驀進する世界のグリーン革命―地球温暖化を越え、持続可能な発展を目指す具体的アクション

個数:

驀進する世界のグリーン革命―地球温暖化を越え、持続可能な発展を目指す具体的アクション

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 01時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784780801996
  • NDC分類 519.1
  • Cコード C0030

出版社内容情報

橋爪大三郎ら東工大世界文明センターの研究者6人が、世界そして日本での最先端の環境施策を紹介。百年後の人類のためにできること。

橋爪大三郎ら、東工大世界文明センターの研究者6人が、
世界、そして日本での最先端の環境施策を紹介。

この人類社会と地球に責任を持つ主体として、我々が取れる予防措置とは?
100年先の未来を見据えて、いまできることを考える。

はじめに

?T グリーン革命と変貌する世界
橋爪大三郎

?U 技術と経済を重視するアメリカ
グリーン・イノベーション政策とワックスマン・マーキー法案に見る、地球温暖化問題への取り組み
野澤聡

?V 低炭素経済を創る
イギリスの気候変動法
池田和弘

?W 低炭素社会への途
日本は炭素税から始めよ
池田和弘

?X 日本は排出量取引制度を導入するべきか
鈴木政史

?Y 太陽熱発電と高圧直流送電
橋爪大三郎

?Z 自然エネルギー政策はなぜ進まないのか
封じ込められた地熱・小水力の潜在力
品田知美

?[ EVとスマートグリッド
長山浩章

【著者紹介】
橋爪 大三郎
1948年生まれ。社会学者。
1972年、東京大学文学部社会学科卒業。1977年、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。1989年?1995年、東京工業大学工学部助教授、1995年?2013年、東京工業大学教授。2006年?2013年、東京工業大学世界文明センター副センター長を兼務。
主な著書は、『はじめての構造主義』(1988年、講談社現代新書)、『ふしぎなキリスト教』(2011年、講談社現代新書、大澤真幸と共著)『おどろきの中国』(2013年、講談社現代新書、大澤真幸・宮台真司と共著)『科学技術は地球を救えるか』(1995年、富士通経営研究所、新田義孝と共編著)、『橋爪大三郎コレクション』(全3巻、1993年、勁草書房)など多数。

目次

1 グリーン革命と変貌する世界
2 技術と経済を重視するアメリカ―グリーン・イノベーション政策とワックスマン・マーキー法案に見る、地球温暖化問題への取り組み
3 低炭素経済を創る―イギリスの気候変動法
4 低炭素社会への途―日本は炭素税から始めよ
5 日本は排出量取引制度を導入するべきか
6 太陽熱発電と高圧直流送電
7 自然エネルギー政策はなぜ進まないのか―封じ込められた地熱・小水力の潜在力
8 EVとスマートグリッド

著者等紹介

橋爪大三郎[ハシズメダイサブロウ]
1948年生まれ。社会学者。1972年、東京大学文学部社会学科卒業。1977年、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。1989年~1995年、東京工業大学工学部助教授、1995年~2013年、東京工業大学教授。2006年~2013年、東京工業大学世界文明センター副センター長を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。