幻冬舎単行本<br> 3男1女 東大理III合格百発百中 絶対やるべき勉強法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

幻冬舎単行本
3男1女 東大理III合格百発百中 絶対やるべき勉強法

  • 著者名:佐藤亮子【著】
  • 価格 ¥1,144(本体¥1,040)
  • 幻冬舎(2017/10発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344031890

ファイル: /

内容説明

女子の受験はゆっくり&コツコツ
3人の男の子に続き、長女を東大理IIIに合格させた子育て術の集大成
子どもに寄り添い一緒に達成感を味わう素晴らしさが詰まった一冊

【もくじ】
はじめに

第1章 女子の受験は長期戦でコツコツと安全型を目指すと有利
●女子は本質的に受験に向いていません
●睡眠時間はたっぷり取って
●女子受験の意外な敵、それは髪を乾かす時間でした
●友達関係に悩んだら、大人の介入も必要 ほか

第2章 長女の東京大学理科III類合格記録
●わが家の方針は男女区別なく育てること
●1歳で「くもん」を始める
●兄たちといっしょにリビング学習
●大学受験も兄たちを追って
●夏期講習か、自宅で過去問かでバトル
●100年分の過去問を解く
●歴史上の人物はイケメン度で見る! ほか

第3章 子どもを伸ばす母のキメ技。叱らず、比べず、手を貸すこと
●「実家は楽しかったなあ」と子どもが思い出せる家庭に
●叱らない。褒める
●家事は後回し
●ママ友は不要です
●灘校のお母さんたちから学んだこと
●「さっさとやりなさい」「ちゃんとやりなさい」では子どもに伝わりません ほか

第4章 子どもの能力を引き出す3歳までの育て方
●絵本は1万冊読み聞かせ。「もう一回読んで」という本は特にたいせつ
●何も用事がない日が大事。遊びに夢中になるのも成長の糧 ほか

第5章 子どもが「勉強って楽しい!」と思う学習習慣のつけ方
●学習習慣をつけるにも旬があります
●勉強の“はじめの一歩”は遊び感覚で。場所をつくることも大事
●テレビがないから学習習慣がつきました
●上の子が勉強するときに、下の子が邪魔する問題
●「片づけなさい」と10回言うなら100円ショップへ1回行く
●勉強が軌道にのるまで手伝って ほか

第6章 小学校低学年までに、ひらがな、1けたの足し算、九九を鉄板に
●読み、書き、計算は大学受験まで通じる基礎の基礎
●基礎のプリントを積み上げたら厚さ50cm ほか

第7章 小学校時代に習得したい基礎学習事項
●苦手を潰す勉強ノートのつくり方
●テストの×は宝物。惜しい問題だけ見直すとラク
●塾に行くのは○。でも行かせっぱなしではだめです
●理解度は「ママに教えて」でわかる
●夫にお願いしたい、受験の禁句は「忙しい」と「疲れてる」 ほか

第8章 問題集中心で効率よく実力をつける、中高時代の勉強法
●小テスト、中間・期末テストを大事に
●やっていて眠くなったら勉強方法が間違っています
●1教科を1週間続けると脳が活性化する ほか

第9章 確実に合格する大学受験のスケジューリングと科目別攻略法
●大学受験は時間と勉強量のせめぎ合い
●高3の夏休みの過ごし方
●受験に不要なものは、「スマホ」、「恋愛」、「神だのみ」
●恋愛する余裕があれば志望大学を1ランクアップ ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マエダ

58
概ねの考え方は賛成であり。勉強哲学もあって素晴らしい。本文中に出てくる読者?の質問からはほとんど僻みしかみえないのが残念。2018/03/08

けぴ

46
ファミリープレジデントで、上の三兄弟が理IIIに合格した記事を以前拝見しましたが、末の娘も理IIIに合格したんですね。凄いプシッシャーだったことでしょう。さすがに今後、4人合格は破られることない記録でしょう。少子化ですしね。母の佐藤亮子さんは元高校教師。それを生かして教育方法を編み出したよう。基本、数学含めて、問題集は写経のように写して覚えることが大切と。長時間考えて解く自力型より、記憶型の方が実力が伸びるとのこと。なるほどでした。2021/07/21

マエダ

42
何かを成し遂げるまでの過程は東大受験だけでなく参考になる。「手を抜かないこと」簡単な問題であっても暗算などで省略せずにきちんと解く事を言われているが、自身「省略する事」「手を抜くこと」だけを考えてきた人生で心が痛い。2022/11/29

たまきら

31
子供に彼女が費やした時間、そして様々な工夫に脱帽。そして、ぶれない姿勢ににっこり。徹底的に主観、でもそれってどこの親だってそうじゃないですか。習い事、ママ友との付き合い方、家での過ごし方。ある家族の人生の歩み方として、とても前向きなものを感じました。「受験に恋愛はいらないという発言で炎上した」という部分で大笑い。2019/08/29

アキ

27
「実家は楽しかったなあ」と子どもが思い出せる家庭に、というモットーがすべて。子どもらが勉強をするのに、野球選手が毎日素振りをするように、あたりまえにするとつらくありません。1万回童謡の歌と1万冊の絵本読み聞かせと過去問30年分とか天文学的な数字はかなり覚悟がないとできない。ひらがな、1けたの足し算、九九の3つは親の責任として必須と。引き算が苦手ならもっと足し算をさせるというのは目からうろこ!確かに。また開成の中学入試でひらがなの書き取りが出たのを思い出した。一番楽しんでたのがお母さんだったのは間違いない。2018/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12347860
  • ご注意事項