島へ、浦へ、磯辺へ―わが終わりなき旅

個数:

島へ、浦へ、磯辺へ―わが終わりなき旅

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 300p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784810708530
  • NDC分類 661.9
  • Cコード C0036

内容説明

北海道・松前から九州・玄界灘まで。30年以上にわたり、800人を超える人びとを訪ね歩く、著者の「海への思い」。

目次

第1章 島紀行―島へ、港へ(利島紀行―椿咲き、サザエが息づく島の話;神津島紀行―アシタバ染めや塩焚きの話;三宅島紀行―海女を訪ね、島を歩く;三河湾の小島を訪ねて―日間賀島讃歌 ほか)
第2章 海辺の人に出会う旅(伊豆の海に生きて―志摩半島から出稼ぎに来た海女さんたちの話;南房総、浜荻の潮風の中で―魚のひらきひと筋に;相馬原釜の魚市場で―アナゴのこと;浜通りの漁村に暮らす―福島県新地町での話 ほか)
第3章 海への思い五〇年(未知の人に出会う旅;海女を訪ねて三〇年)

著者等紹介

川口祐二[カワグチユウジ]
1932年三重県生まれ。1970年代初め、漁村から合成洗剤をなくすことを提唱。そのさきがけとなって実践運動を展開。日本の漁村を歩き海辺で暮らす人びとから話を聞き、記録する仕事を続け、現在に至る。その間、NHKふるさと通信員、環境省委嘱自然公園指導員などのボランティア活動、ほか、2020年3月末まで、三重大学地域イノベーション推進機構社会連携特任教授として、「日本の海女文化」の講座の研究メンバーに加わる。1983年度三重県文化奨励賞(文学部門)受賞。。1983年度三重県文化奨励賞(文学部門)受賞。1994年度「三重県の漁業地域における合成洗剤対策について」により三上賞受賞。2001年7月、(財)田尻宗昭記念基金より第10回田尻賞を受賞。2002年2月、三銀ふるさと三重文化賞を人文部門で受賞。2008年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰(保全活動部門)受賞」。2015年10月、南伊勢町町民文化賞受賞。2017年6月、斎藤緑雨文化賞受賞。2019年11月、石原円吉賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。