明確にする。信頼の条件とは、内容の確かさだけではない。科学者を含む市民皆が直視すべき、知識の扱い方の問題である。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

仲谷正史/筧康明/白土寛和
触感をつくる1 《テクタイル》という考え方
ツルツル、ザラザラといった触感。すぐ判別できる一方、同じものなのに環境の変化によって、まったく違う感触を得ることがある。著者らは人工的に触感を再生、または自然にはない触感をつくる装置を開発。さらに工学や医療への応用だけでなく、この技術をデザインと融合させることで新しいアートの世界が広がっている。
1300円(税抜)岩波科学ライブラリー

鳥越規央/データスタジアム野球事業部
勝てる野球の統計学セイバーメトリクス
「送りバントは有効な作戦でない」「打率より出塁率が重要」。統計学の手法で、従来の野球のセオリーを覆したセイバーメトリクス。メジャーリーグではチーム強化に必須のツールとして大活躍だ。このセイバーメトリクスを日本プロ野球の最新データを駆使して解説する。ひいきやライバルチームの戦力分析にぜひ備えておきたい1冊。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

中川毅
時を刻む湖 7万枚の地層に挑んだ科学者たち
2013年、水月湖が過去5万年の時を測る「標準時計」として世界に認められた。その真の意味とは? 「物差し」となった、世にも稀な土の縞模様「年縞」とは? ひとりの若き研究者が描いた夢を発端に二十数年、研究チームはどのように広がり花開いたか。国境を越えた友情、ライバルとの戦い、挫折と栄光とを、当事者が熱く語る。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

牧野淳一郎
原発事故と科学的方法
原発事故の巨大さは事態の正視を妨げ、事故前にも事故後にも、嘘がまかりとおった。放射性物質や原発事故のリスクが一人一人の生活に上乗せされる時代に、信じるのではなく、嘘を見抜いて自ら考えていくための方法とは。事故後にほぼ正確に事態を捉えていた著者が語る、原発再稼働と健康被害推定をめぐる実践的な思考の書。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

study2007
見捨てられた初期被曝
事故前に描かれていた原発事故後の緊急被曝防護は、もろくも崩れ去っていた。そればかりか、科学的検討の不在のまま、初期被曝は見捨てられていた。公開された政府事故調文書から明らかになった驚くべき経緯を整理。さらに、限られたデータから被曝量の推定を統計的に行う。再稼働を前に、安全神話のままの被曝防護を問う。
1300円(税抜)岩波科学ライブラリー

後藤和久
決着!恐竜絶滅論争
恐竜はなぜ絶滅したのか。その理由は専門家にはすでに解決済みのことである。にもかかわらず、いまだに新説が出されてはマスコミを賑わす。業を煮やした著者らは、有名雑誌に決着宣言ともいうべき論文を投稿した。41人の共著論文だ。なぜ決着済みといえるのか。異説のどこが間違いなのか。とことん解説したのが本書である。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

井ノ口馨
記憶をコントロールする 分子脳科学の挑戦
記憶の研究が目覚ましい。ついにDNAに連なる分子の言葉で語れるようになった。記憶を消したり想起させたり自由に操作できる日も夢ではない。そもそも記憶は脳のどこにどのように蓄えられるのかに始まり、短期記憶と長期記憶の違いは脳のどのようなメカニズムに由来するのかなどを語る。記憶研究から人間とは何かがわかる。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

白井恭弘
外国語学習に成功する人、しない人 第二言語習得論への招待
巷には語学の教材や学習法の情報があふれているが、本当に有効な外国語学習法とはどんなものだろうか。「外国語が身につく」とき、学習者にはどんな変化がおきているのだろう。言語学や心理学からの知見を基盤としながらも独自の研究分野として発展してきた「第二言語習得研究」の最前線を紹介する。
1100円(税抜)岩波科学ライブラリー

笠井献一
科学者の卵たちに贈る言葉 江上不二夫が伝えたかったこと
研究生活で壁にぶつかって苦しいとき、尊敬する人がこんなことを言ってくれたら……。戦後日本の生命科学を牽引した江上不二夫は、独創的なものの見方やアイデアで周囲を驚嘆させただけでなく、弟子を鼓舞する名人でもあった。生命に対する謙虚さに発したその言葉は、大発見を成し遂げた古今の科学者の姿勢にも通じる。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

石黒武彦
科学の社会化シンドローム
ES細胞ねつ造が、韓国の社会をゆるがした。国内でも国立大学や一流研究所における論文ねつ造・データ改ざんの疑惑、研究費の不正運用が、世間を騒がせ科学システムを脅かす。社会からの要請を前に、病的症状を現しているかに見える科学は、今後どのようにあるべきか。研究の第一線にあった著者が、問題の根源から考察する。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

米沢富美子
猿橋勝子という生き方
女性が理系の道を選ぶことも困難な時代に地球化学の分野で世界的な業績をあげ、さらに後進を育てようと女性科学者を顕彰する「猿橋賞」を設けた猿橋勝子。自らも猿橋の精神を受け継いで後進育成に尽力する著者が、その直向な生き方を伝えることで若い女性に勇気を与えたい、と次世代へのエールを込めて綴る渾身の評伝。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

佐藤俊哉
宇宙怪人しまりす医療統計を学ぶ
ニュースや新聞において死亡率や薬の効果がよく取り上げられますが、そこに出てくる「数字」がどのような意味を持っているのか、どうやって計算されて出されたものか知っていますか?それを教えてくれるのが「医療統計」なのです。さあ、宇宙怪人しまりすと一緒に勉強してみよう!
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

井田茂/小久保英一郎
一億個の地球 星くずからの誕生
1995年秋、ついに太陽系外に惑星が見つかった。以後続々と惑星発見のニュースがもたらされたが、発見された惑星系は我々の太陽系とはかけ離れた異形のものだった。生命を育む星、地球。その存在は稀有で孤独なのだろうか。惑星系形成理論とコンピュータシミュレーションによって地球型惑星の存在に迫る。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

津田敏秀
医学と仮説 原因と結果の科学を考える
なぜタバコやピロリ菌が発がん物質と言えるのか。目に見えない因果関係はどのように証明されるのか。公害事件で医学者の言動を問うてきた著者が、水俣病・タミフル・放射能など具体例を通して、「実験によるメカニズムの検証」という一見すると妥当な考え方に潜む問題点をつく。原因と結果を結ぶ科学の言葉がわかりやすく解説される。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

松本元
愛は脳を活性化する
脳で行われる情報処理の過程が明らかになるにつれ、愛や意欲といった「情」のもつ意味が、科学の言葉で語れるようになってきた。本書は、脳を探る最新技術やモデル実験の成果に基づいて、脳の機能に関する全く新たな理解を提示する。さらに、脳に学ぶ革新的なコンピュータの構想、宗教の意味、科学技術の将来像までを多面的に考察。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

小豆川勝見
みんなの放射線測定入門
理系の大学院生でも大半がよく知らない放射線の測定法。放射線は機器があっても体温計のように誰でも正確に測れるわけではない。なぜ放射線測定は難しいのか。また除染をすればそれで終わりなのか。まったく予備知識のない人にも納得できるように、放射線測定のイロハから、今後どんなことに注意すればよいのかをやさしく説明します。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

齋藤亜矢
ヒトはなぜ絵を描くのか 芸術認知科学への招待
円と円を組み合わせて顔を描くヒトの子どもvsそれができないチンパンジー。DNAの違いわずか1.2%の両者の比較から面白いことがわかってきた。ヒトとは何か?旧石器時代の洞窟壁画を訪ね、想像と創造をキーワードに脳の機能や言語の獲得から考察する。芸術と科学の行き来を楽しみながら考えよう。
1300円(税抜)岩波科学ライブラリー

倉持浩
パンダ ネコをかぶった珍獣
かぶりもの?いいえ、生きものです!シロとクロの理由、妙に丸い顔、タケで生きている不思議……あなどるなかれ、パンダの謎は奥深い。飼育係に「なってしまって」早10年。雨の日も雪の日もパンダを見続けてきた著者が、最新の研究知見や繁殖の舞台裏、マスコミとの葛藤を交えつつ、生きものとしてのパンダの全貌をストレートに語る。
1500円(税抜)岩波科学ライブラリー

吉田重人/岡ノ谷一夫
ハダカデバネズミ 女王・兵隊・ふとん係
ひどい名前、キョーレツな姿、女王君臨の階級社会。動物園で人気急上昇中の珍獣・ハダカデバネズミと、その動物で一旗あげようともくろんだ研究者たちの、「こんなくらしもあったのか」的ミラクルワールド。なぜ裸なの?女王は幸せ?ふとん係って何ですか?人気イラストレーター・べつやくれい氏のキュートなイラストも必見!
1500円(税抜)岩波科学ライブラリー

足立則夫
ナメクジの言い分
都会のナメクジは絶滅の一途(?)という噂の真偽を確かめるべく自ら発見マップを作成し、また全国の知り合いに呼びかけて観測情報を募る。歩きはノロノロだがキャベツはバリバリと頬張り食欲は旺盛だ。意外にも記憶力は強いらしい。二億年ずっと生活スタイルを変えずに生き残ってきたナメクジの生き方に学ぶ。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

松浦健二
シロアリ 女王様、その手がありましたか!
ここにはもうひとつの世界がある。シロアリの地下帝国に魅入られた少年は、長じてその繁栄の謎に挑む。同性カップルで子づくり?水中で一週間!?次々と明らかになる仰天の生態。そして体力と知力を尽くしてつきとめた、したたかな女王の「奥の手」とは……。〈かわいすぎる〉イラストとともに送る、ため息の出るような自然の驚異。
1500円(税抜)岩波科学ライブラリー

市川光太郎
ジュゴンの上手なつかまえ方 海の歌姫を追いかけて
南の海で「ピヨピヨピーヨ」と聞こえたら、それはジュゴンの鳴き声かもしれない。巨体からは想像できない美しい「歌声」に魅せられた若き研究者は、野生のジュゴンを追いかけて世界の海へ。仲間たちと一緒に、録音する、分析する、観察する、飛び乗って……つかまえる? 科学と冒険が、誰も知らなかったジュゴンの姿を明らかにする!
1300円(税抜)岩波科学ライブラリー

吉崎悟朗
サバからマグロが産まれる!?
クロマグロの生息数が激減するなか、サバを代理の親にして増やそうという研究が進められている。この技術は応用の幅が広く、すでにクニマスをはじめとする国内外の魚類の保全にも実用化されている。魚をこよなく愛する研究者たちの試練と発見に満ちた挑戦を紹介する。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

神崎亮平
サイボーグ昆虫、フェロモンを追う
数キロ離れた所から漂うフェロモンの匂いを頼りにメスを見つけ出すオスのカイコガ。米粒ほどの小さな脳でありながら、優れたセンサと巧みな行動戦略で、工学者に解けなかった難題をこなす。そんな昆虫脳のはたらきが、ひとつひとつのニューロンをコンピュータ上にモデル化し、シミュレーションすることで明らかになってきた。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

新井紀子(数学)
こんどこそ!わかる数学
小学校・中学校時代には、算数・数学に興味関心を持つどころか大嫌いだったという著者。それだからこそ、大学は法学部に進んだのに、なぜか予想に反して数学者になってしまう。そんな著者が自身の悲惨な経験を踏まえ「もし中学生に教える機会があれば、こんな教え方をしてみたい」と思い立って書いたのがこの本だ。数学イメージが変わる。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

鈴木忠
クマムシ?! 小さな怪物
乾燥すると樽型に変身。真空、高温、高圧、放射線にも耐え、レンジでチンしても平気──。不死身伝説に満ちた身近な微小生物、クマムシ。その真相やいかに?研究の歴史や、試行錯誤で飼育する笑いと苦労の物語など、生物研究のオモシロさ満載!観察方法、ファン必見の超レア物図版も多数掲載!日本初のクマムシ本、ついに誕生。
1400円(税抜)岩波科学ライブラリー

松下貢
キリンの斑論争と寺田寅彦
キリンの斑模様は何かの割れ目と考えることができるのではないか。そんな論説を物理学者が雑誌『科学』に寄稿したことに生物学者が危険な発想と反論したことから始まった有名な論争の顛末は?現在の科学から論争の意味と意義を評価する。主導的な役割を果たした寺田寅彦の科学者としての視点の斬新さ・先駆性が浮かび上がる。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

高橋誠(フリーライター)
かけ算には順序があるのか
いま小学校の算数で「6人に4個ずつミカンを配ると、ミカンは何個必要ですか」という問題に、6×4=24という式を書くとバツにされる。かける順序は本来どちらでもよいはず。算数教育にまつわる問題点をよくよく考えてみると、かけ算や数の数え方には、意外にも深いものを秘め、思いがけない広がりがあることがわかる。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

太田英伸
おなかの赤ちゃんは光を感じるか 生物時計とメラノプシン
胎児は子宮の中で脳を使って光を感じ、〈生物時計〉を動かしている。著者らは、近年発見された明暗情報を脳に伝える光受容体メラノプシンが胎児期に最も早く機能しはじめること、赤ちゃんの成長に明暗環境が重要であることを明らかにし、早産児の睡眠をコントロールして発達を促す「調光保育器」を開発した。[カラー口絵2ページ]
1300円(税抜)岩波科学ライブラリー

佐々木裕之
エピジェネティクス入門 三毛猫の模様はどう決まるのか
三毛猫の三毛模様、アサガオの絞り模様…。遺伝子は同じでも、生物にはさまざまな外見や個性がある。これは遺伝子の働きを調整するエピジェネティクスによって偶然に決まっている。遺伝子を陰でダイナミックに操るしくみと、それによって生まれるさまざまな現象を解説し、病気との関係や新しい治療法開発の可能性を紹介する。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

中嶋康裕
うれし、たのし、ウミウシ.
海の宝石と称され、その華麗な色や形態からダイバーたちに大人気の海洋生物ウミウシ。しかし美しい姿とは裏腹にヒトが想像もつかないような驚くべき繁殖戦略をおこなっている! ウミウシをはじめ、奇想天外なあの手この手を駆使してたくましく生きる海の生き物たちのふしぎと海洋動物を対象とする行動生物学者たちの姿に迫るエッセイ。
1300円(税抜)岩波科学ライブラリー

佐々木正人
アフォーダンスー新しい認知の理論
私たちは世界をどのようにして見、聞き、感じ取っているのだろうか?アフォーダンスは、この問題に対する認知科学の最新の解答である。人工知能やインターフェースの設計にも大きな影響を与えるこの理論を平易に解説する。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

塚崎朝子
iPS細胞はいつ患者に届くのか再生医療のフロンティア
「iPS細胞を治療へ」との期待は膨らむばかり。しかし今、その夢の実現にはどこまで迫れているのか。iPS細胞の臨床研究で世界をリードする網膜や神経をはじめ、心臓や脳そして毛髪まで、体の各部位の再生医療研究の最前線をリポート。がん化への懸念や制度上の困難など、数々のハードルは果たして乗り越えられるのか……?
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

梅田聡
「あっ、忘れてた」はなぜ起こる 心理学と脳科学からせまる
行きがけに手紙をポストに投函しようと思っていたのに、すっかり忘れていた──こんな経験は誰にでもあるだろう。なぜ人はそのような失敗をするのか。裏を返せば、どうして「しようと思っていたこと」を「タイミングよく」思い出せるのか。日常的な記憶経験を出発点に、心理学と脳科学の成果から、そのメカニズムを探る。
1200円(税抜)岩波科学ライブラリー

筒井康隆
文学部唯野教授
これは究極のパロディか、抱腹絶倒のメタフィクションか!大学に内緒で小説を発表している唯野先生は、グロテスクな日常を乗り切りながら、講義では印象批評からポスト構造主義まで壮観な文学理論を展開して行くのであったが…。「大学」と「文学」という2つの制度=権力と渡り合った、爆笑と驚愕のスーパー話題騒然小説。
900円(税抜)岩波現代文庫

柄谷行人
世界史の構造
資本=ネーション=国家が世界を覆い尽くした現在、私たちはどんな未来も構想し得ないでいる。しかし本書は、世界史を交換様式の観点から根本的にとらえ直し、人類社会の秘められた次元を浮かび上がらせることで、私たちの前に未来に対する想像力と実践の領域を切り開いて見せた。英語版に基づいて改訂した決定版。
1360円(税抜)岩波現代文庫

豊下楢彦
昭和天皇・マッカーサー会見
長らく戦後史の謎であり続けた全11回の極秘会談。二人は何を話したかが「松井文書」解読で初めて明らかにされた。両者の会見とその後の昭和天皇の言動を精緻に検証した本書は、戦後レジーム形成に、昭和天皇が極めて能動的に関与した衝撃の事実を含めて描き出す。戦後史と昭和天皇を論争的に問う岩波現代文庫オリジナル版。
1040円(税抜)岩波現代文庫

赤川次郎
三毛猫ホームズの遠眼鏡
自民党ポスター「日本を、取り戻す。」に誤植あり!(誤)戻/(正)壊。その実、安倍政権主導ならずとも、いま、日本は壊れていっている。あれほどの大震災も、継続中の原発事故も忘れ、被災地への回帰を怠るこの状況をつくってきたのは、想像力の欠如という傲慢な現代の病理である。『図書』で大好評の連載エッセイを現代文庫に一括収録!
800円(税抜)岩波現代文庫

佐藤優
獄中記
微罪容疑によって逮捕、接見禁止のまま512日間勾留された異能の外交官は、拘置所のカフカ的不条理の中で、いかなる思索を紡いでいたのか。神との対話を続け、世捨て人にならず、国家公務員として国益の最大化をはかるにはいかにすべきか。哲学的・神学的ともいうべき問いを通してこの難題に取り組んだ獄中ノート62冊の精華。書下ろし100枚。
1000円(税抜)岩波現代文庫

大河内直彦
チェンジング・ブルー気候変動の謎に迫る
温暖化の背後から静かに、しかし確実に聴こえてくる気候変動の足音。地球は、これまでどう変わってきたのか。これからどう変わってゆくのか。その謎の解明にいどむ科学者たちのドラマを、スリリングなストーリー展開で描く。日本の科学ノンフィクションに新たな地平をひらいた、講談社科学出版賞受賞作。(解説=成毛眞)
1240円(税抜)岩波現代文庫

スベトラーナ・アレクシエービッチ/松本妙子
チェルノブイリの祈り 未来の物語
1986年の巨大原発事故に遭遇した人々の悲しみと衝撃とは何か。本書は普通の人々が黙してきたことを、被災地での丹念な取材で描く珠玉のドキュメント。汚染地に留まり続ける老婆。酒の力を借りて事故処理作業に従事する男、戦火の故郷を離れて汚染地で暮らす若者。四半世紀後の福島原発事故の渦中に、チェルノブイリの真実が蘇える。(解説=広河隆一)
1040円(税抜)岩波現代文庫

リチャード・フィリップス・ファインマン/大貫昌子
ご冗談でしょう、ファインマンさん上
少年時代より変わらぬ、あくなき探求心といたずらっ気…。20世紀を代表する物理学者が、奇想天外な話題に満ちた自らの人生をユーモアたっぷりに語る。ノーベル賞受賞をめぐる顛末、また初来日の時の“こだわり”など、愉快なエピソードのなかに、とらわれぬ発想と科学への真摯な情熱を伝える好読物。
1100円(税抜)岩波現代文庫

リチャード・フィリップス・ファインマン/大貫昌子
ご冗談でしょう、ファインマンさん下
少年時代より変わらぬ、あくなき探求心といたずらっ気…。20世紀を代表する物理学者が、奇想天外な話題に満ちた自らの人生をユーモアたっぷりに語る。ノーベル賞受賞をめぐる顛末、また初来日の時の“こだわり”など、愉快なエピソードのなかに、とらわれぬ発想と科学への真摯な情熱を伝える好読物。江沢洋解説。
1100円(税抜)岩波現代文庫

大城立裕
カクテル・パーティー
米国統治下の沖縄で日本人、沖縄人、中国人、米国人の四人が繰り広げる親善パーティー。そのとき米兵による高校生レイプ事件が起こり、国際親善の欺瞞が暴露されていく??。沖縄初の芥川賞受賞の表題作のほか、「亀甲墓」「棒兵隊」「ニライカナイの街」そして日本語版初公表の「戯曲カクテル・パーティー」をふくむ傑作短編全5編を収録。
1040円(税抜)岩波現代文庫

高見勝利
あたらしい憲法のはなし 他二篇
日本国憲法が公布、施行された1946ー47年に発行された小冊子。中学1年生用の社会科の副教材「あたらしい憲法のはなし」。全国の家庭に配布された憲法普及会編「新しい憲法明るい生活」。法制局閲、内閣発行の「新憲法の解説」。新憲法への熱い思いが伝わってくるこの3篇はいまこそ読み直されるべきだろう。
740円(税抜)岩波現代文庫

アストリッド・リンドグレーン/尾崎義
名探偵カッレくん
名探偵を夢見るカッレくんは、大事件が起こるのを手ぐすねひいて待っています。ある日、エイナルおじさんの怪しい行動に第六感を働かせ、捜査を開始。宝石窃盗団に迫ったカッレくんは仲良しのアンデス、エーヴァ・ロッタと一緒にお城の地下牢に閉じこめられてしまいますが……。スリル満点の痛快な冒険物語。[解説・山田洋次]
700円(税抜)岩波少年文庫

斎藤惇夫/薮内正幸
冒険者たち ガンバと15ひきの仲間
イタチと戦う島ネズミを助けに、ガンバと15ひきの仲間は、船で夢見が島に向いました。しかし、白毛のノロイがひきいる、どうもうなイタチの群れに追いつめられ、海岸の岩山で最後の決戦の時をむかえます。
760円(税抜)岩波少年文庫

斎藤惇夫/薮内正幸
ガンバとカワウソの冒険
ガンバと15ひきの仲間は、ゆくえ不明のネズミをたずねて、四の島に渡ります。探しあてたネズミのそばにいたのは、死に絶えたはずの2ひきのカワウソでした。凶暴な野犬と戦いながら、カワウソの仲間が生き残っているかもしれない伝説の河「豊かな流れ」をめざして冒険がはじまります。そこには、想像をこえる体験が…。
840円(税抜)岩波少年文庫

P.L.トラヴァース/林容吉
風にのってきたメアリー・ポピンズ
東風の吹く日に、こうもり傘につかまって、空からバンクス家にやってきた、ちょっと風変わりな保母の物語。彼女が語るお話は、子どもたちをふしぎな冒険の世界へと導きます。ユーモアと笑いのかげに人生の深みをのぞかせているこの作品は、『ピーター・パン』や『クマのプーさん』とならぶ、空想物語の代表作です。
720円(税抜)岩波少年文庫

P.L.トラヴァース/林容吉
帰ってきたメアリー・ポピンズ
メアリー・ポピンズが西風にのってバンクス家を去ってしまってから、子どもたちは彼女の帰ってくる日を心待ちにしていた。ある日、公園でタコあげをしていると、糸の先になつかしい彼女の姿が現れた。ふだんはきびしいナース(保母)のミス・ポピンズだが、彼女が語る物語は、子どもたちを不思議な冒険へとみちびいてゆく。
760円(税抜)岩波少年文庫

P.L.トラヴァース/林容吉
とびらをあけるメアリー・ポピンズ
バンクス家の子どもたちが待ちに待っていたメアリー・ポピンズが、やっと帰ってきました。しかも、打ち上げ花火の星にのって!子どもたちは、メアリー・ポピンズの不思議な魔法の世界に、すぐにでも、そしていつまでもひたっていたい気持ちでいっぱいです。さあ、マザーグースや神話の世界へ、楽しい冒険旅行のはじまりです。[改版]
720円(税抜)岩波少年文庫

P.L.トラヴァース/林容吉
公園のメアリー・ポピンズ
独特のさわやかな雰囲気を味わわせてくれる「メアリー・ポピンズ」の4冊目。バンクス家を3度訪れた彼女のまわりで起きたふしぎなできごとで、これまでの3冊に書かれていないことを、6つの短編にして集めました。
760円(税抜)岩波少年文庫

ルイス・キャロル/脇明子
不思議の国のアリス
おおあわての白ウサギを追いかけてアリスが穴に飛びこむと、奇妙で不思議な冒険がはじまります。オックスフォードの数学者が創り出した、ユーモアに満ちたイギリス児童文学の古典。
640円(税抜)岩波少年文庫

ルイス・キャロル/脇明子
鏡の国のアリス
鏡を通り抜けた向こうはチェスの国。おしゃべりする花や、ハンプティ・ダンプティ、ユニコーンたちに出会いながら、アリスは女王をめざします。おなじみ〈アリス〉の2つ目の物語。
680円(税抜)岩波少年文庫

バーネット/山内玲子
秘密の花園(上)
遠いインドで一度に父母を失ったメアリは、会ったこともない、イギリスの片田舎のおじさんの家にひきとられました。その大きく薄暗いお屋敷には、入口の鍵がかかったまま、10年間誰も入ったことがないという「秘密の庭」がありました……。自然にふれて、次第に心身ののびやかさを取り戻していく子どもたちの物語。
680円(税抜)岩波少年文庫

バーネット/山内玲子
秘密の花園(下)
遠いインドで一度に父母を失ったメアリは、会ったこともない、イギリスの片田舎のおじさんの家にひきとられました。その大きく薄暗いお屋敷には、入口の鍵がかかったまま、10年間誰も入ったことがないという「秘密の庭」がありました……。自然にふれて、次第に心身ののびやかさを取り戻していく子どもたちの物語。
680円(税抜)岩波少年文庫

クライヴ・ステ-プルズ・ル-イス/瀬田貞二
ライオンと魔女 (新版)
地方の屋敷に疎開したペベンシー家の4人兄妹が、ある日、大きな衣装だんすにはいると、雪のつもる別世界ナルニアへとつづいていました。子どもたちは、正義のライオンとともに、白い魔女の軍と戦い、永遠の冬を打ち破ります。
680円(税抜)岩波少年文庫 ナルニア国ものがたり〈1〉

クライヴ・ステ-プルズ・ル-イス/瀬田貞二
カスピアン王子のつのぶえ (新版)
夏休みが終わり寄宿舎へ帰る途中、4人兄妹は、魔法の力でふたたびナルニアへ呼びもどされます。暴君のもとで荒廃しきっていたナルニアで、4人は、身の危険にさらされている若い王子を助け、命がけの戦いをくり広げます。
720円(税抜)岩波少年文庫 ナルニア国ものがたり〈2〉

クライヴ・ステ-プルズ・ル-イス/瀬田貞二
朝びらき丸東の海へ (新版)
エドマンドとルーシィ、そしていとこのユースチスは、ある日、額の絵のなかへ吸いこまれてしまいます。そこはナルニアの外海で、王となったカスピアンが、朝びらき丸に乗って、未知の海へむかって航海に出るところでした。
760円(税抜)岩波少年文庫 ナルニア国ものがたり〈3〉

クライヴ・ステ-プルズ・ル-イス/瀬田貞二
銀のいす (新版)
願いのことばを唱えてナルニアへきた少女ジルは、行方不明になっているリリアン王子をさがすよう、アスランから命じられます。級友のユースチスや泥足にがえもんといっしょに、北へ北へとつらい旅をかさねます。
760円(税抜)岩波少年文庫 ナルニア国ものがたり〈4〉

クライヴ・ステ-プルズ・ル-イス/瀬田貞二
馬と少年
ナルニア全盛期の話。カロールメン国の少年シャスタは、奴隷として売られそうになり、愛馬ブレーとともにナルニアめざして逃げだします。途中、貴族の娘とその馬と道連れになりますが、旅には思わぬ展開が……。
720円(税抜)岩波少年文庫 ナルニア国ものがたり〈5〉

クライヴ・ステ-プルズ・ル-イス/瀬田貞二
魔術師のおい
ナルニアの誕生が解きあかされます。ディゴリーとポリーは、魔法の力で別世界へ送りこまれますが、死滅した都チャーンで魔女をしばる呪文を破ったため、ナルニアに、わざわいのたねを持ちこんでしまいます。
720円(税抜)岩波少年文庫 ナルニア国ものがたり〈6〉

クライヴ・ステ-プルズ・ル-イス/瀬田貞二
さいごの戦い
毛ザルのヨコシマはロバにライオンの皮をかぶせ、アスランといつわって悪事をはたらきます。とうとう、おそるべきタシの神があらわれ、チリアン王は、ジルやユースチスとともに、ナルニアの運命をかけた戦いへ。
720円(税抜)岩波少年文庫 ナルニア国ものがたり〈7〉

サン=テグジュペリ/内藤濯
星の王子さま
サハラ砂漠に不時着した孤独な飛行士と、「ほんとうのこと」しか知りたがらない純粋な星の王子さまとのふれあいを描いた永遠の名作。初版本に基づき挿絵を改めた新しいエディション。
640円(税抜)岩波少年文庫

施耐庵/松枝茂夫
水滸伝 上
武芸の達人や妖術使いたちなど、宋江をはじめ108人の豪傑が、梁山泊を根城に弱きを助け強きをくじいて大活躍する。『三国志演義』『西遊記』などとともに、長年にわたって中国と日本で愛され親しまれてきた、中国四大奇書の1つ。
720円(税抜)岩波少年文庫

施耐庵/松枝茂夫
水滸伝 中
武芸の達人や妖術使いたちなど、宋江をはじめ108人の豪傑が、梁山泊を根城に弱きを助け強きをくじいて大活躍する。『三国志演義』『西遊記』などとともに、長年にわたって中国と日本で愛され親しまれてきた、中国四大奇書の1つ。
720円(税抜)岩波少年文庫

施耐庵/松枝茂夫
水滸伝 下
武芸の達人や妖術使いたちなど、宋江をはじめ108人の豪傑が、梁山泊を根城に弱きを助け強きをくじいて大活躍する。『三国志演義』『西遊記』などとともに、長年にわたって中国と日本で愛され親しまれてきた、中国四大奇書の1つ。
720円(税抜)岩波少年文庫

メアリ・ノ-トン/林容吉
床下の小人たち
イギリスの古風な家の床下に住む小人の一家。暮らしに必要なものはすべて、こっそり人間から借りていましたが、ある日、その家の男の子に姿を見られてしまいます?カーネギー賞を受賞した「小人シリーズ」の第1作。
560円(税抜)岩波少年文庫

メアリ・ノ-トン/林容吉
野に出た小人たち
床下にひっそりと住んでいた小人の一家は、人間に見つかり、野原へ脱出します。はじめての野原で、小人の少女アリエッティは野イチゴつみを楽しみ、野育ちの小人スピラーと友だちになります。けれども、戸外の生活は危険がいっぱいです。
560円(税抜)岩波少年文庫

メアリ・ノ-トン/林容吉
川をくだる小人たち (新版)
 
560円(税抜)岩波少年文庫

メアリ・ノ-トン/林容吉
空をとぶ小人たち
模型の村「リトル・フォーダム」にたどりついた小人の一家は、平和な生活もつかのま、見物客めあてのプラターさんに誘拐されてしまいます。とじこめられた屋根裏部屋から、気球をつくってなんとか脱出しようと試みますが…。
560円(税抜)岩波少年文庫

メアリ・ノ-トン/猪熊葉子
小人たちの新しい家
劇的な脱出をはたした小人の一家は、ふたたび川をくだり、ようやく静かな古い牧師館にたどりつきます。はたして、そこは一家にとって安心してくらせるすみかとなるのでしょうか。「小人の冒険シリーズ」最終巻。
640円(税抜)岩波少年文庫

ジョーン・ゲイル・ロビンソン/松野正子
思い出のマーニー上
養い親のもとを離れ、転地のため海辺の村の老夫婦にあずけられた少女アンナ。孤独なアンナは、同い年の不思議な少女マーニーと友だちになり、毎日二人で遊びます。ところが、村人はだれもマーニーのことを知らないのでした。
640円(税抜)岩波少年文庫

ジョーン・ゲイル・ロビンソン/松野正子
思い出のマーニー下
ある日、マーニーは、無人のさびしい風車小屋でアンナを置き去りにし、姿を消しました。彼女をさがすうちにアンナは、マーニーの思いがけない秘密を知りました…。ドラマチックな体験をした思春期の少女の物語。
640円(税抜)岩波少年文庫

アストリッド・リンドグレーン/石井登志子
エーミルはいたずらっ子
エーミルは、まんまるの青い目に金髪の、天使のような男の子。ところがどっこい、素直な心のままの行動が、数々のごたごたを引き起こしてしまいます。頭をスープ鉢につっこんで抜けなくなったり、景色を見せてやろうと、妹のイーダを旗柱に宙ぶらりんにしたり、すっとんきょうないたずらが、みんなの度肝をぬきます!
640円(税抜)岩波少年文庫

アストリッド・リンドグレーン/石井登志子
エーミルとクリスマスのごちそう
エーミルは、とってもいい子なのですが、あいかわらずいたずらばかり。お父さんの指をねずみとりではさんでしまうし、市長さんのパーティーに馬でのりこんで大さわぎをまきおこします。そんなエーミルが、かわいそうなお年寄りのために、クリスマスにくわだてたこととは……。「エーミル」シリーズ2作目。
640円(税抜)岩波少年文庫

アストリッド・リンドグレーン/石井登志子
エーミルの大すきな友だち
ブタやニワトリといっしょになって酔っぱらったり、お父さんをうっかりトイレにとじこめてしまったり、エーミルのやることなすこと、ごたごたばかり。けれど、友だちのアルフレッドが、切り傷のせいで生命の危機にひんした大雪の日、エーミルはありったけの知恵と勇気をふりしぼります。「エーミル」シリーズ3作目。
720円(税抜)岩波少年文庫

アストリッド・リンドグレーン/大塚勇三
山賊のむすめローニャ
落雷でまっぷたつになった森の古城に、山賊が二組。片方のかしらにはひとり娘のローニャが、もう一方にはひとり息子のビルクがいました。きょうだいのように仲良くなったふたりは、大人たちのいがみ合いに心をいため、森へと逃れます。北欧の大自然を背景に、親と子の葛藤と和解、少女と少年の成長と愛をみごとに描いた物語。
760円(税抜)岩波少年文庫

アストリッド・リンドグレーン/大塚勇三
やかまし村の子どもたち
小さい小さいやかまし村には、家は3軒きり、子どもは6人しかいません。6人はいっしょに遊んだり、女の子組と男の子組で張りあったり、いつもにぎやかです。スウェーデンのいなかの豊かな自然と、いきいきとした子どもたちのくらしを描いた、リンドグレーンの人気代表作。はじめての少年文庫化です。【解説 菱木晃子】
640円(税抜)岩波少年文庫

アストリッド・リンドグレーン/大塚勇三
ミオよ わたしのミオ
ストックホルムの町で、もらわれっ子としてつらい日々を送っていた少年ボッセは、ある夜、父の王がまつという「はるかな国」へ迷い込みます。王子ミオとなった少年は、白馬ミラミとともに、ざんこくな騎士カトーと戦うため、不吉な魔法の城へむかいます…。北欧民話の味をいかした、美しく感動的な空想物語。
680円(税抜)岩波少年文庫

アレクサンドル・デュマ/生島遼一
三銃士 上
国王に忠誠を誓うフランスの若き騎士ダルタニャンは、策略をめぐらし、剣をふるって、枢機卿の陰謀にたちむかう。3人の騎士との厚い友情が生き生きと描かれたデュマの傑作。[解説 木坂涼]
640円(税抜)岩波少年文庫

アレクサンドル・デュマ/生島遼一
三銃士 下
国王に忠誠を誓うフランスの若き騎士ダルタニャンは、策略をめぐらし、剣をふるって、枢機卿の陰謀にたちむかう。3人の騎士との厚い友情が生き生きと描かれたデュマの傑作。[解説 木坂涼]
640円(税抜)岩波少年文庫

羅貫中/小川環樹/武部利男
三国志 上
漢帝国が滅びると、中国には戦乱がつづいた。魏・蜀・呉の3国対立時代をへて司馬炎が天下を統一するまでの100年、いくたの英雄豪傑がいりみだれ、力のかぎりをつくして戦う。
720円(税抜)岩波少年文庫

羅貫中/小川環樹/武部利男
三国志 中
玄徳の蜀、曹操の魏、孫権の呉と、天下は三国の対立時代に入る。ある時は、思いがけない策略で人の裏をかき、ある時は、並はずれた力で相手を圧倒しながら、波乱万丈の戦いは続く。
800円(税抜)岩波少年文庫

羅貫中/小川環樹/武部利男
三国志 下
玄徳は志なかばで病死し、栄華をきわめた曹操も、玄徳の志を継いだ軍師孔明もまた他界する。戦乱の時代をいろどった英雄たちは、つぎつぎと世を去り、やがて司馬炎の天下統一へとむかう。
760円(税抜)岩波少年文庫

杉浦明平
今昔ものがたり
大どろぼうの話、いもがゆの話、大きな鼻の和尚さんの話、きつねや化け物との知恵くらべ。「今は昔」と語り継がれ、平安時代の人びとの生活と心をいきいきと伝える、ふしぎで楽しい39話。
680円(税抜)岩波少年文庫

川端善明
宇治拾遺ものがたり
こぶとりや腰折れ雀をはじめ、鬼や狐の活躍する話、美しい話、こわい話が集められた鎌倉時代の説話集から、昔も今も変わらない人の心のふしぎさを描いた小さな物語47編。
720円(税抜)岩波少年文庫

J.R.R.トールキン/瀬田貞二
ホビットの冒険 上
ひっこみ思案で気のいいホビット小人が、思いがけない旅に出る雄大な冒険物語。魔法使いガンダルフのたくみな誘いにのせられ、13人のドワーフとともに旅立ったビルボは、けわしい山々や闇の森を越え、竜に奪われた宝を取り返しにゆく。古代北欧の伝承の影響を色濃く残すファンタジー。
720円(税抜)岩波少年文庫

J.R.R.トールキン/瀬田貞二
ホビットの冒険 下
魔法の指輪を手に入れたビルボとその一行は、やみの森をぬけ、囚われた岩屋からもなんとか脱出に成功。ビルボたちは、いよいよ恐ろしい竜スマウグに命がけの戦いを挑みます。『指輪物語』の原点といわれる、雄大な空想物語。
680円(税抜)岩波少年文庫

舟崎克彦
ぽっぺん先生の日曜日
書斎の本を整理しているうちに「なぞなぞの本」の中に入りこんでしまったぽっぺん先生。なぞなぞを解かなければ、先にもすすめなけりゃ外にも出られない。ところがそのなぞ解きときたら、トンチやヘリクツばかり。おまけに出会うのは、奇想天外な動物ばかり。さて、どうなることやら。「ぽっぺん先生物語」の第1作。
680円(税抜)岩波少年文庫

舟崎克彦
ぽっぺん先生と笑うカモメ号
皆既日食の日、多良湖岬のホテルで波の一撃をくらったぽっぺん先生は、模型のヨットにのって海図にない潮目をただよっていた。水先案内役としてあらわれたのは、1羽のワライカモメ。めざすは幻の島アルカ・ナイカ。やがてヨットは、生き物であることをわすれた人間への呪いにみちた、不気味な魔の海へ突入していく!
680円(税抜)岩波少年文庫

舟崎克彦
ぽっぺん先生と帰らずの沼
大学構内の沼のほとりでお昼を食べようとしたとき、ぽっぺん先生の腕時計が突然止まった。その瞬間から、先生はウスバカゲロウ、鼻長魚、カワセミと変身しつづけ、奇妙な冒険がはじまった。
760円(税抜)岩波少年文庫

ヨハンナ・シュピリ/上田真而子
ハイジ 上
美しいアルプスの自然を舞台にくりひろげられる、少女ハイジの物語。おじいさんと2人きりで山小屋に住んでいたハイジは、クララという足のわるい少女の遊び相手になるために、フランクフルトへゆくことに。ところが、ハイジは町の生活になじめず、山へもどってきてしまいます。不朽の名作をいきいきとした新訳でお届けします。
720円(税抜)岩波少年文庫

ヨハンナ・シュピリ/上田真而子
ハイジ 下
なつかしいアルムの小屋へもどってきたハイジは、大よろこび。無邪気なハイジは、かたくななおじいさんの心を開かせ、周りの人たちの気持ちを変えていきます。ある日、クララがあそびにくるという、うれしい知らせが届きました。
680円(税抜)岩波少年文庫

斎藤惇夫/薮内正幸
グリックの冒険
飼いリスのグリックは、ある日、北の森で生き生きと暮らす野生リスの話を聞き、燃えるようなあこがれをいだきます。カゴから脱走したグリックは、ガンバに助けられ、動物園で知りあった雌リスののんのんといっしょに、冬の近い北の森をめざします…。日本児童文学者協会新人賞を受賞した、愛と冒険のファンタジー。
760円(税抜)岩波少年文庫

大畑末吉
アンデルセン童話集1
グリム童話とならんで世界中の子どもたちに親しまれている、真情あふれる童話集。「おやゆび姫」「皇帝の新しい着物」「小クラウスと大クラウス」「みにくいアヒルの子」など11編。
680円(税抜)岩波少年文庫

大畑末吉
アンデルセン童話集2
献身的な愛をささげる美しい「人魚姫」、高慢でおしゃれな「パンをふんだ娘」、寒さにふるえる貧しい「マッチ売りの少女」など、人間への深い愛情にあふれたアンデルセンのお話12編。
680円(税抜)岩波少年文庫

大畑末吉
アンデルセン童話集3
「赤いくつ」「さやからとび出た5つのエンドウ豆」「とうさんのすることはいつもよし」「雪の女王」など、永遠に変わることのない、人間のこころと自然の真実をえがいたお話10編。
680円(税抜)岩波少年文庫

ディクソン/中野好夫
アラビアン・ナイト上
ゆたかな空想に色どられたお話の宝庫『千一夜物語』。長短あわせて264編もあるふしぎな話、こわい話、おもしろい話の中から、とりわけ名高い16編を選びました。上巻には「船乗りシンドバットの航海」「アラジンの魔法のランプ」など、下巻には「アリ・ババと40人の盗賊」「魔法の馬」などを収めました。[解説 西江雅之]
720円(税抜)岩波少年文庫

ディクソン/中野好夫
アラビアン・ナイト下
ゆたかな空想に色どられたお話の宝庫『千一夜物語』。長短あわせて264編もあるふしぎな話、こわい話、おもしろい話の中から、とりわけ名高い16編を選びました。上巻には「船乗りシンドバットの航海」「アラジンの魔法のランプ」など、下巻には「アリ・ババと40人の盗賊」「魔法の馬」などを収めました。[解説 西江雅之]
720円(税抜)岩波少年文庫

ジェラルド・グローマー
瞽女うた
紺絣に丸笠、手ぬぐい頬かむりの盲目の女性が、門々を巡り歩き三味線伴奏で唄う??関八州・甲信越を中心に活躍した旅芸人、瞽女は、縁起物の門付け唄から人情話や時事ネタの語りものまで、芸能の最新流行を絶えずレパートリーにして渡世を凌いだ。その芸と生業、とりまく社会の姿を掘りおこし、「歌を聴く」文化を考える。
820円(税抜)岩波新書

寺澤捷年
和漢診療学あたらしい漢方
目の具合が悪いときには腹をみる。ひどい汗かきと膝痛は一つの漢方方剤で一挙に解消。人体は部品の寄せ集めではないとの観点から、全体性の中で部分をみることを日々の診療で実践している著者が、漢方と西洋医学の叡智を統合した和漢診療学を提案。長年の臨床と研究から得た患者を本当に幸せにする新しい医療の姿を綴る。
780円(税抜)岩波新書

清水幾太郎
論文の書き方
論文やリポートは、なかなか書けないものである。もとより「いかに考えるべきか」を離れて「いかに書くか」は存在しえない。著者は当代一流の文章家。その文体の明晰暢達はひろく知られている。読者は、著者の多年の執筆経験に即しながら文章というものの秘密を教えられ、文章構成の基本的ルールを興味深く学ぶことができよう。
740円(税抜)岩波新書

井波律子
論語入門
 
800円(税抜)岩波新書

水町勇一郎
労働法入門
働くことはどういう意味をもつのか。働くことをめぐってさまざまな問題を抱える労働者に、労働法はどう役立つのか。採用・人事・解雇・賃金・労働時間・雇用差別・労働組合・労働紛争などの基礎知識をはじめ、欧米諸国との比較や近年の新しい動きも満載。労働法の根幹と全体像をやさしく説き明かす、社会人のための入門書。
800円(税抜)岩波新書

吉田孝(日本古代史)
歴史のなかの天皇
 
820円(税抜)岩波新書

吉田洋一
零の発見 数学の生い立ち
インドにおける零の発見は、人類文化史上に巨大な一歩をしるしたものといえる。その事実および背景から説き起こし、エジプト、ギリシャ、ローマなどにおける数を書き表わすためのさまざまな工夫、ソロバンや計算尺の意義にもふれながら、数学と計算法の発達の跡をきわめて平明に語った、数の世界への楽しい道案内書。
720円(税抜)岩波新書

川上量生
鈴木さんにも分かるネットの未来
いまやネットなしには毎日はありえない。そのネットの世界では何が起きているのか。ネットの世論とは。コンテンツは。国境を越えているのか。書籍やテレビ、新聞を凌駕するのか。そしてリアルとネットの関係は…。みずからもパイオニアとして、ネット世界での様々な試みを実現してきた著者が、ネットのいまと未来を活写する。
900円(税抜)岩波新書

芥川仁/阿部直美
里の時間
「都会は、玄関から一歩出っと金かかるべ。ここは一歩出っと、晩のおかずが採れるんだ」??古来、素朴な自然が残る各地の集落を訪ね、自然と共につつましやかに暮らす人びとの日々の営み、身近にある「幸せ」の姿を、さり気ない写真、飾り気ない言葉でそっと伝えます。そう、ふつうの暮らしこそがいい人生!カラー写真多数。
980円(税抜)岩波新書

成毛真
面白い本
 
700円(税抜)岩波新書

大澤真幸
夢よりも深い覚醒へ 3・11後の哲学
 
820円(税抜)岩波新書

大村敦志
民法改正を考える
現在、法制審議会で民法改正のための議論が進んでいる。なぜ今、民法を変える必要があるのか。どのような手続きで変えるのか。ヨーロッパや東アジアにおける民法改正の歴史、最近の動向も紹介した上で、社会の構成原理としての民法典を根源的に考察する。
720円(税抜)岩波新書

川名壮志
密着最高裁のしごと 野暮で真摯な事件簿
司法の顔は見えにくい。でも最高裁は面白い。DNA鑑定が突き付けた育ての父と実父と母娘の関係は?夫婦別姓はなぜダメなのか?犯罪に向き合った裁判員の審議は無意味なのか?いずれも下級審で判断が分かれ注目を集めた判決ばかり。情理を尽くした判断をたどり現代の難題を考える。家族の、司法のあり方をデザインするその姿を追う。
840円(税抜)岩波新書

斎藤茂吉
万葉秀歌 上巻
「万葉集入門」として本書の右に出るものはいまだない。万葉の精神をふまえて自己の歌風を確立した一代の歌人たる著者が、約四百の秀歌を選び、簡潔にしてゆきとどいた解説を付して鑑賞の手引きを編んだ。雄渾おおらかな古代の日本人の心にふれることにより、われわれは失われたものを取り戻す。
800円(税抜)岩波新書

斎藤茂吉
万葉秀歌 下巻
「万葉集入門」として本書の右に出るものはいまだない。万葉の精神をふまえて自己の歌風を確立した一代の歌人たる著者が、約四百の秀歌を選び、簡潔にしてゆきとどいた解説を付して鑑賞の手引きを編んだ。雄渾おおらかな古代の日本人の心にふれることにより、われわれは失われたものを取り戻す。
720円(税抜)岩波新書

和田春樹
北朝鮮現代史
 
820円(税抜)岩波新書

暉峻淑子
豊かさの条件
 
780円(税抜)岩波新書

館野之男
放射線と健康
検査や医療などで放射線を浴びる機会はますます多くなっている。また原発事故や医療事故のニュースは跡を絶たない。被曝による傷害やがんのリスクはどのくらいあるのだろうか。遺伝への影響も気にかかる。安心して医療を受け、日常生活を送れるように、目に見えない放射線の実体や身体・環境への影響、さまざまな単位をやさしく解説する。
800円(税抜)岩波新書

近藤幹生
保育とは何か
財政難のあおりを受け、また、国の度重なる政策変更によって翻弄される保育政策。待機児童問題は依然、深刻であり、幼児をめぐる環境は厳しさを増すばかり。しかし、その間も子どもは成長する。この「待ったなし」の問題において、私たちは何を優先すべきなのか。乳幼児期保育・教育の現状を歴史の中から見直し、ありうべき保育像を模索する。
720円(税抜)岩波新書

残間里江子
閉じる幸せ
変わりたい。でも、変われない──。そんなとき必要なのは、「変わる」でなく「閉じる」です。人生は長きにわたる舞台。折々に幕の閉じどきがやってきます。そのタイミングを見極め、恐れず勇気をだして閉じてこそ、新たなシーンの幕が開くのです。いつも全開で生きてきた著者ならではの、ユニークな生き方エッセイ。
720円(税抜)岩波新書

斎藤美奈子
文庫解説ワンダーランド
基本はオマケ、だが、人はしばしばオマケのためにモノを買う。マルクス、漱石、松本清張。『武士道』『なんクリ』『永遠の0』──古典名作にベストセラーがずらりと揃う文庫本、その巻末の「解説」は、読み出すとどうにも止められないワンダーランドだった! 痛快きわまりない「解説の解説」が、幾多の文庫に新たな命を吹き込む。
840円(税抜)岩波新書

アインシュタイン/インフェルト/石原純
物理学はいかに創られたか上
二十世紀を代表する物理学者であるアインシュタインとインフェルトが、専門的予備知識を持たない読者のために、現代物理学の全貌を平易に解説した万人のための入門書。数式を用いず、巧みな比喩と明快な叙述によって、ガリレイやニュートン以来の物理思想から相対性理論および量子論に説き及ぶ。
720円(税抜)岩波新書

アインシュタイン/インフェルト/石原純
物理学はいかに創られたか下
二十世紀を代表する物理学者であるアインシュタインとインフェルトが、専門的予備知識を持たない読者のために、現代物理学の全貌を平易に解説した万人のための入門書。数式を用いず、巧みな比喩と明快な叙述によって、ガリレイやニュートン以来の物理思想から相対性理論および量子論に説き及ぶ。
740円(税抜)岩波新書

金重明
物語朝鮮王朝の滅亡
朝鮮では17ー19世紀にかけて、朴趾源・丁若?ら実学者たちによって、新しい世を準備する構想が発表され、近代化がめざされた。しかし、列強ひしめく中でそれは挫折し、朝鮮は日本の植民地になった。このような過酷な時代とそこに生きた人々を描きながら、朝鮮と明治日本の関係の実像にせまる。エピソード満載の歴史物語。
820円(税抜)岩波新書

日野行介
福島原発事故被災者支援政策の欺瞞
官僚の暴言ツイッター、健康不安、「金目」発言……。置き去りにされたままの福島の現状。子どもや自主避難者を守るべく作られた法律はなぜ、どのように骨抜きにされたのか。現地からの声、隠された多くの真相や証言から政府の思惑を明らかにし、被災者支援のあり方を考える。
780円(税抜)岩波新書

日野行介
福島原発事故県民健康管理調査の闇
未曾有の原発事故により放出された大量の放射能。住民の健康への影響を調べる福島県の調査の裏で、専門家、行政担当者たちは一体、何をしていたのか。秘密裏に会議を繰り返し、事前に調査結果に対する評価をすりあわせ、議事録までも改竄??。一人の記者が、?闇?に立ち向かい、調査報道でその実態を明らかにする。
760円(税抜)岩波新書

塩崎賢明
復興〈災害〉 阪神・淡路大震災と東日本大震災
地震、津波、台風、土砂崩れ、火山噴火。災害常襲国日本の、災害への備え、復興への構えはまだまだ貧弱だ。阪神淡路大震災から20年。私たちは何を繰り返してはならないのか。教訓は活かされず、今また「復興」という名の災害が東北を覆っている。真の復興とは何か。日本のあるべき災害復興の形を提示する。
780円(税抜)岩波新書

三浦佑之
風土記の世界
風土記は古代を知る、何でもありの宝箱。土地のいわれや肥沃状態、古老の言い伝え、天皇の巡行など、バラエティーに富む内容から見える、中央国家と地方との関係とは? ヤマトタケルを天皇として描く常陸国、編纂命令から20年も経て提出された出雲国、滑稽譚満載の播磨国など、いくつかの謎を解き明かし、生き生きとした古代世界像に新たな読みで迫る。
840円(税抜)岩波新書

小山真人
富士山 大自然への道案内
富士山。美しく弧をえがいて屹立する、その美麗な姿は、私たち日本人の心をとらえてやまない。荒々しく迫る山肌、清らかに流れる湧水、鬱蒼と生い茂る森林。長年、富士を間近で見つめてきた著者をガイド役に、その豊かな自然を旅する。七つの案内コースをめぐりながら、世界に誇る富士山の魅力を存分に味わう。[カラー口絵14頁]
900円(税抜)岩波新書

清水徹男
不眠とうつ病
今夜も眠れなかったら、どうしよう……。そんな不安や心配が、うつ病の引き金になる。二週間以上つづく不眠は、うつ病のサイン。体内リズムの病気ともいわれる、うつ病の兆候と症状を、不眠との関係から明らかにする。予防法としての睡眠改善と快眠法、薬に頼らず眠りで治す最新の治療法まで。やさしく丁寧に解説する。
740円(税抜)岩波新書

大澤真幸
不可能性の時代 1
「現実から逃避」するのではなく、むしろ「現実へと逃避」する者たち──。彼らはいったい何を求めているのか。戦後の「理想の時代」から、70年代以降の「虚構の時代」を経て、95年を境に迎えた特異な時代を、戦後精神史の中に位置づけ、現代社会における普遍的な連帯の可能性を理論的に探る。大澤社会学・最新の地平。
860円(税抜)岩波新書

田中徹二
不可能を可能に点字の世界を駆けぬける
音声デジタル図書のネットワークを創り、ホームの転落防止柵設置に尽力。日用品に点字をつけることや、道路の点字ブロックのありかたにもたずさわる。十代末で光を失った著者は、日本点字図書館での活動を中心に、時には国境を越えて、誰もが暮らしやすい社会をめざしていく。躍動感あふれるエッセイ。
780円(税抜)岩波新書

今野真二
百年前の日本語 書きことばが揺れた時代
 
700円(税抜)岩波新書

室謙二
非アメリカを生きる 〈複数文化〉の国で
 
760円(税抜)岩波新書

岡田広行
被災弱者
東日本大震災の集中復興期終了を目前に、復興から取り残されている人びとがいる。「いつまで被災者なのか」と弱者を切り捨てるなら、社会はその負債を将来にわたって抱え込む。そして誰にとっても人ごとではない。くらしと生業の再生に必要なものは、巨大プロジェクトではない。災害多発国日本のあやうさを現場から問う。
800円(税抜)岩波新書

湯浅誠
反貧困1 「すべり台社会」からの脱出
うっかり足をすべらせたら、すぐさまどん底の生活にまで転げ落ちてしまう。今の日本は、「すべり台社会」になっているのではないか。そんな社会にはノーを言おう。合言葉は「反貧困」だ。その現場で活動する著者が、貧困を自己責任とする風潮を批判し、誰もが人間らしく生ることのできる社会へ向けて、希望と課題を語る。
780円(税抜)岩波新書

小田切徳美
農山村は消滅しない
増田レポートによるショックが地方を覆っている。地方はこのままいけば、消滅するのか?否。どこよりも先に過疎化、超高齢化と切実に向き合ってきた農山村。311以降、社会のあり方を問い田園に向かう若者の動きとも合流し、この難問を突破しつつある。多くの事例を、現場をとことん歩いて回る研究者が丁寧に報告、レポートが意図した狙いを喝破する。
780円(税抜)岩波新書

村上紀美子
納得の老後 日欧在宅ケア探訪
団塊世代が75歳以上になる2025年。高齢でも自宅で医療や介護を受けながら暮らすという思いが一層強くなったとき、私たちに用意はあるのか。欧州の在宅ケアの現場を訪問した著者は未来に活かせる知恵を探り、日本各地での新たな医療・介護の実践にも出合う。納得のいく老後を迎えるための一冊。
780円(税抜)岩波新書

金子勝
悩みいろいろ 人生に効く物語50
大人気の連載がいよいよ一冊に。いつもは歯に衣着せぬ「闘う経済学者」が、皆様からの人生相談に、やさしく、あたたかくお答えします。本書は実は、ブックガイドにもなっています。古今東西の小説や童話や古典落語を通して、どんな悩みも、実は「みんなの悩み」だったことが見えてくる。読めば必ず元気になる、心のビタミンです。
780円(税抜)岩波新書

小沢勲
認知症とは何か
「痴呆」という用語が「認知症」に変更された。これはどのような病、障害なのか。また患者はどんな気持ちで不自由な日常を生きているのか。『痴呆を生きるということ』で、この病をかかえる人の精神病理に光をあてた著者が、最新の医学的知見を示すとともに、患者の手記、自身の治療・ケア体験などから、誤解されがちな病の真実に迫る。
560円(税抜)岩波新書

金子勝/児玉龍彦
日本病長期衰退のダイナミクス
長期化する不況、失業者の増加、年金制度の破綻、少子高齢化の進行など、日本経済は「長期停滞」から「長期衰退」の時代に入り、いまや「日本病」とも呼べる状態に陥っている。『逆システム学』で市場や生命の複雑な仕組みを解明した著者たちが、「日本病」のダイナミクスを明らかにし、大転換期を生き延びる方法を提示する。
800円(税抜)岩波新書

マーク・ピーターセン
日本人の英語 続
 
700円(税抜)岩波新書

井手英策
日本財政転換の指針
 
800円(税抜)岩波新書

大野晋
日本語練習帳
どうすればよりよく読めて書けるようになるか。何に気をつけ、どんな姿勢で文章に向かえばよいのか。練習問題に答えながら、単語に敏感になる練習から始めて、文の組み立て、文章の展開、敬語の基本など、日本語の骨格を理解し技能をみがく。学生・社会人のために著者が六十年の研究を傾けて語る日本語トレーニングの手順。
560円(税抜)岩波新書

田中章夫
日本語雑記帳
 
800円(税抜)岩波新書

今野真二
日本語の考古学
『源氏物語』を書いたのは誰と聞かれたら、多くの人は迷わず「紫式部」と答えるだろう。しかし現代の我々の常識は、必ずしも過去にはそのまま当てはまらない。残された写本や文献をつぶさに観察してみると、そこにはどんな日本語の姿がよみがえるだろうか。微かな痕跡からさまざまに推理する、刺激的な一書。
800円(税抜)岩波新書

田中章夫
日本語スケッチ帳
「お・も・て・な・し」は、新語・流行語大賞をとった話題の身ぶり言語だが、エジプトでは、あの動作が「静かに!」を、コロンビアでは「沢山ある」を表わすという。五輪・野球などスポーツ用語の誕生秘話、外国では通用しない外来語、「自分をほめてあげたい」の意外なルーツなど、日本語の面白い世界を楽しめる一冊。
800円(税抜)岩波新書

宮崎勇/本庄真
日本経済図説
2001年の第三版以来の大改訂。バブル崩壊、失われた20年、規制緩和、雇用環境の変化、少子高齢化、グローバリズムの進展など、激変する国際的・社会的環境のなかで日本経済をどう位置付けどう考えてゆくのか、その全体像を豊富なデータで明快に解説する。日本経済を検討する際に必携の入門書。
800円(税抜)岩波新書

半田滋
日本は戦争をするのか 集団的自衛権と自衛隊
安倍首相の悲願といわれる集団的自衛権の容認。武器輸出の解禁や日本版NSCの登場、国家安全保障基本法の議論などを背景に、今、日本が急激に変わろうとしている。政府で何が議論されているのか。自衛隊はどう受けとめているのか。30年以上にわたり日本の防衛を取材してきた著者が問う、渾身の一冊。
740円(税抜)岩波新書

三木義一
日本の納税者
税金はややこしくてわからない。いや、ちょっと待て。わからないで済まされるのだろうか。税務署がどこにあるかさえ知らない日本の納税者。その無関心と無理解につけ込んだ「お上まかせの税制」が、今日の財政危機と格差社会を生んだともいえるのだ。国民の大多数を占めるサラリーマンが、いかに税にたいして関心を持てなくされているか。その現状や背景を伝える。
740円(税抜)岩波新書

駒村康平
日本の年金
少子高齢化が急激に進んでいる日本で、年金制度はどうなっていくのだろうか。国民年金、厚生年金の現状、そして遺族年金、障害年金など日本の年金制度を解説しながら、いまの制度が直面している課題を明らかにする。同時に、日々の暮らしを支える、という社会のなかで年金が果たすべき役割を再確認し、社会保障のこれからを考える。
820円(税抜)岩波新書

伊藤和明
日本の地震災害
太古の昔から日本列島をたびたび襲ってきた大地震。近代の都市開発や環境改変によって築きあげられた脆弱な国土は、来るべき大震災に耐えられるだろうか。関東大震災から阪神・淡路大震災、新潟県中越地震まで、現代の日本を痛撃した主な大地震による災害の諸相を描き、将来の防災に役立つ知識をわかりやすく提供する。
700円(税抜)岩波新書

三木義一
日本の税金
 
800円(税抜)岩波新書

丸山真男
日本の思想
現代日本の思想が当面する問題は何か。その日本的特質はどこにあり、何に由来するものなのか。日本人の内面生活における思想の入りこみかた、それらの相互関係を構造的な視角から追求していくことによって、新しい時代の思想を創造するために、いかなる方法意識が必要であるかを問う。日本の思想のありかたを浮き彫りにした文明論的考察。
740円(税抜)岩波新書

原研哉
日本のデザイン 美意識がつくる未来
まさしく歴史的な転換点に立つ日本。大震災を経てなおさら、経済・文化活動のあらゆる側面において根本的な変更をせまられるいま、この国に必要な「資源」とは何か?マネーではなく、誇りと充足への道筋を?。高度成長と爛熟経済のその後を見つめ続けてきた日本を代表するデザイナーが、未来への構想を提示する。まさしく歴史的な転換点に立つ日本。大震災を経て、とりわけ経済・文化活動のあらゆる側面において根本的な変更をせまられる今、この国に必要な「資源」とは何か? マネーではなく、美を、幸福を、誇りを得るために、立ち戻るべきは「感受性」である──。つねに「ものづくり」の最先端をリードしてきた著者が、未来への構想を提示する。
800円(税抜)岩波新書

太田昌克
日米〈核〉同盟 原爆、核の傘、フクシマ
広島、長崎、ビキニ、そして福島。四度の核被害を被りながら、なぜ日本は「核の傘」に依存し続け、核燃サイクルに固執するのか。日米の膨大な公文書と関係者への取材を駆使して、核の軛につながれた同盟の実態を描く、息詰まるノンフィクション。
800円(税抜)岩波新書

田中伸尚
日の丸・君が代の戦後史
掲揚と斉唱の定着化をめざす政府によって、さまざまな軋轢が生み出されながら、人びとの心に刺さり続けてきた日の丸・君が代。それに抗う人たちが訴えるものは何か。占領期から国旗国歌法成立後にいたるまで、数々の事件やエピソードをたどり、戦後社会が思想・良心の自由と歴史認識の問題にどう向き合ってきたのかを浮かび上がらせる。日の丸・君が代に抗する人たちは何を訴えてきたのか。占領期から国旗国歌法成立後まで、数々の事件や出来事をたどり、戦後社会が思想・良心の自由と歴史の問題にどう向きあってきたのかを浮かび上がらせる。
620円(税抜)岩波新書

木畑洋一
二〇世紀の歴史
激動の時代とよばれる二〇世紀。それは差別と被差別、支配と被支配の構造が世界を覆い、暴力と戦争にみちた帝国主義の時代であった。アフリカの分割、植民地の拡大、二度の世界大戦、冷戦の激化、独立抵抗運動の広がり。帝国世界の形成から解体まで、「長い二〇世紀」という視角から、現代につながる歴史の大きな流れを描く。
860円(税抜)岩波新書

山岡耕春
南海トラフ地震
南海トラフ地震。それは、日本列島の宿命ともいえる地震だ。マグニチュード8~9クラス。今後三〇年以内の発生確率が約七〇パーセント。日本の経済と社会の中枢を直撃する巨大地震は、ひとたび起これば未曽有の大災害をもたらす可能性がある。いつ来るのか。何が起きるのか。どう備えるのか。第一人者が語る。
780円(税抜)岩波新書

斎藤孝
読書力
本を読むことの意味は何?案外答えにくい問いに、「読書によって…の力がつく」という形で考え、コミュニケーションの力、人間を理解する力との関わりを示します。自分をつくり、鍛え、広げることが、読書とどう結びついているかを述べて、あらためて読書の本質を見つめます。心に残るフレーズ、工夫の手がかりも満載です。
720円(税抜)岩波新書

津野海太郎
読書と日本人
「本はだまってひとりで読む、自発的に、たいていは自分の部屋で」。私たちがごく当たり前に「読書」と名づけてきたこの行為は、いつ頃生まれ、どのように変化してきたのだろうか? 菅原道真の時代から、まだ見ぬ未来へ。書き手・読み手・編集者として〈読書の黄金時代〉の真っ只中を駆け抜けてきた著者による、渾身の読書論!
860円(税抜)岩波新書

高橋源一郎
読んじゃいなよ! 明治学院大学国際学部高橋源一郎ゼミで岩波新書をよむ
四の五のいう前に、ともかく新書に挑んでみた! 「お説ごもっとも」じゃつまらない。いっそ著者にも疑問をぶつけちゃえ──鷲田清一、長谷部恭男、伊藤比呂美の各氏も交え、稀代の読み手がファシリテーターとなって学生とトコトン読み込んだ二年間の記録。「こんなに手のかかった本もないけど、すこぶる面白い!」(編者談)
980円(税抜)岩波新書

村上政博
独占禁止法新版 国際標準の競争法へ
自由主義経済における事業活動の基本ルールを決める独禁法は大改正を経て様変わりした。大型企業合併の審査、談合摘発などを行う公正取引委員会の権限強化を可能にした違反制裁金の大幅アップ、司法取引的な減免制度などを最新の重要判例を紹介しながら解説する。市場のグローバル化に対応した国際標準の法制のトレンドがわかる。
840円(税抜)岩波新書

森岡孝二
働きすぎの時代
 
780円(税抜)岩波新書

辛淑玉
怒りの方法
うまく怒れないという悩みは意外に多い。だが、怒りは、生きる力にも、人間関係を変えていくきっかけにもなる。どうすれば、怒りの感情を効果的に相手に伝えられるのか。社会への怒りは、どう表現すればいいのか。怒り上手を自認する著者が、怒りを封じ込めようとする日本社会の歪みを指摘しながら、怒りの素を取り除く方法を伝授する。怒りは生きるエネルギーにも、人間関係を変えるきっかけにもなるのに、うまく怒れないという人は意外に多い。どうすれば、怒りの感情をうまく相手に伝えられるのか。怒り上手を自認する著者が、エピソードをおりこんで伝授する。
560円(税抜)岩波新書

小泉英政
土と生きる 循環農場から
野菜は季節で出来不出来もあるが、百種以上をつくる百姓の誇り。食べる花やパンも詰めて送り出す一箱の産直野菜は、里森の落ち葉堆肥が命の無農薬・無化学肥料の結晶。巨大空港が風景を変えた地で有機農業の豊かな世界を探究し続ける著者が放つ、穏やかな不屈のメッセージ。日日の仕事と回想、3.11後の土への思い。
760円(税抜)岩波新書

朝日新聞社
電気料金はなぜ上がるのか
原発事故後に相次ぐ電気料金の値上げ。「原発が止まり、火力発電の燃料費が増えたから」。この説明は、本当なのだろうか。隠された原発コスト、総括原価方式と地域独占の弊害、経産省と業界の不適切な関係などを一つずつ解き明かし、値上げの裏に潜む問題の“本質”に迫る。朝日新聞の好評連載「教えて!電気料金」を再構成し、大幅加筆。
720円(税抜)岩波新書

武藤芳照
転倒予防 転ばぬ先の杖と知恵
「最近、よく転ぶようになった」。そう感じたら要注意。老化は足から。転倒はいのちに対する身体からの黄色信号です。いつまでも丈夫な足で歩きつづける。転んでもケガをしない。ラジオや講演の明快解説で評判の著者が、転倒に負けない身体づくりの基本を伝授します。自信と希望をもち、生きる力を取りもどすために。
700円(税抜)岩波新書

鷲田清一
哲学の使い方
「答えがすぐには出ない、答えが複数ありうる、いや答えがあるかどうかもよくわからない」──そんな息苦しさを抱えた時代に、社会生活において、人生において、私たちは哲学をどう「使う」ことができるのか? 《初期設定》からの問いかえしを試み、新たな見晴らしよい世界のありかたを求め描く、著者渾身の書き下ろし。
800円(税抜)岩波新書

藤田正勝
哲学のヒント
 
760円(税抜)岩波新書

田中直
適正技術と代替社会 インドネシアでの実践から
 
700円(税抜)岩波新書

河田惠昭
津波災害 減災社会を築く
いまだ記憶に新しいスマトラ沖地震津波。巨大地震発生帯に位置する日本列島も、同様の津波に襲われる可能性が十分にある。来るべき大津波に、どう備えるか。重要なのは、被害をいかに最小限におさえるかという「減災」の視点だ。災害研究の第一人者である著者が、津波減災社会の構築へ向けた具体的施策を示す。
720円(税抜)岩波新書

祖田修
鳥獣害動物たちと、どう向きあうか
クマ、シカ、サルなどによる鳥獣害が急増している。田畑を荒らして経済的な損失を与え、時には人を襲うことも。近年は都市部にも現れる。なぜ増えたのか。各地の対策は。農業経済の研究者が、自ら田畑を耕すなかで考察する。
820円(税抜)岩波新書

稲垣清
中南海 知られざる中国の中枢
中南海は故宮の西側に隣接する共産党と政府の所在地であり、中国の中枢である。国家主席など要人が居住し国政を司り、ごく限られた者しか出入りを許されず、地図さえない。このベールに包まれた空間を2度訪れたことのある著者が、主要な建物とそこで繰り広げられた歴史と現在の党と政府の仕組みや人事を解説し、2017年以降の指導部の動向を予測する。
780円(税抜)岩波新書

李妍えん
中国の市民社会 動き出す草の根NGO
 
800円(税抜)岩波新書

小沢勲
痴呆を生きるということ
痴呆を病む人たちは、どのような世界を生きているのだろうか。彼らは何を見、何を思い、どう感じ、どのような不自由を生きているのだろうか。痴呆老人の治療・ケアに二〇年以上携わってきた著者が、従来ほとんど論じられてこなかった痴呆老人の精神病理に光をあて、その心的世界に分け入り、彼らの心に添った治療・ケアの道を探る。
590円(税抜)岩波新書

長沼毅/井田茂
地球外生命 われわれは孤独か
銀河系の多くの星のまわりで惑星系が見つかっている。地球に似た惑星は、ごくふつうの存在らしい。それならばこの宇宙には、われわれ以外にも知的生命が存在するだろうか?太陽系外の惑星系はまったく予想できない姿だったが、地球外生命はどんな姿だろうか?生命科学と惑星科学を総動員し、宇宙における生命の可能性を考える。
720円(税抜)岩波新書

守田優
地下水は語る 見えない資源の危機
 
760円(税抜)岩波新書

大江正章
地域に希望あり まち・人・仕事を創る
地方消滅と名指しされた村を「守る側になる」と増えたIターン・Uターンの移住者。地元合意に立脚してプライド高き商店街を再生した、まちづくり株式会社。自然エネルギーや有機農業で半農半Xを推し進めるビジネスマインドのNPO??経済成長よりも共感に軸をおく人々のチャレンジは止まらない、その最新の現場報告。
800円(税抜)岩波新書

梅棹忠夫
知的生産の技術
学校では知識は教えるけれど知識の獲得のしかたはあまり教えてくれない。メモのとり方、カードの利用法、原稿の書き方など基本的技術の訓練不足が研究能力の低下をもたらすと考える著者は、長年にわたる模索の体験と共同討論の中から確信をえて、創造的な知的生産を行なうための実践的技術についての提案を試みる。
800円(税抜)岩波新書

小泉直樹
知的財産法入門
テクノロジーからブランド、デザイン、エンタテイメントまで、私たちの身近にあふれ、生活を豊かにしてくれる知的財産。これを保護し、また、活用するため、関係する法律の仕組みを平易な言葉でわかりやすく解説する。特許法、商標法、意匠法、そして著作権法まで。誰がどのような権利を持ち、権利侵害になるのはどのような場合か。
720円(税抜)岩波新書

豊川斎赫
丹下健三戦後日本の構想者1
時代の精神を独自の美へと昇華させる構想力。丹下健三が創り出す建築空間は、高度成長の道をひた走る戦後日本の象徴であった。「建築の化身」。直弟子・磯崎新をしてそう言わしめた人物の足跡を、多くの逸材を輩出した「丹下シューレ」の活動とともにたどる。従来批判されてきたバブル期の活動にひそむ先見と洞察に光をあてる。
840円(税抜)岩波新書

長谷川公一
脱原子力社会へ 電力をグリ-ン化する
 
800円(税抜)岩波新書

津久井進
大災害と法
 
720円(税抜)岩波新書

坂井豊貴
多数決を疑う 社会的選択理論とは何か
選挙の正統性が保たれないとき、統治の根幹が揺らぎはじめる。選挙制度の欠陥と綻びが露呈する現在の日本。多数決は本当に国民の意思を適切に反映しているのか?本書では社会的選択理論の視点から、人びとの意思をよりよく集約できる選び方について考える。多数決に代わるルールは、果たしてあるのだろうか。
720円(税抜)岩波新書

加藤典洋
村上春樹は、むずかしい
はたして村上文学は、大衆的な人気に支えられる文学にとどまるものなのか。文学的達成があるとすれば、その真価とはなにか。「わかりにくい」村上春樹、「むずかしい」村上春樹、誰にも理解されていない村上春樹の文学像について、全作品を詳細に読み解いてきた著者ならではの視座から、その核心を提示する。
800円(税抜)岩波新書

加藤周一
羊の歌 わが回想
「現代日本人の平均に近い一人の人間がどういう条件の下にでき上ったか、例を自分にとって語ろう」と著者はいう。しかし、ここには羊の歳に生れ、戦争とファシズムの荒れ狂う風土の中で、自立した精神を持ち、時世に埋没することなく生き続けた、決して平均でない力強い一個性の形成を見出すことができる。
820円(税抜)岩波新書

加藤周一
続 羊の歌 わが回想
すべての自由を圧殺していた軍国主義は、一九四五年八月十五日突然崩壊。著者は本郷の医学部にもどり再び研究生活に入る。やがて戦後文学の出発となった「一九四六年文学的考察」の発刊、フランス留学、アジア・アフリカ作家会議への参加と著者の足跡は広がり、折から起った日米安保条約反対の大運動はすべての日本人を巻きこんでゆく。
800円(税抜)岩波新書

吉村武彦
蘇我氏の古代
大化改新前夜、クーデターによる暗殺をきっかけに「滅亡」したとされる蘇我氏。仏教導入をすすめ、推古天皇の信頼も厚く、「大臣」として政権を支えた蘇我馬子を筆頭に、ヤマト王権の紛れもない中心であった一族は、なぜ歴史から姿を消したのか? その後の藤原氏の台頭までを視野に、氏族からみた列島社会の変化を描く。
800円(税抜)岩波新書

中村政則
戦後史
1945年8月15日の敗戦から60年。戦後を否定的にとらえる論調や歴史意識が強まり、いま戦後最大の岐路に立っている。戦後とはいったい何だったのか。戦争とグローバルな視点を重視する貫戦史という方法を用い、アジアとの関係や戦争の記憶の問題に留意しながら、戦後60年の歴史を総括する。
860円(税抜)岩波新書

高橋裕
川と国土の危機 水害と社会
 
700円(税抜)岩波新書

池上彰
先生!
「先生!」〈この言葉から喚起されるエピソードを自由に書いてください〉。池上彰さんの呼びかけに、学校現場で教えている人、作家、医師、職人、タレントなど、各界で活躍の28名が応えた。いじめや暴力問題にゆれ、“上からの”教育制度改革が繰り返されているけれど、子どもと先生との関係は、かくも多様で、おもしろい!
820円(税抜)岩波新書

出口治明
生命保険とのつき合い方
生命保険に入る前に、これだけは知っておこう?。あなたに必要な保険の種類、保険金の額、加入期間は?結婚した時、子どもができた時、あるいは中高年になった時、何を優先させるべき? 加入前の注意点から、他の契約への乗り換えのタイミング、保険料決定の仕組みまで、分かりやすく丁寧に解説します。
780円(税抜)岩波新書

稲葉剛
生活保護から考える
すでに段階的引き下げが始まっている生活保護制度。生きるための最後の砦であるこの制度がこの秋、大きな岐路を迎えている。不正受給の報道やバッシングのなか、どのような事態が起ころうとしているのか。生々しい当事者の声を紹介するとともに現場の状況を報告、いま、何が問題なのか、その根源を問う。
720円(税抜)岩波新書

上田紀行
生きる意味
経済的不況よりもはるかに深刻な「生きる意味の不況」の中で、「本当に欲しいもの」がわからない「空しさ」に苦しむ私たち。時には命をも奪うほどのこの苦しみはどこから来るのか?苦悩をむしろバネとして未来へ向かうために、いま出来ることは何か?生きることへの素直な欲求を肯定し合える社会づくりへ、熱い提言の書。
590円(税抜)岩波新書

小熊英二
生きて帰ってきた男 ある日本兵の戦争と戦後
戦争とは、平和とは、戦後日本とは、いったい何だったのか。戦争体験は人々をどのように変えたのか。徴兵、過酷な収容所生活、経済成長と生活苦、平和運動への目覚め……とある一人のシベリア抑留者がたどった人生の軌跡が、それを浮き彫りにする。著者が自らの父・謙二の語りから描き出した、日本の20世紀。
940円(税抜)岩波新書

杉田敦
政治的思考
 
720円(税抜)岩波新書

山口二郎
政権交代とは何だったのか
 
800円(税抜)岩波新書

小野善康
成熟社会の経済学 長期不況をどう克服するか
 
760円(税抜)岩波新書

角田由紀子
性と法律 変わったこと、変えたいこと
DV防止法、児童虐待防止法、セクハラに関する規定など、近年、当事者側の声から生まれた法律等がある一方、民法、刑法、売春防止法等は、長年、変わっていない。離婚、親権、賃金差別、性暴力…四〇年近く弁護士としてさまざまなケースに携わってきた著者が、性をめぐる法の問題点を明らかにし、未来に向けて提言する。
820円(税抜)岩波新書

岩本裕
世論調査とは何だろうか
世論調査の数字は不思議だ。同じような質問なのに、結果はしばしば各社各様。どれが本当の数字なのか?どの数字が信頼できるのか?本書は、そんな疑問に答えながら、世論調査の仕組みと働きについて紹介する。結果次第では内閣の命運も左右するといわれる世論調査。それは国民の意思や意見のありかを伝え、権力を監視する強力な手段でもある。民主主義の礎としての重要性を説く。
800円(税抜)岩波新書

柄谷行人
世界共和国へ 資本=ネーション=国家を超えて
 
760円(税抜)岩波新書

岩波書店辞典編集部
世界の名前
世界の人々はどのように子どもに名前をつけているのでしょう?どこでも「名前=姓+名」なのでしょうか?名前の仕組みやこめられた意味を、古代から現代にいたる世界各地、そして神話や『指輪物語』まで、100のエッセイで紹介します。想像もつかない習慣や隠された意味、歴史との意外な関係をお楽しみください。
800円(税抜)岩波新書

高瀬正仁
人物で語る数学入門
学校で学ぶ数学の中でもとりわけ理解しにくいのが虚数や微積分。これらは実は、近代数学の黎明期以来、大数学者たちが格闘してきた大問題である。デカルト、フェルマ、ライプニッツ、ガウスらは、何を望み、何を可能にしたのか。古代ギリシアを模範としつつ、それを超えようとした偉大な数学者たちの発想の根源に迫る。
780円(税抜)岩波新書

神野直彦
人間回復の経済学
 
700円(税抜)岩波新書

鶴間和幸
人間・始皇帝
苛烈な暴君か、有能な君主か。中国最初の皇帝の生涯は謎に満ちている。出生の秘密、即位の背景、暗殺の経緯、帝国統一の実像、焚書坑儒の実態、遺言の真相──。70年代以降に発見された驚くべき新史料群に拠り、『史記』が描く従来の像を離れ、可能な限り同時代の視点から人間・始皇帝の足跡をたどる画期的な一書。
800円(税抜)岩波新書

森まゆみ
震災日録 記憶を記録する
 
820円(税抜)岩波新書

徳田雄洋
震災と情報 あのとき何が伝わったか
 
700円(税抜)岩波新書

山折哲雄
親鸞をよむ
今、あらためて親鸞をよむ。頭で「読む」のではなく、からだで「よむ」。それは、描かれたその面がまえから、残された筆跡から、歩いた道筋から、そして主著『教行信証』や〈和讃〉の言葉から親鸞の息づかいを感じとり、その苦悩にふれる営みである。加えて妻・恵信尼の自筆文書の新たな読み解きをもとに、親鸞90年の生涯の到達点に迫る。
720円(税抜)岩波新書

なだいなだ
神、この人間的なもの 宗教をめぐる精神科医の対話
大学時代の友人で精神科医となった二人が「人生を生きてきた末」に、かつて交わした議論を再開する。神は本当にいるのか?現代を新しい形の宗教に呪縛された時代と見ながら、教義や信仰のあり方からではなく、「信じる」ことを求めてしまう人間の方から、宗教とは何かを考えていく。精神医療から社会、歴史まで問いを重ねる対話篇。人生を生きてきた末の議論として「神は本当にいるのか」を再び語り合う2人。信じることとは何か。信仰・教義のみでも、社会的側面のみでも、宗教がとらえきれない現在、どういう見方がありえるのか。示唆に富む対話が重ねられる。
620円(税抜)岩波新書

池内紀
森の紳士録 ぼくの出会った生き物たち
月下の散歩者ムササビ、森の怪人ヒグマ、忍びの名人イワナ、幻の獣オオカミ──森のつつましい生き物たちは、人間よりもはるかに「紳士淑女」である。ドイツ文学者にして自然をこよなく愛する旅人でもある著者が、山歩きの旅で、そしてさまざまな書物で出会った生き物たちの生態を、愛情こめて描くエッセイ
700円(税抜)岩波新書

中馬清福
新聞は生き残れるか
いま、新聞は深刻な危機を迎えている。若者には背を向けられ、読者の不信・批判は高まり、インターネット時代への対応策もつかみえていない。困難の底流に何があり、活路はどこにあるのか。朝日新聞での長い記者活動・経営経験をふまえ、人びとの生活や価値観・メディア観の変化を見すえつつ、広く期待され信頼される新聞への道を考える。
560円(税抜)岩波新書

吉川幸次郎/三好達治
新唐詩選
中国の詩は、世界の詩のなかでも最も美しいものの一つである。とりわけ唐代は、李白や杜甫をはじめとして、多くのすぐれた詩人が輩出した時代であった。中国の詩に親しもうとする若い世代のために、中国文学者と詩人の二人の著者が協力して、主要な唐詩の読解とその味わい方を懇切に説いた唐詩の世界への案内。
800円(税抜)岩波新書

服部茂幸
新自由主義の帰結 なぜ世界経済は停滞するのか
2008年のリーマンショック以後、世界経済はいまだ立ち直っていない。新自由主義経済学に基づく制度と政策は、どのように金融危機を拡大させ、深刻化させたのか。そして今日の財政危機とどう関係しているのか。
720円(税抜)岩波新書

橘木俊詔
新しい幸福論
ますます深刻化する経済格差。なぜ日本では格差がなくならないのか。税制度の問題点などを分析し、経済学が抱えている課題も明らかにする。そして社会制度の様々な改革とともに、いままでとは異なる生き方をも提言。
820円(税抜)岩波新書

齋藤孝
新しい学力
2020年に予定されている文科省学習指導要領の大改訂。〈新しい学力観〉に沿った教育現場の改革はすでに始まっている。教科の再編、アクティブ・ラーニングの導入、評価基準の変化など──。大きな変化の中で、本当に求められる〈真の学力〉とは何だろうか?教師も親も学生も必読、〈人〉を育てる教育への、熱意あふれる提言の書!
820円(税抜)岩波新書

西川潤
新・世界経済入門
米国発の金融・経済危機、それに続く国家債務危機……。世界経済は、ますます混迷の度を深めている。いま何が、なぜ起き、今後どうなっていくのか?1988年の初版以来、二度の改訂を経て多くの読者に読み継がれてきたロングセラーが、最新データと丁寧な用語解説を入れて、10年ぶりに登場。
860円(税抜)岩波新書

南川高志
新・ローマ帝国衰亡史
「地中海の帝国」と語られることの多いローマ帝国は、実は「大河と森の帝国」だった?帝国衰亡の最大原因とされる「ゲルマン民族」は、存在しなかった?──「ローマ帝国衰亡」という古代史上最大のテーマを、歴史学の最新の知見から語り直し、「栄えた国が衰えるとはどういうことか」を考えさせる、刺激的な一書。
760円(税抜)岩波新書

野中猛
心の病回復への道
 
760円(税抜)岩波新書

安西祐一郎
心と脳 認知科学入門
人間とは何か?社会や環境の中で、何かを感じ、知り、考える心のはたらきとはどのようなしくみか?それは脳の中でどのようにできているのか?二〇世紀半ば、情報という概念を軸にして芽吹いた認知科学は、人間の思考や言語、感情などを解き明かし、社会性や創造性の核心に迫っている。その全体像がわかる、またとない入門書。
860円(税抜)岩波新書

千田嘉博
信長の城
 
840円(税抜)岩波新書

塩谷弘康/岩崎由美子
食と農でつなぐ 福島から
原発事故から四年目の福島。避難の疲弊、帰還の希望と絶望のなか、女性農業者たちが自ら取り戻そうと挑み続けるのは、農と食がつなぐ信頼関係。地道に積み上げた地域の力と、新たな共感者・挑戦者の連携が拓いた手探りの三年間をふりかえり、その先をめざす人びとの声で3。11後の社会を照らす。
780円(税抜)岩波新書

永六輔
職人
 
720円(税抜)岩波新書

保阪正康
昭和史のかたち
「昭和」とは、いかなる時代だったのか?なぜ、どのように、泥沼の戦争へと突き進んだのか?天皇、政治家・軍人、知識人、庶民らは、どう戦前・戦後を生き、時代を形づくったのか? 遠くなりゆく「昭和」を、局面ごとの図形モデルを用い、大胆に解説。豊富な資料・実例を織り込み、現代に適用可能な歴史の教訓を考える。
780円(税抜)岩波新書

青木美智男
小林一茶 時代を詠んだ俳諧師
夏の暑さに豊作を願い、打ちこわし騒動に心を寄せ、大黒屋光太夫の帰国に反応し、「君が代」や「神国」日本を詠む。市井の営みを見つめた一茶の句からは、外国船の出現に動揺し、国学に沸く激動の文化・文政年間を生きる人びとの姿が浮かび上がる。「幕末維新を準備した」と言われるその時代を、一茶の句から近世史家が読み解く。
700円(税抜)岩波新書

隈研吾
小さな建築
強く合理的で大きなシステムは、大災害の前にもろくも崩れ去る。大きなものに依存する受動的存在ではなく、小さく自立した能動的な存在として、「小さな建築」は人間を世界とつなげる。小さな単位を「積む」、大地に「もたれかかる」、ゆるやかに「織る」、空間を「ふくらます」。斬新な発想から建築の根源を問う。
720円(税抜)岩波新書

大治朋子
勝てないアメリカ 「対テロ戦争」の日常
 
820円(税抜)岩波新書

吉村武彦
女帝の古代日本
 
760円(税抜)岩波新書

伊藤比呂美
女の一生
「月経とは?」「摂食障害について教えてください」「セックスが苦痛です」「むなしくてたまりません」「子どもがひきこもっています」「別れたい」「恋をしました」「一人で死ぬのが怖い」……。年を経ても尽きない女の悩み。いくつもの修羅を引き受け、ひたすら生き抜いてきた著者が、親身に本音で語りかける人生の極意とは。
720円(税抜)岩波新書

中村桃子
女ことばと日本語
 
800円(税抜)岩波新書

大平健
純愛時代
愛は純粋なもの…であるべきなのだろうか?メール恋愛にはまった青年や外国人労働者と恋におちたOL、ピュアな恋のイメージにとらわれるフーゾク嬢など、過剰なまでに潔癖な“純粋さ”を求めて現実のなかで傷つき心を病んでいった若者たち。彼らを通して脆く崩れやすい現代人の心の姿を描き出す。
590円(税抜)岩波新書

岩井保
旬の魚はなぜうまい
秋のサンマ、冬のブリ、夏のカツオ…。冷凍設備が整い季節感の薄れてきた今日でも、日本人の食生活の中で、「旬の魚」はしっかり生きている。だが、「旬」とは何なのだろうか。魚たちがもつ多様な姿形や生息場所、行動、産卵期などを語り、その生態と味や料理法とのかかわりを明らかにする。食卓での話題が広がる楽しい1冊。
700円(税抜)岩波新書

村井康彦
出雲と大和 古代国家の原像をたずねて
 
840円(税抜)岩波新書

矢作弘
縮小都市の挑戦
急激な人口減少と産業の衰退で「縮小」する都市は、このまま消滅するしかないのだろうか。否、そこには、空き家や荒廃地、廃校といった不良資産を再活用するなど、「小さく、賢く、成長する」という新しいかたちへの挑戦があった。破綻都市からの再生を目指すデトロイトとトリノの試みから、その具体策を学ぶ。
820円(税抜)岩波新書

高谷清
重い障害を生きるということ
曲がった手足は意志とは無関係に緊張し、呼吸も思うにまかせない。はっきりした意識もないかに見える?こうした心身に重い障害のある人たちは、世界をどう感じているのか。生きがいや喜びは何か。長年、重症心身障害児施設に勤務する医師が、この人たちの日常を細やかに捉え、人が生きるということ、その生を保障する社会について語る。
700円(税抜)岩波新書

豊下楢彦/古関彰一
集団的自衛権と安全保障
集団的自衛権の行使は、本当に日本の安全性を高めるのか?現実をみない机上の論理、現状分析のない提言、国際感覚の欠如が、「他国防衛」のための戦争へと日本を駆り立てている。安全保障と憲法論の第一人者が問いかける、日本の今。安全保障とは、憲法とは、集団的自衛権とは……。必読の一冊。
820円(税抜)岩波新書

森岡孝二
就職とは何か “まともな働き方”の条件
「新就職氷河期」と言われる状況下で、入学早々から「就活」への備えに振り回される学生たち。長く厳しい競争をくぐり抜けて正社員になれても働きすぎが待っている。一方で非正規雇用の身には否応なく貧困がついてくる…。理不尽極まりない近年の就職をめぐる若者の苦難を克明に描き出し、その改善を訴える。怒りと励ましの書。
760円(税抜)岩波新書

平田直
首都直下地震
一極集中が加速する一千万都市・東京。もしもそこにM7の大地震が襲いかかったら……。東京付近の地下で発生し、市民の生命・身体・財産をはじめ、政治・経済・ビジネスに大きな損害を与えうる首都直下地震。巨大都市の弱点を一撃で突くこの地震は、どのような被害と災害をもたらすのか。地震学からの最新の知見を紹介する。
760円(税抜)岩波新書

香山リカ
若者の法則
「何で電車の中でお化粧したり、ものを食べたりするんだ?」「あいさつは「どうも」しか知らないのか」「怖くて声がかけられない」…今どきの若者の、一見理解不能・非常識とも思える行動の奥には、彼らなりの論理にもとづく真剣な思いや悩みが隠されている。精神科医・香山リカがその「法則」を読みとき、つき合い方を指南する。
560円(税抜)岩波新書

暉峻淑子
社会人の生き方
 
800円(税抜)岩波新書

斎藤槙
社会起業家 社会責任ビジネスの新しい潮流
 
800円(税抜)岩波新書

見田宗介
社会学入門 人間と社会の未来
 
780円(税抜)岩波新書

マーク・ピーターセン
実践日本人の英語
 
760円(税抜)岩波新書

増井元
辞書の仕事
いま、辞書に注がれる視線が熱い。数多あることばから何を項目として選び、どこまで簡潔な一言で説明するか。どんな用例を載せるのか。地道な作業ながら、そこにはことばに対する深い理解と“ドラマ”がある。辞書づくりにかかわるあれこれのエピソードを、『広辞苑』『岩波国語辞典』などその道三〇年の元編集者が楽しく語る。
760円(税抜)岩波新書

松沢裕作
自由民権運動〈デモクラシー〉の夢と挫折
維新後、各地で生まれた民権結社。それは〈デモクラシー〉に夢を託した人びとの砦であった。新しい社会を自らの手で築く。その理想はなぜ挫折に終わったのか。旧来の秩序が解体してゆくなかで、生き残る道を模索する明治の民衆たち。苦闘の足跡が、いまの日本社会と重なって見えてくる。
820円(税抜)岩波新書

池田潔
自由と規律 イギリスの学校生活
ケンブリッジ、オックスフォードの両大学は、英国型紳士修業と結びついて世界的に有名だが、あまり知られていないその前過程のパブリック・スクールこそ、イギリス人の性格形成に基本的な重要性をもっている。若き日をそこに学んだ著者は、自由の精神が厳格な規律の中で見事に育まれてゆく教育システムを、体験を通して興味深く描く。
720円(税抜)岩波新書

平岩幹男
自閉症スペクトラム 障害療育と対応を考える
 
760円(税抜)岩波新書

高木仁三郎
市民科学者として生きる
専門性を持った科学者が、狭いアカデミズムの枠を超え、市民の立場で行動することは可能なのか。長年にわたって核問題に取り組み、反原発運動に大きな影響を与えてきた著者が、自分史を振り返りつつ、自立した科学者として生きることの意味を問い、未来への希望に基づいた「市民の科学」のあり方を探る。
820円(税抜)岩波新書

篠原一
市民の政治学 討議デモクラシーとは何か
「第二の近代」に入りつつある二一世紀において、私たち市民はどんな課題に取り組まねばならないのか。欧米で議論されている最新の市民社会論やデモクラシー論を紹介しつつ、現在の政治社会の変容を歴史的文脈の中で分析する。そのうえで、デモクラシーを深化させる新しい社会の像、政治の形を展望していく、市民のための政治学講議。近代の第2幕が開かれつつある21世紀において、私たち市民はどんな課題に取り組まねばならないのか。近年の市民社会論やデモクラシー論を踏まえつつ、新しい社会の像、政治の形を展望する、市民のための政治学入門。
560円(税抜)岩波新書

阿部彩
子どもの貧困 日本の不公平を考える
学力、健康、親との交流。大人になっても続く、人生のスタートラインの「不利」。OECD諸国の中で第2位という日本の貧困の現実を前に、子どもの貧困の定義、測定方法、そして、さまざまな「不利」と貧困の関係を、豊富なデータをもとに検証する。貧困の世代間連鎖を断つために本当に必要な「子ども対策」とは何か。
860円(税抜)岩波新書

阿部彩
子どもの貧困II 解決策を考える
2013年、「子どもの貧困対策法」が成立した。教育、医療、保育、生活。政策課題が多々ある中で、プライオリティは何か? 現金給付、現物給付、それぞれの利点と欠点は? 国内外の貧困研究のこれまでの知見と洞察を総動員して、政策の優先順位と子どもの貧困指標の考え方を整理する。社会政策論入門としても最適な一冊。
860円(税抜)岩波新書

桜井智恵子
子どもの声を社会へ 子どもオンブズの挑戦
 
720円(税抜)岩波新書

尾木直樹
子どもの危機をどう見るか
小学校低学年で急速に広がり出した学級崩壊、キレて凶悪事件を引き起こす十代の少年たち、いじめ、引きこもり、幼児虐待、援助交際、不登校…。いま、子どもの世界では、何が起きているのか。危機の実像とそれをもたらした背景を丹念に解明し、子育てと教育を再生させる考え方と実践例を提示。
620円(税抜)岩波新書

松岡享子
子どもと本
財団法人東京子ども図書館を設立、以後理事長として活躍する一方で、児童文学の翻訳、創作、研究をつづける第一人者が、本のたのしみを分かち合うための神髄を惜しみなく披露します。長年の実践に力強く裏付けられた心構えの数々からは、子どもと本への限りない信頼と愛が満ちあふれてきて、読者をあたたかく励ましてくれます。
820円(税抜)岩波新書

富谷至
四字熟語の中国史
 
720円(税抜)岩波新書

辰濃和男
四国遍路
 
800円(税抜)岩波新書

尾池和夫
四季の地球科学 日本列島の時空を歩く
 
760円(税抜)岩波新書

鈴木敏夫
仕事道楽 スタジオジブリの現場
「いつも現在進行形、面白いのは目の前のこと。」好きなものを好きなように作りつづけ、アニメーション映画の最前線を駆け抜けてきたジブリ。そして2014年、高畑勲の14年ぶりの新作、宮崎駿の「引退宣言」を経て、世界のジブリ・プロデューサーが今、語ることとは?『風の谷のナウシカ』から30年、増補を加えた決定版!【カラー口絵1丁】
880円(税抜)岩波新書

坪田耕三
算数的思考法
じつは深い算数の世界。そこには、日々の生活や仕事にも活かせる、ものの見方・考え方の極意があふれている。複雑な問題を解きほぐす自由な発想力。アイデアを実現する豊かな創造力。「なぜ?」から生まれる知恵の泉へ、算数教育の第一人者が案内する。
720円(税抜)岩波新書

勝木俊雄
花は桜──。古来より日本人はこの花を愛し、格別な想いを寄せてきた。里の桜、山の桜。豊かな日本の自然に育まれ、桜は各地で多種多様な姿を見せながら息づいている。都会にも咲く‘染井吉野’は、日本人の美意識を象徴する。植物としての基礎知識から、歴史・文化とのかかわりまで。心をとらえてやまない、花の魅力のありかを伝える。
860円(税抜)岩波新書

水野直樹/文京洙
在日朝鮮人 歴史と現在
一九四五年、朝鮮は日本の植民地支配から解放された。二〇一五年は七〇年の節目の年になるが、日本と南北朝鮮との間には今なお問題が山積である。在日朝鮮人をめぐる問題もその一つである。植民地期の在日朝鮮人世界の形成、解放から高度成長期以後の世代交代と多様化、そしてグローバル化へと至る現在までを扱う。
820円(税抜)岩波新書

田中宏
在日外国人 法の壁、心の溝
半世紀前にアジアからの留学生に出会い、その後、著者は、在日韓国・朝鮮人や留学生、労働者、難民などを取り囲む「壁」を打ち破るために、長年にわたって尽力してきた。最新のデータとともに、入管法の大幅「改正」のほか、高校の無償化など外国人学校をめぐる問題についても語る。ロングセラーの最新版。
820円(税抜)岩波新書

結城康博
在宅介護 「自分で選ぶ」視点から
介護保険制度スタート時に唱われた「施設介護から在宅介護へ」「行政主導から利用者本位へ」はどこまで実現したのか?「施設志向」が増している現実は何を語るのか。制度の利用方法から現状の課題、人材不足の背景、財源問題まで。きめ細やかな現地調査に基づき現場を踏まえた政策提言をも行う。このテーマのすべてが分かる基本の一冊。
820円(税抜)岩波新書

倉田徹/張イクマン
香港中国と向き合う自由都市
2014年秋、大都市の中心街を市民が79日間も占拠した香港の雨傘運動。この選挙民主化要求は、軟着陸した中国返還後、金融危機で逆転した経済の「中国化」への猛反発だった。一国二制度の成功例「ノンポリ国際都市」は、なぜ政治に目覚め、何を求めるのか。日本と香港の気鋭が歴史背景と現代文化から緻密に解説する。
800円(税抜)岩波新書

齋藤孝
考え方の教室
〈考える〉力は練習でのばせる、そして〈考える〉ことは楽しい!まずは気持ちのストレッチ体操から。手を使う、声を出す、人と話す、肚を決める……新しいことを思いつく豊かな発想力も、瞬時に決める判断力も、具体的なレッスンの積み重ねによって身につくもの。この一冊で必ずや、あなたの〈思考〉は変わります。
780円(税抜)岩波新書

松本三和夫
構造災科学 技術社会に潜む危機
 
720円(税抜)岩波新書

中村明
語感トレーニング 日本語のセンスをみがく55題
〈正確〉なだけでは物足りない!「快調」「好調」「順調」、もっとも調子がいいのはどれ?「過日」「先日」「この間」、どう使い分ける?誰もが思いあたる、「些細」だけれど「瑣末」ではない日本語の感触の違いを、語感研究の第一人者が解説する。Q&A形式で楽しく読める、〈伝えたい思い〉を〈適切なことば〉で届けるための55のヒント。
740円(税抜)岩波新書

森岡孝二
雇用身分社会
労働条件の底が抜けた? 派遣はいつでも切られる身分。パートは賞与なし、昇給なしの低時給で雇い止めされる身分。正社員は時間の鎖に縛られて「奴隷」的に働くか、リストラされて労働市場を漂流する身分??こんな働き方があっていいのか。この三〇年ですっかり様変わりした雇用関係を概観し、雇用身分社会から抜け出す道筋を考える。
800円(税抜)岩波新書

斎藤孝
古典力
 
800円(税抜)岩波新書

平野芳英
古代出雲を歩く
「神話と祭祀のくに」出雲には、古代の息吹を伝えるリアルもあふれる。各地に残る初期の信仰形態をとどめる石神(磐座)、スダジイの木に巻きつく巨大な藁蛇、海藻で悪穢をはらう藻汐祓。熊野大社、出雲大社をはじめとする神社の数々。宍道湖をとりまく四つのルートを歩き、古代世界にどっぷりと浸ってみたい。(カラー8頁)
900円(税抜)岩波新書

中北浩爾
現代日本の政党デモクラシー
 
800円(税抜)岩波新書

唐亮
現代中国の政治 「開発独裁」とそのゆくえ
 
800円(税抜)岩波新書

永田和宏
現代秀歌
大好評を得た『近代秀歌』の続篇として、「今後100年読まれ続けて欲しい」、主として戦後の秀歌100首を編む。佐藤佐太郎や近藤芳美から、塚本邦雄、寺山修司、岡井隆、そして俵万智から穂村弘へ。大きな変化を経た時代に、歌人たちは何を感じ、何を試みてきたか?著者ならではの視座から、歌の現在を、そして未来を語る一冊。
840円(税抜)岩波新書

海渡雄一
原発訴訟
原発の建設・運転を止めるため、国や電力会社を相手に闘ってきた原発訴訟。原告勝利のもんじゅ訴訟控訴審や、係争中の浜岡原発訴訟など、三〇年間にわたり訴訟を手がけてきた弁護士が、その全体像について解説する。原発労災の実態や、福島原発事故後のADR(裁判外紛争解決手続)などについても説明する。
820円(税抜)岩波新書

七沢潔
原発事故を問う チェルノブイリから、もんじゅへ
史上最悪の大事故から25年。事故の影響も原因究明も?チェルノブイリは終わっていない。原発作業員からゴルバチョフまで100人以上の証言と内部資料をもとに、隠された真実を発掘。さらに、ソ連一国を越える巨大な「隠す側」の構図を追及。ソ連の原発政策と情報操作の結末は、まさしく「もんじゅ」の国への伝言である。
800円(税抜)岩波新書

高木仁三郎
原発事故はなぜくりかえすのか
原子力施設の事故はなぜ繰り返されるのか?国の政策や原子力産業の問題を問い直し、安全性の考え方、これからの技術と人間のあり方を語る。生涯をかけて原発問題に取り組み、ガンで逝った市民科学者・高木仁三郎が、壮絶な闘病生活のなかで最後に残したメッセージ。
700円(税抜)岩波新書

山秋真
原発をつくらせない人びと 祝島から未来へ
 
760円(税抜)岩波新書

本間龍
原発プロパガンダ
世界有数の地震大国日本になぜ54基もの原発が建設され、多くの国民が原子力推進を肯定してきたのか。電力料金を原資とする巨大なマネーと日本独自の広告代理店システムが実現した「安全神話」と「豊かな生活」の刷り込み。40年余にわたる国民的洗脳の実態を追う、もう一つの日本メディア史。
820円(税抜)岩波新書

大島堅一
原発のコストエネルギ-転換への視点
 
760円(税抜)岩波新書

添田孝史
原発と大津波警告を葬った人々
科学の粋を集めたはずの原子力産業。しかし、そこでは地震学の最新の科学的知見が活かされなかった。地震学の進化過程において、その後のプレートテクニクス理論導入において、どのような議論で「補強せず」の方針が採られたのか、科学ジャーナリストが詳細に明かす。そして今、新基準による判定がその反省に立脚しているのか、真摯に問う。
740円(税抜)岩波新書

柿崎明二
検証安倍イズム 胎動する新国家主義
「美しく誇りある」父のような国家が国民一人ひとりを子のように指導し、守っていく??。異次元緩和や賃上げ税制など経済政策から教育、憲法改正、安保法制まで、安倍流国家介入型政治に通底するのは「国家の善意」である。その思考と意志を、国会審議や諮問会議議事録など「首相自身の言葉」から探る。
800円(税抜)岩波新書

渋谷秀樹
憲法への招待
「憲法は私たちが守らなくてはならないものか」「憲法改正手続きを定める憲法96条は改正できるか」「日本の上空を通過する他国を攻撃するミサイルを撃ち落とすことは合憲か」など、24の問いに答えながら、日本国憲法の思想と骨格を平明に解説。社会問題となっている事象と憲法との関係をときほぐす、市民のための憲法入門。
800円(税抜)岩波新書

柄谷行人
憲法の無意識
なぜ戦後70年を経てもなお改憲は実現しないのか。なぜ九条は実行されていないのに残されているのか。改憲、護憲の議論が見逃しているものは何か。糸口は「無意識」である。日本人の歴史的・集団的無意識に分け入り、「戦争の末の」平和ではない、世界平和への道筋を示す。デモで社会を変え、国際社会に九条を贈与しよう。「憲法の無意識」が政治の危機に立ち現れる。
760円(税抜)岩波新書

青井未帆
憲法と政治
私たちは「政治が憲法を強引に乗り越える」さまを目撃した??。安保・外交政策の転換、さらには「改憲機運」の醸成がどのように進められてきたかをていねいに検証し、国会・内閣法制局・裁判所の責務にも言及。立憲主義にたった法の論理を鍛え、平和の問題を権力の適切な統制と結びつけて考える必要を訴える、熱い警世の書。
840円(税抜)岩波新書

長谷部恭男
憲法とは何か
憲法は何のためにあるのか。立憲主義とはどういう考えなのか。憲法はわれわれに明るい未来を保障するどころか、ときに人々の生活や生命をも左右する「危険」な存在になりうる。改憲論議が高まりつつある現在、憲法にまつわる様々な誤解や幻想を指摘しながら、その本質についての冷静な考察をうながす「憲法再入門」。
560円(税抜)岩波新書

佐和隆光
経済学のすすめ 人文知と批判精神の復権
経済学の古典の英知にふれて思考力・判断力・表現力をみがくこと。新古典派とケインズ派双方の理論を支える思想構造の差異を見究め、批判精神を培うこと。これから経済学を学ぶ人、学びなおす人に大切なのはこの二つだ。数学の僕と化した現在の経済学に警鐘をならす。ロングセラー『経済学とは何だろうか』の続篇的一冊。
780円(税抜)岩波新書

小山靖憲
熊野古道
ゆたかな自然に懐深く抱かれた聖地、熊野。「蟻の熊野参り」という言葉どおり、人々は何かに引きつけられるように苦しい巡礼の旅を続けた。中世の記録から、上皇の御幸や一般庶民の参詣のようす、さらに熊野信仰の本質、王子社成立の謎等にせまり、長年の踏査経験をふまえて、この日本随一の古道の魅力を語り尽くす。
720円(税抜)岩波新書

篠原資明
空海と日本思想
 
760円(税抜)岩波新書

湯本雅士
金融政策入門
「ゼロ金利政策」「金融緩和」「アベノミクス」……。この間、金融政策が政治の重要課題となり、日々の暮らしにも大きく影響を与えるようになった。その金融政策はどのように決まっていくのか。日銀をはじめとする世界の中央銀行はどのようにかかわっているのか。金融関連の専門用語も丁寧に解説。今後を考えるための必読書。
760円(税抜)岩波新書

山出保
金沢を歩く
兼六園の雪釣り、泉鏡花、鈴木大拙、西田幾多郎など日本を代表する文豪や思想家、友禅や金箔、和菓子づくりなど代々受け継がれてきた職人技術、そして金沢21世紀美術館など新たな文化の発信地……。金沢で生まれ育ち、まちづくりに長年携わってきた著者が、金沢のまち、歴史、文化を歩きながら、その奥深い魅力を余すところなく伝える。
860円(税抜)岩波新書

橋本毅彦
近代発明家列伝 世界をつないだ九つの技術
大航海時代から産業革命を経て交通と通信の革命が到来する。世界を制するとは時間と空間を制することだった。世界時間が定まり、エンジンを搭載した輸送機械が作られ、電話と無線が地球全体をつなぎ、現代世界が生まれた。ワット、エジソン、ベル、ライト兄弟ら、鍵となった九つの技術をめぐる発明家の苦闘と意外な結末を描く。
720円(税抜)岩波新書

永田和宏
近代秀歌
 
820円(税抜)岩波新書

新藤宗幸
教育委員会 何が問題か
いじめや体罰事件、教科書採択、日の丸・君が代問題……。学校運営をめぐり、頻繁に登場する「教育委員会」とは、いったいどんな組織なのか。学校や保護者とどのような関係にあるのか。そして自治体の首長から教育委員会廃止論が出てくるのはなぜか。見えにくい組織の仕組み、歴史、問題点の全容を解き明かし、抜本的な解決策を具体的に示す。
760円(税抜)岩波新書

濱田武士
魚と日本人 食と職の経済学
多くの「職人」によって支えられている日本独自の魚食文化。漁師、産地の市場と消費地の市場の卸、仲買人、そして鮮魚店。長年培われてきたこのシステムが、いま大きく変貌している。日本各地の漁港を歩いてきた著者が、食と職の関係を再考し、「食べる人」への影響をも活写する。
820円(税抜)岩波新書

魚住孝至
宮本武蔵 「兵法の道」を生きる
吉川英治その人も言うように、武蔵については信用できる史料がきわめて少ない。「巌流島」「佐々木小次郎」「吉岡一門との勝負」──ひとり歩きする虚構を排したところに見えてくる実像とは?「天下一」をきわめながら、「なをもふかき道理を得ん」と「兵法の道」を求めつづけた一人の真摯な武芸者の姿を、『五輪書』を核によみとく。
800円(税抜)岩波新書

金子勝/児玉龍彦
逆システム学 市場と生命のしくみを解き明かす
 
620円(税抜)岩波新書

原彬久
吉田茂 尊皇の政治家
戦後日本の出発期に首相・外相を務め、政治・外交の軌道を敷いた吉田茂。その講和・安保条約締結は、軽武装・経済第一主義の確立によって後の繁栄を招いたと評価されがちだが、果たしてそういえるか。著者は、彼の遺した書簡、公開された外交文書、関係者からの聞き取りを通して、天皇体制の徹底した擁護者という新しい吉田像を描き出す。
780円(税抜)岩波新書

池内了
疑似科学入門
占い、超能力、怪しい健康食品など、社会にまかり通る疑似科学。そのワナにはまらないためにどうしたらよいか。また地球温暖化問題など、「科学が苦手とする問題」で疑似科学に陥らないためにはどうしたらよいか。さまざまな手口と社会的背景を解き明かし、一人ひとりが自ら考えることの大切さを説く。
720円(税抜)岩波新書

坪内稔典
季語集
生活習慣や環境の変化に伴う季節感のずれや希薄化がすすんでいます。季語の世界にもそれが反映され、新しい季語が続々と生れてきました。伝統的な季語に、バレンタインデー、球春、あんパン、俳句の日などを加えて、300の季語を選び、解説したネンテンさんの今様歳時記。日々の俳句づくりに役立つよう例句・索引を付載。
900円(税抜)岩波新書

玄田有史
希望のつくり方
希望は与えられるものではない、自分たちの手で見つけるものだ! でも、どうやって?希望が持ちにくい時代に、どこから踏み出せばよいのだろう?著者が出会った、たくさんの声に耳を澄ませて、希望をつくるヒントをさがし出す。「希望学」の成果を活かし、未来へと生きるすべての人たちに放つ、しなやかなメッセージ。
820円(税抜)岩波新書

文京洙
韓国現代史
 
820円(税抜)岩波新書

木村元
学校の戦後史
学校の戦後史は学校と社会の関係史だった。その課題は、民主主義社会の担い手づくりから、高度成長を支える人材育成へ、低成長期に入ると新自由主義とグローバル化への対応へシフトした。同時に進む制度と子どもの乖離は、学校を内部から揺すぶり続ける。学校を巡る様々な論点の背景を戦後70年のスパンから今問い直す。
780円(税抜)岩波新書

大友良英
学校で教えてくれない音楽
学校の音楽の時間が大嫌いだったあなた。合唱のとき、笑顔で裏声を出すのが苦痛だったきみ。「音楽の根っこにある一番大事なものしかない」瞬間を知ったなら、「音楽って、それだけじゃない」とわかる。孤高の即興演奏、テレビドラマ、CMから爆音まで、百戦錬磨の音楽家が語る「音楽の原石」の面白さ、そのつかみとり方。
780円(税抜)岩波新書

今井むつみ
学びとは何か 〈探究人〉になるために
「学び」とは、あくなき探究のプロセスだ。たんなる知識の習得でなく、新しい知識を生み出す「発見と創造」こそ本質なのだ。本書は認知科学の視点から、生きた知識の学びについて考える。古い知識観──知識のドネルケバブ・モデル──を脱却し、自ら学ぶ力を呼び起こす、画期的な一冊。
800円(税抜)岩波新書

白井恭弘
外国語学習の科学 第二言語習得論とは何か
英語、韓国語、中国語など外国語を学ぶ人は多く、また日本語教育に携わる人も増えている。だが各種のメソッドや「コツ」は、果たして有効なのだろうか。言語学、心理学、認知科学などの成果を使って、「外国語を身につける」という現象を解明し、ひいては効率的な外国語学習の方法を導き出す「第二言語習得(SLA)」研究の現在を紹介する。
720円(税抜)岩波新書

服部龍二
外交ドキュメント歴史認識
歴史教科書、靖国参拝、「従軍慰安婦」……様々な利害が絡み合う歴史認識問題。しかしそこには、関係悪化と修復とを繰り返してきた東アジア国際関係の複雑な歩みが存在した。日本政府は歴史認識問題とどのように向き合い、中国・韓国とどのように対話してきたのか。その過程を丁寧にたどり、日本の立ち位置を明らかにする。
820円(税抜)岩波新書

神田秀樹
会社法入門新版
「会社法」が制定された二〇〇五年以降、リーマンショックを経て、市場と企業はどのような方向に進んできたのか。法の対応は?条文からだけでは捉えにくい「会社法」のポイントをコンパクトに解説。平成二六年改正や「コーポレートガバナンス・コード」策定など、最新の動向も反映する。この一冊でわかる!
800円(税抜)岩波新書

神田秀樹
会社法入門
 
760円(税抜)岩波新書

川人博
過労自殺
2014年、過労死等防止法成立。近年、二、三〇代の青年や女性たちの間にも、仕事による過労・ストレスが原因と思われる自殺が拡大している。なぜ悲しい犠牲が減らないのか。初版の内容を基調にしつつ、最近の事例や労災補償の有り様の変化、歴史の検証などを新たに盛り込み、法制定後に求められる防止策と善後策を具体的に示す。
820円(税抜)岩波新書

高護
歌謡曲 時代を彩った歌たち
日本に生まれた独自のポピュラー音楽「歌謡曲」。それは誰が、どのように作り、どう歌われたものだったのか。時代を象徴するヒット曲を手がかりに、作詞家、作曲家、編曲家、歌手の各側面から、その魅力の源泉に迫る。制作の背景、楽曲・歌唱の音楽的分析、作品の与えた影響など、初めて書かれる本格的ディスコグラフィである。
800円(税抜)岩波新書

池内了
科学者と戦争
軍事研究との訣別を誓ったはずの日本で、軍学共同が急速に進んでいる。悲惨な結果をもたらした歴史への反省を忘れ、科学者はいったい何を考えているのか。「科学は両義的」「戦争は発明の母」「国への協力は世界標準」などの「論理」を批判。科学者は戦争への応用に毅然として反対し、真の社会的責任を果たすべきである。
780円(税抜)岩波新書

中村桂子(生命誌)
科学者が人間であること
「人間は生きものであり、自然の中にある」。大震災以後の社会は、この「当たり前」の原点からしか再生できない。まず誰よりも、科学者が一個の人間であることによって、出来ることがあるのではないか。人間も含んだ生きもの全体の歴史として「生命誌」を提示し続けてきた著者が、私たちの未来への熱い思いをこめて語る。
800円(税抜)岩波新書

芹沢俊介
家族という意志 よるべなき時代を生きる
 
820円(税抜)岩波新書

海老坂武
加藤周一 二十世紀を問う
言葉を愛した人・加藤周一は、生涯に膨大な書物を読み、書き、そして語り続けた。それはまた、動乱の二十世紀を生きぬきながら、日々の体験を深く考え、問い直し、表現する生でもあった。同時代を生きてきた著者が、我々の未来への歩みを支える力強い杖として、今ひとたび彼の言葉を読み直しつつ、その全体像にせまる。
800円(税抜)岩波新書

芥川也寸志
音楽の基礎
人それぞれに音楽を聞き演奏して楽しむ。しかしさらに深く音楽の世界へわけ入るには、音楽の基礎的な規則を知る必要がある。本書は、作曲家としての豊かな体験にもとづいて音楽の基礎を一般向けに解説したユニークな音楽入門。静寂と音との関係から、調性・和声・対位法までを現代音楽や民族音楽を視野に入れつつ詳述する。
740円(税抜)岩波新書

西山太吉
沖縄密約 「情報犯罪」と日米同盟
日米の思惑が交錯した沖縄返還には様々な「密約」が存在したことが、近年相次いで公開された米公文書や交渉当事者の証言で明らかになってきた。核の持込み、日本側の巨額負担…。かつてその一角を暴きながら「機密漏洩」に問われた著者が、豊富な資料を基に「返還」の全貌を描き、今日に続く歪んだ日米関係を考察する。沖縄返還の裏には密約が存在した。核持ち込み、基地自由使用、日本側巨額負担・・・。かつてその一角を暴いて「機密漏洩」に問われた著者が、数々の米公文書や証言をまじえてその全貌を明らかにし、今日の歪んだ日米関係を考察する。
560円(税抜)岩波新書

高良勉
沖縄生活誌
11人兄弟の末っ子で兄弟唯一の戦後生まれ。公務員であるかたわら詩人でもある著者が、沖縄の日常の生活を歳時記風に紹介したエッセイ集。旧正月・お盆などの年中行事、唄・踊り・食など民俗文化、基地や沖縄戦の影など、日々の暮らしのなかに、沖縄の森羅万象が顔を出す。一味深い沖縄案内。写真=中平卓馬・恵原弘太郎。
720円(税抜)岩波新書

新崎盛暉
沖縄現代史
減らぬ米軍基地、実らぬ経済振興?。日米同盟が強化されるなか、沖縄の現実は厳しさを増し続ける。本土復帰以降、多くの困難に粘り強く立ち向かう人びとの闘いと、日米両政府とのせめぎあいを描いた前著に、沖縄戦から復帰まで、および米軍再編協議が進行する最新の状況を新たに加え、全面的に改訂した決定版・通史。
820円(税抜)岩波新書

高瀬正仁
岡潔数学の詩人
岡潔(1901?78)は日本が生んだ世界的な数学者であり、心洗われるエッセイ集『春宵十話』の著者としても広く知られる。独創的な構想を生み、相次ぐ大発見に結実した人生と学問を、遺された研究ノートに追う。20世紀の数学に屹立する雄大なスケールの数学者の、秋霜烈日、孤高の思索の生涯を描く。
740円(税抜)岩波新書

脇阪紀行
欧州のエネルギーシフト
 
800円(税抜)岩波新書

バトラー後藤裕子
英語学習は早いほど良いのか
子どもたちに早くから英語を学ばせようというプレッシャーが強まっている。「早く始めるほど良い」という神話はどこからきたのか?大人になったら手遅れなのか?言語習得と年齢の関係についての研究の跡をたどり、問題点をあぶり出す。早期開始よりも重要な要素とは何か、誰がどのように教えるのがよいのだろうか。
760円(税抜)岩波新書

小松達也
英語で話すヒント 通訳者が教える上達法
 
700円(税抜)岩波新書

リ-ビ英雄
英語でよむ万葉集
「万葉集にたどりついたとき、古い日本語というよりも、とても新しい文学に出会ったという不思議な感じがした」英語を母語としながら、日本語作家として現代文学をリードする作家の感性が、英語という鏡に古代日本語の新しい姿を映し出す。全米図書賞を受賞した名訳から選りすぐった約五〇首の対訳に、作家独自のエッセイを付す。
760円(税抜)岩波新書

佐藤勝彦
宇宙論入門 誕生から未来へ
アインシュタイン以来約100年、137億年という宇宙の歴史が明らかになってきた。その研究史は逆転につぐ逆転の連続で、現在は暗黒エネルギーの支配という深く謎めいた状況にある。はたして謎は解けるのか? 日本を代表する研究者が理論と観測の最前線を展望し、宇宙と人類のはるかな未来を考察する。
740円(税抜)岩波新書

毛利衛
宇宙から学ぶ ユニバソロジのすすめ
 
700円(税抜)岩波新書

毛利衛
宇宙からの贈りもの
1992年と2000年、2度の宇宙体験は、科学者・毛利さんの頭と心に何を与えたのか。意外に楽しい宇宙ぐらし、ノーベル賞級の発明も夢ではない科学実験、きびしい宇宙飛行士の訓練、地球上の子どもたちとの交信。それらの貴重な体験を紹介しながら、私たちの生き方・考え方について、おだやかながら強いメッセージを発表する。
760円(税抜)岩波新書

中野晃一
右傾化する日本政治
日本は右傾化しているのか、それとも「普通の国」になろうとしているだけなのか。いったい、どちらなのか?政治主導のもと、寄せては返す波のように時間をかけて、日本社会の座標軸は右へ右へと推し進められていった。そのプロセスを丹念にたどりつつ、新しい右派連合とその「勝利」に直面した私たちの現在を描き出す。
780円(税抜)岩波新書

高橋源一郎
一億三千万人のための小説教室
 
720円(税抜)岩波新書

桐野高明
医療の選択
日本の医療の未来は、国民の選択にかかっている。より良い医療を維持発展させていくために求められる条件とは何か。現在直面する問題について、医療費、国民皆保険制度、超高齢社会、治療法など、さまざまな角度から論点を示し、その選択の道を考える。国民ひとり一人が未来の指針を得るための一冊。
780円(税抜)岩波新書

津田敏秀
医学的根拠とは何か
日本では医学的根拠の混乱が続いている。そのため多くの公害事件や薬害事件などで被害が拡大した。混乱の元は、自分の臨床経験を重視する直観派医師と、実験医学を重視するメカニズム派医師である。臨床経験の数量的分析(疫学)という世界的に確立した方法が、なぜ日本では広まらないのか。医学専門家のあり方を問う。
720円(税抜)岩波新書

小長谷正明
医学探偵の歴史事件簿
歴史上の人物の行動には、病気と医学が深く関わっている。病気持ちの大統領や独裁者、王たちは歴史をどう変えたか。ツタンカーメンやロマノフ家の家系の真実とは。最近の遺伝子鑑定や歴史医学研究、歴史記録の解読を通じて、その真相に迫る。二・二六事件や第二次大戦末期の反乱事件、医学の革新者たちの逸話も紹介。
740円(税抜)岩波新書

小長谷正明
医学探偵の歴史事件簿ファイル2
歴史を動かしたあの人の病気は何だったか?イエスの奇跡と藤原鎌足の知られざる死を解き明かし、現代世界を動かした各国首脳の病気を追究する。感染症の世界史へのインパクト、スモンや狂牛病など社会が生んだ病気の歴史、芥川龍之介やチャールズ・ダーウィンの人生に影を落とした病気ほか、ますます鋭い歴史への眼差し。
780円(税抜)岩波新書

井村裕夫
医と人間
先制医療、iPS細胞、ロボット治療、新しいがん治療、創薬、脳研究など最先端の医学、そしてチーム医療、緩和ケア、地域の医療、災害医療、医療と情報、死生学など第一線での医療。医学は常に人間とともにあり、人間のための学問である。医学会の研究・実践を結集。高齢社会を幸せに生き抜くために必要なことは何かを考える。
800円(税抜)岩波新書

青木保
異文化理解
IT、グローバリズムが進み、接触・交流が拡大した「異文化」を私たちは理解しているだろうか。異文化の間での衝突はいまなお激しい。また、ステレオタイプの危険性や、文化の画一化がもたらす影響も無視できない。文化人類学者としての体験や知見を平易に展開しながら、混成化する文化を見据え、真の相互理解の手掛かりを明示する。
740円(税抜)岩波新書

鬼頭昭雄
異常気象と地球温暖化 未来に何が待っているか
熱波や大雪、「経験したことがない大雨」など人々の意表をつく異常気象は、実は気象の自然な変動の現れである。しかし将来、温暖化の進行とともに極端な気象の頻度が増し、今日の「異常」がやがて「平年」となる世界がやってくる。IPCC報告書の執筆者が、異常気象と温暖化の関係を解きほぐし、変動する気候の過去・現在・未来を語る。
720円(税抜)岩波新書

森達也
悪役レスラ-は笑う ─ 「卑劣なジャップ」グレ-ト東郷
戦後プロレス・ブームの「陰の主役」、伝説の日系・悪役レスラー、グレート東郷。 反日 反米! 血だるまで笑う男の正体は? 謎に包まれた、その「素顔」に迫る!
620円(税抜)岩波新書

中島義道
悪について
残虐な事件が起こるたび、その〈悪〉をめぐる評論が喧しい。しかし、〈悪〉を指弾する人々自身は、〈悪〉とはまったく無縁なのだろうか。そもそも人間にとって〈悪〉とは何であるのか。人間の欲望をとことん見据え、この問題に取り組んだのがカントだった。本書では、さまざまな文学作品、宗教書などの事例を引きつつ、カントの倫理学を〈悪〉の側面から読み解く。
780円(税抜)岩波新書

小林美希
ルポ保育崩壊
時間内に食べ終えるのが至上命題の食事風景。燃え尽き症候群に襲われる保育士たちや親との会話も禁じられた“ヘルプ”(アルバイトや派遣)のスタッフたち。ひたすら利益追求に汲々とする企業立保育所の経営陣……。空前の保育士不足の中、知られざる厳しい現状を余すところなく描き出し、「保育の質」の低下に警鐘を鳴らす。
800円(税抜)岩波新書

飯島裕子
ルポ貧困女子
若年層が抱える困難、未だにILOの勧告をたびたび受ける日本の男女格差。その両方を抱えながら、働くことも、結婚して子どもを産み育てることも期待されているのが、いまのアラフォー/非正規/シングルの女性たち。「一億総活躍社会」の掛け声の陰で、ひっそりと困難を抱えて生き抜こうともがく女性たちの等身大の姿に迫る。
820円(税抜)岩波新書

坂口裕彦
ルポ難民追跡バルカンルートを行く
ヨーロッパ各国に連日大勢押し寄せる「難民」。一人ひとりの素顔、その苦悩や希望とは?受け入れ側の論理や戸惑いは?ドイツを目指すアフガン人一家の逃避行に、一人の記者が寄り添い、世界的課題の実態と、背後に横たわる重い歴史に迫る。複雑で「遠い」問題が、すっとストレートに伝わってくる、第一級の同時進行レポート。
840円(税抜)岩波新書

小林美希
ルポ看護の質 患者の命は守られるのか
深刻さを増す人手不足の問題、また入院期間短縮化と在宅化が急速に政策的に推進される中で、ひずみをもろにかぶっている看護の現場ひいては患者の置かれた実態に、定評ある著者が鋭く切り込む迫力のルポルタージュ。看護の最前線で、いま何が起こっているのか。本来の看護とは何か、多職種による真のチーム医療とは何かを問う。
840円(税抜)岩波新書

杉本裕明
ルポにっぽんのごみ
日本のごみは年間約4億2000万トン。分別収集やリサイクルが奨励され、最新型の焼却炉は環境に配慮されている。しかし日々の「ごみの行方」はどうなっているのか。最先端のリサイクル施設、不法投棄の現場、海を渡った中古品、関連法施行の背景、拡大するリユース事情などを、20年以上取材を重ねてきた著者が活写する。
800円(税抜)岩波新書

金成隆一
ルポ トランプ王国 もう一つのアメリカを行く
なぜトランプなのか? ニューヨークではわからない。アパラチア山脈を越え、地方に足を踏み入れると状況が一変した。明日の暮らしを心配する、勤勉なアメリカ人たちの声を聴く。そこには普段は見えない、見ていない、もう一つのアメリカが広がっていた。朝日新聞の人気デジタル連載「トランプ王国を行く」をもとに、緊急出版!
860円(税抜)岩波新書

ピーター・バラカン
ラジオのこちら側で
 
760円(税抜)岩波新書

小林隆/澤村美幸
ものの言いかた西東
おしゃべりな人、無口な人……。ただの個性と思われがちなものの言い方にも、実は意外な地域差があった!さまざまな最先端の研究成果を用い徹底分析。「ありがとう」と言う地域・言わない地域など、具体的なデータをもとに、ものの言い方の地域差と、それを生み出す社会的背景を明らかにする。目からウロコ、新しい方言論の誕生!
780円(税抜)岩波新書

成毛真
もっと面白い本
「本がどんどん増えて困る」「給料がみるみる本に変わる」。大反響(悲鳴?)を呼んだ前作『面白い本』。火のついた読書欲に“もっと”が止まらない。「もっと面白い本はないのか」「もっと面白い本が読みたい」。人間、宇宙、歴史、芸術、科学。まだまだあります、面白い本。熱い要望にこたえて贈る、家計圧迫必至の第2弾。
700円(税抜)岩波新書

菅谷明子
メディア・リテラシー 世界の現場から
人生の大半をメディアとともに過ごすとされる現代生活。報道の客観性や公正さ、暴力表現の影響などが議論になっている今、メディアのあり方を具体的に解読していくことの意味とその可能性とは何か。各国で広がっている実践を丹念に取材し、教育現場での工夫や反応、メディアを監視する市民団体の活動などを報告、情報社会の今後を考える。
620円(税抜)岩波新書

徳善義和
マルティン・ルター ことばに生きた改革者
ことばの真理を追い求め、聖書を読んで読みぬく。ひとりの若き修道士の飽くなき探究心が、キリスト教の世界を根底から変え、新しい時代の幕をひらいた。マルティン・ルター。宗教改革者。聖書のことばをひたむきに見つめ、ヨーロッパに中世と近代とを画する歴史の転機をもたらした生涯を描く。
720円(税抜)岩波新書

青山和夫
マヤ文明 密林に栄えた石器文化
 
800円(税抜)岩波新書

延藤安弘
まち再生の術語集
停滞と閉塞の時代に注目されるコミュニティデザインという発想。地域の力は、人がヒト・モノ・コトの中に参加し物語りを紡ごうとする意志から始まる。まち再生・まち育ての助っ人として全国を駆け回る筆者が、行政や住民のトラブルをドラマに変える様々な現場で捕まえた、思想と手法のキーワード集。
760円(税抜)岩波新書

辰濃和男
ぼんやりの時間
常に時間に追われ、効率を追い求める生き方が、現代人の心を破壊しつつある。今こそ、ぼんやりと過ごす時間の価値が見直されてよいのではないか。では、そうした時間を充実させるために何が必要であり、そこにどんな豊かさが生まれるか。さまざまな書物にヒントを求め、自らの体験もまじえながらつづる思索的エッセイ。
720円(税抜)岩波新書

湯浅学
ボブ・ディランロックの精霊
ディランの歌は深読みを誘う。聴けば聴くほど憶測をよぶ。意味を問えば問うほど意味が逃げていく。謎多き現代の吟遊詩人。「風に吹かれて」「ライク・ア・ローリングストーン」など、数々の名曲で人びとを魅了しながらも、つねに人びとの理解を超えていく。その人生の足跡と作品の軌跡をたどりながら、幻惑するトリックスターの核心に迫る。
760円(税抜)岩波新書

広井良典
ポスト資本主義科学・人間・社会の未来
富の偏在、環境・資源の限界など、なおいっそう深刻化する課題に、「成長」は解答たりうるか??。近代科学とも通底する人間観・生命観にまで遡りつつ、人類史的なスケールで資本主義の歩みと現在を吟味。定常化時代に求められる新たな価値とともに、資本主義・社会主義・エコロジーが交差する先に現れる社会像を、鮮明に描く。
820円(税抜)岩波新書

須貝佑一
ぼけの予防
年のせいで起こる物忘れと認知症(痴呆)の違いとは何か。ぼけはどうすれば予防できるのか? 老年精神医学の専門家が、最新の研究から明らかになった認知症の予防と対策に関する基礎知識をわかりやすく解説。
560円(税抜)岩波新書

師岡康子
ヘイト・スピーチとは何か
差別、侮辱、排除の言葉の暴力を、路上やネット上で撒き散らすヘイト・スピーチは、表現の自由として守られるべきなのか。深刻な被害は、既存の法や対抗の言説では防げない。悪質な差別の法規制は、すでに国際社会の共通了解だ。各国の経験を振り返り、共に生きる社会の構築へ向かうために。
760円(税抜)岩波新書

納富信留
プラトンとの哲学対話篇をよむ
ソクラテスを中心に、数々の登場人物がことばを交わし、思索を深めていくプラトンの対話篇。「君はこの問いにどう答えるか?」作品の背後から、プラトンがそう語りかけてくる。『ソクラテスの弁明』『ポリテイア』『饗宴』などの代表作品を読み考えながら、プラトンの問いと対峙する。二千年の時を超え、今も息づく哲学の世界へ。
800円(税抜)岩波新書

今野晴貴
ブラックバイト学生が危ない
休みのない過密シフトで心身を壊すほど働き、売上ノルマのため「自爆営業」も強いられる。人手が足りなくて辞めることもできず、時には損害賠償の脅しまで。そんな、学生たちを食い潰す「ブラックバイト」が社会問題化している。多くの相談・解決にあたった著者が、恐るべき実態と原因を明らかにし、具体的な対策をも提示する。
820円(税抜)岩波新書

堀坂浩太郎
ブラジル 跳躍の軌跡
 
800円(税抜)岩波新書

石川文洋
フォト・ストーリー沖縄の70年
 
1020円(税抜)岩波新書

赤石千衣子
ひとり親家庭
日本社会において、ひとり親であるとはどのような状況なのか。なぜこうも生きづらいのか。彼女/彼らの苦境を放置することによって、この社会がこうむる影響とは何か。
820円(税抜)岩波新書

石井淳蔵
ビジネス・インサイト 創造の知とは何か
新しいビジネスモデルが生まれるときに働く知を、ビジネス・インサイトと著者は呼ぶ。この創造的な知は何なのだろうか。M。ポランニーの「知の暗黙の次元」に関連づけ、ビジネス・インサイトが作用した多くの実例を考察して、ケース・スタディで習得できる可能性を探る。マーケティング研究の第一人者による経営学の新展開。
800円(税抜)岩波新書

広河隆一
パレスチナ新版
まさに泥沼ともいうべき、流血の対立の渦中にあるパレスチナとイスラエル。だが、ここに至る関係の歴史を正確に知る人は、意外に少ないのではないか。六〇年代後半からこの問題を追い続けてきた著者が、旧版以降の流れを新たに加筆、現地取材にもとづく最新の状況にもふれて、一冊で今日までの歴史と背景を辿れる新版として刊行する。
620円(税抜)岩波新書

新井潤美
パブリック・スクール イギリス的紳士・淑女のつくられかた
歴代首相を輩出し、王子や王女も在籍したイートンやハロウなどの名門寄宿学校。階級が根強く残るイギリス社会のなかで、一握りの上流階級の子女のための教育機関でありながら、文化や伝統の重要な一部として広く共有されてきたのはなぜか。ラテン語・スポーツ・同性愛など、独特な文化とイメージの変遷をたどる。
820円(税抜)岩波新書

青野太潮
パウロ十字架の使徒
キリスト教の礎を築き、世界宗教への端緒をひらいたパウロ(紀元前後─六〇年頃)。この人物なくして、今日のキリスト教はないと言っても過言ではない。アウグスティヌス、ルターに多大な影響を与えたといわれる、パウロの「十字架の逆説」とは何か。波乱と苦難の生涯をたどり、「最初の神学者」の思想の核心をさぐる。
760円(税抜)岩波新書

亀井俊介
ニューヨーク
世界中の人種とその文化のモザイクといわれるニューヨーク。時代に先駆ける芸術やエンターテインメントがここに集まり花開いてきた。この巨大都市に自由な「生」の昂場を感じ魅かれ続けてきた著者が、ブロードウェイ、グリニッチ・ヴィレッジ、タイムズ・スクェア、五番街などの街歩きを楽しみながら、その歴史と文化を語る。
590円(税抜)岩波新書

長田弘
なつかしい時間
言葉、風景、人たち、本……。この国の未来にむかって失われてはいけない大切なもの。20世紀の終りから21世紀へ、そして3。11へという時代に立ち会いつつ、再生を求めて、みずからの詩とともに、NHKテレビ「視点・論点」で語った17年の集成。
800円(税抜)岩波新書

宮地尚子
トラウマ
 
840円(税抜)岩波新書

稲泉連
ドキュメント豪雨災害 そのとき人は何を見るか
決壊する河川、崩壊する山々、危険をはらむ土砂ダム……。東日本大震災から半年後、紀伊半島を襲った台風は百名近くの犠牲者を生んだ。いったい何が起きたのか。どんな危険が身を襲ったのか。奈良県十津川村、和歌山県那智勝浦町の現場を、ノンフィクション作家が行く。豪雨のリスクに無縁な地は日本にはない。首都水没予測も含め、豪雨災害の実態を伝える迫真のドキュメント。
780円(税抜)岩波新書

坂井榮八郎
ドイツ史10講
ゲルマン世界、神聖ローマ帝国、宗教改革、絶対主義、2回の世界大戦…二千数百年の激動の歩みを、1講ずつ、要点を明確にして、通史的に叙述。地中海世界、大学や官僚と近代化の役割など重要なテーマに着目しつつ、つねに「ヨーロッパの中のドイツ」という視点から描き、冷戦後の統一ドイツの位置にも新たな光を当てるだろう。
820円(税抜)岩波新書

加藤昌男
テレビの日本語
 
800円(税抜)岩波新書

永田和宏
タンパク質の一生 生命活動の舞台裏
ヒトの体には約60兆個の細胞があり、それぞれなんと80億個のタンパク質を持っているという。日頃意識はしなくとも、生命維持も、遺伝や病気も、私たちの日々の営みはほとんどがこのタンパク質に支えられている! 最先端の科学の現場から、細胞という極小宇宙で休みなく働きつづけている生命活動の主役たちの姿を伝える。
780円(税抜)岩波新書

安斎育郎
だます心 だまされる心
「だまし」には大きな魅力がある。巧みな手品や小説、だまし絵などは、存分に楽しめる。しかし、その魅力にのめりこんで、悪徳商法の被害など、危ういところへ連れていかれることも多い。さまざまな「だまし」のテクニックや狙いを紹介しながら、「だまされ」への道は何か、だまされないためにはどんな姿勢が必要なのかを解説する。
560円(税抜)岩波新書

志賀桜
タックス・ヘイブン 逃げていく税金
 
760円(税抜)岩波新書

志賀桜
タックス・イーター 消えていく税金
国民の税金を食い荒らし、富を奪い取る者は誰だ。政治と経済に隠然たる力を及ぼし、法を逆手にとりながら、文明の対価であるべき税を掠めてゆく。財政の屋台骨をも揺るがし、国を存立の危機に追い込む悪行を見過ごしてよいのか。その不正と複雑なからくりを解明し、日本の暗部に切り込む。前著『タックス・ヘイブン』の続編。
780円(税抜)岩波新書

筑紫哲也
スローライフ 緩急自在のすすめ
IT革命の進行の下で、いま暮らしと仕事のあらゆる領域でスピードや効率を求める勢いが加速している。だが、他方でその潮流への根本的な懐疑も確実に拡がっていよう。「秒」に追われるニュースキャスターならではの痛切な問題意識に立って、「スロー」に生きることの意味と可能性を全国各地の食生活・教育・旅などの実例から考える。
560円(税抜)岩波新書

新藤兼人
シナリオ人生
ドラマは人生であり、それは発端、葛藤、終結の三段階で構成される。著者がそれに気づくには、貧乏と戦争とさまざまな不幸に加え絶えざる研鑚が必要だった。現像場の便所の落し紙に印刷された脚本を熟読し、小津安二郎、溝口健二、内田吐夢らの映画つくりから直接学んだドラマと人生の核心。92歳にして初心に立ち返る。
700円(税抜)岩波新書

谷口長世
サイバー時代の戦争
 
760円(税抜)岩波新書

藤岡靖洋
コルトレーンジャズの殉教者
ジョン・コルトレーン(1926-67)。そのサックスから迸る音は、ジャズという音楽を根本から変えた。本書は、世界的に知られる研究家が著す、決定版評伝である。発掘資料、貴重写真、関係者へのインタビュー記録などを駆使し、ジャズの可能性を極限まで追求しつづけ、ついにはジャズに殉じて逝った男の全人生を描く。
800円(税抜)岩波新書

齋藤孝
コミュニケーション力
いま、若い人たちのコミュニケーション能力が確実に低下している。それは一体なぜなのか。豊かな会話、生きいきしたやりとりは、どのようにして成り立つのか。話の流れをつかむ「文脈力」や基盤としての身体の重要性について説き、響き合うコミュニケーションのための知恵を伝授する。旺盛な発言と実践をふまえた決定版。
740円(税抜)岩波新書

白井恭弘
ことばの力学 応用言語学への招待
ことばは知らない間に人間の行動を左右する。標準語と方言、英語と現地語など、複数の言語が関わる状況では、優劣を生み出す無意識の力学が働く。問題を科学的に解決するための言語学??応用言語学の最新の研究から、外国語教育、バイリンガリズム、異文化との接し方、法言語学、手話、言語障害など幅広い話題を紹介。
720円(税抜)岩波新書

堀井令以知
ことばの由来
 
720円(税抜)岩波新書

今井むつみ
ことばと思考
私たちは、ことばを通して世界を見たり、ものごとを考えたりする。では、異なる言語を話す日本人と外国人では、認識や思考のあり方は異なるのだろうか。「前・後・左・右」のない言語の位置表現、ことばの獲得が子どもの思考に与える影響など、興味深い調査・実験の成果をふんだんに紹介しながら、認知心理学の立場から語る。
800円(税抜)岩波新書

花崎正晴
コーポレート・ガバナンス
低迷する業績、頻発するスキャンダル。悲鳴をあげる日本企業にとって、ガバナンス(企業統治)の見直しは必須である。1990年代以降、会社法施行・改正によって企業はどう変わったのか。そもそも銀行をはじめとする日本企業のガバナンスにはどのような特徴があったのか。実証分析によって通説がくつがえる。
740円(税抜)岩波新書

杉山伸也
グローバル経済史入門
地域や国によって、なぜ所得や生活水準に大きな格差があるのか?また、国際的な通貨問題や金融危機にはどのような背景があるのか?これら従来の国民経済の枠組みでは捉えきれないグローバルな問題が形成されてきた、14世紀半ばから現代までの歴史を、グローバル・ヒストリーという視角から描きだす。画期的入門書。
820円(税抜)岩波新書

澤康臣
グローバル・ジャーナリズム 国際スクープの舞台裏
世界一斉に報じられた「パナマ文書」の裏には各国記者たちの「史上最大の作戦」があった。イタリアマフィアの極秘アフリカ進出は、前代未聞の欧州・アフリカ記者連合が暴いた。ビジネスも犯罪も国境を越える時代、記者たちは一匹狼から国際協力に舵を切り、デジタル技術で武装する。新しい国際調査報道の可能性を報告する。
860円(税抜)岩波新書

井田徹治/末吉竹二郎
グリーン経済最前線
 
760円(税抜)岩波新書

国谷裕子
キャスターという仕事
今という時代を映す鏡でありたい──。従来のニュース番組とは一線を画し、日本のジャーナリズムに新しい風を吹き込んだ〈クローズアップ現代〉。番組スタッフたちの熱き思いとともに、真摯に、そして果敢に、自分の言葉で世に問いかけ続けてきたキャスターが、23年にわたる挑戦の日々を語る。
840円(税抜)岩波新書

小川真
キノコの教え
 
800円(税抜)岩波新書

伊東光晴
ガルブレイス アメリカ資本主義との格闘
二〇世紀アメリカを代表する「経済学の巨人」は何と闘い続けたのか?アメリカ思想の二極対立をえぐり、経済学研究の水準を社会思想史研究の水準に高めてきた著者が、病をおして筆を進めた渾身の作。ケインズによってイギリス論を、シュンペーターをかりてドイツ社会を論じてきた社会経済思想史研究三部作の完結編!
800円(税抜)岩波新書

田中一郎
ガリレオ裁判 400年後の真実
地動説を唱え、宗教裁判で有罪を宣告されたガリレオ。彼は本当に、科学者として宗教と闘った英雄だったのか。二一世紀に入り、新たな裁判記録がヴァチカンの秘密文書庫から明るみに出された。近代へと世界観が大きく変貌していく中で、裁判の曲折した進行の真実が浮かび上がる。ガリレオ裁判の見方を根底から変える決定版。
780円(税抜)岩波新書

宮内泰介/藤林泰
かつお節と日本人
日本の食文化の名脇役、かつお節。かつては北海道から沖縄、台湾、そして占領下のミクロネシアやインドネシアでも生産されていた。この300年間に、かつお節の生産はどのように変わっていったのか。そして生産に携わった人びとの生活はどう変わったのか。現地調査で証言を集め、かつお節ネットワークのダイナミズムを描く。
760円(税抜)岩波新書

柏木恵子
おとなが育つ条件 発達心理学から考える
激しい社会変動に追いつけず、立ち往生している??そんな、日本の「おとな」の特徴は、社会が変わっているのに旧態依然たる「あるべき」姿に縛られたところにある。いかにそこから脱するか。高齢化時代を自分らしく生き抜くために、何を考えればいいのか。好評を博した『子どもが育つ条件』のおとな版。
760円(税抜)岩波新書

仲野徹
エピジェネティクス 新しい生命像をえがく
ゲノム中心の生命観を変える、生物科学の新しい概念「エピジェネティクス」。遺伝の影響でもない。DNAの突然変異でもない。分子レベルのごくわずかな化学的変化が、目をみはる不可思議な現象を引き起こす。自然の妙技と生命の神秘。世界中のサイエンティストが熱い視線を注ぐ、いま一番ホットな話題を楽しく語る。
780円(税抜)岩波新書

小澤祥司
エネルギーを選びなおす
自然エネルギーの重要性は理解しても、「電気をどうする」という思考枠から抜け出せなければ、選択肢は狭まる。熱や移動など、生活に欠かせないエネルギーのベストミックスは、地域で異なるのが本来のあり方ではないか。森林、風力、水力などを上手に組み合わせ、地域に合った用途で、地域の人間が関わる、持続可能な胸躍る実践へ踏み出そう。
760円(税抜)岩波新書

宮下規久朗
ヴェネツィア美の都の一千年 1
水の都ヴェネツィアは、たぐい稀な「美の都」でもある。千年以上にわたり独立を保ち「アドリア海の女王」と呼ばれた都市国家は、ティツィアーノらの天才画家を生み、ヨーロッパ中から一流芸術家が集まった。町のあちこちに息づき、いまも新しさを加えている建築や美術を切り口に、ヴェネツィアの歴史と魅力を存分に紹介する。
1020円(税抜)岩波新書

香山リカ
いまどきの「常識」
「反戦・平和は野暮」「お金は万能」「世の中すべて自己責任」…。身も蓋もない「現実主義」が横行し、理想を語ることは忌避される。心の余裕が失われ、どこか息苦しい現代のなかで、世間の「常識」が大きく変わりつつある。さまざまな事象や言説から、いまどきの「常識」を浮き彫りにし、日本社会に何が起きているのかを鋭く考察する。
720円(税抜)岩波新書

桜井啓子
イスラーム圏で働く 暮らしとビジネスのヒント
世界に広がる16億人のイスラーム市場。石油から、食や観光など、イスラームの人びととの付き合いはこれからのビジネスに必須だ。でも、なじみなく戸惑う人も多いのでは?そんな時の心強い味方。商社・建設・食品・観光など、現地で活躍する日本人が、土地と人と仕事を語る。地域別解説も付した体験的イスラーム案内。
780円(税抜)岩波新書

尾木直樹
いじめ問題をどう克服するか
いじめを苦に子どもが自殺する事件が後を絶たない。いまや社会全体で問題の克服を真剣に考えるべきではないか。長年、子どもや教育の問題に向き合ってきた著者が、子どもの関係性の変化、集団主義が浸透する教育現場など、今日のいじめの背景を分析。いじめを防止するために学校、家庭、社会がすべきことを具体的に提言する。
720円(税抜)岩波新書

近藤和彦
イギリス史10講
ストーンヘンジの先史時代から、ローマやヴァイキングの到来、ヘンリ八世の離婚とイギリス国教会、名誉革命や産業革命、ヴィクトリア時代、二つの大戦を経た現在まで??。さまざまな要素を取り入れ複合社会を形成するイギリスを、繊細かつダイナミックに描く。最新の研究成果を反映、読み物としての面白さも追求した、意趣に富む全10講。
900円(税抜)岩波新書

平岡昭利
アホウドリを追った日本人 一攫千金の夢と南洋進出
明治から大正にかけ、一攫千金を夢みて遙か南の島々へ渡る日本人がいた。狙う獲物はアホウドリ。その羽毛が欧州諸国に高値で売れるのだ。密猟をかさね、鳥を絶滅の危機に追い込みながら、巨万の富を築く海千山千の男たち。南洋進出を目論む海軍や資本家らの思惑も絡んで、帝国日本の拡大が始まる。知られざる日本近代史。[口絵2ページ]
780円(税抜)岩波新書

服部茂幸
アベノミクスの終焉
政府と日銀が紡ぐ「アベノミクスによって日本経済は回復しつつある」という「物語」。しかし、それは真実なのか。異次元緩和の始まりから一年がたった今、いくつもの「つまずき」を抱えたアベノミクスの実態が明らかになっている。政治のレトリックに惑わされることなく、客観的なデータにもとづき、警鐘を鳴らす。
740円(税抜)岩波新書

中川淳司
WTO貿易自由化を超えて
 
760円(税抜)岩波新書

松田浩
NHK 危機に立つ公共放送
創設以来最大の危機に直面しているNHK。現政権に「乗っ取られている」と危惧する著者が、公共放送の役割を根本から見つめ直す。権力による不当な支配をはね返して、現状を打開していくためには、いま何が必要なのか。密着取材歴35年、NHK研究第一人者が、克服すべきすべての課題に鋭くメスを入れる。定評ある前著を全面改訂して問いかける緊急提言。
820円(税抜)岩波新書

むのたけじ
99歳一日一言
「夜が朝を産む」「勝敗は結論ではない。そこからの出発だ」「首尾一貫、終始一貫。うぶ声もあの世行きもメデタイ。笑って死のうよ」……。99歳を目前にした現役ジャーナリストによる示唆に満ちた知恵のことば。日々の過ごし方から仕事への心構え、政治参加、さらには卒寿を越えての境地、男と女の機微まで、幅広く、深く語る。
720円(税抜)岩波新書

外岡秀俊
3・11複合被災
 
860円(税抜)岩波新書

岩波新書編集部
18歳からの民主主義
これから初めて投票に行く人も、しばらく行っていない人も。この本は、そんな人たちのための本です。憲法、景気、雇用、教育、医療、税金……。問題山積みの日本社会。選挙って何? ミンシュシュギって何? そのポイントを、専門家たちがわかりやすく解説します。18歳から101歳まで、あらゆる世代の熱い思いを込めた、自分の意思を社会に生かすガイドブック。
840円(税抜)岩波新書

山崎憲
「働くこと」を問い直す
戦後日本の中心には、常に「働くこと」があり、それがみなを豊かにすると信じられていた。しかし、そのしくみは、他ならぬ日本的「働かせ方」のグローバル化によって、破壊された。どこで道を誤ったのか。迷走する日本の労使関係の来歴をたどり、新たなしくみづくりに何が必要かを考える。
780円(税抜)岩波新書

原武史
「昭和天皇実録」を読む
昭和天皇の生誕から死去までを年代順に記述した「昭和天皇実録」。その細部を丁寧に読みこむと、これまで見えてこなかった「お濠の内側」における天皇の生活様態が明らかになってくる。祭祀への姿勢、母との確執、戦争責任と退位問題、キリスト教への接近……天皇と「神」との関係に注目し昭和史・昭和天皇像を刷新する。
800円(税抜)岩波新書

天野正子
〈老いがい〉の時代 日本映画に読む
家族のなかの「老い」を通じて新旧社会の連続/非連続性を問いかける?日本映画はそこから戦後をスタートした。成熟と枯淡の理想、孤独と不安のリアリズム、そして固有の生の軌跡の“老いがい”へ。視線を移しつつ、数多くの映画が濃密な集積となって、いま私たちの前にある。誰もが向かう未知なる時間、“老い”への手掛かりとして。
780円(税抜)岩波新書

渡辺靖
〈文化〉を捉え直す カルチュラル・セキュリティの発想
近年、人々や社会、国家のアイデンティティの根幹に関わる、一人一人の文化的リテラシーを問われる場面が多くなっている。固有の文化とは何なのか? 守るべき文化とは? あるいは文化を政策に活用することの是非は? 国内外の最新の動向を紹介し、観念論と政策論の双方の視点から、文化の新しい使い方、その危険性と可能性を考察する。
780円(税抜)岩波新書

川田順造
〈運ぶヒト〉の人類学
アフリカで生まれ、二足歩行を始めた人類は、空いた手で荷物を運び、世界にちらばっていった。この〈運ぶ〉という能力こそが、ヒトをヒトたらしめたのではないか?アフリカ、ヨーロッパ、東アジアの三つの地点を比較対照し、〈運ぶ〉文化の展開と身体との関係を探る。人類学に新たな光を当てる冒険の書。
720円(税抜)岩波新書

田中三彦
原発はなぜ危険か 元設計技師の証言
福島原発の心臓部である圧力容器の設計に携わった著者が、自ら体験した製造中の重大事故を紹介し、現在運転中の原発の問題点をえぐり出すとともに、脱原発のための条件を探る。チェルノブイリの事故が世界に大きな衝撃を与えたにもかかわらず、日本の原発政策には何の変化も見られない。日本の原発ははたして安全なのだろうか。
700円(税抜)岩波新書〈102〉

マ-ク・ピ-タ-セン
日本人の英語
「冷凍庫に入れる」はput it in the freezerなのに「電子レンジに入れる」だとput it in my microwave ovenとなる。どういう論理や感覚がこの英語表現を支えているのか。著者が出会ってきた日本人の英語の問題点を糸口に、従来の文法理解から脱落しがちなポイントをユーモア溢れる例文で示しつつ、英語的発想の世界へ読者を誘う。
560円(税抜)岩波新書〈18〉

石橋克彦
大地動乱の時代 地震学者は警告する
幕末にはじまった首都圏の大地震活動期は、関東大震災(一九二三)をもって終わり、その後、東京圏は世界有数の超過密都市に変貌した。しかし、まもなく再び「大地動乱の時代」を迎えることは確実である。小田原地震が七十年ごとに発生することを明らかにした地震学者がその根拠を明快に説き、東京一極集中の大規模開発に警鐘を鳴らす。幕末にはじまった首都圏の大地震活動期は、関東大震災(一九二三)をもって終わり、その後、東京圏は世界有数の超過密都市に変貌した。しかし、まもなく再び「大地動乱の時代」を迎えることは確実である。小田原地震が七十年ごとに発生することを明らかにした地震学者がその根拠を明快に説き、東京一極集中の大規模開発に警鐘を鳴らす。
800円(税抜)岩波新書〈350〉

三好行雄
漱石文明論集
圧倒的な優位にたつ西洋文明を向うにまわし漱石は「自己本位」の立場を同時代のだれにもまして痛切に生きた。血のにじむようなその苦闘の跡を示す「現代日本の開化」「私の個人主義」など五篇の講演記録を中心に、かれの最も奥深いところから響いてくる肉声というべき日記・断片・書簡を抄録した。『漱石文芸論集』と対をなす。
800円(税抜)岩波文庫

夏目漱石/磯田光一
漱石文芸論集
漱石の小説はおおかた読んでいるという人も、評論や講演となると十分目がとどきかねるのが実情ではあるまいか。本書は講演記録『文芸の哲学的基礎』『創作家の態度』などを主軸として、他に評論文・談話・初期の文章から文芸論にかかわる作品を選んで編成したもの。ここに尖鋭勁強な理論家としての漱石像がくっきりと浮かびあがる。
760円(税抜)岩波文庫

坪内稔典
漱石俳句集
漱石は親友子規の感化で俳句をつくり生涯におよそ二六○○句を残している。明治二十八ー三十二年はとりわけ熱心に作句にはげんだ時期で、子規はこの頃の漱石の俳句を評して意匠が斬新で句法もまた自在だといった。漱石の作品は俳句というこの簡便で小なるものの楽しみを多彩に示しているのである。八四八句を抄して脚註を付す。
600円(税抜)岩波文庫

平岡敏夫
漱石日記
漱石は明治三十二、三年から大正五年の死の年まで断続的に日記やメモを書き残しており、それは全集版で八百ページを超す大部のものである。そのうちからここにはイギリス留学の日記、修善寺大患時の日記、明治の終焉時の日記など、漱石の生涯の節目となった時期の日記七篇を収録。行文から人間漱石の内奥の声が響いてくる。
660円(税抜)岩波文庫

十川信介
漱石追想
「先生は相手の心の純不純をかなり鋭く直覚する。そうして相手の心を細かい隅々に亘って感得する」(和辻哲郎)。同級生、留学仲間、同僚、教え子、文学者や編集者、禅僧に担当医に芸者、ともに暮らした使用人や家族まで。同じ時間を過ごした四九人が語る、記憶のなかの素顔の漱石。
900円(税抜)岩波文庫

三好行雄
漱石書簡集
漱石の手紙を読むとこの類まれな人物のあらゆる心の動きがその温もりとともに伝わって来るように感ずる。全集版におさめられた二二五六通の手紙から友人の正岡子規、妻の鏡子、弟子の寺田寅彦・小宮豊隆などに宛てた一五八通を選んで注解を付した。漱石を知るための基本資料であるばかりか、それ自身が見事な作品である。
760円(税抜)岩波文庫

吉川幸次郎
漱石詩注
漢詩が、殊に簡潔で締まった句が好きだ、といっていた漱石は、みずからも折々に漢詩を書き、『明暗』執筆のなかばからの100日間は、それを日課とした。漢詩は小説と同じく漱石の思想の表現である、と評した中国文学者が、学生時代から死の直前までに作られたうち160首に丹念な注釈を加え、その思想遍歴の跡を描き出す。
970円(税抜)岩波文庫

藤井淑禎
漱石紀行文集
漱石の満洲、ロンドン、京都を巡る紀行文「満韓ところどころ」「倫敦消息」「自転車日記」「京に着ける夕」をまとめる。漱石の人間、人事、自然を見詰める眼は的確であり、ユーモア溢れる溌剌とした文章で綴られている。近代日本の秀逸な紀行文となっている。小品5篇を併せて収載する。短文ながら文豪の素顔をよく伝えている佳品である。
700円(税抜)岩波文庫

和田茂樹
漱石・子規往復書簡集
夏目漱石と正岡子規は、明治22年、高等中学校の同級生として出会い、寄席の趣味をとおして親しくなった。その友情は子規が明治35年、35歳で亡くなるまで終生変わることなく続いた。漱石が批評を求めて子規に送った俳句と子規の添削を含め、その間に交わされた手紙を年代順に収録した。(解説=粟津則雄)
940円(税抜)岩波文庫

ウィトゲンシュタイン/野矢茂樹
論理哲学論考
「語りえぬものについては、沈黙せねばならない」という衝撃的な言葉で終わる本書は、ウィトゲンシュタイン(1889?1951)が生前に刊行した唯一の哲学書である。体系的に番号づけられた短い命題の集積から成る、極限にまで凝縮された独自な構成、そして天才的な内容。まさに底知れぬ魅力と危険をはらんだ著作と言えよう。
780円(税抜)岩波文庫

金谷治
論語
 
840円(税抜)岩波文庫

織田作之助/織田作之助
六白金星
楢雄は頭も悪く、鈍臭く、ただ一つ蠅を獲るのが巧かった──。ずる賢く冷淡な兄、心根は優しいが強情な弟、身勝手でエゴイスティックな父、年とともに気弱になる母の関係を描いた「六白金星」のほか、大阪の庶民のねばり強い人生を描きつづけた織田作之助(1913ー47)の戦後発表の代表作。(解説=佐藤秀明)
800円(税抜)岩波文庫

マルクス・トゥリウス・キケロ/中務哲郎
老年について
 
540円(税抜)岩波文庫

蜂屋邦夫
老子
古代中国の書『老子(老子道徳経)』は、熾烈な戦国時代を生き抜く処世の知恵であり一種の統治理論であるが、同時に、世の中と人間についての深い洞察力によって、人類の教科書ともいうべき普遍性を持っている。ここで説かれる平和的で、自足、素朴なあり方、謙虚さは、時代や地域を超えて、現代の人々の心に直接訴えかける。
1080円(税抜)岩波文庫

ヘロドトス/松平千秋
歴史上
「歴史の父」の名を冠されるギリシアの史家が述べる、前五世紀のペルシア戦争を頂点とする東西抗争、東方諸国の歴史。著者は、ギリシア人と異邦人とが果した偉大な事跡、両者が争うに至った原因を後世に伝えるべくこれを書いた。何よりもまず正確さが重視され、豊富に織りこまれた説話は長巻を飽かず読ませる魅力をもつ。
1100円(税抜)岩波文庫

ヘロドトス/松平千秋
歴史中
「歴史の父」の名を冠されるギリシアの史家が述べる、前五世紀のペルシア戦争を頂点とする東西抗争、東方諸国の歴史。著者は、ギリシア人と異邦人とが果した偉大な事跡、両者が争うに至った原因を後世に伝えるべくこれを書いた。何よりもまず正確さが重視され、豊富に織りこまれた説話は長巻を飽かず読ませる魅力をもつ。
940円(税抜)岩波文庫

ヘロドトス/松平千秋
歴史下
「歴史の父」の名を冠されるギリシアの史家が述べる、前五世紀のペルシア戦争を頂点とする東西抗争、東方諸国の歴史。著者は、ギリシア人と異邦人とが果した偉大な事跡、両者が争うに至った原因を後世に伝えるべくこれを書いた。何よりもまず正確さが重視され、豊富に織りこまれた説話は長巻を飽かず読ませる魅力をもつ。
1100円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
倫敦塔・幻影の盾他五篇
留学体験に取材した『倫敦塔』、日露戦争にまつわる怪談『趣味の遺伝』、アーサー王時代の物語『幻影の盾』など七つの短篇。同時期の『猫』と全く異質なこれらの作品の世界はユーモアや諷刺の裏側にひそむ漱石の「低音部」であり、やがてそれは『それから』以後の彼の全作品に拡大されてゆく。 (解説 江藤淳・注 石井和夫)
600円(税抜)岩波文庫

エミリ・ジェーン・ブロンテ/河島弘美
嵐が丘上
ブロンテ3姉妹は、イギリス北部ヨークシャーの一寒村に牧師の娘として生れ育った。本書はその一人エミリー(1818?48)が残した唯一の長篇小説で、ヒースの茂る荒涼たる自然を背景とした、二つの家族の3代にわたる愛憎の悲劇。浮浪児であった主人公ヒースクリフの悪魔的な性格造形が圧倒的な迫力を持つ。新訳。(全2冊)
780円(税抜)岩波文庫

エミリ・ジェーン・ブロンテ/河島弘美
嵐が丘下
ようやく再会したヒースクリフと瀕死のキャサリンは狂おしく抱き合った。その夜、キャサリンは女児を出産、いれかわるように死に、遺された子は母の名をとってキャサリンと名付けられる。アーンショー、リントン両家は第三世代に移り、ヒースクリフは次々と両家を支配してゆくのだが…。新訳。(全2冊完結)
900円(税抜)岩波文庫

芥川龍之介
羅生門/鼻/芋粥/偸盗
 
400円(税抜)岩波文庫

マルクス・トゥリウス・キケロ/中務哲郎
友情について
 
540円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
横町の奥の崖下にある暗い家で世間に背をむけてひっそりと生きる宗助と御米。「彼らは自業自得で、彼らの未来を塗抹した」が、一度犯した罪はどこまでも追って来る。彼らをおそう「運命の力」が全篇を通じて徹底した〈映像=言語〉で描かれる。『三四郎』『それから』につづく三部作の終篇。(解説辻邦生・注石崎等)
500円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
明暗
主人公津田とその妻お延の生き方を中心としてエゴイズムの問題に容赦なく光をあてた『明暗』は漱石が生涯の最後に到達した思想「則天去私」の文学的実践だった。作者の死によって未完に終ったが、想像力豊かに作品の構造を読みとくことで『明暗』の「その後」を考えることは必ずしも不可能ではない。 (解説大江健三郎・注三好行雄)
800円(税抜)岩波文庫

フランチェスコ・ペトラルカ/近藤恒一
無知について
 
660円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
夢十夜他二篇
長篇の合い間をぬうようにして書かれた小品とよばれる一群の短篇がある。小品とはいうが、しかしその存在は大きく、戦後の新しい漱石論は『夢十夜』の読み直しからはじまったと言っても過言ではあるまい。ここには荒涼たる孤独に生きた作家漱石の最暗部が濃密に形象化されている。『文鳥』『永日小品』を併収。 (解説 阿部 昭)
500円(税抜)岩波文庫

バルガス=リョサ/西村英一郎
密林の語り部
都会を捨て、アマゾンの密林の中で未開部族の「語り部」として転生する一人のユダヤ人青年……。インディオの生活や信条、文明が侵すことのできない未開の人々の心の砦を描きながら、「物語る」という行為のもっとも始原的な形である語り部の姿を通して、われわれにとって「物語」とはどのような意味を持つのかを問う傑作。
860円(税抜)岩波文庫

宮本常一
忘れられた日本人
柳田国男・渋沢敬三の指導下に、生涯旅する人として、日本各地の民間伝承を克明に調査した著者(一九〇七ー八一)が、文字を持つ人々の作る歴史から忘れ去られた日本人の暮しを掘り起し、「民話」を生み出し伝承する共同体の有様を愛情深く描きだす。「土佐源氏」「女の世間」等十三篇からなる宮本民俗学の代表作。 (解説 網野善彦)
800円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
坊っちゃん
 
360円(税抜)岩波文庫

ルネ・デカルト/谷川多佳子
方法序説
 
480円(税抜)岩波文庫

鴨長明/市古貞次
方丈記
人の世の無常を感じ出家遁世した長明(一一五五-一二一六)。が、方丈の草庵でもなお「汝すがたは聖人にて心は濁りに染めり」と自責せずにはいられない。この苦渋にみちた著者の内面と、冷静な目によって捉えられた社会とが、和漢混淆・対句仕立ての格調ある文章で描かれる。長明自筆といわれる大福光寺本のすべての影印と翻字を付した。
540円(税抜)岩波文庫

フランツ・カフカ/山下肇
変身/断食芸人
 
480円(税抜)岩波文庫

 
文語訳新約聖書
「求(もと)めよ、然(さ)らば与(あた)へられん」「狭(せま)き門(もん)より入(い)れ」「太初(はじめ)に言(ことば)あり」……。聖典としての品格、簡潔にしてリズムのある文体で、日本のキリスト教界のみならず、思想、文学などの諸分野にも大きな影響を与えた「文語訳」新約聖書(1917年「大正改訳」版)に、おなじく格調の高さで定評がある「詩篇」(明治訳)を併収。総ルビ。(解説=鈴木範久)
1440円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
文学論(上)
1903年苦しいロンドン留学から帰国した漱石は帝大でいよいよ文学を講じる。後の文豪は世界文学といかに出会い自らの文学を築いたか。Fやfの用語など一見難解な外観と厖大な原文は人を圧倒するが、独特の苦渋とユーモア漲る痛快な口調で語られる文学修行の精華。西洋と日本の近代をつなぐ迫力満点の講義録。【亀井俊介注解】
860円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
文学論(下)
倫敦の孤灯の下で文学とは何か問い続け、研究ノートを唯一の財産に帰国した後の帝大講義録。F+fなる恐るべき公式を提唱し、世界文学の内容を片端から引用して読んでみせ、書く方法の発見へと誘う。社会、心理、科学、芸術、道徳など多彩な視点から文学の巨像をとらえ、漱石は文豪への道を踏み出す。【注解=亀井俊介】
940円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
文学評論 上
英文学者・夏目漱石の仕事がもっと読まれてよいのではないか。本書はもと「十八世紀英文学」のテーマで行われた講義であって、漱石は日本人としての主体を鋭く自覚し、また堂々と貫きながら十八世紀イギリスの作家と作品に、その社会に切りこんでいった。外国文学に関心をもつあらゆる人の必読書。 (解説 平井正穂)
660円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
文学評論 下
英文学者・夏目漱石の仕事がもっと読まれてよいのではないか。本書はもと「十八世紀英文学」のテーマで行われた講義であって、漱石は日本人としての主体を鋭く自覚し、また堂々と貫きながら十八世紀イギリスの作家と作品に、その社会に切りこんでいった。外国文学に関心をもつあらゆる人の必読書。 (解説 平井正穂)
700円(税抜)岩波文庫

テリー・イーグルトン/大橋洋一
文学とは何か(上)現代批評理論への招待
欧米の文学理論の諸潮流を初心者にも分かりやすく解説するすぐれた入門講義。上巻では文学理論が対象とする「文学」とは何かを問うことから始め、十九世紀の英文学批評の誕生、現象学・解釈学・受容理論、構造主義と記号論について詳細に論じる。明確な視座に立ち、読者の思考を刺激し触発する、「二十世紀の古典」。(全二冊)
840円(税抜)岩波文庫

テリー・イーグルトン/大橋洋一
文学とは何か(下)現代批評理論への招待
下巻では20世紀後半の多様な批評を解説する。ポスト構造主義、精神分析批評に加えて、ポストコロニアル批評、新歴史主義、カルチュラル・スタディーズ、フェミニズム批評など1990年代以降に展開した文学、言論をめぐる動向を手際よく整理する。理論への入門のみならず理論からの脱却をも視野に入れた画期的な書。(全二冊完結)
840円(税抜)岩波文庫

福沢諭吉/富田正文
福翁自伝
 
960円(税抜)岩波文庫

和辻哲郎
風土 人間学的考察
風土とは単なる自然環境ではなくして、人間の精神構造の中に刻みこまれた自己了解の仕方に他ならない。こうした観点から著者はモンスーン・沙漠・牧場という風土の三類型を設定し、日本をはじめ世界各地域の民族・文化・社会の特質を見事に浮彫りにした。今日なお論議をよんでやまぬ比較文化論の一大労作である。 (解説井上光貞)
900円(税抜)岩波文庫

坂口安吾
風と光と二十の私と/いずこへ 他十六篇
安吾、安吾、安吾──安吾とはいったい誰か。坂口炳五はいかにして安吾になったのか。〈求道者・安吾〉、〈落伍者・安吾〉、そして何よりも〈作家・安吾〉。冷酷に現実を見つめる〈鬼の目〉、そして〈いたわりの視線〉。安吾にとって、自伝的作品を書くことは、自分の思想や生き方と自分の過去との全面的対決であった。(年譜・解説=七北数人)
860円(税抜)岩波文庫

マーガレット・ミッチェル/荒このみ
風と共に去りぬ(一)
1861年春、アメリカ南部ジョージア州。大農園主の娘として育った16歳のスカーレットはある日、生まれて初めて試練に直面する…。南北戦争とその後の混乱で転回する社会をスカーレットは強固な意志の力で生き抜いてゆく。その人生と激しい愛を描いたこの大作はミッチェル(1900ー49)の唯一の作品である。新訳。(全6冊)
840円(税抜)岩波文庫

マーガレット・ミッチェル/荒このみ
風と共に去りぬ(二)
1862年5月、寡婦となったスカーレットはチャールズの遺児と共にアトランタのメラニーのもとに移る。銃後を支える生活に辟易し、南部の〈大義〉に共感できず鬱屈するスカーレットに、封鎖破りで富を手にしたレット・バトラーが近づいてくる。開戦から二年を越え、ゲティスバーグの闘いの後、届いたのは……。(全6冊)
840円(税抜)岩波文庫

マーガレット・ミッチェル/荒このみ
風と共に去りぬ(三)
1864年9月、陥落寸前のアトランタ。スカーレットはレットの助けを得て、出産直後のメラニーたちを連れてタラへ逃げる。だが命からがら辿りついた故郷も、安息の地ではなくなっていた。母亡き後、残された人びとを率いて愛する農園を守りぬくことをスカーレットは神に誓う──「わたしは負けない。前進あるのみ」。(全六冊)
1020円(税抜)岩波文庫

マーガレット・ミッチェル/荒このみ
風と共に去りぬ(四)
戦争よりも過酷な再建時代が始まった。莫大な追徴課税のためにタラを失う危機に直面したスカーレットは、金策のため、アトランタで獄中のレットに自分の身を差し出すと申し出るも失敗。妹スエレンの婚約者フランクを奪って再婚し、製材所の経営に乗り出す。北部の支配と解放奴隷の暴力で南部は混乱を深めていく。(全六冊)
1020円(税抜)岩波文庫

マーガレット・ミッチェル/荒このみ
風と共に去りぬ(五)
いわば〈大義〉に殉死したジェラルド。スエレンとウィルの結婚後、ウィルクス夫妻はスカーレットと共にアトランタへ戻り、メラニーは「古き良き南部」の象徴的存在となっていく。一方、製材業に邁進するスカーレットにある日事件が起きる。KKK会員として復讐に立ち上がるフランクとアシュリー。そしてレットは…。(全六冊)
1020円(税抜)岩波文庫

マーガレット・ミッチェル/荒このみ
風と共に去りぬ(六)
スカーレットとレットの間にボニーが生まれる。娘を溺愛するレット。だがスカーレットはいまだにアシュリーへの想いを絶ち切れず、二人の関係は次第に冷えていく。やがて決定的な出来ごとが起きて…。すれ違う愛の行方は? 敗戦後長くつづいた共和党支配が終焉し、南部もまた新しい時代を迎えようとしていた。(全六冊完結)
920円(税抜)岩波文庫

新渡戸稲造/矢内原忠雄
武士道
 
560円(税抜)岩波文庫

織田作之助
夫婦善哉正続
織田作之助(1913ー47)の代表作「夫婦善哉」に、2007年に新たに発見された「続夫婦善哉」をあわせて「正続」とし、そのほか、芥川賞候補作「俗臭」や自伝的作品「雨」、あるいは伝説の棋士坂田三吉を主人公にした「聴雨」「勝負師」など、おもに戦前・戦中期の代表的短篇14篇を収録。オダサク生誕百年記念の贈り物。(解説=佐藤秀明)
800円(税抜)岩波文庫

マーク・トウェイン/中野好夫
不思議な少年
16世紀のオーストリアの小村に、ある日忽然と美少年が現れた。名をサタンといった。村の3人の少年は、彼の巧みな語り口にのせられて不思議な世界へ入りこむ…作者は、アメリカの楽天主義を代表する作家だといわれるが、この作品は彼の全く別の一面。人間不信とペシミズムに彩られ、奇妙に人を惹きつける。(解説=亀井俊介)(改版)
660円(税抜)岩波文庫

河上肇/大内兵衛
貧乏物語1
第一次世界大戦下の日本で、社会問題化しはじめた。「貧乏」の問題を直視した河上肇(一八七九ー一九四六)は、なぜ多数の人が貧乏しているのか、そしていかにして貧乏を根治しうるかを古今東西の典籍を駆使しながら説き明かす、富者の奢侈廃止こそ貧乏退治の第一策であると。大正五年『大阪朝日新聞』に連載、大きな衝撃を与えた書。
660円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
彼岸過迄
いくつかの短篇を連ねることで一篇の長篇を構成するという漱石年来の方法を具体化した作。その中心をなすのは須永と千代子の物語だが、ライヴァルの高木に対する須永の嫉妬を漱石は比類ない深さにまで掘り下げることに成功している。この激しい情念こそは漱石文学にとっての新しい課題であった。 (解説・注石崎等)
600円(税抜)岩波文庫

中村元(インド哲学)/紀野一義
般若心経/金剛般若経
日本における仏教のほとんどは大乗仏教であり、「般若心経」はその根本思想である空の理法を説いたもの。また「金剛般若経」は古来より広く読誦されてきた大般若経典のなかの代表的な教典である。本書は玄奘の漢訳とその読み下し文およびサンスクリット原典からの現代語訳を対象させて収め、一般読者の便をはかった。
660円(税抜)岩波文庫

ジュール・ヴェルヌ/鈴木啓二
八十日間世界一周
1872年10月2日午後8時45分、ロンドンの謹厳な資産家にして知識人フィリアス・フォッグ氏は、多くの新聞が一斉にとりあげ狂気の沙汰と評した、80日間世界一周の旅に出た。彼はトランプ仲間と、1秒でも遅れると全財産を失うことになる賭をしたのだ。彼と忠実な従者パスパルトゥーを待ちうける波瀾万丈…。
960円(税抜)岩波文庫

ハーマン・メルヴィル/八木敏雄
白鯨上
 
940円(税抜)岩波文庫

ハーマン・メルヴィル/八木敏雄
白鯨中
 
940円(税抜)岩波文庫

ハーマン・メルヴィル/八木敏雄
白鯨下
 
940円(税抜)岩波文庫

島崎藤村
破戒
新しい思想を持ち、新しい人間主義の教育によって、不合理な社会を変えて行こうとする被差別部落出身の小学校教師瀬川丑松は、ついに父の戒めを破って公衆の前で自らの出自を告白する。周囲の因習と戦う丑松の烈しい苦悩を通して、藤村(1872ー1943)は、四民平等は名目だけの明治文明に鋭く迫る。1906年刊。(解説=野間宏)
800円(税抜)岩波文庫

オイゲン・ヘリゲル/柴田治三郎
日本の弓術
的にあてることを考えるな、ただ弓を引き矢が離れるのを待って射あてるのだ、という阿波師範の言葉に当惑しながら著者は六年の歳月を過ごし、その体験をふまえて講演を行なった。ここには西欧の徹底した合理的・論理的な精神がいかに日本の非合理的・直観的な思考に接近し遂に弓術を会得するに至ったかが冷静に分析されている。
520円(税抜)岩波文庫

ショウペンハウエル/斎藤忍随
読書について他二篇1
前記『付録と補遺』の中から『思索』『著作と文体』『読書について』の三篇を収録。「読者とは他人にものを考えてもらうことである。一日を多読に費す勤勉な人間は次第に自分でものを考える力を失ってゆく。」鋭利な寸言、痛烈なアフォリズムの数々は、山なす出版物に取り囲まれた現代のわれわれにとって驚くほど新鮮である。
640円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
道草
『道草』は漱石唯一の自伝小説だとする見方はほぼ定説だといってよい。すなわち、『猫』執筆前後の漱石自身の実体験を「直接に、赤裸々に表現」したものだというのである。だが実体験がどういう過程で作品化されているかを追究してゆくと、この作品が私小説系統の文学とは全く質を異にしていることが分る。 (解説・注 相原和邦)
600円(税抜)岩波文庫

ジョージ・オーエル/川端康雄
動物農場 おとぎばなし
 
660円(税抜)岩波文庫

幸田露伴
努力論
「努力している、もしくは努力せんとしている、ということを忘れていて、我がなせることがおのずからなる努力であってほしい」。何かをなそうとしても、ままならぬことの多いこの世の中で、いたずらに悩み苦しまずに、のびのびと勢いよく生きるにはどうすればよいか?人生の達人露伴の説く人生論。(解説=中野孝次)
700円(税抜)岩波文庫

松田道雄
定本育児の百科(上)5カ月まで
育児という未知の体験で日々不安に直面した多くの人々が本書によって導かれ、勇気づけられた。開業医としての経験の蓄積と内外の最新の医学書に目を通して改訂を続けた不断の努力による本書は、単なるハウツー本ではない。最晩年まで社会的活動を続けた著者の仕事の集大成であり、平易な言葉で書かれた思想の書である。(全3冊)
1000円(税抜)岩波文庫

松田道雄
定本育児の百科(中)5カ月から1歳6カ月まで
「離乳への道はひとつではない」「赤ちゃんの主体性を尊重」──教科書通りにいかなくても気に病む必要のないことと、細心の注意を払わねばならないことの区別を明確に述べ、育児初心者たちを勇気づける。(全3冊)
1000円(税抜)岩波文庫

松田道雄
定本育児の百科(下)1歳6カ月から
「子どもの立場に身をおいて育児を考えること」「核家族になって育児の伝統から切り離された母親を支援すること」。本書は、1967年の刊行後も逐次改訂を加え、数多くの読者の熱い支持を得た。その定本版を文庫化。(全3冊完結)
1000円(税抜)岩波文庫

アラン/神谷幹夫
定義集
「咎め立てる炯眼よりも赦す炯眼の方が上手(うわて)なのだ」(「悪口」)/「叡知。これは怒り狂った判断を克服した徳である」(「叡知」)/「真の奇蹟は人間に属している」(「奇蹟」)。哲学者アラン(1868ー1951)のカード箱に遺された、思索の〈定義集〉。264枚に書かれた断想の初の全訳と、未刊主題500余を収録。貴重な日本版。
700円(税抜)岩波文庫

谷川俊太郎
辻征夫詩集
やさしくて、茫洋として、卑下もせず、自慢もしない。実際に生きているリアリティーを話し言葉を巧みに使って書かれた素直なことばが、混沌とした重層的な時空間をうみ出す、現代抒情詩の第一人者辻征夫(1939ー2000)のエッセンス。全作品から70篇を精選し、自筆年譜を収録した。(対談・解説=谷川俊太郎)
560円(税抜)岩波文庫

丸山眞男/古矢旬
超国家主義の論理と心理他八篇
日本ナショナリズムは、なぜ超国家主義(ウルトラ・ナショナリズム)へと突き進んだのか?敗戦の翌年、日本軍国主義の精神構造に真っ向から対峙し、抑圧が下位に移されていく「抑圧委譲の原理」、それゆえの「無責任の体制」などを鋭く指摘し丸山の名を一躍高めた表題作。他に、冷戦下でのマルクス主義再検討など、著者の原点たる戦後10年の論考を集成。
1320円(税抜)岩波文庫

大岡昇平
中原中也詩集
中原を理解することは私を理解することだ、と編者はいう。こうして飽くなき詩人への追求が三十余年にわたって続く。ここにその成果を総決算すべく、中也自選の『山羊の歌』『在りし日の歌』の全篇と、未刊詩篇から六十余篇を選んで一書を編集した。読者はさまざまな詩に出会い、その底にある生の悲しみに心うたれるに違いない。
1000円(税抜)岩波文庫

岡倉覚三/村岡博
茶の本
 
420円(税抜)岩波文庫

芥川龍之介
蜘蛛の糸/杜子春/トロッコ 他十七篇
芥川が小説、随筆、童話、戯曲と、その才気にまかせて様々のジャンルで試みた作品の中から、広い意味で「子どもむき」と考えられる作品を選び収めた。この作品群から、機智や逆説や諷刺、そしてまた、そうした理智の鎧で固められた奥にひそんでいる作者の、少年のような純潔で素直な魂を感じとることができる。 (解説中村真一郎)
660円(税抜)岩波文庫

ジュール・ヴェルヌ/朝比奈弘治
地底旅行
ドイツの鉱物学者リーデンブロック教授は、16世紀の錬金術師が謎の文字を書き残した羊皮紙を発見、甥アクセルの協力を得て苦心のすえ解読した。そこにはアイスランドの火山の噴火口から地球の中心に達することができると書かれていた。これが13週間に及ぶ地球内部への旅の始まりになった。ヴェルヌ(1828ー1905)の最高傑作。挿絵多数。
960円(税抜)岩波文庫

谷川俊太郎
谷川俊太郎詩集自選
デビュー以来、半世紀を超えて人々に喜びと感動をあたえてきた谷川俊太郎(1931ー)の二千数百篇におよぶ全詩から、作者自身が厳選した173篇を収録。子どもが読んで楽しめることばあそびから引用文だけで構成された実験的な長編詩まで、さまざまな文体で書き分けられたリズム感あふれることばの宇宙を俯瞰する。(解説=山田馨)
700円(税抜)岩波文庫

尾崎翠
第七官界彷徨/琉璃玉の耳輪他四篇
聴覚や嗅覚などの「感覚」の再編を通じて宇宙と内面を捉え直し、哀感とユーモア、静謐なエロティシズムをも湛える独特の表現世界を築いた尾崎翠(1896-1971)。昭和初期に書かれた奇跡のような作品群から代表作「第七官界彷徨」と緩やかに連なる四篇、没後発見の映画脚本草稿「琉璃玉の耳輪」を収録。(解説=川崎賢子)
760円(税抜)岩波文庫

ジョン・ステュアート・ミル/竹内一誠
大学教育について
大学とは職業教育の場ではなく、専門知識に光をあてて正しい方向に導く一般教養の光明をもたらすところである。文学、自然科学、社会科学、道徳・宗教、芸術などの一般教養科目についてそれぞれの意義を述べながら、大学教育の原点と理念を指し示す。名高いセント・アンドリューズ大学名誉学長就任講演。(解説=竹内洋)
600円(税抜)岩波文庫

金谷治
大学・中庸
天下国家の政治もその根本は一身の修養にあることを説く『大学』。人間の本性とは何かを論じ、「誠」の哲学を説く『中庸』。朱子によって『論語』『孟子』とともに四書の1つとされた儒教の代表的な経典。本書では、朱子以前の古い読み方を探求して、両書の本来の意味を明らかにすることを主眼とした。朱子の『大学章句』等を併収。
800円(税抜)岩波文庫

内村鑑三/鈴木範久
代表的日本人
 
600円(税抜)岩波文庫

坂口安吾
堕落論/日本文化私観他二十二篇
昭和21年4月に発表された「堕落論」によって、坂口安吾は一躍時代の寵児となった。処世術などクソ食らえ。自分にとって恥しくない内なる自己。他者などではない、この〈自己〉こそが一切の基準だ。それと戦い続けること。作家として生き抜く覚悟に貫かれた安吾の視線は、物事の本質にグサリと突き刺さる。(解説=七北数人)
860円(税抜)岩波文庫

金谷治
孫子
 
600円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
草枕
 
500円(税抜)岩波文庫

フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ/木場深定
善悪の彼岸
 
940円(税抜)岩波文庫

西田幾多郎
善の研究
 
840円(税抜)岩波文庫

レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ/藤沼貴
戦争と平和1
1805年夏、ペテルブルグ。英雄か恐怖の征服者か、ナポレオンの影迫るロシア上流社会の夜会に現れた外国帰りのピエール。モスクワでは伯爵家の少女ナターシャが平和を満喫。だが青年の親友や少女の兄等は戦争への序走に就いていた。愛・嫉妬・野心・虚栄・生死。破格のスケールと人間の洞察。世界文学不朽の名作!新訳。
1000円(税抜)岩波文庫

レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ/藤沼貴
戦争と平和2
ロシアはナポレオンとの決戦に突入。アウステルリッツ戦で生死不明だったアンドレイが帰還した夜、妻は男児を出産し死亡する。遺産相続したピエールははめられて結婚、妻の不倫から決闘する。一方ロストフ家の若者たちは恋する年頃。それぞれの人生が続く中、歴史はロシアをティルジット条約の屈辱へと導いていく。(全6冊)
1000円(税抜)岩波文庫

レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ/藤沼貴
戦争と平和3
妻の死後、田舎に隠棲する傷心のアンドレイを甦らせたのはナターシャだった。だが若さゆえの過ちから少女は誘惑者の手に。苦境を救おうと奔走するピエールが冬空に見たのは、ナポレオンとの再対決を予感させる、巨大な1812年の彗星だった……新訳(全6冊)
1000円(税抜)岩波文庫

レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ/藤沼貴
戦争と平和4
不吉な彗星の到来。軍務に戻ったアンドレイは父と妹に敵の接近を知らせるが、退避目前で老公爵は死去、マリアは領地農民の反抗に遭う。戦争の本質を探ろうとピエールはボロジノへ発つ。今や貴族も農民もなく全ロシアの危機が始まろうとしていた。新訳(全6冊)
1000円(税抜)岩波文庫

レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ/藤沼貴
戦争と平和5
敵軍、モスクワ侵攻!退去勧告のビラが撒かれる。引揚げるナターシャは重傷のアンドレイと再会し、ゆるしを乞い、死の日まで付添う。一方、ナポレオン暗殺を誓い大火の首都をさまようピエールは、放火の嫌疑でフランス軍の捕虜となり農民プラトンと出会う。その邂逅にロシア的生命の光を垣間見るのだが・・・新訳(全六冊)
1000円(税抜)岩波文庫

レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ/藤沼貴
戦争と平和6
1812年冬の戦争とは何か。追撃するパルチザン、敗走するナポレオン。解放軍突入の朝、紅顔の少年兵が一発の銃弾に斃れた。ペーチャの姿がフランス軍捕虜ピエールの目に焼きつく。耳には老兵プラトンへの止めの銃声と犬の唸り声が──死者の河を渡り、いま還るべき平和とは何か?巨大な問いを後世に残して、全六巻完結!新訳。
1000円(税抜)岩波文庫

川西政明
川端康成随筆集
ノーベル賞講演「美しい日本の私」をはじめ、「あらゆる芸術の極意は、末期の眼」と述べた「末期の眼」、日々の素顔を映しだす連作エッセイ「落花流水」、横光利一等友人たちへの追悼など、川端康成(1899?1972)の珠玉の随筆31篇を収録。これらは、「伊豆の踊子」「雪国」など川端の小説の背景を知るためにも必読である。
900円(税抜)岩波文庫

中谷宇吉郎
天然雪の研究から出発し、やがて世界に先駆けて人工雪の実験に成功して雪の結晶の生成条件を明らかにするまでを懇切に語る。その語り口には、科学の研究とはどんなものかを知って欲しいという「雪博士」中谷の熱い想いがみなぎっている。岩波新書創刊いらいのロングセラーを岩波文庫の一冊としておとどけする。(解説樋口敬二)
500円(税抜)岩波文庫

ヨーゼフ・ロート/池内紀
聖なる酔っぱらいの伝説他四篇
ある春の宵、セーヌの橋の下で、見知らぬ紳士が飲んだくれの宿なしに二百フランを恵む??人生の喪失は、かくも軽やかに美しく語られる。ヨーロッパ辺境に生まれ、パリに客死した放浪のユダヤ人作家ロート(1894ー1939)が遺した、とっておきの大人の寓話。他に、ナチス台頭前夜をリアルに描いた「蜘蛛の巣」など四篇を収録。
940円(税抜)岩波文庫

ポール・ヴァレリー/恒川邦夫
精神の危機他十五篇
 
1080円(税抜)岩波文庫

丸山眞男/松本礼二
政治の世界 他十篇
高い倫理性に裏打ちされた鋭い現実分析、それを伝える明晰な文体で、戦後の言説を主導し続けた丸山眞男(1914ー96)。一瞬も静止することのない政治的状況を、権力の生産・再生産の循環という視点からダイナミックに素描した「政治の世界」の他、「権力と道徳」「政治的無関心」など、「科学としての政治学」創造の試みたる十篇を集める。
1140円(税抜)岩波文庫

レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ/中村融
人生論
 
500円(税抜)岩波文庫

ヘンリク・イプセン/原千代海
人形の家
「あたしは、何よりもまず人間よ」ノーラは夫にそう言いおいて家を出る。ノルウェーの戯曲家イプセン(1828ー1906)は、この愛と結婚についての物語のなかで、自分自身が何者なのかをまず確かめるのが人間の務めではないか、と問いかける。清新な台詞と緻密な舞台構成がノルウェー語原典からの新訳でいきいきと再現される。
540円(税抜)岩波文庫

太宰治
人間失格グッド・バイ他一篇
「恥の多い生涯を送って来ました。自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです」??世の中の営みの不可解さに絶えず戸惑いと恐怖を抱き、生きる能力を喪失した主人公の告白する生涯。太宰が最後の力をふりしぼった長篇『人間失格』に、絶筆『グッド・バイ』、晩年の評論『如是我聞』を併せ収める。 (解説 三好行雄)
560円(税抜)岩波文庫

ヘンリ・デーヴィド・ソロー/飯田実
森の生活上ウォールデン
 
780円(税抜)岩波文庫

ヘンリ・デーヴィド・ソロー/飯田実
森の生活下ウォールデン
 
840円(税抜)岩波文庫

ビアス/西川正身
新編悪魔の辞典
恋愛?一時的の精神異常だが、結婚するか、あるいは、この病気の原因になった影響力から患者を遠ざけるかすれば、簡単に直る。…このような風刺と機知に富む社会批評で、19世紀末アメリカのジャーナリズムで辛辣な筆を揮ったビアス(1842?1914?)の箴言警句集。芥川龍之介の『侏儒の言葉』にも大きな影響を与えた。(解説=長田弘)
780円(税抜)岩波文庫

川合康三
新編 中国名詩選(上)
三千年の歴史を有する中国の詩──そこには、道への志、政治批判、友情、望郷、恋愛、山水、仙界への希求など、自然と人間の万象が鮮やかにうたわれてきた。理と情の限りを尽くした膨大な詩から選りすぐった上古から清末までの五百首。精確で核心を鋭く射貫いた解釈が、漢詩本来の芳醇繊細で躍動する息吹を甦らせる。(全3冊)
1140円(税抜)岩波文庫

川合康三
新編 中国名詩選(中)
中国詩の絶頂を極め、個性煌めく大小の詩人を生んだ唐代──月下に酒を愛する李白、身を嘆き世を憂えてさすらう杜甫、幽邃の境地に遊ぶ王維。あるいは花の長安に集い、春の江南を旅し、北方の辺塞に向かう詩人たち。雄々しい精神と洗練された筆で、国家の興亡から庶民の哀歓までをうたいあげた数多の詩。その核心を読み解く。(全3冊)
1140円(税抜)岩波文庫

川合康三
新編 中国名詩選(下)
中国の詩の転換は、中唐に始まり、宋代に定着する。日常のなかに生の意味を見出す白居易、苦難を越えて生きる意志をうたう蘇軾。視線は雄大な風景から身近な自然へ、内面は情念の燃焼から理性の輝きへ。さらには、新時代の予感を新たな感性で捉える元・明・清の詩。長い歴史のなかでの成熟と展開を、選りすぐった名詩を通して読む。[全3冊完結]
1140円(税抜)岩波文庫

日本戦没学生記念会
新版 きけ わだつみのこえ日本戦没学生の手記
酷薄な状況の中で、最後まで鋭敏な魂と明晰な知性を失うまいと努め、祖国と愛する者の未来を憂いながら死んでいった学徒兵たち。一九四九年の刊行以来、無数の読者の心をとらえ続けてきた戦没学生たちの手記を、戦後五○年を機にあらためて原点に立ちかえって見直し、新しい世代に読みつがれていく決定版として刊行する。
940円(税抜)岩波文庫

日本戦没学生記念会
新版 第二集 きけ わだつみのこえ日本戦没学生の手記
戦局が破滅的様相を呈し始めた1943年12月、学業を中断されて戦地に向かった学生たちが、死と直面しつつ思索を重ねて遺した手記。本書は63年に『戦没学生の遺書に見る 15年戦争』の表題で刊行されたもの(のち『第二集 きけ わだつみのこえ』と改題)。長く読み継がれることを願い、学徒出陣60年を期して新たに校訂し直した新版。
1080円(税抜)岩波文庫

マックス・ウェーバー/尾高邦雄
職業としての学問
第一次大戦後の混迷のドイツ。青年たちは事実のかわりに世界観を、認識のかわりに体験を、教師のかわりに指導者を欲した。学問と政策の峻別を説くこの名高い講演で、ウェーバーはこうした風潮を鍛えらるべき弱さだと批判し、「日々の仕事(ザッヘ)に帰れ」と彼らを叱咤する。それは聴衆に「脅かすような」印象を与えたという。
440円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
硝子戸の中
自己を語ることに寡黙であった漱石が「自分以外にあまり関係のない詰らぬ」事を書くとことわって書いた連作エッセー。記憶の底に沈んでいる体験や回想に光をあてることで静謐にして一種不思議な明るさに充ちた表現世界を生み出している。この作品は『こころ』のあと『道草』の前という漱石の晩年に書かれた。 (解説・注竹盛天雄)
400円(税抜)岩波文庫

志賀直哉
小僧の神様他十篇
 
580円(税抜)岩波文庫

倉田百三
出家とその弟子
 
700円(税抜)岩波文庫

森鴎外
渋江抽斎
渋江抽斎(1805ー58)は弘前の医官で考証学者であった。「武鑑」収集の途上で抽斎の名に遭遇し、心を惹かれた鴎外は、その事跡から交友関係、趣味、性格、家庭生活、子孫、親戚にいたるまでを克明に調べ、生きいきと描きだす。抽斎への熱い思いを淡々と記す鴎外の文章は見事というほかない。鴎外史伝ものの代表作。改版。(注・解説=中野三敏)
800円(税抜)岩波文庫

内村鑑三
宗教座談
「私は教師でも牧師でも神学者でも何んでもありません」。内村の思想・行動の中核をなす信仰とは学問的真理ではなく、自身の生に根ざした「事実」であった。なぜ信じるのか、なにを祈るのか??1900年、「ただの普通の信者」として率直な言葉で語られた理想的人間・社会論は、今なお新鮮である。(注・解説=鈴木範久)
540円(税抜)岩波文庫

柳宗悦
手仕事の日本
すぐれた民藝品を求めて日本全国を歩いた民藝運動の創始者・柳宗悦(1889ー1961)が、各地に残る美しい手仕事を紹介しながら、日本にとって手仕事がいかに大切なものであるかを訴え、日本がすばらしい手仕事の国であることへの認識を呼びかけたユニークな民藝案内書。秀逸な小間絵(芹沢けい介)を多数収録。 (解説 熊倉功夫)
840円(税抜)岩波文庫

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ/竹山道雄
若きウェルテルの悩み
 
540円(税抜)岩波文庫

ヘルマン・ヘッセ/実吉捷郎
車輪の下
誇りと喜びにあふれて首都の神学校に入学したハンスがそこで見いだしたものは、詰めこみ主義の教育と規則ずくめの寄宿舎生活であり、多感で反抗的な友人の放校であった。疲れ果てて父の家に戻った彼は機械工として再び人生を始めようとするが……。重い「車輪の下」にあえなく傷つく少年の魂を描くヘッセの永遠の青春小説。
660円(税抜)岩波文庫

マルクス・アウレリウス・アントニヌス/神谷美恵子
自省録
 
800円(税抜)岩波文庫

芥川龍之介
歯車他二篇
 
400円(税抜)岩波文庫

J.L.ボルヘス/鼓直
詩という仕事について1
20世紀文学の巨人ボルヘスによる知的刺激に満ちた文学入門。誰もが知っている古今東西の名著・名作を例にあげ、物語の起源、メタファーの使われ方の歴史と実際、そして詩の翻訳についてなど、フィクションの本質をめぐる議論を分かりやすい言葉で展開する。ハーヴァード大学チャールズ・エリオット・ノートン詩学講義(1967-68)の全記録。
660円(税抜)岩波文庫

折口信夫
死者の書
「したしたした。」雫のつたう暗闇、生と死のあわいに目覚める「死者」。「おれはまだ、お前を思い続けて居たぞ。」古代世界に題材をとり、折口信夫(1887ー1953)の比類ない言語感覚が織り上げる物語は、読む者の肌近く忍び寄り幻惑する。同題の未発表草稿「死者の書続編」、少年の眼差しを瑞瑞しく描く小説第一作「口ぶえ」を併録。(注・解説=安藤礼二)
700円(税抜)岩波文庫

セーレーン・オービエ・キールケゴール/斎藤信治
死に至る病
 
780円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
思い出す事など他七篇
明治四十三年の盛夏、漱石は保養さきの修善寺温泉で胃潰瘍の悪化から「大きな動物の肝の如き」血塊を吐いて人事不省におちいった。辛くも生還しえた悦びをかみしめつつこの大患前後の体験と思索を記録したのが表題作である。他に二葉亭四迷・正岡子規との交友記など七篇。どの一篇も読む者の胸に切々と迫って来る。 (解説 竹盛天雄)
500円(税抜)岩波文庫

森鴎外
山椒大夫/高瀬舟他四篇
「安寿恋しや、ほうやれほ。厨子王恋しや、ほうやれほ」の『山椒大夫』、弟殺しの罪に処せられた男の心情を綴り安楽死の問題に触れる『高瀬舟』のほか、「お上の事にはまちがいはございますまいから」という少女の一言『最後の一句』など、烈しい感情を秘めつつ淡々とした文体で描いた鴎外晩年の名品6篇。(解説=斎藤茂吉)
500円(税抜)岩波文庫

中島敦
山月記・李陵
 
800円(税抜)岩波文庫

アレクサンドル・デュマ/生島遼一
三銃士上
 
800円(税抜)岩波文庫

アレクサンドル・デュマ/生島遼一
三銃士下
 
800円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
三四郎
 
400円(税抜)岩波文庫

坂口安吾
桜の森の満開の下/白痴他十二篇
 
800円(税抜)岩波文庫

フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー/江川卓
罪と罰上
 
800円(税抜)岩波文庫

フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー/江川卓
罪と罰中
 
800円(税抜)岩波文庫

フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー/江川卓
罪と罰下
 
860円(税抜)岩波文庫

エドガー・アラン・ポー/中野好夫
黒猫
 
700円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
行人
妻お直と弟二郎の仲を疑う一郎は妻を試すために二郎にお直と二人で一つ所へ行って一つ宿に泊ってくれと頼む……。知性の孤独地獄に生き人を信じえぬ一郎は、やがて「死ぬか、気が違うか、それでなければ宗教に入るか」と言い出すのである。だが、宗教に入れぬことは当の一郎が誰よりもよく知っていた。 (解説・注三好行雄)
700円(税抜)岩波文庫

アラン/神谷幹夫
幸福論
 
800円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
坑夫
「本当の人間は妙に纏めにくいものだ。」 十九歳の家出青年が降りてゆく、荒くれ坑夫たちの飯場と「地獄」の鉱山、そしてとらえがたいこころの深み。明治41年、「虞美人草」と「三四郎」の間に著された、漱石文学の真の問題作。最新の校訂に基づく本文に、新聞連載時の挿絵を収録。(注・解説=紅野謙介)
660円(税抜)岩波文庫

内村鑑三/内村鑑三
後世への最大遺物
 
540円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
吾輩は猫である
 
660円(税抜)岩波文庫

幸田露伴
五重塔
技量はありながらも小才の利かぬ性格ゆえに、「のっそり」とあだ名で呼ばれる大工十兵衛。その十兵衛が、義理も人情も捨てて、谷中感応寺の五重塔建立に一身を捧げる。エゴイズムや作為を超えた魔性のものに憑かれ、翻弄される職人の姿を、求心的な文体で浮き彫りにする文豪露伴(一八六七ー一九四七)の傑作。 (解説 桶谷秀昭)
400円(税抜)岩波文庫

ジョン・メーナード・ケインズ/間宮陽介
雇用,利子および貨幣の一般理論上
経済学の歴史に「ケインズ革命」と呼ばれる一大転機を画した書。新古典派理論の特殊性と決別し、それに代わる包括的な「一般理論」を打ち立てた。資本主義の抱える大量失業と不安定な経済循環への処方箋として、雇用と有効需要、利子率と流動性とを組み合わせた独自の体系を構想。現代経済学の出発点にして、今なお必読の古典の待望の新訳。
980円(税抜)岩波文庫

ジョン・メーナード・ケインズ/間宮陽介
雇用,利子および貨幣の一般理論下
資本主義の根源を分析し、その独創的な閃きを厳密な論理によって体系づけ、20世紀の世界経済の指針となったケインズ『一般理論』。難解で知られるその思考の道筋を、平明な日本語におき換えた画期的な新訳。下巻には、第5篇「貨幣賃金と物価」、第6篇「一般理論の示唆するもの」を収録。充実の訳注・索引・文献一覧。(解題=宇沢弘文)
800円(税抜)岩波文庫

ハインリヒ・シュリーマン/村田数之亮
古代への情熱シュリーマン自伝
 
600円(税抜)岩波文庫

和辻哲郎
古寺巡礼
 
800円(税抜)岩波文庫

倉野憲司
古事記
 
940円(税抜)岩波文庫

ニッコロ・マキャヴェリ/河島英昭
君主論
 
800円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
虞美人草
明治四十三年、朝日新聞に入社した漱石が職業作家として書いた第一作。我意と虚栄をつらぬくためには全てを犠牲にして悔ゆることを知らぬ女藤尾に超俗の哲学者甲野、道義の人宗近らを配してこのヒロインの自滅の悲劇を絢爛たる文体で描く。漱石は俳句を一句々々連らねていくように文章に苦心したという。 (解説・注桶谷秀昭)
660円(税抜)岩波文庫

九鬼周造/菅野昭正
九鬼周造随筆集
『「いき」の構造』で知られる哲学者九鬼周造(一八八八ー一九四一)は、また情趣に満ちた味わい深い随筆の書き手でもあった。敬愛していた岡倉天心の思い出と母への慕情とが、幼い日の回想のうちに美しく綴られた「根岸」「岡倉覚三氏の思い出」、偶然論を語りながら人生の無常に思いをはせる「青海波」など、二四篇を精選した。
600円(税抜)岩波文庫

水上滝太郎
銀座復興他三篇
「復興しないったってさせてみせらあ。日本人じゃあねえか。」焼け野原の銀座にたったひとつ灯った、トタン小屋の飲み屋のランプ。作家と実業家、二足の草鞋を生涯貫いた水上滝太郎(1887ー1940)が、関東大震災後の銀座の人びとを描いて力強い『銀座復興』。他に、『九月一日』『果樹』『遺産』を収録。(解説=坂上弘)
600円(税抜)岩波文庫

宮沢賢治/谷川徹三
銀河鉄道の夜他十四篇
 
660円(税抜)岩波文庫

中勘助
銀の匙
なかなか開かなかった茶箪笥の抽匣(ひきだし)から見つけた銀の匙。そこから少年時代の思い出が語りはじめられる。子ども自身の感情世界が、子どもが感じ体験したまま素直に美しく描かれた名作。改版。(解説=和辻哲郎)
560円(税抜)岩波文庫

プラトン/久保勉
饗宴
 
600円(税抜)岩波文庫

泉鏡花/吉田昌志
鏡花随筆集
「外出の用を控えた人や働く方たちには、こう云っては失礼だけど、四時とも、私は雨が大好き……」(「雨のゆうべ」)。自然に風土に、生活に食に芸能に、そして思い出に。生活に根ざした随筆にこそあらわれる、もうひとつの鏡花の世界。多彩な題材と執筆時期の全55篇を収録。現代の読者のために詳細な注を付す、初の文庫版随筆集。
900円(税抜)岩波文庫

泉鏡花/田中励儀
鏡花紀行文集
「……ああ、美しさに気味が悪い」(「十和田湖」)。湯の町修善寺・飯坂温泉、猪苗代に京大阪、暮らした逗子になじみの深川。食べもの乗りもの、唄に鳥。旅は道づれ弥次喜多道中、明治大正昭和をかけて、鏡花と旅する十六篇。小説では見えない鏡花の姿に出会える、新編集の紀行文集。現代の読者のために詳細な注を付す。
900円(税抜)岩波文庫

カルル・ハインリヒ・マルクス/フリードリヒ・エンゲルス
共産党宣言
「今日までのあらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である」という有名な句に始まるこの宣言は、階級闘争におけるプロレタリアートの役割を明らかにしたマルクス主義の基本文献。マルクス(一八一八ー八三)とエンゲルス(一八二〇ー九五)が起草、一八四八年の二月革命直前に発表以来、プロレタリア運動の指針となった歴史的文書である。
480円(税抜)岩波文庫

ショレム・アレイヘム/西成彦
牛乳屋テヴィエ
ユダヤの伝統と信仰を墨守してつましく暮らす牛乳屋のテヴィエ。だが彼の娘たちは旧弊な考え方の父に逆らい、異教徒や革命家の青年などと結婚し、次々と親元を離れてゆく。ユダヤ人集落(シュテートル)のしきたりを破って伝統の枠から飛び出してゆく娘たちの姿に民族離散(ディアスポラ)の主題を重ねた、イディッシュ文学の金字塔。『屋根の上のバイオリン弾き』の原作。
900円(税抜)岩波文庫

久生十蘭/川崎賢子
久生十蘭短篇選
 
860円(税抜)岩波文庫

E.H.カー/原彬久
危機の二十年理想と現実
政治に対する倫理の優位を信じ望ましい政治秩序を構想する、変革の思想としてのユートピアニズム。現実を分析し、そのユートピアニズムの偽善を暴くリアリズム。戦間期二十年の国際政治に展開した理想主義と現実主義の相克と確執に分析のメスを入れ、時代と学問の力動的関係を活写する、二十世紀国際政治学の記念碑。(新訳)
1200円(税抜)岩波文庫

ジョン・ロック/加藤節
完訳統治二論
イギリス社会が新興の中産階層の力で近代社会へと脱皮した時、その政治思想を代表したのがロック(1632ー1704)であった。王権神授説を否定し、政治権力の起源を人びとの合意=社会契約によるとした本書『統治二論』は、アメリカ独立宣言の原理的核心となり、フランス革命にも影響を与えた。近年のテキスト考証に基づく、全篇の画期的新訳。
1400円(税抜)岩波文庫

福沢諭吉
学問のすゝめ
 
660円(税抜)岩波文庫

寺田寅彦
柿の種
 
700円(税抜)岩波文庫

小林多喜二
蟹工船/一九二八・三・一五
 
600円(税抜)岩波文庫

石割透
芥川竜之介随筆集
芥川竜之介は、小説の他に、随筆、回想、小文も多く残している。芥川は、随筆を「清閑の所産を誇っていた文芸」として特に愛好した。古今東西にわたる深い学識、郷里(現・墨田区向島)への想い、交友を大事にした人柄など、芥川の素顔を良く伝えている。多岐にわたる珠玉の随筆を精選して初めてまとめる。詳細な注解を付した。
940円(税抜)岩波文庫

柳田国男
海上の道
 
900円(税抜)岩波文庫

高浜虚子
回想子規・漱石
四国松山の中学生高浜虚子(1874ー1959)は、当時帝大生であった正岡子規とその友人夏目漱石に出会う。師との短いが濃密な人間関係ー「子規居士と余」。虚子主宰の「ホトトギス」に「吾輩は猫である」を発表し文壇にデビューしてゆく漱石。「漱石氏と私」。2人の希有な巨人との交流を綴る虚子ならではの回想録2篇を収録。
700円(税抜)岩波文庫

折口信夫
歌の話
 
560円(税抜)岩波文庫

小宮豊隆
夏目漱石 上
漱石を敬愛することだれよりも厚かった愛弟子が師の「動的な生活を動的に把握」しようとこころざして書きあげた初の本格評伝。作品はもとより各種の資料を駆使して漱石の出自から死までを細緻にあとづけ、のちの漱石研究にはかり知れぬ影響をあたえた。「系図」から「死」まで全部で七十三章から成る。 (解説 平岡敏夫)
760円(税抜)岩波文庫

小宮豊隆
夏目漱石 中
漱石を敬愛することだれよりも厚かった愛弟子が師の「動的な生活を動的に把握」しようとこころざして書きあげた初の本格評伝。作品はもとより各種の資料を駆使して漱石の出自から死までを細緻にあとづけ、のちの漱石研究にはかり知れぬ影響をあたえた。「系図」から「死」まで全部で七十三章から成る。 (解説 平岡敏夫)
700円(税抜)岩波文庫

小宮豊隆
夏目漱石 下
漱石を敬愛することだれよりも厚かった愛弟子が師の「動的な生活を動的に把握」しようとこころざして書きあげた初の本格評伝。作品はもとより各種の資料を駆使して漱石の出自から死までを細緻にあとづけ、のちの漱石研究にはかり知れぬ影響をあたえた。「系図」から「死」まで全部で七十三章から成る。 (解説 平岡敏夫)
700円(税抜)岩波文庫

泉鏡花
化鳥・三尺角他六篇
「犬も猫も人間もおんなじだって。……いまに皆分るんだね」(「化鳥」)。思いや痛みが境界を溶かし、草木鳥獣、死者と人とが結びあう。鮮やかに目の前の世界を読み換える鏡花の物語たち。表題作の他「清心庵」「木霊」「朱日記」「第二菎蒻本」「皮鞄の怪」「茸の舞姫」を収録、詳細な注を付す。(注・解説=松村友視)
700円(税抜)岩波文庫

ローベルト・アレクサンダー・シューマン/吉田秀和
音楽と音楽家
シューマンは「春の交響曲」や「子供の情景」などの曲で親しまれるドイツ初期ローマン派の作曲家であるが、またすぐれた音楽評論家でもあった。本書はその論文の大半を収めたもので、ショパン、ベルリオーズ、シューベルト、ベートーヴェン、ブラームスなど多数の音楽家を論じ、ドイツ音楽の伝統を理解する上に貴重な読物である。
720円(税抜)岩波文庫

森鴎外/千葉俊二
鴎外随筆集
幕末、津和野藩の下級武士の子として生まれた森鴎外(1862ー1922)は、藩校で漢籍を学び、上京して東大医学部で学んだ。軍医総監に上りつめ、最後は帝室博物館長として没した公的生活と小説家鴎外。封建的イデオロギーと藩籍の素養、近代ヨーロッパ文明と自然科学者の眼が同居したこの作家の息づかいが聞こえる随筆18篇。
600円(税抜)岩波文庫

柳田国男
遠野物語/山の人生
 
800円(税抜)岩波文庫

オノレ・ド・バルザック/石井晴一
艶笑滑稽譚第1輯
「未来に於ける私の最高の栄誉」となる作品とバルザックが自負した『艶笑滑稽譚』。社会・風俗への諷刺をこめた、エロティックで大らかな笑いの世界は、文豪の隠れた名作として愛されてきた。ヨーロッパ伝統の滑稽話の形式とラブレー等の語彙を借りた原文の古めかしい味わいを、流麗な日本語に移し替える。図版多数。(全3冊)
1020円(税抜)岩波文庫

オノレ・ド・バルザック/石井晴一
艶笑滑稽譚第2輯
「恋よ、笑いよ、喜びよ、よき滑稽話(コント)よ」??身分違いの恋人たちの命をかけた一夜の逢瀬。次々と貴人を誑かせた中世の「淫夢魔(スキューブ)」の謎めいた裁判の記録。フランソワ・ラブレー師がアンリ二世に行った最後の説教……。典雅な言葉にきわどい諷刺をきかせ、人間社会の根幹をえぐり出す、文豪の天衣無縫の艶笑譚第二輯。(全三冊)
1020円(税抜)岩波文庫

オノレ・ド・バルザック/石井晴一
艶笑滑稽譚第3輯
「お読みに為って、お笑い為さっては如何?」素朴な金銀細工師の不屈の恋、代官・領主・大元帥の三つ巴の智恵比べ、枢機卿をも夢中にさせた高級娼婦イムペリアの有為転変の生涯……。いつの世にも変わらぬ大胆かつ滑稽な愛の諸相を、雅な言葉でほろりと綴った、文豪会心の艶笑譚第三輯。ギュスターブ・ドレの挿画多数。(全三冊完結)
940円(税抜)岩波文庫

イマーヌエル・カント/宇都宮芳明
永遠平和のために
 
500円(税抜)岩波文庫

茨木のり子/谷川俊太郎
茨木のり子詩集
青春を戦争の渦中に過ごした若い女性の、くやしさと、それゆえの、未来への夢。スパッと歯切れのいい言葉が断言的に出てくる、主張のある詩、論理の詩。ときには初々しく震え、またときには凛として顔を上げる。素直な表現で、人を励まし奮い立たせてくれる、「現代詩の長女」茨木のり子のエッセンス。(対談=大岡信、解説=小池昌代)
700円(税抜)岩波文庫

井筒俊彦
意識と本質精神的東洋を索めて
東洋哲学の諸伝統の分析から得た根元的思想パターンを己れの身にひきうけて主体化し、その基盤の上に新しい哲学を生み出さなければならない。本書はこうした問題意識を独自の「共時的構造化」の方法によって展開した壮大な哲学的営為であって、その出発点には自分の実存の「根」が東洋にあるという著者の痛切な自覚があった。
1070円(税抜)岩波文庫

川端康成
伊豆の踊子/温泉宿他四篇
 
560円(税抜)岩波文庫

ジョーゼフ・コンラッド/中野好夫
闇の奥
 
540円(税抜)岩波文庫

森鴎外
阿部一族他二篇
細川忠利公の死で後を追った忠臣が18名を数えたのに、なぜか阿部弥一右衛門の場合は──許されぬ殉死が招く一族の悲劇。武士道が支配する封建制下の日本社会で、人間はいかなる思想心情のもとに生き、また死んだか。初期歴史小説の代表作「興津弥五右衛門の遺書」「佐橋甚五郎」の2篇を併せて収録。解説=斎藤茂吉。改版
400円(税抜)岩波文庫

魯迅/竹内好
阿Q正伝
人が人を食うという妄想にとりつかれた「狂人日記」の「おれ」、貧しい日雇い農民でどんなに馬鹿にされても「精神的勝利法」によって意気軒昂たる阿Q。表題二作とも辛亥革命前後の時代を背景に、妄想者の意識・行動をたどりながら、中国社会の欺瞞性を鋭くえぐり出す。魯迅最初の作品集『吶喊』の全訳。
660円(税抜)岩波文庫

織田作之助
わが町・青春の逆説
人間はからだを責めて働かな嘘や。不撓不屈の精神で人力車引きをしながら孫娘を育てあげる男の、明治・大正・昭和にわたる波瀾万丈の生涯を描いた「わが町」。過剰な自意識に振り回される不器用な美貌の青年の成長を点綴した自伝的小説「青春の逆説」。織田作之助(1913ー47)の代表的長篇二篇を収録。(解説=佐藤秀明)
940円(税抜)岩波文庫

シェイクスピア/平井正穂
ロミオとジューリエット
舞台は中世イタリアのヴェローナ市。宿敵どうしの名家に生れた若者が知り合い、恋し合い、結ばれ、そして数日後には無惨な死をむかえる。この悲劇が今もひとの心をうつのは、愛と死と運命という主題を扱って或る普遍的な、人間的な経験に達しているからであろう。『ウエスト・サイド物語』は構想をこの作品から得ている。
780円(税抜)岩波文庫

ダニエル・デフォー/平井正穂
ロビンソン・クルーソー上
 
900円(税抜)岩波文庫

ダニエル・デフォー/平井正穂
ロビンソン・クルーソー下
 
960円(税抜)岩波文庫

マイケル・ファラデー/竹内敬人
ロウソクの科学
 
600円(税抜)岩波文庫

中原中也
ランボオ詩集
ランボオ(1854ー1891)と中原中也(1907ー1937)。早熟早世の二人の詩人の個性がぶつかり合って生まれた〈化合物〉とも言うべき訳詩集。中也は自らの詩人としての嗅覚を頼りにランボオの詩を読み解き、いわば無手勝流に見事な〈中也節〉で訳し上げてみせた。本書は小林秀雄訳『地獄の季節』と好一対をなす。(解説=宇佐美斉)
700円(税抜)岩波文庫

長南実/石原保徳
ラス・カサスインディアス史(一)
ラス・カサス(1484-1566)がその後半生を通して書き継ぎ、改訂を加えた同時代史。クリストバル・コロン(コロンブス)による新世界の発見から説き起こし、自らもその一員であったスペイン人植民者によるインディオに対する圧政と残虐の実態を明らかにする。「大航海時代叢書」版を約7割に圧縮し、全7冊同時刊行する。
940円(税抜)岩波文庫

長南実/石原保徳
ラス・カサスインディアス史(二)
第二次航海でエスパニョーラ島に到着したコロンブスが、自然の道理と人間の法に背いてはじめた事業の本質が問われる。キリスト教徒にインディオを分配するというインディアス全体を荒廃させる制度の創案者となるコロンブス兄弟の「無知盲目」の芽を筆者は見逃さない。
900円(税抜)岩波文庫

長南実/石原保徳
ラス・カサスインディアス史(三)
コロンブスの帰国中、エスパニョーラ島では島民収奪が本格化するが、スペイン人同士の内紛も激化する。彼は第三次航海ではじめて大陸(ベネズエラ北岸)に接触、島に帰着後は島内の混乱を収束しようとするが果たせず、新任の査察官によって本国に送還される。
900円(税抜)岩波文庫

長南実/石原保徳
ラス・カサスインディアス史(四)
一五〇一年に始まる十年間を扱うこの巻は特別の位置を占める。一五〇二年に着任した新総督は、征服戦争を拡大し、島民の分配をエスパニョーラ島全域に拡げてゆく。彼らが被った悲惨さが、現場に立ちあった人間ならではの筆致で明るみに出される。
900円(税抜)岩波文庫

長南実/石原保徳
ラス・カサスインディアス史(五)
エスパニョーラ島の破壊が進行する中で感覚麻痺に陥った植民者を糾弾してゆく修道士たちの動きを追い、本国ですすめられた法整備とその問題点を追究する筆者は、他方で従軍司祭としてキューバ島征服の露払いとなったかつての自分の役割を総点検してゆく。
800円(税抜)岩波文庫

長南実/石原保徳
ラス・カサスインディアス史(六)
分配された土地と住民を返上し、インディオ救済を目ざして本国に赴いた司祭ラス・カサスが対峙する最強の相手は国王の顧問会議であった。その彼らが征服戦争を正当化すべく作成したインディオ向けの勧降文を筆者が歴史家として全面的に批判するくだりは圧巻である。
940円(税抜)岩波文庫

長南実/石原保徳
ラス・カサスインディアス史(七)
エスパニョーラ島でおこった生き残りの島民たちによる「正義のたたかい」で幕を開け、つづいて、平和的な布教を可能にする空間をベネスエラ北岸に確保しようとして身を挺する司祭ラス・カサスのねばり強い運動と、それが挫折してゆくプロセスが再現される。
1100円(税抜)岩波文庫

二宮フサ
ラ・ロシュフコー箴言集
「われわれの美徳は、ほとんどの場合、偽装した悪徳に過ぎない」。よく知られたこの一句が示すように、ラ・ロシュフコー(一六一三-八〇)の箴言は、愛・友情・勇気など美名の下にひそむ打算・自己愛という業を重い律動感のある一、二行の断言であばき、読者を挑発する。人間の真実を追求するフランス・モラリスト文学の最高峰。
970円(税抜)岩波文庫

ウィリアム・モリス/川端康雄
ユートピアだより
目覚めると、そこは22世紀のロンドン。緑したたり、水は澄み、革命ののち人々が選びとった「仕事が喜びで、喜びが仕事になっているくらし」に、驚き戸惑いつつ触れてゆく「わたし」。社会主義者にして美術工芸家モリス(1834-96)のあらゆる実践と批判、理想と希望が紡ぎ出す物語。清新な訳文に、豊富な訳注を付す。(新訳)
1140円(税抜)岩波文庫

トマス・モーア/平井正穂
ユートピア
表題の「ユートピア」とは「どこにも無い」という意味のトマス・モア(一四七八-一五三五)の造語である。モアが描き出したこの理想国は自由と規律をかねそなえた共和国で、国民は人間の自然な姿を愛し「戦争でえられた名誉ほど不名誉なものはない」と考えている。社会思想史上の第一級の古典であるだけでなく、読物としても十分に面白い。
660円(税抜)岩波文庫

アレクサンドル・デュマ/山内義雄
モンテ・クリスト伯1
 
760円(税抜)岩波文庫

アレクサンドル・デュマ/山内義雄
モンテ・クリスト伯2
 
760円(税抜)岩波文庫

アレクサンドル・デュマ/山内義雄
モンテ・クリスト伯3
 
760円(税抜)岩波文庫

アレクサンドル・デュマ/山内義雄
モンテ・クリスト伯4
 
760円(税抜)岩波文庫

アレクサンドル・デュマ/山内義雄
モンテ・クリスト伯5
 
760円(税抜)岩波文庫

アレクサンドル・デュマ/山内義雄
モンテ・クリスト伯6
 
860円(税抜)岩波文庫

アレクサンドル・デュマ/山内義雄
モンテ・クリスト伯7
 
860円(税抜)岩波文庫

原彬久
モーゲンソー国際政治(上)権力と平和
国際政治学は「モーゲンソーとの対話」の歴史である。あるがままの人間を観察すれば、政治はつねに権力闘争である、という命題に行きつく。人間性についての怜悧な仮説に基づくモーゲンソー(1904-80)の現実主義とは何か。国家の外交に「力」と「国益」という概念の導入を主張した、二十世紀国際政治学の古典的名著。(全三冊)
1020円(税抜)岩波文庫

原彬久
モーゲンソー国際政治(中)権力と平和
あるがままの人間を観察すれば、政治はつねに権力闘争である、という命題に行きつく。国際政治学の泰斗モーゲンソーは、国家間権力闘争の冷厳な事実を直視しつつ、その抑制要因としてバランス・オブ・パワーや、国際道義・国際世論・国際法等がどれほど有効なのかを解明する。現代世界の本質を喝破する、国際政治学の古典的名著。(全三冊)
1200円(税抜)岩波文庫

原彬久
モーゲンソー国際政治(下)権力と平和
政治はつねに権力闘争である??。戦争の恐るべき潜在力をもつ国際社会に平和をもたらすことは可能か。恒久平和のための国際共同体樹立に向けて、外交は何をなすべきか。絶対的勝利と絶対的敗北をともに避けつつ、説得・妥協・圧力により国益を調整し平和を勝ちとる、その外交の真骨頂に迫る国際政治学者モーゲンソーの古典的名著。(全三冊完結)
1020円(税抜)岩波文庫

渡辺守章
マラルメ詩集
「浄らかなその爪は 縞瑪瑙を 高々と 掲げ……」。象徴派の詩人として詩史に燦然と輝くステファヌ・マラルメ(1842-98)は、〈絶対の書物〉を求め、生涯ただ一冊の詩集を編み続けた。未完に終わったその自選詩集と、恋人に捧げた軽やかな詩群、「エロディアード」「半獣神の午後」の異本を徹底的に読み込み、審らかに注解する。[新訳]
1200円(税抜)岩波文庫

ウィリアム・シェイクスピア/木下順二
マクベス
11世紀スコットランドの勇敢な武将マクベスは、魔女の暗示にかかり王ダンカンを殺し、悪夢の世界へ引きずり込まれてゆく。シェイクスピア(1564-1616)は、1600年に36歳で『ハムレット』を書いた後、40歳で『オセロー』、41歳で『リア王』、42歳で『マクベス』と、立て続けに4大悲劇を書いた。作者最盛期の作品である。
540円(税抜)岩波文庫

永井荷風
ぼく東綺譚
 
500円(税抜)岩波文庫

マックス・ヴェーバー/大塚久雄
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
 
1000円(税抜)岩波文庫

ベンジャミン・フランクリン/松本慎一
フランクリン自伝
雷雨中にたこを上げて電気と雷は同じものであることを発見したフランクリン(一七〇六-九〇)は、科学者であると共に、出版業者、哲学者、経済学者、政治家であり、そして何よりもアメリカ資本主義の育ての親であった。本書はすぐれた人生教科書として多くの青年に影響を与えてきたが、アメリカ研究のための注目すべき書物でもある。
860円(税抜)岩波文庫

フアン・ラモン・ヒメネス/長南実
プラテーロとわたし
真っ青な空と真っ白な家が目にいたいほど明るい、太陽の町モゲール。首都マドリードで健康をそこなったヒメーネス(1881-1958)は、アンダルシアの故郷の田園生活の中で、読書と瞑想と詩作に没頭した。月のように銀色の、やわらかい毛並みの驢馬プラテーロに優しく語りかけながら過ごした日々を、138編の散文詩に描き出す。
800円(税抜)岩波文庫

ウィリアム・ジェームズ/桝田啓三郎
プラグマティズム
プラグマティズムは、もっともアメリカ的なものの考え方であり、今日のアメリカ資本主義社会とその文化を築き上げてきた基調である。本書は、このような考え方を初めて体系づけ、ヨーロッパの伝統的な思考方法を打破した点で不朽の功績をもつ。アメリカ的なものの見かたの核心は、じつにこの一冊に圧縮されている。
840円(税抜)岩波文庫

中村元(インド哲学)
ブッダ最後の旅大パリニッバーナ経
原始経典の中にはブッダの生涯は殆ど記されていない。だが彼の死は信徒にとって永久に忘れえぬ出来事であったのだろう。パーリ語本『大パリニッバーナ経』の中に、ブッダの死とその前後の事件が詠歎をこめて語られている。本書はこのパーリ語本を底本とし、サンスクリット本、漢訳本を参照して邦訳。巻末に周到詳細な注を付す。
900円(税抜)岩波文庫

中村元
ブッダの真理のことば感興のことば
『法句経』の名で知られる「真理のことば」(ダンマパダ)も、併収の「感興のことば」(ウダーナヴァルガ)も、ブッダの教えを集めたもので、人間そのものへの深い反省や生活の指針が、風格ある簡潔な句に表わされている。「ウダーナヴァルガ」とは、ブッダが感興をおぼえた時、ふと口にした言葉集の意味で、初めての完訳。
1010円(税抜)岩波文庫

中村元
ブッダのことばスッタニパータ
数多い仏教書のうちで最も古い聖典。後世の仏典に見られる煩瑣な教理は少しもなく、人間としての生きる道が、ブッダとの対話のなかで具体的に語られる。初訳より二六年、訳文はいっそう読み易くなり、積年の研究成果が訳注に盛られ、読解の助けとなると共に、他仏典との関連、さらには比較文化論にも及び、興味はつきない。
1080円(税抜)岩波文庫

マキァヴェッリ/齊藤寛海
フィレンツェ史(上)
『君主論』で名高いマキァヴェッリ(1469-1527)が晩年に書いた歴史書。古代ローマ時代のフィレンツェの起源から1492年の大ロレンツォ・デ・メディチの死までが扱われる。各種年代記や歴史叙述等の史料を駆使し、ときにそれらに大胆かつ自由奔放な創作の手を加えて、彼一流の精彩に富む歴史像を作り上げた。新訳(全2冊)
1260円(税抜)岩波文庫

マキァヴェッリ/齊藤寛海
フィレンツェ史(下)
絶え間なく繰り広げられる激烈で複雑な権力闘争。苛烈な現実政治の現場に身を置いた著者が、メディチ家支配下の共和制フィレンツェに焦点をすえながら、波瀾に満ちたフィレンツェの歴史を具体的に叙述する。叙述される出来事自体の面白さだけでなく、第一級の知性たるマキァヴェッリの歴史認識を知るうえでも興味はつきない。新訳(全2冊完結)
1260円(税抜)岩波文庫

フランソア・ラブレー/渡辺一夫(フランス文学)
パンタグリュエル物語ラブレー第2之書
第一之書の主人公ガルガンチュワ王は、その齢五百二十四歳に達した時王子パンタグリュエルを儲けた。王子はまだ揺籃にありながら食事の度に四千六百頭の牝牛の乳を飲むばかりか牝牛そのものさえ引き裂いて食べてしまう始末……。この恐るべき王子の成長とともに物語は行方も知らぬ大河のごとく果てしもなく展開してゆく。
1020円(税抜)岩波文庫

フランソア・ラブレー/渡辺一夫(フランス文学)
パンタグリュエル物語ラブレー第3之書
「第三之書」発表までには十余年の歳月が経過し、ラブレーを取り巻く社会情勢は更に厳しくかつ複雑化した。本書では家臣パニュルジュの結婚是非について様々な意見が述べられるという筋立てでラブレー流の女性論議が開陳される。前二作の巨人物語風は影をひそめ、陰影に富んだ含蓄深い文章にラブレーの精神がこめられる。
1260円(税抜)岩波文庫

フランソア・ラブレー/渡辺一夫(フランス文学)
パンタグリュエル物語ラブレー第4之書
パンタグリュエル一行は大航海の旅へと出発する。世にも奇怪な、幻想に満ちた島々をめぐって出くわす人々や事件のなかに人間性圧迫者たちへの諷刺や批判がますます多彩に語られる。宗教改革をめぐる争いが激化し、不寛容と思想弾圧の荒れ狂う社会を背景に書かれたこの第四之書にはさらに進んだ深い味わいと意味がある。
1260円(税抜)岩波文庫

フランソア・ラブレー/渡辺一夫(フランス文学)
パンタグリュエル物語ラブレー第5之書
ラブレーの壮大な世界も遂に本書で終幕を迎える。前書に引き続く島々めぐりの漂流譚で主従一行は枢機鳥、司教鳥、教皇鳥などの住む鐘鳴島、樹木に鎌や刀剣が実のようになっている鉄器具島、淫痴奇島などを次々と遍歴してゆく。苦心の訳文に周到綿密な訳注・解説が付された本書は、決定訳であり比類のない研究書でもある。
1200円(税抜)岩波文庫

パスカル/塩川徹也
パンセ (中)
「神あり」に賭けることの合理性を、確率論を用いて論証する「賭」の断章。だが、神を知ることと愛することとの隔たりは果てしなく大きい。理性で知るのではなく心で神を感じること。キリスト教護教論から真の信仰へ。他に、有名な「クレオパトラの鼻」、「幾何学の精神と繊細の精神の相違」等の断章を収録。(全三冊)
1440円(税抜)岩波文庫

パスカル/塩川徹也
パンセ (上)
「人間は一本の葦にすぎない。自然のうちで最もか弱いもの、しかしそれは考える葦だ」綺羅星のようなフレーズがちりばめられたパスカル(1623-1662)の『パンセ』。早世した天才が書き残した草稿から成る遺稿集、モラリスト文学、キリスト教護教論……。謎に満ちた〈テクスト〉のありうべき姿を提示することを期した日本語版。(全3冊)
1140円(税抜)岩波文庫

パスカル/塩川徹也
パンセ (下)
本巻には、1654年11月23日夜半の決定的な回心の経験を書きとめた「メモリアル」等、「写本」に収録されていない〈パンセ〉を収録。付録として、ポール・ロワイヤル版の序文、重要な断章を精選した『パンセ』アンソロジー、主要な刊本との対照表、用語集、索引等を添え、解説ではパスカルと『パンセ』の核心に迫る。(全3冊完結)
1260円(税抜)岩波文庫

ウィリアム・シェイクスピア/野島秀勝
ハムレット
弟に毒殺されたデンマーク王の亡霊が王子ハムレットに真相を告げ復讐を迫る。苦悩しながらも復讐を遂げ、自らも毒刃に倒れるハムレット?古くから伝わる復讐譚が、精妙な劇的構造のもとに近代的な心理悲劇に生れ変わった。世界中で愛読され繰返し上演されてきた、詩人の代表作。主人公の解釈は、時代の鏡でもある。新訳。
860円(税抜)岩波文庫

エウリーピデース/逸身喜一郎
バッカイバッコスに憑かれた女たち
「それ行け バッカイ 行け バッカイ」。木ヅタの冠、皮の衣、からだに蛇を巻きつけて、女たちは家を飛び出し山野を疾走する。「小賢しいことは知恵ではない」陶酔と理性、自然と人智のはざまで、優しく恐ろしい神ディオニューソスと人間の直接対決がはじまる。ギリシャ三大悲劇詩人エウリーピデースの最後の悲劇。
600円(税抜)岩波文庫

上村勝彦
バガヴァッド・ギーター
インド古典中もっとも有名な本書はヒンドゥー教が世界に誇る珠玉の聖典であり、古来宗派を超えて愛誦されてきた。表題は「神の歌」の意。ひとは社会人たることを放棄することなく現世の義務を果たしつつも窮極の境地に達することが可能である、と説く。サンスクリット原典による読みやすい新訳に懇切な注と解説をくわえた。
720円(税抜)岩波文庫

樋口一葉
にごりえたけくらべ
酌婦の身を嘆きつつ日を送る菊の井のお力のはかない生涯を描いた「にごりえ」。東京の下町を舞台に、大黒屋の美登利、龍華寺の信如、正太郎、長吉たち思春期の少年少女を描いた「たけくらべ」。吉原遊廓という闇の空間とその周辺に生きる人びとに目を向けた一葉の名篇を収める。詳細な注を加えての改版。(注・解説=菅聡子)
400円(税抜)岩波文庫

ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ/牛島信明
ドン・キホーテ前篇 1
 
860円(税抜)岩波文庫

ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ/牛島信明
ドン・キホーテ前篇 2
 
900円(税抜)岩波文庫

ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ/牛島信明
ドン・キホーテ前篇 3
 
860円(税抜)岩波文庫

ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ/牛島信明
ドン・キホーテ後篇 1
 
800円(税抜)岩波文庫

ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ/牛島信明
ドン・キホーテ後篇 2
 
860円(税抜)岩波文庫

ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ/牛島信明
ドン・キホーテ後篇 3
 
860円(税抜)岩波文庫

ローレンス・スターン/朱牟田夏雄
トリストラム・シャンディ上
 
960円(税抜)岩波文庫

ローレンス・スターン/朱牟田夏雄
トリストラム・シャンディ中
 
900円(税抜)岩波文庫

ローレンス・スターン/朱牟田夏雄
トリストラム・シャンディ下
 
760円(税抜)岩波文庫

フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ/氷上英広
ツァラトゥストラはこう言った上
 
740円(税抜)岩波文庫

フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ/氷上英広
ツァラトゥストラはこう言った下
 
800円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
それから
若き代助は義侠心から友人平岡に愛する三千代をゆずり自ら斡旋して二人を結びあわせたが、それは「自然」にもとる行為だった。それから三年、ついに代助は三千代との愛をつらぬこうと決意する。「自然」にはかなうが、しかし人の掟にそむくこの愛に生きることは二人が社会から追い放たれることを意味した。 (注・解説吉田熈生)
560円(税抜)岩波文庫

プラトン/久保勉
ソクラテスの弁明/クリトン
 
480円(税抜)岩波文庫

ティルソ・デ・モリーナ/佐竹謙一
セビーリャの色事師と石の招客他一篇
一七世紀のスペインに生まれ、漁色放蕩の典型的人物として世界文学に籍を得た「ドン・フアン」は、モリエール、モーツァルト、バイロン……など、多くの芸術家によって変奏されてきた。表題作は、スペイン黄金世紀の劇作家による、その文学的源泉。筋立てがより複雑な代表作の一つ「緑色のズボンをはいたドン・ヒル」を併収。
840円(税抜)岩波文庫

シャーロット・ブロンテ/河島弘美
ジェイン・エア上
幼くして孤児となり、親類に疎まれ寄宿学校に入れられたジェイン。十八歳の冬、自由と自立を志して旅立つ??家庭教師として雇われた森深い邸で待つ新しい運命。自らの信念と感情に従って考え行動するジェインの率直で饒舌な語りは、今なお読者を魅きつけてやまない。ブロンテ姉妹のひとりシャーロット(1816-55)の代表作。新訳。(全2冊)
1020円(税抜)岩波文庫

シャーロット・ブロンテ/河島弘美
ジェイン・エア下
「わたくしたちは、懸命に努力し耐え抜くように生まれついているのです。」結びあう魂、燃える思い、未来への希望の前に立ちはだかった苛酷な事実。孤独な娘に戻ることを選んだジェインは、一人荒野に踏み出すが??愛と自由を求めて運命を切り開く女性の物語は発表当時大きな反響を呼び、今なお鮮烈な感動を与える。新訳。(全二冊完結)
1080円(税抜)岩波文庫

オスカー・ワイルド/福田恒存
サロメ
妖しい美しさで王エロドの心を奪ってはなさない王女サロメ。月光のもとでの宴の席上、7つのヴェイルの踊りとひきかえに、預言者ヨカナーンの生首を所望する。幻想の怪奇と文章の豊麗さで知られる世紀末文学の傑作。R。シュトラウスのオペラ「サロメ」の原典にもなった。幻想的な美しさで話題を呼んだビアズレーの挿画をすべて収録。
360円(税抜)岩波文庫

フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ/手塚富雄
この人を見よ
『この人を見よ』が書かれたのは一八八八年の秋、ニーチェ四四歳のときであり、以後彼は死の年まで十一年間を狂気の闇に生きることになる。この破天荒な自伝は、あらゆる価値の根本的転換を説きつづけたニーチェの全思想について自らなされた解明であって、われわれはこれによって彼の内面的全体像を把握することができる。
660円(税抜)岩波文庫

夏目漱石
こころ
 
500円(税抜)岩波文庫

井筒俊彦
コーラン上
イスラム教は、仏教、キリスト教と共に世界三大宗教の一つになっている。『コーラン』はイスラム教の聖典。その中にはイスラム教を興したアラビア人マホメットの行動と、彼を通してえた神の天啓とが鮮かに写し出されている。当時のアラビア民話も織りこまれており、アラビア人の本質を理解する上で、本書は大いに役立つ。口語訳。
900円(税抜)岩波文庫

井筒俊彦
コーラン中
イスラム教は、仏教、キリスト教と共に世界三大宗教の一つになっている。『コーラン』はイスラム教の聖典。その中にはイスラム教を興したアラビア人マホメットの行動と、彼を通してえた神の天啓とが鮮かに写し出されている。当時のアラビア民話も織りこまれており、アラビア人の本質を理解する上で、本書は大いに役立つ。口語訳。
940円(税抜)岩波文庫

井筒俊彦
コーラン下
イスラム教は、仏教、キリスト教と共に世界三大宗教の一つになっている。『コーラン』はイスラム教の聖典。その中にはイスラム教を興したアラビア人マホメットの行動と、彼を通してえた神の天啓とが鮮かに写し出されている。当時のアラビア民話も織りこまれており、アラビア人の本質を理解する上で、本書は大いに役立つ。口語訳。
940円(税抜)岩波文庫

ヨハン・ペーター・エッケルマン/山下肇
ゲーテとの対話上
 
940円(税抜)岩波文庫

ヨハン・ペーター・エッケルマン/山下肇
ゲーテとの対話中
 
900円(税抜)岩波文庫

ヨハン・ペーター・エッケルマン/山下肇
ゲーテとの対話下
 
900円(税抜)岩波文庫

柳沼重剛
ギリシア・ローマ名言集
カエサルが「賽は投げられた」と言ってルビコン川を渡ったというのは有名だが、出典をみると、カエサルは実はこう言ったのだという。「賽を投げろ」。なぜ後世にそう伝えられたのか?ギリシア・ローマの名句337に原綴・出典を添え、編者が自在に語る。通読しても、ある句を捜して拾い読みしても楽しめる1冊。
560円(税抜)岩波文庫

森本達雄
ガンディー獄中からの手紙
1930年、ヤラヴァーダー中央刑務所に収監中のガンディーは、修道場(アーシュラム)でみずからの教えを実践する弟子たちに宛てて一週間ごとに手紙を送る。真理について、愛について、清貧について、不可触民制の撤廃について、国産品愛用運動について……。ただただ厳粛なる道徳的観点からのみ行動した、「偉大なる魂」(マハートマ)の思想と活動原理。(新訳)
540円(税抜)岩波文庫

フランソア・ラブレー/渡辺一夫(フランス文学)
ガルガンチュワ物語ラブレー第1之書
フランス・ルネサンスを代表する大作家ラブレーの長篇「ガルガンチュワとパンタグリュエル物語」の第一冊。桁はずれに巨大な王ガルガンチュワの奔放自在な生涯と武勲を豪快に物語りながら、中世末期社会の権威と秩序を陽気に笑いとばす規模雄大な作品。(全五冊。第二之書以下は「パンタグリュエル物語」。)
1140円(税抜)岩波文庫

米川良夫/和田忠彦
カルヴィーノアメリカ講義新たな千年紀のための六つのメモ
これからの文学に必要なもの-それは「軽さ」「速さ」「正確さ」「視覚性」「多様性」……である。神話や古今の名著名作、さらには科学者や宗教家の文献までをも考察の対象に収めながら、自らが作家として目指してきたところを示し、紀元3000年にいたるまでの長大な未来を視野に入れて疲弊した現代文学を甦らせる処方を語るカルヴィーノの遺著。
840円(税抜)岩波文庫

ガイウス・ユリウス・カエサル/近山金次
ガリア戦記
 
860円(税抜)岩波文庫

アントーン・パーヴロヴィチ・チェーホフ/浦雅春
かもめ
作家志望のトレープレフと女優を志すニーナ。美しい湖を背景にさまざまな恋が織りなす人生模様。やがて恋人たちの道はすれ違い、新進作家となったトレープレフの前に現れたニーナは謎めいた言葉を洩らす──「私はかもめ」。それぞれが心に秘める「かもめ」は飛翔できるのか?演劇史に燦然と輝く名作を清新な訳で。(新訳)
540円(税抜)岩波文庫

池内紀
カフカ短篇集
実存主義、ユダヤ教、精神分析、??。カフカは様々な視点から論じられてきた。だが、意味を求めて解釈を急ぐ前に作品そのものに目を戻してみよう。難解とされるカフカの文学は何よりもまず、たぐい稀な想像力が生んだ読んで楽しい「現代のお伽噺」なのだ。語りの面白さを十二分に引きだした訳文でおくる短篇集。二十篇を収録。
740円(税抜)岩波文庫

フランツ・カフカ/池内紀
カフカ寓話集
 
660円(税抜)岩波文庫

ホメロス/松平千秋
オデュッセイア上
一○年にわたるトロイア戦争が終結。オデュッセウスは、帰国の途中嵐に襲われ、さらに一○年の漂流冒険ののち、神々の援けを得て二○年ぶりに帰還、留守の間妻を苦しめていた悪逆な求婚者たちを討ち亡ぼす。『イリアス』とともにヨーロッパ文学の源泉と仰がれる、劇的な盛り上りに満ちた大英雄叙事詩。新たな訳者による新版。
860円(税抜)岩波文庫

ホメロス/松平千秋
オデュッセイア下
一○年にわたるトロイア戦争が終結。オデュッセウスは、帰国の途中嵐に襲われ、さらに一○年の漂流冒険ののち、神々の援けを得て二○年ぶりに帰還、留守の間妻を苦しめていた悪逆な求婚者たちを討ち亡ぼす。『イリアス』とともにヨーロッパ文学の源泉と仰がれる、劇的な盛り上りに満ちた大英雄叙事詩。新たな訳者による新版。
840円(税抜)岩波文庫

大津栄一郎
オー・ヘンリー傑作選
絶妙のプロット、独特のユーモアとペーソス。この短篇の名手(一八六二?一九一〇)は、時代と国境をこえて今も読者の心を把えつづけている。それはしかし、単に秀抜な小説作法の故ではないであろう。彼の作品には、この世の辛酸を十分になめた生活者の、ずしりと重い体験がどこかで反響しているからである。傑作二○篇をえらんだ。
720円(税抜)岩波文庫

ジャン・ジャック・ルソー/今野一雄
エミール上
 
1000円(税抜)岩波文庫

ジャン・ジャック・ルソー/今野一雄
エミール中
 
1000円(税抜)岩波文庫

ジャン・ジャック・ルソー/今野一雄
エミール下
 
960円(税抜)岩波文庫

バルーフ・ド・スピノザ/畠中尚志
エチカ上倫理学
スピノザは『エチカ』の中に自己の哲学思想のすべてを結集させた。典型的な汎神論と決定論のうえに立って万象を永遠の相のもとに眺め、人間の行動と感情を嘆かず笑わず嘲らず、ただひたすら理解しようと努めた。ドイツ観念論体系成立のうえに大きな役割を演じ、また唯物論的世界観のすぐれた先駆的思想でもある。
900円(税抜)岩波文庫

バルーフ・ド・スピノザ/畠中尚志
エチカ下倫理学
スピノザは『エチカ』の中に自己の哲学思想のすべてを結集させた。典型的な汎神論と決定論のうえに立って万象を永遠の相のもとに眺め、人間の行動と感情を嘆かず笑わず嘲らず、ただひたすら理解しようと努めた。ドイツ観念論体系成立のうえに大きな役割を演じ、また唯物論的世界観のすぐれた先駆的思想でもある。
660円(税抜)岩波文庫

ラス・カサス/染田秀藤
インディアスの破壊についての簡潔な報告1
キリスト教化と文明化の名の下に新世界へ馬を駆って乗込んだスペイン人征服者たちによる搾取とインディオ殺戮が日常化している植民地の実態を暴露し、告発した書。1552年に印刷に付されたこの「報告」は、刊行直後から十九世紀末まで、スペインと敵対する諸外国により反スペイン宣伝の格好の道具として使われ続けた。改訳決定版。
840円(税抜)岩波文庫

トルストイ/米川正夫
イワン・イリッチの死
一官吏が不治の病にかかって肉体的にも精神的にも恐ろしい苦痛をなめ、死の恐怖と孤独にさいなまれながら諦観に達するまでを描く。題材には何の変哲もないが、トルストイの透徹した観察と生きて鼓動するような感覚描写は、非凡な英雄偉人の生涯にもまして、この一凡人の小さな生活にずしりとした存在感をあたえている。
380円(税抜)岩波文庫

山田美妙/十川信介
いちご姫・蝴蝶他二篇
「ああ小、小、男子など何でもない!」公家の姫君から女盗賊へ、戦国末世を流転する美貌の烈女いちご姫。二葉亭四迷と並ぶ言文一致の先駆、山田美妙(1868-1910)の新奇華麗な文体に明治の世は目をみはり、若き美妙は一躍文壇の寵児となった。挿絵の裸体画が論争を巻き起こした「蝴蝶」、「武蔵野」「笹りんどう」と同時代評を収録。注・資料を収録。
900円(税抜)岩波文庫

イソップ/中務哲郎
イソップ寓話集1
子ども向けの人生訓話として世界中の人々になじみ深いイソップの動物寓話?実は、歴史上の人物としてのイソップ(アイソーポス)が作ったと実証できる話はひとつもない、いわば「イソップ風」寓話集であるが、そこには、読み手の立場によってさまざまな解釈が可能な、実に奥深い世界が展開されている。新訳471篇を収録。
1020円(税抜)岩波文庫

井筒俊彦
イスラーム文化その根柢にあるもの
イスラーム文化を真にイスラーム的ならしめているものは何か。??著者はイスラームの宗教について説くことからはじめ、その実現としての法と倫理におよび、さらにそれらを支える基盤の中にいわば顕教的なものと密教的なものとの激しいせめぎ合いを認め、イスラーム文化の根元に迫ろうとする。世界的な権威による第一級の啓蒙書。
720円(税抜)岩波文庫

ソポクレース/中務哲郎
アンティゴネー
「私は憎しみを共にするのではなく、愛を共にするよう生まれついているのです」??祖国に攻め寄せて倒れた兄の埋葬を、叔父王の命に背き独り行うアンティゴネー。王女は亡国の叛逆者か、気高き愛の具現者か。『オイディプース王』『コローノスのオイディプース』と連鎖する悲劇の終幕は、人間の運命と葛藤の彼岸を目指す。新訳。
600円(税抜)岩波文庫

エドワード・ホインパー/浦松佐美太郎
アルプス登攀記上
 
760円(税抜)岩波文庫

エドワード・ホインパー/浦松佐美太郎
アルプス登攀記下
 
700円(税抜)岩波文庫

アレクシス・ド・トクヴィル/松本礼二
アメリカのデモクラシー第1巻 上
 
900円(税抜)岩波文庫

アレクシー・シャルル・アンリ・モリス・ク/松本礼二
アメリカのデモクラシー第1巻 下
 
1040円(税抜)岩波文庫

アレクシー・シャルル・アンリ・モリス・ク/松本礼二
アメリカのデモクラシー第2巻 上
 
780円(税抜)岩波文庫

アレクシー・シャルル・アンリ・モリス・ク/松本礼二
アメリカのデモクラシー第2巻 下
 
840円(税抜)岩波文庫

九鬼周造
「いき」の構造他二篇
 
660円(税抜)岩波文庫

谷川俊太郎
谷川俊太郎 これまでの詩・これからの詩 54冊セット
岩波書店は、現代日本でもっとも有名な詩人谷川俊太郎氏がこれまで出してきた、処女詩集『二十億光年の孤独』から2013年刊行『こころ』までを収録したオリジナル詩集『谷川俊太郎-これまでの詩・これからの詩-』を電子書籍にて、10月27日より配信を開始することになりました。ほぼ全ての詩集に川村和夫、ウィリアム・I・エリオット、西原克政、ハロルド・ライトの四氏による英訳が付きました。さらに今回は全書目に谷川氏本人による朗読を収録しています。これら詩集電子版の刊行を記念して、紀伊國屋書店では独自に全54冊をセットにして販売いたします。全巻揃いでのご購入に便利です。
38750円(税抜)

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
二十億光年の孤独
「三好達治先生に大変な御好意をいただいた。ありがたいと思う気持をどう表せばいいかわからない。1949年冬から1951年春頃までの作品から選んだ。排列はほぼつくった順である。」処女詩集
400円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
十八歳
「手元に二冊のうすっぺらなノートブックが残っています。一冊は「傲慢ナル略歴」と題され、もう一冊は「電車での素朴な演説」と題されています。この二冊が私の詩の出発点でした。……その二冊のノートの中から、『二十億光年の孤独』に収めたものを除いた大部分を、この詩集に収録しました。」
350円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
62のソネット+36
「忘れかけていた古いノートをひっぱり出してみた。最初のページに1952年4月/1953年8月という日付がある。その間に書いたソネットを鉛筆で清書したもので、全部で98篇ある。それぞれの詩の肩に薄く丸や半丸や三角の印がついているが、これは私の父がつけたのだ。他に「詩学」とか「歴程」とか「文学界」とか「小説公園」など雑誌の名前も書いてあるが、果たして掲載されたのかどうか記憶がさだかではない。1953年に、『六十二のソネット』という詩集を、その98篇から父の助言を参考に取捨選択して編んだ。その後2009年に、残りの36篇を追加した。」
500円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
愛について
「「空」「地」「ひと」「人々」という章を立てて、愛の対象を自然からだんだんと複雑な人間生活の営みに向けて四つに分類してみました。日常のむずかしい人間関係を腑に落ちさせようと、そうした筋道を立てて考えようとしていたようです。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
絵本
「これはぼくを詩に誘ってくれた北川幸比古が興した的場書房っていう出版社から自費出版でつくった本です。「手」をテーマにしていろんな写真を撮って。残念ながらこの電子書籍には写真は入っていないのですが。それを手仕事で一枚一枚本に貼りつけてつくりました。本を売るのは結構大変で、ダイレクトメールのはがきを出したりしたのを覚えています。」
500円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
あなたに
「男の子に続いて女の子も生まれて、家族と過ごす日常のうちに生きる、個としての自分を、知らず知らずのうちに意識するようになっています。詩集のカバーに母の若い頃の写真と、自分で撮った妻子の写真を使わせてもらいました。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
21
「大阪のほうの放送局から、声にした詩とジャズのコラボレーションの番組をつくりたいからって注文された作なんかも入っていて、詩の方法がおもしろくなってきたというか、現代詩的なものに目覚めたというか、なんかこのあたりから前衛として見られるようになりました。」
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
落首九十九
「1962年のはじめから、週刊朝日〈焦点〉欄に、私は毎号ひとつのスペースを与えられました。編集部の注文は、時事的な主題をもった詩を書けということでしたので、私は与えられたスペースを塀に見立て、私なりの落首を書きつづけた。……これらは諷刺詩ととってもらってもいいし、エピグラム集ととってもらってもかまいません。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
日本語のおけいこ
「同世代の作曲家の友人たちと始めた歌作りが、だんだん広がっていって、家計の助けにもなっていきました。詩を書くことと、歌詞を書くことの違いを意識しながら、詩にできないことが歌にはできるのが励みになっています。原本は詩集というより楽譜集で、長新太さんの魅力的なイラスト付きです。」
500円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
「画家の香月泰男さんと1966年秋ニューヨークでお会いし、一緒にハドソン河上流へドライヴした。〈旅〉の連作はその年から翌年にかけての旅行の経験にもとづいています。」
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
うつむく青年
「これは新聞、雑誌のもとめに応じて書いた作品からえらんで編んだものですが、いわゆる現代詩が現代音楽とすれば、この本に収めた作品はポップスにたとえてもいいようなものも多く、どんなふうに読んでもらえるのか、刊行当時はあまり自信がありませんでした。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎
ことばあそびうた/ことばあそびうたまた
「『ことばあそびうた』に収めた「ののはな」なんて、あまり短いんでね、二番もつくりたかったんですよ。で、一生懸命考えたんだけど、どうしても二番がつくれなかった。……ふつうの詩っていうのは、なんとなくこうインスピレーション的なもので、ポコッとことばが出てくるんだけど、「ことばあそび」に限っては全然それがなくて、もう完全に手仕事なんですね。だから、「かっぱらっぱかっぱらった」みたいな、そういう一行がフッと思い浮かぶと、あとは「かっぱ」「らっぱ」「はっぱ」「なっぱ」みたいに「ぱ」で終わる破裂音みたいなものを探していくわけです。」
350円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
空に小鳥がいなくなった日
「海鳴りのような魂のざわめきの中に一人のあなたがいます。そして私もいます。詩の言葉は私の中から生まれるのではなく、私を通って生れてくるのです。それは私の言葉ではありますが、私だけの言葉ではなく、あなたの言葉でもあるのです。私にとって、インスピレーションを待つとは、見知らぬあなたの、言葉にならぬ魂のきしみに耳をすまそうとすることだと言えるかもしれません。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
定義
「この詩集では、いろんなことを「定義」しようとしてみましたが、結果的には、言語というものでモノやモノゴトを完全に定義することは不可能なんだと思いました。収録した「私の家への道順の推敲」では、南阿佐ヶ谷から成田東の自分の家へ行く道を定義したんだけど、この詩をたよりに家に来ようとした人は、みんな道に迷っちゃった。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった
「同時に書いた『定義』とちがって、この詩集は口語的な語りだけで書いてみました。たぶん朗読を、「オーラルな伝達」ということをそのころ考えていたのが影響しているんじゃないかな。それから、この詩集はコピーライターの人たちなんかによく読まれているみたい。題名がキャッチーだしね。」
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
誰もしらない
「これも歌詞を集めたものですが、『日本語のおけいこ』と違って譜面は付いていません。歌として作曲されると、詩が大地から大空へ離陸するような感じがあります。でも私の歌詞でカラオケに入っているものは、残念ながらごく僅かです。」
500円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/西原克政
由利の歌
「詩は絵や写真と相性がいいのでしょうか、いわゆる詩誌以外のメディアで詩を注文されることも増えました。越路吹雪さんのために書いたものなど、今では懐かしい思い出です。」
500円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
あいうえおっとせい/かぼちゃごよみ
「あいうえおの文字をおぼえることは、もちろんたいせつですが、文字より先に、あいうえおの音の豊かさを身につけることも負けずおとらずたいせつだと思うんです。ただ棒よみするんじゃなく、その一行一行の、一音一音の表情を味わってほしい。そのためには、あいうえおを、言ってみればひとつのおもちゃとして、親子で遊んでみるのもおもしろいんじゃないかな。」『かぼちゃごよみ』小学館児童出版文化賞受賞
350円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
そのほかに
「集英社が出してくれた単行本のカバーに用いたパッチ・ワークは、1865年ころ、合衆国マサチューセッツの無名の作者の手になるもの。……本集もまた、日々の暮らしのときどきに、作者の経験したさまざまな感動の色あい、さまざまな夢幻の肌ざわりのあれこれを、パッチ・ワークにならって綴り合わせたものと言えようか。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
コカコーラ・レッスン
「一本の大根の姿は単純だが、大根という生ある物質の構造は限りなく複雑だ。それを私たちは分析しきれないが、味わうことはできる。語を分子として、食するに足る有機物をどこまでつくれるか。詩とは現実の味わいであると観じて、当店は当店のメニュをおとどけする。
 英訳出版の折、本家コカコーラ・カンパニーとタイ・アップしたかったのですが、話は通りませんでした。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎
わらべうた
「この本にあつめられた《わらべうた》は、詩のかたちをしているけれど、学校でならう詩とはちょっとちがう。かんたんに言うとこれらは、ふしのついたことばだ。いんさつされて本のページにならべられているところはおんなじだけど、ぼくとしては、だまって頭の中で読むんじゃなく、ふしをつけて口に出し、耳で聞き、からだを動かして遊んでほしいのさ、友だちと。」
200円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎
わらべうた続
「《わらべうた》は日本にだけあるわけじゃない。……たとえば〈マザー・グーズ〉と呼ばれているのは、英語をはなす人々の《わらべうた》だ。……日本語の《わらべうた》と、英語の《マザー・グース》のあいだには、よくにたところもあるけれど、ちがっているところもある。この本の中の〈これはのみのぴこ〉というのは、〈つみあげうた〉というかたちで、これは日本の《わらべうた》にはみつからないかたちだし、〈だれもしらない〉なんかも、ちょっと〈マザー・グース〉ふうにつくってある。」
200円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
みみをすます
「こういう行数の多いひらがな詩をはじめるきっかけをつくってくれたのは、児童文学作家で当時編集の仕事もしていた今江祥智さんです。彼が編集していた雑誌に、たっぷりページを空けとくから、みたいなことを言われて書いた。……まずとにかく、声に出すということを意識して書いた詩をまとめようっていう一種の決意がありました。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/H.ライト
日々の地図
「私たちは人や土地や時の縁にむすばれて、日々を暮らしている。詩もまたそれらと離れては存在し得ないところがあって、それは詩をしばるどころかかえって自由にする。正直になりたい、裸になりたいと思いながら書いていても、詩をしばるものは結局自分でしかない。」読売文学賞受賞
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫/西原克政
どきん
「いわゆる児童詩と言われるものが、結構日本の詩の世界にはジャンルとして大きいんですけれど、読んでいるとやっぱりなんか大人の視線で、下に子どもを見てる。で、なんか教え諭すみたいなものが多いんですよね。そういうのにぼくは疑問があって、子どもと同じ目線で書きたいし、こっちが教え諭すんじゃなくて、何かを気づかせるっていうのかな、あるものを提示するみたいな書き方をしたいってことは、あるときからわりと意識してました。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/正津勉/William.I.Elliott/川村和夫
対詩
「この本が出来たのは連詩の経験があったから。連詩はひと部屋に集まってみんなで酒飲みながらやるんだけれど、対詩の場合には、手紙のやりとりでしようということになったんです。それと、連詩の経験からいうと、詩だけを並べてもわかりにくいんですよね。どこでどうつながっているのか、みたいなことが。だから対詩の場合には、詞書きみたいなものをつけました。二人の詩人が詩を往復してつくる対詩という形、このごろはみんなメールでやってますね。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
スーパーマンその他大勢
「主人公がいる物語の断片みたいな書き方を発見して、それが楽しくなりました。長い小説は苦手だけれど、人生の一場面を詩の形で書く面白さにこの頃から気づき始めたと思います。もともとは桑原伸之さんの絵による絵本。」
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
手紙
「作者自身には意外と自作が見えていないものだ。自選自輯ばかりが良いとは限らない。たとえば同時期に書いた連作をばらばらにしてしまうなどという芸当は、自分ではなかなかできない。……計らずも三篇の悼詩が本集に含まれることになった。詩が死に親しむことで生へ向かうものであることを、少しずつ私は信じ始めている。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎
日本語のカタログ
「冒頭の「日本語のカタログ」は、エッセイからの引用とか広告文とか取扱説明書の一部などを寄せ集めたのもだけど、ぼくは、詩であるかどうかとか全然気にしなくなったんですよ、ある段階から。日本語としておもしろけりゃいいじゃないのって感じですね。ぼくはとにかく生きている言語の現場ってものが好きだし、興味があるんですよ。でも、現代詩はそういうものを無視し続けてきてるわけですよ、書きことば一本やりで。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
詩めくり
「〈長篇小説は一行でだって書ける〉と、高橋源一郎さんが言ったので、正月から私は毎日一篇ずつ一年間長篇小説を書くことにしたが、せっかちなので半年余りで一年分を書いてしまった。ところが原稿用紙が二十字詰なので一行が短かすぎて、長篇小説のつもりが短詩みたいなものになってしまったのは、私の不徳のいたすところである。」
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
よしなしうた
「この詩集は、巻頭にある詩がキーなんですよ。「えてして/どかんは/われたがる/あたまを/どこかへ おきわすれ//りっぱな りくつに/あくび する」これはアクロスティックという技法で、頭の字をつなげるとエドワード・リアっていうイギリスの詩人の名前になるんですよね。ぼくはそのエドワード・リアの詩を、マザーグースを訳していたころに初めて知って、すごく好きになったんです。彼はほんとにノンセンスな詩を書いている人なのね。そういうリアみたいな詩を書きたいと思って、この詩集に入れた詩を書きはじめました。」現代花椿賞受賞
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/西原克政
いちねんせい
「『いちねんせい』では、抽象的、観念的じゃなくて、できるだけ子どもの現実に即した具体的な行動を書きたいと思っていました。……ぼくの詩の源は、ことばにはないんですよ。言語っていうとどうしてもちょっと抽象化しがちなところがあるんだけれど、こういう詩が書けるのも、たぶん自分が毎日の暮らしのなかに、なんか詩の源を見ていたっていうことと関係あるんだと思います。」
350円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
はだか
「冒頭の「さようなら」は、なんでこういう詩が書けたのかわかんない詩です。まったく説明できない。つまり、自分の一番深いところから出てきているから、自分の理性では説明がつかないんです。だけどそうして自分の一番深いところから出てきたものが、詩としてはたぶん一番いい。」
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
メランコリーの川下り
「ぼくは、薬をもらうほどの鬱は経験していないけど、鬱的な気分っていうのは、相当経験はしているんです。ぼくのなかに若いころからある鬱的な気質が、たぶんこういうものを書かせたんだとは思います。だけど鬱っていうのはね、実生活の鬱というのと同時に、表現というものに対する、なんか鬱的な気分ってのがあるんですよ。詩を書いていくことに対するね。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
魂のいちばんおいしいところ
「詩を書き始めてから、いつのまにか数十年たってしまいました。若いころは気楽に考えていた詩というものが、近ごろますます難しく思えてきました。詩を信じるためには、詩を疑うこともまた必要なのではないかと考えています。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
詩を贈ろうとすることは
「父母の死、恋愛、離婚、自身の老い、日常生活の上での体験が否応なしに私を変えてゆき、詩もそれと無縁ではあり得ないことをあらためて感じる。かつてヴァレリーは詩と散文の違いを舞踊と歩行という比喩で説明したが、踊るにも歩くにも人は手を使い、足を用いる。そして手足を動かすのは人の心である。詩と散文の源にある心身と、心身がからみあう人間関係のほうにようやく私も目が向くようになった。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
女に
「「未生」「誕生」「未来」「墓」「後生」など、この詩集のコンセプトは、自分の愛している人との誕生前から死後までを全体としてあつかうということでした。現実には、佐野洋子さんとの生活に相当即した詩で成り立っているので、朗読すると今でも恥ずかしい。」
500円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
子どもの肖像/子どもたちの遺言
「『子どもたちの遺言』は、はじめ作者である私が子どもたちに向かって遺言を書くという発想だったのですが、私はむしろ死に近づきつつある大人よりも、まだ死からはるかに遠い子どもが大人に向かって遺言するほうが、この時代ではずっと切実ではないかと思って、発想を逆転させました。生まれたばかりの赤ん坊に遺言されるような危うい時代に私たちは生きている、そう感じているのは私だけでしょうか。」
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
世間知ラズ
「若い頃から詩を疑いながら詩を書いてきましたが、この頃から詩が現実の生活、現実の人間関係を侵しかねない存在だと感じるようになってきて、それがしばしば詩の主題ともいうべきものになっています。」第1回萩原朔太郎賞受賞
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/西原克政
ふじさんとおひさま
「幼い読者を想定した連載の詩のスペースをもらって書きました。原本には佐野洋子さんの奔放な挿絵が付いています。」
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
モーツァルトを聴く人
「音楽は昔から私にとってなくてはならぬものだった。今も私は時に音楽に縋らずには生きていけないと思うことがある。……ここに収めた作のほとんどは、前集『世間知ラズ』と平行して書いていたものである。音楽に憧れながら詩を書いてきた私には、詩に対する疑問と音楽に対する疑問が、そのまま自分という人間に対する疑問に結びついている。その点で本集と前集は兄弟分みたいなものだろうと思う。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
真っ白でいるよりも
「結婚式に招かれても、祝辞の代わりにお祝いの詩を読むことが多い。何か意見を求められても、詩の形で書くほうが言いたいことが言えると思う。どうも私は生まれつき詩人なのではないか、これは自惚れではなく自戒である。詩というものの、不人情につながりかねない「非人情」(『草枕』における漱石の言葉)に、私は苦しめられてもいるからだ。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
クレーの絵本/クレーの天使
「クレーは言葉よりもっと奥深くをみつめている。それらは言葉になる以前のイメージ、あるいは言葉によってではなく、イメージによって秩序を与えられた世界である。若いころから私は彼の絵にうながされて詩を書いてきた。ちょうどモーツァルトの音楽にうながされてそうしてきたように。「詩」は言葉のうちにあるよりももっと明瞭に、ある種の音楽、ある種の絵のうちにひそんでいる。そう私たちに感じさせるものはいったい何か、それは解くことの出来ない謎だ。」
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
みんなやわらかい
「秩序から混沌へ、かたいものからやわらかいものへ、現実的なものからもっと内的にリアルなものへというふうに、自分がシフトしていく過程で書いた詩集です。それは要するに、男性性から女性性へっということなんだけど、分かってもらえるかな?(笑)」
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
minimal
「中国へ行く機会があった。呑気な旅のつれづれから、いくつかの予期しない短詩が生まれた。俳句とそれからもしかするとある種の漢詩のもつ、饒舌とは対極にあるものに、知らず知らずのうちに同調していたのだろうか。帰ってからも私は行脚の短い、三行一連の詩を気の向くままに書き続け、いつの間にかそれらをminimalと名づけていた。」
700円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
夜のミッキー・マウス
「……この詩集に収めた作は形も調べもさまざまだ。意図してそうしたわけではない。同じ土壌から匂いも色も違ういろんな花が咲くように、作者にも予想がつかないしかたで詩は生まれる。そこに働く力は作者自身の力量を超えている。「この詩で何が言いたいのですか」と問いかけられるたびに戸惑う。私は詩では何かを言いたくないから、私はただ詩をそこに存在させたいだけだから。不遜を承知で言えば、一輪の野花のように。」
350円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
シャガールと木の葉
「時間の流れ方がどんどん速くなっていくような気がする。年をとったせいばかりではないと思う。時代そのものが加速していて、知らず知らずのうちにそれに乗っている。だが私は時代に流されているとは思っていない。時代を超えた時空に属している宇宙が、自分のからだとこころのうちにあると信じるようになったからだ。」毎日芸術賞受賞
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
すこやかにおだやかにしなやかに
「幼稚園で教わったアダムとイブ、小学校のころに読んだギリシャ神話や古事記、伯母とともに手を合わせた仏壇、近所の氏神様、これまで私はさまざまな形で宗教的なものに触れてきましたが、そのイメージはいろいろな絵画や彫刻の影響で揺れ動いていました。けれども年を重ねるにつれて、そのイメージは人間の姿から離れ、むしろ目に見えないエネルギーのようなものとして感じられるようになりました。そのエネルギーはしかし、不思議なことに、ときに人間の言葉で私たちにみずからを語るのです。このささやかな詩集も、そのような言葉のひとつである原始仏典『ダンマパダ』から生まれました。トマス・バイロムによる英訳を底本にして、私は自分が共感するところを自由に日本語にしたのです。」
500円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
すき
「ぼくはこの本に収録した「おばあちゃんとひろこ」に出てくるおばあちゃんが「おっけー」って言うところが気に入っているんですけどね、朗読しててここで笑い声が起こるとうれしい。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
「このなかには、少年の視点で書いた詩が十いくつか入っていますが、このごろはどうも子どもとか少年になって書いたほうが書きやすいんですよね。子どもの詩のほうが、大人のなんか意味過剰だったり、全部こう分析しようみたいな、そういう詩の言葉から離れて自由になる気がするんです。なんか子どものことばのほうが、もっとこう、全体がつかめるんです。」詩歌文学館賞
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
トロムソコラージュ
「旅を材料に書いたもの、短い芝居みたいなもの、幻想的なもの、メロドラマ風など、この詩集に収録したのは発想もスタイルも一定していない。共通なのは行数がふだん書いている詩よりも多いということと、筋立てのようなものがあるということくらいか。」鮎川信夫賞受賞
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
詩の本
「『詩の本』といういささか素っ気ない題名を深読みする人もいるかもしれません。〈本〉には、もとになるもの、手本、根本、本当などの意味があるからですが、私としては単純に書物の意味でつけました。人間活動のさまざまな分野にわたる書物が、書店の店頭にもネット上にも溢れていますが、その中でこれはマンガでも小説でも株の買い方でもファションでもグルメでもない、詩と呼ばれるなんの役にも立たない言葉が印刷されている本ですよ、それでも買ってくれるんですかと念を押したい気持ちなのです。」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
ミライノコドモ
「ここ数年、気楽に詩が書けるようになっています。気が向くと発表のあてもないのにマックに向かっているのです。〈未発表〉とあるのはそうしてできた作で、締め切りがないから飽きるまで推敲を重ねられるのが楽しかった!」
900円(税抜)谷川俊太郎

谷川俊太郎/William.I.Elliott/川村和夫
こころ
「月に1篇ずつ新聞に連載したもの。半世紀前の『落首九十九』と違って「心」という頁に掲載されることになっていたので、心をめぐって自由に書きましたが、「シヴァ」のみ2011年4月に発表を見合わせ、2013年3月11日に掲載されました。」
900円(税抜)谷川俊太郎

菊地昭典
アサノ知事の冒険
あの浅野知事が政党の推薦を断った。情報公開、官官接待、食糧費、県議会での孤立…。これじゃ2期目はアブナイよ、それでまた4年前の仲間達がチエをしぼった。混迷の日本政治に風穴をあけた選挙戦を内側から描く。書下し。
880円(税抜)同時代ライブラリ-

菊地昭典
アサノ課長が知事になれた理由
93年11月宮城県出直し知事選挙??厚生省浅野課長の立候補決意は公示3日前、テキは既に第4コーナー、こちら頼みは母校OBと長年培った福祉人脈。カネなし、知名度ゼロの素人ドタバタ選挙そして…。痛快政治ドキュメント。
780円(税抜)同時代ライブラリ-

 
文語訳 旧約聖書 律法
旧約聖書全39書の文語訳版(明治訳)を、「律法」「歴史」「諸書」「預言」の4冊に収める。第1冊「律法」には、「創世記」「出エジプト記」「レビ記」「民数紀略」「申命記」を収録。明治期に完成し、昭和30年に口語訳が出るまで多くのひとに親しまれてきた、近代日本の生んだ一大古典。(解説=鈴木範久)(全4冊)
1080円(税抜)文語訳旧約聖書

 
文語訳 旧約聖書 歴史
エジプトを脱出したイスラエル民族は、約束の地カナンでダビデ、ソロモンのもとに統一国家を形成するが、やがて北のイスラエル王国と南のユダ王国に分裂。そしてアッスリヤにより滅ぼされた両王国の住民は、バビロンに連行される……。古代イスラエルの一大歴史と信仰の書。前5?前4世紀成立。(解説=鈴木範久)(全4冊)
1380円(税抜)文語訳旧約聖書

鈴木範久
文語訳 旧約聖書 諸書
行いの正しい人間がなぜ不幸にあうのか、神ははたして正義の神なのかを問う「ヨブ記」、教派の別なく愛誦され、祭儀、礼拝で重用される「詩篇」、男女がたがいに愛し合い讃え合う歌「雅歌」??。神に対する讃歌とともに信仰の人生とその意味に関する内容を主とする、前三世紀頃成立の聖文集五書を収録。(解説=鈴木範久)(全四冊)
800円(税抜)文語訳旧約聖書

鈴木範久
文語訳 旧約聖書 預言
神の教えに対する背反、不正と不義などを手厳しく批判し、救世主の出現を待望するイザヤ、律法を順守できない人間の心の根本悪を嘆き、神と新しい契約を結ぶ日がくることを告げるエレミヤ、エルサレムが滅亡し、絶望に沈むイスラエルの民に希望と勇気を吹きこむエゼキエル。預言者を通じて示される神の託宣。(解説=鈴木範久)(全4冊完結)
1140円(税抜)文語訳旧約聖書

近藤ようこ/夏目漱石
夢十夜
死んでしまった美しい女との百年後の邂逅、逃れられない前世の因縁、明治の世に運慶が現れる不思議、自殺を試みた瞬間に味わう激しい後悔、断崖絶壁で夥しい数の豚に追い詰められる恐怖……。漱石の内面の孤独が色濃くにじみ、曰く言い難い十の夢が語られる珠玉の小品『夢十夜』を、名手近藤ようこが漫画に描く。
1300円(税抜)

安彦良和/斉藤光政
原点 THE ORIGIN 戦争を描く,人間を描く
『機動戦士ガンダム』の生みの親の一人であり、『虹色のトロツキー』など歴史に材をとった作品を世に送ってきた漫画家・安彦良和。戦い、殺し合ってしまう人間を、彼は、なぜ、どのように描いてきたのか。東奥日報記者・斉藤光政がその人生に迫り、ついに安彦本人も自らの「原点」を綴った! 生い立ち、学生運動、アニメ・マンガ界での出会いと模索……。作品世界のバックには、この人間観があった!
1800円(税抜)

芦部信喜/高橋和之
憲法第六版
1993年の初版刊行以来、憲法学習者の圧倒的支持を得ている「芦部憲法」を4年ぶりに改訂。第五版(2011年3月)刊行以降に現れた重要判例や関連する法律の改正をフォロー。コンパクトでありながら、内容の濃さを維持。初学者から研究者、実務家まで「日本国憲法」を学びたい人に必読の一冊。
3100円(税抜)

高野陽太郎
鏡映反転 紀元前からの難問を解く
なぜ鏡の中では〈左右〉が反対に見えるのか.一見、かんたんな問題のようで、実はプラトンの昔から、数多くの哲学者や物理学者の挑戦を退けてきた。しかも、常に「左右が反対に見える」わけではない。誰もが知っている現象なのに、二〇〇〇年以上も謎でありつづけたこの難問を、科学的な分析と実験によって解決する。
2700円(税抜)

岩波書店
これからどうする 未来のつくり方
いじめ、ソーシャルメディア、働き方、人工生命、憲法改正、日中関係、アベノミクス…各界の228名が何をすべきか真剣に提案!
1900円(税抜)

本庶佑
PD 1抗体でがんは治る1 新薬ニボルマブの誕生
注目を集める画期的ながん免疫治療薬ニボルマブはどのようにして生まれたのか。衝撃的といわれる効果は、従来の治療法とは全く異なる原理によって導かれている。著者は、治療薬のもとになったPD-1分子を発見し、開発までを指導してきた。生みの親本人が、新たながん免疫治療の原理と新薬誕生までの曲折を語る。
500円(税抜)

copyright