教養力―心を支え、背骨になる力

個数:

教養力―心を支え、背骨になる力

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 08時22分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 178p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784906732722
  • NDC分類 002
  • Cコード C0095

出版社内容情報

教養は心と身体を強くし、的確な判断力を生む!ビジネス社会でも教養がない人は信用されない。教養を身に付ける方法あり!

人生のさまざまな選択と判断において幅広い教養がかかわっている。
教養は、日々変化する現代にあって非常に大切なもの。教養は心を支える力である。心が折れやすくなっている現代だからこそ、よりいっそう、心を支えてくれるものとしての教養が必要なのだ。教養は心の免疫力を高める。ビジネスの世界でも教養は大きな力になる。
そして、誰にでも教養を身に付ける方法がある。

第1章 教養とはなにか
第2章 教養の効き目
第3章 教養の身に付け方
第4章 教養は身体に付いている力
第5章 教養の新しい形

【著者紹介】
1960年、静岡県に生まれる。東京大学法学部を卒業。同大大学院教育学研究科博士課程等を経て、現在は明治大学文学部教授。2014年4月からTBS系TVの朝の情報番組『あさチャン!』でメインキャスターを務めることが発表された。著書にはベストセラー『声に出して読みたい日本語』(草思社)、『現代語訳 論語』(ちくま新書)、『読書力』『古典力』(以上、岩波新書)、『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)、『くすぶる力』(幻冬舎)など多数。

内容説明

教養は心と身体を強くし、的確な判断力を生む!教養を身に付ける方法があります!

目次

第1章 教養とはなにか(教養は自分を高める;教養は絶対に面白い ほか)
第2章 教養の効き目(自分の中に味方ができる;内面が森のように豊かになる ほか)
第3章 教養の身に付け方(受験勉強は基盤にすぎない;スマホは夜一〇時に充電する ほか)
第4章 教養は身体に付いている力(身体が作者の「ワールド」に入る;聴いて覚えて再現する ほか)
第5章 教養の新しい形(「無教養」への危機感;大切な一文だけを覚える ほか)

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡県に生まれる。東京大学法学部を卒業。同大大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

135
まあ確かに教養というのはすぐにつくものではないと思います。時間とお金をかけてやっとついていくものなのでしょうね。昔の人は旧制高校時代にそのような教養をつける授業あるいは友人関係などから得ていたのでしょう。今はインターネットやスマホで得ていくのでしょう。その時代に見合った形で行っていけばいいのだと思います。要はただ情報を得るのではなくそれをどのような形で自分のものにしていくかが問われると思います。2015/11/29

壱萬弐仟縁

32
ゴシ太本。教養は先人の遺した文化を吸収し、自分の栄養にし、血や肉に変えて自己形成していく行為(15頁)。本はもっとも凝縮された教養で、本を2時間読むことは滝行するようなもの(61頁)。精神文化には、他者や先人の知恵が詰まっているので一つの型となる(140頁)。教養の学習効果は身銭を切ったときにもっとも高まる(170頁)。2015/11/22

wanichan

32
教養が心を支えることが、分かりやすく解説してあります。教養という言葉の固いイメージを崩して、教養を深めることが、人生に深みを増すことが分かります。まずは、古典を呼んでみようかな。2015/01/26

はるき

29
本好きを自認しているが、いわゆる名作集とは縁遠い。教養の定義は色々あるが、文化レベルで深く物事を知るには知識が必要。好きな本だけ読んでたら駄目なんだろうな。2016/11/23

清作

20
「引用出来てはじめて教養」なのだとすると、私は完全に無教養な人間だ。今までに何百冊も本を読んだが、引用できる文章などひとつもない。それどころか読んでる本は軽いものばかりで、ドストエフスキーなど手に取ったこともない。趣味の読書ばかりでなく“教養の為”の読書もしなければならない。また、アンテナを広く張って、いろいろなことに興味を持ち感動できる人間になりたい。2014/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8014799
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。