どんなに体が硬くてもペターッと前屈できる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 131p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784837672555
  • NDC分類 781.4
  • Cコード C0077

出版社内容情報

体の硬さのタイプに応じた超簡単ストレッチを、テレビでも大人気のストレッチングマスターが写真でわかりやすく紹介。開脚ができなかった人でもこれならできる! 体の硬さのタイプに応じた超簡単ストレッチを、テレビでも大人気のストレッチングマスターが写真でわかりやすく紹介。4週間続ければ、誰でも手のひらが床にペターッとつくようになる! 7キロやせた、腰痛、冷え症、ネコ背も治った喜びの手記も満載。

第1章: 前屈は決してむずかしくない
第2章: 前屈が4週間でできる! 奇跡のメソッド
第3章: 前屈ができるとこんなにいいことがある
第4章: 前屈ができた! 体験者が寄せる喜びのレポート


秋本つばさ[アキモトツバサ]
8歳から体操競技を学び、持ち前の運動神経で、空手、ボクシング、乗馬、オートバイなど多くのスポーツを極める。アクション女優として各種メディアで活躍するかたわら、俳優のアクション指導、スタント・ダンス・殺陣振付の企画・演出・コーディネートなど数々のイベントや作品を手がける。また、自らが立ち上げたアクション&アクロバットスタジオ「つばさ基地」にて、大人や子供にバック転や宙返りなどのマット運動やストレッチ、トランポリンなどの特殊技能、心身の育成に力をそそぐ。保育園の幼児体育、親子体操教室、地域センターなどでの中高年向け健康体操やダイエット運動も担当。(株)つばさプロジェクト代表取締役、健康運動実践指導者、マスター子ども身体運動発達指導士、中高老年期運動指導士、上級スポーツクラブインストラクター、体育施設管理士、スポーツ救急手当プロバイダー、スポーツ心理士、ジュニアスポーツ指導員、ストレッチングインストラクター(マスター)、スキューバーダイビングアドバンスド、ドッグトレーナーA級ライセンス取得。無類の愛犬家でもある。

半田 学[ハンダ マナブ]
理学療法士

内容説明

体が軟らかくなると超健康になる。スポーツマンタイプ、オフィスワーカータイプ、メタボ・むくみタイプ、関節ぎくしゃくお年寄りタイプ。体の硬さのタイプ別にストレッチメニューを構成!

目次

第1章 前屈は決してむずかしくない(「前屈」は結果を実感しやすい柔軟性のバロメーター;めざすのはこのポーズ―正しい前屈ポーズのやり方 ほか)
第2章 前屈が4週間でできる!奇跡のメソッド(タイプ別ストレッチメニューとストレッチ前の体ほぐし;ネリネリ体操のやり方 ほか)
第3章 前屈ができるとこんなにいいことがある(なぜ体が硬くなるのか;便利な生活や生活様式の変化も体が硬くなる原因になっている ほか)
第4章 前屈ができた!体験者が寄せる喜びのレポート(毎日のストレッチで驚くほど体が軟らかくなり前屈で手のひらが床につき姿勢もよくなった;前屈で床に手のひらがついて自信がつき体が動くようになって7キロもやせた ほか)

著者等紹介

秋本つばさ[アキモトツバサ]
8歳から体操競技を学び、アクション&アクロバットスタジオ「つばさ基地」を立ち上げる。(株)つばさプロジェクト代表取締役、健康運動実践指導者、マスター子ども身体運動発達指導士、中高老年期運動指導士、上級スポーツクラブインストラクター、体育施設管理士、スポーツ救急手当プロバイダー、スポーツ心理士、ジュニアスポーツ指導員、ストレッチングインストラクター(マスター)、スキューバダイビングアドバンスド、ドッグトレーナーA級ライセンス取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

m!wa

2
生まれてからずーっとからだが硬かったのですが、前屈はストレッチを毎日し続ければできる!そうです。 やってみるしかねぇや!運動後のストレッチ不足が体の硬い原因のようです。筋トレしたら、ストレッチは、習慣にしたいとこです。といっても、ウォーミングアップして筋トレしてストレッチしたら、3時間くらいかかる気がする(;-; )( ;-;)(;-; )( ;-;)

Book worm7

1
都内のスタジオつばさ運営。前屈できるようになると、姿勢がよくなる。2018/10/20

やまふみ

1
2回転目。実践あるのみ!2017/06/15

やまふみ

1
職業などタイプ別にストレッチメニューが組み込まれてますが、必ずしもこのタイプだからこれだけ!とは限りません。実践して自身に合うものをやった方がいいと思います。2017/04/26

ごみむし

0
ぱーっと見。悪くないんだろうけれども各筋肉の名称がないのはいただけない。2019/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11577809
  • ご注意事項