大学への数学A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784768010730
  • Cコード C7341

内容説明

入試に活きる、応用自在な真の基礎力を育成。理論的に一歩踏み込んだ、分かりやすい解説。

目次

A 基礎理論篇(集合と論理;順列と組合せ;確率;平面図形;総合問題)
B 演習問題篇

著者等紹介

藤田宏[フジタヒロシ]
東京大学理学部名誉教授。1928年大阪市で出生。1952年東京大学理学部物理学科卒。1960~1989年の期間、工学部講師・助教授(応用物理学科)、理学部教授(数学科)・学部長として東京大学において数学の研究教育に従事。1990年~1999年まで明治大学理工学部教授。現在、東海大学教育開発研究所教授、数学教育学会会長。日本数学会理事長、日本応用数理学会会長、日本数学教育学会顧問を歴任。ICMI(数学教育国際委員会)日本代表、ICME‐9(第9回数学教育世界会議)国際委員長、教科書監修者(東京書籍)としても数学教育に多年にわたり関与

長岡亮介[ナガオカリョウスケ]
放送大学教授。1947年長野県長野市に生まれる。専門は近・現代数学史、数理哲学、最近は情報科学にも関心をもつ。「大学への数学」とは藤田ゼミ以来30余年のつきあい。数学教育とも藤田先生の影響で今に続く長いつきあいとなる。“学理的精神と教育的慈愛の調和”が座右の銘。現在、高校数学教科書監修主幹(旺文社)

長岡恭史[ナガオカヤスフミ]
東進ハイスクール・東進衛星予備校専任講師。横浜で誕生。駿台甲府高校教諭、駿台予備学校専任講師を経て、現在は、東進ハイスクール・東進衛星予備校専任講師

木部陽一[キベヨウイチ]
開成高等学校教諭。1956年群馬県前橋市に生れる

柴山達治[シバヤマタツジ]
開成高等学校教諭。1960年奈良県に生れる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。