まずは年収の1割を貯めなさい!―一生お金に困らないために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863110892
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0030

出版社内容情報

ファイナンシャルプランナーとして、約2,000人の相談者を貯金体質に変えた著者が、
そのノウハウをすべて注ぎ込んだ一冊。誰でもカンタンにできる“お金が貯まる習慣づ
くり”を満載。これさえ読めば、明日から貯金生活!

ファイナンシャルプランナーとして、約2,000人の相談者を貯金体質に変えた著者が、
これまでの経験とノウハウをすべて注ぎ込んだのが本書。『お金の使いグセ診断シート』
という独自のツールを活用し、ひとつずつ悪い習慣を改善していくことによって、誰でも
カンタンにお金が貯まる方法を紹介。毎日の生活の中で実践できる新しい貯金習慣づくり
を提案しています。お金を貯められないすべての人に贈る、目からウロコの一冊です。

◆ CONTENTS より◆
●ポイントカードに踊らされてはいけない!
●流行の服をすすめる店員から服を買ってはいけない!
●分割でしか買えない人はモノを買ってはいけない!
●ローンを利用するとお金が減る痛みが感じられない!
●リボ払いはサラ金からお金を借りるのと同じ!
●ママ友ランチは食費から出さない!
●夫のこづかいを削ってはいけない!

【著者紹介】
1964 年神奈川県生まれ。19 歳で結婚したが22 歳で離婚。娘を養うために製造業、
トラック運転手、人材派遣など1円でも高い給料を得るために転職を重ねる。
ドラッグストアの店長に就任したことをきっかけにビジネスに開眼。簿記、経営学、
ビジネス実務などを学び、税務会計事務所に入所。ファイナンシャルプランナーの
資格を取得する。2008 年に独立起業。これまでセミナーやコンサルティングで約
2,000 人のお金の使いグセを改善。そのクライアントの立場に立ったきめ細かいア
ドバイスに定評がある。本書が初の著書となる。

内容説明

「お金の使いグセ」改善で誰でもカンタンに貯金生活!目からウロコの改善ポイント69。ウイークポイントがわかる「お金の使いグセ」診断シート。

目次

0章 自己分析編(お金の使いグセ診断シート)
1章 お買いもの編(毎日の生活で、どのような節約をしていますか?;衣料品はどんなタイミングで買いますか?;クレジットカードでよく使う支払方法は?;ボーナスの使いみちは?)
2章 お金の管理編(自分のおこづかいの金額は決まっていますか?;お財布の中身を常に把握していますか?;預貯金を引き出す回数は1カ月に何回ですか?;毎月、預貯金をしていますか?)
3章 自己投資編(毎月、本をどのくらい読みますか?;セミナーや勉強会、資格の勉強などに費やす時間は?)
4章 貯金と保険編(どのような保険に加入していますか?;リタイア後の生活を具体的に描いていますか?)

著者等紹介

篠崎ひろ美[シノザキヒロミ]
1964年神奈川県生まれ。19歳で結婚するが22歳で離婚。娘を養うために製造業、トラック運転手、人材派遣など1円でも高い給料を得るために転職を重ねる。ドラッグストアの店長に就任したことをきっかけにビジネスに開眼。簿記、経営学、ビジネス実務などを学び、税理士事務所に入所。ファイナンシャルプランナーの資格を取得する。2008年に独立起業。セミナーやコンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろ☆

15
節約術、初心者向き。2014/08/19

かつ

6
無理せず年収の決まった割合を貯めていくのが、一番いいんだろうね。給料から財形とか積立とかして、ボーナスもしっかり貯金。理想的だけどなかなかできないし、ある程度は使わないと人生つまらなし、いろいろ子供にも経験させてあげたい。中学行くと部活とか忙しくなるから小学生の時にいろいろ連れていけるといいね。ふるさと納税今年もそろそろ申し込まなければ・・・2015/07/12

りこにゃん

6
どんぶり勘定にストレス発散はショッピング。自分への戒め、生活立て直しのために読む。具体的イメージと必要額を計算すること、短期と長期的な目線も必要。不安があるから貯金するのではなく、具体化することで不安も解消され必要な金額も理解できる。目的を持ち今の生活も楽しみつつ、将来にも備える。事例もあげて説明されており、予算の決め方もとても参考になる。貯金に対するモチベーションは上がったが続けていく努力は自分次第!まずはチャレンジしてみる。2014/07/13

コダマ

5
生活費とこづかいを別の財布にする2017/05/06

N

1
★★★★★ お金の管理が全くできておらず、改心したばかりの時に出会った本。今は家計管理が出来ているため断捨離、その前に一読しました。 お金の管理が出来ていない人向け、家計管理において意識すべきポイントが分かりやすく書いてあり、購入当時とても参考にしていました。 貯金は目的別に行う(教育資金、老後資金、家の修繕費用、家電、旅行など)を実践したいと思います。2020/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7567635
  • ご注意事項