私は発達障害のある心療内科医―「いつも生きづらさを感じている人」への処方箋

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 203p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837671886
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C0077

内容説明

『発達障害に気づかない大人たち』の著者が自身の体験を赤裸々に語った!注意欠陥・多動性障害、学習障害、アスペルガー症候群…自覚と周囲の理解で克服できる。

目次

第1章 「ちょっと困った人」(誤解の多い発達障害という病;幼児期からあった発達障害の兆候 ほか)
第2章 発達障害の本当の姿を知る(さまざまな発達に偏りや遅れがある;おおもとの原因はあくまでも脳 ほか)
第3章 発達障害がある人の生活の工夫と周囲のサポート(発達障害者にすすめたい生活の工夫十箇条;家族はどう対応すればよいか ほか)
第4章 発達障害者として、心療内科医として(「星野式根掘り葉掘り」によるカウンセリング;「アバウトになる」という処方箋 ほか)

著者等紹介

星野仁彦[ホシノヨシヒコ]
1973年、福島県立医科大学卒業、神経精神科入局。79年、医学博士。84~85年、米国エール大学児童精神科留学。93年よりロマリンダクリニック心療内科勤務。2001年、福島県立医科大学神経精神科助教授。03年、福島学院大学福祉学部教授。06年、福島学院大学大学院附属心理臨床相談センター所長。1990年に大腸ガンを発症し、切除手術を受けるが、7ヵ月後に再発(肝転移)。ガンの食事療法「ゲルソン療法」を簡略化した「星野式ゲルソン療法」を考案・実践し、克服した経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱんにゃー

118
【ドジ】 『一つ間違えればただではすまなかったと冷や汗をかく思いです』 うちの息子(ADHDグレー)にも沢山あります。 /【のろま】 幼稚園でひとりだけスキップの補習。←私です。 /【天然】 パートナー。 //『無理に全部を自分でやろうとするのではなく、かといって「やってもらって当然」という態度でもなく、できないところは素直に人にたよって、その分、心から感謝したいものです』2016/02/17

たまきら

48
先日著者の本を読み、そのまっすぐな文章に惹かれて他の本も探しました。この本で著者は自分自身の半生を振り返り、驚くほど率直に自身の体験を語っています。この先生にあのしんどかった一年生の頃会えてたら、どんなにホッとしただろう!そんな痛みとともに、共感し涙ぐみながら読みました。後半障害を持つ者と周囲の人ができる日常の工夫はさすが当事者の苦しみがわかっています。もっともっと早くこの人の本に出会いたかった。でも、出会えて良かった。他の本も探してみようと思います。2023/09/28

海(カイ)

15
精神科のカウンセリングの先生に『アスペルガーと高機能自閉症の人の本を読んでみて!』と言われて、まずは積読になっていたこの本を読んでみた。 星野先生の体験、凄いです!ここまでは、酷くないと思うけど、自分もアスペルガーなのかな?と思うところは少しあった。2015/07/01

ようこ

14
学歴はそこそこある私だが、どうも引っ掛かる部分がある。小学生低学年の頃から全く授業を聞いても理解困難であった。その後中学、高校も全く聞けず。真面目なタイプで、今度こそはと授業に挑むがいつも上の空。大学までどう漕ぎ着けたかと言えば、小学生の頃からひたすら独学。自分で教科書読んでしか、理解出来なかった。まさかとは思い手に取った本。読了後、今まで抱えてきた心のわだかまりがスッキリ晴れた。今後の人生において新たな発見かもしれない。自分はなぜこうなると感じている人におすすめになるかもしれない1冊。2018/04/12

tellme0112

12
周りの人にどんだけ支えられたかが本人視点なので分かりにくい。が、なかなか面白かった。というべきか、機能不全家庭の世代継承する話は辛い。どのように工夫してきたかというところは、普段ぼんやりなところがあるので、メモや片付けは参考にしたい。言葉のドッヂボールではなく、キャッチボールを、というたとえになるほどと思います。2017/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6418257
  • ご注意事項