こんな樹木葬で眠りたい―自分も家族も幸せになれるお墓を求めて

個数:

こんな樹木葬で眠りたい―自分も家族も幸せになれるお墓を求めて

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 04時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784845115501
  • NDC分類 385.6
  • Cコード C0036

内容説明

森をお墓にする国ドイツに学ぶ、日本の樹木葬の新しいかたち。

目次

第1章 多様化する日本の樹木葬墓地(散骨と樹木葬との違い;知勝院―里山がお墓になった日本で最初の樹木葬墓地;都市郊外にできた樹木葬墓地 ほか)
第2章 海外の樹木葬墓地(ドイツ再訪;ドイツで最初の樹木葬墓地の誕生;森そのものをお墓にしたドイツの樹木葬墓地 ほか)
第3章 日本の樹木葬墓地の課題とこれから(定義や理想的な姿が見えない日本の樹木葬;樹木葬をめぐるさまざまなトラブル;自然管理の難しさ ほか)

著者等紹介

上田裕文[ウエダヒロフミ]
1978年北海道留萌市生まれ。北海道大学准教授。東京大学農学部卒、東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻修了。ドイツ・カッセル大学で経済社会科学博士を取得。専門は風景計画。樹木葬の先進地ドイツに学び、日本らしい樹木葬の在り方について提言を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

8
選択肢のひとつとして。夫の実家の墓には絶対に入りたくないわたし。夫との墓を作っても、子どもたちにはその管理維持を頼めないと実感しています。2018/09/11

多津子

1
著者は森林活用を研究し、樹木葬の在り方について提言を続けているとのこと。樹木葬にはどのような形態があるのか、どのような場所にあるのか、どのような団体が運営しているのか。納骨の形態・公営・私設・認可外など、知りたいと思っていたことが書かれていた。ドイツに留学経験があり、そこで樹木葬を知ったとのことから、ドイツの樹木葬との違いなどもあった。 https://booklog.jp/users/tatsuchaba/archives/1/48451155062019/02/04

しまうま

0
講演原稿をもとにしてるのか、話し言葉で書かれた本は苦手。中身も話し言葉の冗長なの部分を削ぐと半分の分量くらいか。それでも語り口になれると興味深い話続出。読んで良かった。2020/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13043803
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。