ブルーバックス<br> 量子コンピュータ 超並列計算のからくり

個数:1
紙書籍版価格
¥1,034
  • 電子書籍
  • Reader

ブルーバックス
量子コンピュータ 超並列計算のからくり

  • 著者名:竹内繁樹【著】
  • 価格 ¥1,034(本体¥940)
  • 講談社(2016/07発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062574693

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「量子ビット」を使うと、なぜ「超並列計算」ができる? 莫大な計算結果の重ね合わせ状態から、答えを1つに確定できるのはなぜ? まったく新しいしくみによって、現在のスーパーコンピュータをはるかに凌ぐ力を発揮する量子コンピュータ。研究の最先端にいる著者が、従来のコンピュータのしくみと対比させながらその基礎と、実現にむけた試みを平易に解説。(ブルーバックス・2005年2月刊)

目次

第1章 量子計算でできること
第2章 「量子」とはなにか
第3章 量子の不思議
第4章 「量子」を使った計算機
第5章 量子アルゴリズム
第6章 実現にむけた挑戦
第7章 量子コンピュータの周辺に広がる世界と量子暗号

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

69
感想歌 量子化の暗号原理意味不明前提条件制約仮定。 演算がドイチュージョサのアルゴリズムは、量子コンピュータで決定論的に解ける。 解が確率的であっても、どの解でも真偽が判定できれば、決定論的な解だと分かるとのこと。 最後に、もう一回演算が必要なのかが気がかり。 応用例はかんがえられるかもしれない。2009/09/20

Fondsaule

20
★★★★☆ 量子コンピューターの話が出てきたので、前から知りたかったので本を読んだ。 量子力学やコンピューターのしくみまで幅広く書かれているし、応用例や周辺に広がる世界まで言及されており、とても分かりやすい。 2005年に書かれたものだけれど、予測通りの展開になって、さすがという感じ。2022/12/26

Kent Kaseda

18
量子コンピュータの原理と特徴を解説している。最大限分かりやすく説明するための、筆者の努力が伺える。量子力学は齧った程度、コンピュータはド素人の私でも、内容の8割は理解できた。従来のコンピュータは基本的に0か1の世界だ。一方、量子コンピュータは、0と1が重ね合わせられた状態を考える。いい加減に例えれば、モノクロのイラストを描く際に、従来型は「真っ黒」と「真っ白」の二色のタイルしか使えないが、量子コンピュータの場合は黒と白を重ね合わせた「グレー」も使える様なものだ。量子コンピュータの行く末が非常に楽しみだ。2017/09/30

LUNE MER

16
最近は実際に稼働して性能を発揮する量子コンピューターも登場してきたが、どうやらいくつかの方式があり、中には「あれは量子コンピューターとは言えない」と他方式を誹謗する場面も見受けるがどういうこと?とか、重ね合わせ状態で複数の計算を処理することが秘訣とのことだが、得られた重ね合わせの中から求める答えをどうやって特定するのか?といった疑問を解消したくて手に取った。なるほど、どんな問題にも有効なツールではなくて確率波さえ得れば求める答えに到達出来る問題に威力を発揮するものなのね、など結構スッキリ。2021/12/24

しんすけ

12
10年以上前に出た本だが他の類書と比較すると解りやすい。この10年でセキュリティ関係で素因巣分解や暗号理論などの知識が常識として求められる時代になったのも関係しているに違いない。 最近発表された類書の中にはセキュリティ関して僅かにしか触れていないため対象を解りにくくしているものも多い。 ただし本書にも欠点が無いとは云えない。暗号理論などを含めた量子アルゴリズムに至る以前の「量子計算機」に関する説明は数式をかなり省略しているが、現状の計算機の真理値規則を知らない者には手強いのではないだろうか。2020/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5290
  • ご注意事項