世界のすべての朝は

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6変判/ページ数 210p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784908543074
  • NDC分類 953
  • Cコード C0097

内容説明

妻を喪った老音楽家。狂おしいばかりの妻への愛と、崇高なまでの『音楽』への道。若き弟子と間の軋み、その弟子のもたらした娘たちへの激しい翻弄。老音楽家の紡ぐ言葉にならぬ音は亡き妻を招く。キニャールのペンが紡ぐささやかで細やかな、雑駁で時に卑小で、しかしどこまでも美しいディティールに満ちた世界。

著者等紹介

キニャール,パスカル[キニャール,パスカル] [Quignard,Pascal]
1948年生まれ。音楽家・作家。代表作に「音楽への憎しみ」「ローマのテラス」「さまよえる影」など。ゴンクール賞、アンドレ・ジッド賞受賞。映画化された作品もある。現代フランス文学を代表する作家

高橋啓[タカハシケイ]
1953年生まれ。翻訳家。ローラン・ビネ「HHhHプラハ、1942年」が、2014年本屋大賞翻訳小説部門で第1位となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイ

128
死んだ妻を愛して手放せない男のツケは、娘がはらう。妹より姉の方がこういうことの犠牲になりやすいのかもしれない。呪いがかかる。才能があるために尊ばれる男の傲慢さの罪からの罰を、知らずと課せられるマドレーヌ。妹は姉が手にしようとするものを何でも欲しがる。それも、父親が与えた閉鎖性のためかもしれない。自分のしていることの残酷さを意識すらしていない若い男。女の魅力はかすれていっても、音楽の魅惑は色褪せることは無い。醜さをみせない音楽と、作り出す人間の醜さ。解説はどれも考えすぎてやたらと長く、美しさがなかった。2018/07/01

nobi

82
17世紀のヴィオル奏者で作曲家サント・コロンブという名を初めて知った。同時代のL.&F.クープランの華やかで透明感のある曲とは対照的、仄暗い礼拝堂に佇んでひたすら過去へと向かうかのような曲を残している。殆ど明らかになっていないその奏者の生涯をキニャールが物語化。亡き妻と二人の娘、弟子マラン・マレの絡む映像的な物語は、ヴィオルのように柔らかい言葉の響きの中に追憶と激情と非情とを込める。宮廷に背を向け本来の音楽に向き合う姿。「世界のすべての朝は」という明るく見えるタイトルは、喪失感と結びつく主語としてあった。2020/03/01

紫羊

39
美しくて悲しい物語だった。読みながら、映画「レッドバイオリン」や「バベットの晩餐会」のいくつかの場面を思い出した。いつかまた再読したい。2018/06/04

zirou1984

24
キニャールの書物には常に芳醇な孤独が満ちている。それは沈黙から溢れ出る雄弁な嘆息、静寂から漏れ出る優雅な音楽。17世紀に生きた決して有名とは言えない音楽家、しかし著者はだからこそ想像力を広げ、ひとつの人生を物語として形作る。それは繊細でありながら官能的でもあり、芸術に対する門番であるかのように思想が研ぎ澄まされている。何より、言葉を用いることの優雅さがこの上なく刻まれている。訳者含む3名による解説も素晴らしく、文庫サイズの復刊ということで何よりも手元に置いておくべき作品と言いたくなる良さがあった。2018/05/08

KI

23
言葉は語りかける相手がいて、初めて意味を持つのだろう。2018/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12272380
  • ご注意事項