スマート・シンキング 記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

スマート・シンキング 記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術

  • ISBN:9784484131030

ファイル: /

内容説明

スマート・シンキングとは、自分のもっている知識をうまく活用して、新しい問題を解決する能力のことである。
その点で、集塵機と掃除機を結びつけたジェームズ・ダイソンや、サメの肌を研究して「ファストスキン」水着を開発したフィオナ・フェアハーストは、優れたスマート・シンキングの持ち主といえる。

認知科学の第一人者である著者によれば、「スマート思考に必要な3つのスキル」とは
(1)賢い習慣を身につける (2)質の高い知識を獲得する (3)その知識を応用する。
どれも当たり前、のように聞こえるかもしれないが、実はみんなできていないのだ。
ではどうすれば、記憶の効率を高め、その記憶を必要なときにとり出すことができるのか。

本書では科学的裏づけをもとに、「思考のスキル」を身につける方法を徹底解説、考えることの原点に迫る。

モーツアルト効果のウソやマルチタスクの危険性、人の名前の覚え方など、知っておきたい話題も満載!
今こそスマート・シンキングを身につけて、イノベーションの扉を開こう。

目次

第1章 スマート・シンキングとは何か
第2章 スマート習慣で行動を変える
第3章 記憶の限界を知り、効果的に学習する
第4章 物が機能する仕組みを理解する
第5章 類似点を探し、既存の知識を応用する
第6章 記憶の効果を最大化する
第7章 スマート・シンキングの実践法
第8章 スマートな文化を築くために

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Taichi Ishihara

8
読了。印象に残りわかりやすく応用がきくと思ったのは、プレゼンテーションに3つの法則を応用する。伝える内容は3つに絞り要約、3つを引き出す適切な質問を設定する。印象に残った一節”能動的に学習し、重要な情報を反復して自分自身に説明できるよう努力すれば、あなたは学習中の心の内面のコンテクストを豊かにすることができる” ”因果知識にはふたつの大きな弱点がある。ひとつは、私たちの知っていることには穴がある、ということだ。もうひとつは、私たちが説明を行うときに、よく意味がわかっていない言葉を使うことがあるという点だ”2014/02/27

Thinking_sketch_book

8
★☆☆☆☆ 良い考え方や行いを習慣化する事には賛成。具体例も豊富で良い。特に習慣日記や、睡眠をしっかり取る事、マルチタスクを行わないなどは私もトライしてみたい。しかし詰め込みすぎて全体的には面白く無い本になっている気がします。途中から飽きてしまいました。和訳が良く無いのか原著から面白く無いのか・・・いずれにしても面白く無い・・・2013/05/26

Arowana

5
「知は力なり」という言葉を強く喚起させられる。読んで感じたのは、習慣も知識も味方でもあると同時に敵でもあるということ。自分を生かすも殺すもセルフコントロールの術如何にかかっているのだということを戒めておこう。不毛なことはしたくないし、要領の悪さで損ばかりするのにも飽きてきた次第。2013/07/24

akihirok

4
スマート・シンキングとは質の高い知識を獲得し、必要に応じてそれを応用することができる能力のこと。ドヤったタイトル・デザインからは予想外なことに、わかりやすい説明、豊かな表現で丁寧に書かれていた。まさに「スマート・シンキング」して書いている感じだった。「考えている」「理解している」かどうかは、自分自身に説明することができるかがポイントになる。もしできなければ「因果関係の知識の穴」がそこにはある。こうして感想を書くことも、自分が本当に理解しているか振り返る良い機会になっているはず2013/03/10

おおカワ

3
習慣を変えるには新しい習慣をつくる。変えたい習慣を思い出させるような場面を避ける。夜食を止めるのは家に帰ると風呂に入りすぐ寝る習慣をつくればいいのか。2013/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6326715
  • ご注意事項