生きもの好きの自然ガイドこのは
観察から識別まですべてがわかる!変形菌入門―きのこでもカビでもない、粘菌とも呼ばれる不思議な生物

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 88p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784829973936
  • NDC分類 460.5
  • Cコード C0045

目次

変形菌のいる世界
変形菌のいろは(変形菌の基礎知識;変形菌のライフサイクル ほか)
変形菌観察の事始め(観察に必要な道具や服装;森に行かないと出会えない? ほか)
変形菌図鑑120(図鑑の見方・使い方;図鑑の並び順 ほか)
もっと変形菌を楽しむ(詳しく種類を調べる;標本をつくる ほか)

著者等紹介

川上新一[カワカミシンイチ]
1966年大阪府生まれ。筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了。博士(生物科学)。専門は、粘菌類の分類・系統・進化学。現在、和歌山県立自然博物館学芸員

新井文彦[アライフミヒコ]
1965年生まれ。きのこ写真家。北海道東部の阿寒摩周国立公園や、東北地方の白神山地、八甲田山の周辺などで、きのこや粘菌(変形菌)といった、いわゆる隠花植物をテーマに撮影を続けている

高野丈[タカノジョウ]
1971年東京生まれ。写真家・編集者。自然科学分野の図鑑、一般書、写真集の編集制作に携わるかたわら、撮影、専門誌への執筆、写真提供など自然写真家としても活動中。『変形菌Myxomycetes』(技術評論社)の編集をきっかけに変形菌の魅力にとりつかれ、本格的に撮影している。自身の主宰する井の頭かんさつ会のほか、各地で変形菌の観察会や講演活動にも取り組んでいる。日本変形菌研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐々陽太朗(K.Tsubota)

74
なにかのTV番組で視て少なからず興味を惹かれた変形菌の世界。先月、北海道を旅行した際、十勝岳の麓でおそらくモジホコリの一種であろう変形体を発見。それが何と言う名の変形菌なのかを調べたくて図書館から借りた。  読み調べた結果、モジホコリ科の変形菌は多種あり、変形体が黄色のものも多く、そのうちのどれなのかを特定することはできなかった。しかし、その多様性、妙ちきりんな生態、未だ解明されていない謎の深さにさらに興味を惹かれた。  さあ、スマホ装着用のマクロレンズを持って森に出かけよう。2020/08/18

びぃごろ

12
変形菌はコケの友。コケ目になっていると色鮮やかな姿で現れる。ウツボホコリのソーセージ型とモジホコリのマルピン型がカラフルで楽しい。2018/02/14

えも

11
変形菌(粘菌)に手を出したら、深すぎて戻ってこれなくなるようで、手を出さないようにしています▼でも、アメーバの仲間で、動くし、イグノーベル賞も取ってるし、シダ散策の途中に見かけるので、気になってしょうがない▼だから「入門」ぐらいはしてもいいよね…。2020/09/12

Tsuyoshi

2
写真が綺麗!紙も分厚くて良いものを使ってある。2020/05/08

azusan

2
変形菌の綺麗な写真とともに、概要がよくわかりました! まだまだ地上にも多くの謎があるのだなぁ。2019/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12490756
  • ご注意事項