講談社現代新書<br> 〈聞く力〉を鍛える

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍
  • Reader

講談社現代新書
〈聞く力〉を鍛える

  • 著者名:伊藤進【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 講談社(2016/10発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062879330

ファイル: /

内容説明

人間関係の鍵を握るのは、聞く能力だった。情報ベースの拡大、人との絆、生産性アップ。聞くことのメリットは数えきれない。セラピー的聞き方、批判的聞き方など、目的別聞き上手の心構えからタブーまで。(講談社現代新書)

目次

第1部 聞くことの重要性(聞くことはこんなに重要だ
今、「聞く力低下」の時代か)
第2部 コミュニケーションの基本を押さえる(コミュニケーションは創造的に
コミュニケーションは分け合い)
第3部 聞く力とは(誰でも聞く力を持って生まれてくるが
聞くとはどのようなことか
聞く力を形作るもの
聞くスキルを高めるために)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

愛奈 穂佳(あいだ ほのか)

6
【心の琴線に触れた言葉】しかし、時代は変わった。マナーもコミュニケーション能力も、そして聞く力も、自然にまかせていたら育たないという時代になってしまった。今は、それらを意識的に努力して身につけさせ、また、身につける時代なのである。2013/11/20

るい

3
題名に「聞く」と冠していても「話す力」にしか触れていない本が多い中で、この本はきちんと「聞く」メカニズムから「聞くスキル」まで触れていて、とても勉強になった。結局のところ、「聞く」という行為は、脳内での理解と非言語的コミュニケーションによる能動的な行為で表現しなければ、聞いているかどうか伝えることができないのだとわかった。ウォルヴィンとコークリーの研究も勉強になった。2018/07/04

すのう@中四国読メの会コミュ参加中

3
コミュニケーションにおいては、聞き手も最低51%の責任を担わなければならない。半数を越えること、1%でるけれど“越える”という、その意識が大切なんだろうか。相手の言葉に対する責任を持ち、公平で中立な判断を心がける。共鳴板として相手の話を聞き、受け止める。自分の聞きたいように聞くのではなく、相手の立場に合わせる。自分の話をするだけではなく、聞くことも大事…むしろ聞くことこそが自分の糧になる大事なことなのかも。適切に聞くことが出来る人になりたい。2013/04/01

shishi

2
[A]心理学者による理論的な「聞くこと」論といってもそんなに堅苦しくはない。「聞くこと」の重要性、現代問題としての<聞く力>の低下、コミュニケーションにおける「聞くこと」の位置付け、<聞く力>の構成要素と諸条件、<聞く力>を向上させるために何ができるか、などの点について説明。「聞くこと」の様々な諸相を概見することができる。2013/08/30

あだ

2
前半いらない。信憑性にかける部分があった。簡略化しすぎ。端々に参考になる知識はあった。スキーマの概念や注意して聞くということは改めて必要だと考えさせられた。聞くということがどういうことか一度自分の中で考えてから読むと理解度が深まる。2011/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/402516
  • ご注意事項