認知症 「不可解な行動」には理由がある

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍
  • Reader

認知症 「不可解な行動」には理由がある

  • 著者名:佐藤眞一【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • SBクリエイティブ(2015/05発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784797368192

ファイル: /

内容説明

認知症の人の数は、2010年時点で226万人、2015年には262万人に達すると言われている。高齢者社会の日本では、もはや認知症は特別なものではなく、ごく当たり前のものとなっている。誰もが認知症の人になったり、認知症を介護する人になる可能性があるのだ。「認知症の人は、なぜ、あのような行動をとるのだろうか?」「介護する人は、どのように行動すればよいのだろうか?」──こうした疑問に答えるために、認知症の人と介護する人の心と行動を、豊富な事例をもとに、心理学・人間行動学の観点から読み解いていく。

目次

第1章 認知症の人が抱える不安、家族が抱える不安
第2章 認知症とは、いったい何なのか?
第3章 ケーススタディで理解する認知症1 認知症になると見られることが多い症状
第4章 ケーススタディで理解する認知症2 認知症が進行するにつれて現れることが多い症状
第5章 ケーススタディで理解する認知症3 認知症が重くなると目立ってくることが多い症状
第6章 認知症の原因はアルツハイマーだけではない
第7章 「ケア」と背中合わせにある「コントロール」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大阪魂

47
認知症について勉強しよっておもてゲット。認知症も高次脳機能障がいの一つで大きく4種類あるんやね!で認知症の方がなんで「不可解な行動」とらはるんか、その理由について心理学、人間行動学の立場から説明してくれてはって、脳機能に障がいがでて、認知がなくなっていく中での認知症の方の気持ちを理解し、相手をコントロールするんちごてケアせなあかんっておっしゃってるんは、なんとなくわかった気する…でも家族に便を食べたり奇声をあげたりされ続けたら、ケアし続けるんはやっぱしんどいやろなあって思う…MCIも含めてもっと勉強しよ…2022/06/07

aloha0307

26
介護施設から先程戻りました(変わらずガラス越しの対面です)今回の”不可解な行動”はペットボトルのお茶に水道水を加えいつも満杯にする でした↓(落胆)父がアルツハイマー型認知症と判明して1年。数々の認知症関連本を読んでいますが、その多くが「優しく受け入れること」「否定しない」「本人の気持ちに寄り添って」...これは分かってはいても難しいものですね。本書は著者ご自身の体験を交え、その真摯で慈しみのあるお気持ちが実感できる良書です✿同じ事を何度も言うのは、記憶の減退というよりも思考の単一化に因る は👀でした。2020/05/23

fu

26
「認知症はなった本人はなにもわからないから楽だが、家族は大変」という認識は誤りである。本人もなにもわからない頭が真っ白の状態に苦しんでいる。傍からみると不可解な行動と映ることがあるが、認知症患者から見れば意味があっての行動である。当人と介護側との認識のズレが、お互いの苦しみの素となることが多い。当人の立場からの解説。逸脱行動を起こす当人の辛さをわかってあげること、そして本書ではあまり触れられていないが介護者への周囲の理解協力も大切だと思う。2017/01/02

へロム

23
認知症について、その概要と具体的な形でのケーススタディからなっており、わかりやすい。特に何故そういう行動をとるのか、またどのような対応をすればよいのかが事例を元に書いてあり良書だと思います。2012/11/30

でんか

18
実用書。タイトル通り認知症の人の「不可解な言動」に対しての理由付けと考察。筆者のおっしゃることはたいへんごもっとも。なぜそうなってしまうのか、については良く分かった。相手の身になって(むろん完全に身になることは不可能なのだが)想像力を持って考えてみようと思う。ダイバーシティ的な感じ。しかし、それはその通りで良い考えと思うのだが、現実が追い付いていない。一番分かりやすいのは高齢者ドライバーの件とか。人権とそれを奪わざるを得ない状況と。とりあえずこの本には理想がある。が、現実がないと思ってしまう。すみません。2019/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5245142
  • ご注意事項