西郷隆盛 十の「訓え」

電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

西郷隆盛 十の「訓え」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837927006
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

幕末から明治への激動期に「ぶれない生き方」を貫いた西郷隆盛。

その考え方、行動、判断基準……が「十の訓え」として、
西郷家に語り継がれている。

◆迷ったときは、「損得」でなく「善悪」で判断せよ
◆恥は堂々とかけばいい
◆「勇気」だけは、誰にも負けてはならない
◆理不尽は理不尽のままでよい。自分が理不尽なことをせねばよい……

大きく動き出している今の時代にこそ、
西郷は何を感じ、思い、動いていたのか――にその答えがあるのではないか。

今回、西郷家にいまなお残る歴史的な「秘蔵資料」も初公開。

内容説明

幕末・維新の錚々たる人物の中にあって、今なお「さん」づけで親しまれている西郷隆盛。多くの人に愛されるその人物像は、どこから生まれたのでしょうか。西郷家に伝わる言葉や逸話などから、現代にも通じる「西郷さんの訓え」をひもといていきます。

目次

1 迷ったときは、「損得」でなく「善悪」で判断せよ
2 「正道」を行ない、それを楽しめ
3 「分をわきまえる」ほど、強くなる
4 「勇気」だけは、誰にも負けてはならない
5 理不尽は理不尽のままでよい。自分が理不尽なことをせねばよい
6 「恩」は返せ。「恨み」は晴らせ
7 「当たり前」とは、不測の事態が起こること
8 自分を大事にしすぎるな。すべての悪事はそこから生じる
9 恥は堂々とかけばいい
10 「天」に問え

著者等紹介

西郷隆文[サイゴウタカフミ]
「西郷隆盛公 奉賛会」理事長。陶芸家。西郷隆盛の長男・菊次郎の孫にあたる。1947年、奈良県生まれ。鹿児島で育ち、1978年、弟とともに母方の出自である日置島津家の菩提寺跡に「日置南洲窯」を開く。2011年、現代の名工受賞。2012年、黄綬褒章受章。鹿児島県薩摩焼協同組合初代理事長。2004年、特定非営利活動法人「西郷隆盛公 奉賛会」を西郷隆盛公を慕う人々とともに設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Lesta01

2
西郷隆盛の曾孫さんの本。 その中で… 【 大切なのは「心がけ」であって、「技術」や「技量」ではありません 】 何かを覚え、少しできるようになると「技術」や「技量」に走ってしまう。 しかし、大切なのは「心がけ」。 そう、日頃から…日頃から…2018/03/11

まめもやし3

0
大人物だとは知っていたが、こんな偉い人だったとは。「迷ったときは損得ではなく善悪で判断せよ」「自分を大事にしすぎるな。すべての悪事はそこから生じる」「天に問え」・・・。征韓論ではなく遣韓論だったのか。次期大河ドラマで、この精神がきちんと描かれ、本当の西郷どんの考えが日本中に広まればいいが。政治家の皆様にぜひ読んでほしい。2017/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12212994
  • ご注意事項