中公新書ラクレ<br> 国語が子どもをダメにする

個数:1
紙書籍版価格
¥902
  • 電子書籍
  • Reader

中公新書ラクレ
国語が子どもをダメにする

  • 著者名:福嶋隆史【著】
  • 価格 ¥902(本体¥820)
  • 中央公論新社(2014/01発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784121504265

ファイル: /

内容説明

国語力とは論理的思考力である。しかし、学校では感性の授業ばかり。一方、進学塾の模試やセンター試験は読解偏重、難解複雑信仰、長文速読主義で弊害が多い。カリスマ教師が、国語教育の大罪を内部から検証し、脚光を浴びる「ふくしま式」メソッドを伝授。革命的な国語教育論。

目次

第1章 感性の国語を脱却せよ(惨状を赤裸々に暴く
「内容」より「形式」を重視せよ
自由を限定すれば、自由は拡大する)
第2章 読解偏重・難解複雑信仰・長文速読主義を排除せよ(入試国語の憂うべき実態
物語・小説を読解問題に出すなかれ)
第3章 国語教育はこう変えろ!(国語力向上の原理・原則
論理的思考力を高める実践トレーニング
国語テストを一新せよ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

べる

20
指導とは読み方や書き方といった方法を与えること。言語技術を身につけさせるために、言葉そのものにこだわらない限り、何となく味わう感性の授業になってしまう。なぜこの言葉(形式)を選んだのか。他の言葉になったら意味(内容)はどう変わるのか。言葉の機能を考える。別の本を読んだ時にも学んだことを武器に活用できるか。論理的思考力とは、言い換える力、比べる力、たどる力。どういうことですか?違いは何ですか?なぜですか?と東大入試のように直球で問う記述式が正攻法。小説は「AがCによってBになる話。」と一文でまとめられるか。2020/08/13

えー

20
いきなり音読の宿題をぶった切り。息子の音読カードに毎日記載しているけれど、本当にこれだけで評価されてしまっては困る。私はどちらかというと厳しめに判断しているし、評価の基準もよく解らないのに。確かに国語は道徳に近いものがあるのは昔からですね。私は国語が得意でしたがそういう道徳というか出題者の意図を掴むのが得意だったのです。確かに論理的ではありませんね。論理的思考力をつけてもらいたい、でも授業やテストでは違う能力が求められる。息子は正直感性で答えるのは苦手だと思うので「技術」を伸ばしてあげたいな。2017/02/25

赤い熊熊

18
かつて私の指導教官が「太郎の気持ちなんかわからないでしょ」と、行間を読むべしと称して根拠なく心理分析をさせる国語を批判しておられました。私自身もそう感じていて、国語の入試や定期テストの問題に違和感を待ち続けてきました。私にとってまさに「我が意を得たり」という本でした。国語教育が変わってくれることを願うとともに、国語の先生だけの仕事ではないなと感じたところです。2017/04/02

もくそん元帥

11
国語専科教室の工藤順一先生、単元学習の大村はま先生、『銀の匙』の橋本武先生みんなに共通すること。感性の国語から一歩踏み出して、相手の言いたいこと理解し(読解力)、それを自分の頭でよく考えて(論理的思考)、自分の言葉で相手に伝える(表現力)こと、それを教えることこそが真の国語である。2012/09/17

ちくわん

9
学校で習う「国語」。この科目の指導方法、試験問題について、現状の問題点を指摘し、具体的な改善策を示している。「感性」に頼る指導、評価を全否定。小説の読解は「国語」から外すべき、と主張。「国語力」とは論理的思考力。難問奇問ぞろいの中学校、高校、大学入試の読解問題、特にもセンター試験をメッタ切り。基本となる科目は達成度(アチーブメント)方式で評価しないと、日本人には身につかない傾向が強い。本書で取り上げていた「石原千秋 教養としての大学受験国語」も買いました。2018/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5335067
  • ご注意事項