子どもの自己肯定感UPコーチング

個数:

子どもの自己肯定感UPコーチング

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 19時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784760824144
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C3037

出版社内容情報

子どもの自己肯定感を高めるための方法を、コーチングの立場を踏まえ、マンガを取り入れ、見開きで優しくわかりやすく解説する。子どもの自己肯定感を高めるための方法を、コーチングの立場を踏まえ、マンガを取り入れ、見開きで優しくわかりやすく解説する。

1章 なぜ日本の子どもは「自尊肯定感」が低いのか
1 先進四ケ国の比較から
2 自己肯定感は自分への司令塔
3 指示・命令ばかりの指導をしていないか
4 以心伝心のはらんだ危険
5 自己肯定感は後天的に作られる
6 自己肯定感の向上に潜在意識がストップさせている
7 できることから始めて積み重ねる
8 ?啄(そつたく)同時、変わりたいと思わせること

2章 自己肯定感と子どもの特徴
1 自己肯定感の高い子の共通点
2 否定的な言葉と肯定的な言葉
3 他人との比較が自己肯定感を下げる
4 休憩の目的と取り方も重要
5 「勝てる自分は好き」でも「勝てない自分も好き」
6 通常の生活の中から存在意義を感じさせる

3章 自己肯定感を高めると子どもはこう変わる
1 モチベーションを意識した対処を
2 視覚、聴覚、体感覚を変えて自己肯定感を高める
3 大切なことに優先順位をつける
4 「はい」「いいえ」以外の答え
5 日頃からどんどん話しかけておく
6 すべてが自己責任と考えさせる
7 ピンチがあるから、気づきがある

4章 自己肯定感を高めるコーチングアプローチ
1 理解したことをお互い話したり、考えたりする
2 タイプに合わせて動機付けを与えてみる
3 Youメッセージ、Iメッセージ
4 自分のオーラに敏感になる
5 子どもは教師が期待する結果を生み出す傾向がある
6 信頼した言葉がけを続けること
7 感想を聞いてからほめる
8自己肯定感の低い子どもは言葉よりイメージ化
9 発達段階に応じて欲求が変わってくる
10 味方は可能性を引き出し、行動をサポートする
11 小さな失敗にきちんと気づかせる
12 子どもの目線をもっていれば、信じて待って許すことができる
13 教師は教えすぎてはいけない
14 「強み」とは何か?
15 大切にしている物は何ですか?
16 視野は立場を変えると見える
17 どんな子どもでも短所と長所をもっている
18 「してほしいこと」「してほしくない」ことを自己主張させる
19 完璧主義的思考を見直す
20 大切なものから一つずつ教える
21 教師自身の高い自己肯定感が子どもに伝わる
22 子どもは叱られることを待っている場合もある
23 教師のやる気のなさをわざと見せる

5章 自己肯定感を高めるセルフコーチング
1 自分自身を好きになることが、自己肯定感を高める近道
2 思い込みを変えれば、自己肯定感は必ず向上する
3 楽しいことは何ですか?
4 肯定的な自己宣言をする
5 短所を長所に読み替える
6 自分を肯定的に記録して一日を締めくくる
7 練習と考えてもよい
8 グルグル思考からの離脱
9 嫌な記憶をすぐに飛ばす
10 プラスの感情を書き出すことで自己肯定感をさらに高める
11 マイナスの感情を書き出すことで客観的にとらえる
12 悪いことを予測しながらも、いい結果を思い描くこと
13 Fake it till you make it.
14 過去のすべての素晴らしかったことをリストアップさせる

神谷和宏[カミヤカズヒロ]
著・文・その他

内容説明

さまざまなストレスにさらされても、心折れにくい子に育てるには?たとえ失敗しても、うまく気持ちを切り替え、自分を活かしていける子に育てるには?マンガ入りでわかりやすく解説。

目次

1章 なぜ日本の子どもは「自己肯定感」が低いのか(先進四ケ国の比較から;自己肯定感は自分への司令塔 ほか)
2章 自己肯定感と子どもの特徴(自己肯定感の高い子の共通点;否定的な言葉と肯定的な言葉 ほか)
3章 自己肯定感を高めると子どもはこう変わる(モチベーションを意識した対処を;視覚、聴覚、体感覚を変えて自己肯定感を高める ほか)
4章 自己肯定感を高めるコーチングアプローチ(理解したことをお互い話したり、考えたりする;タイプに合わせて動機付けを与えてみる ほか)
5章 自己肯定感を高めるセルフコーチング(自分自身を好きになることが、自己肯定感を高める近道;思い込みを変えれば、自己肯定感は必ず向上する ほか)

著者等紹介

神谷和宏[カミヤカズヒロ]
愛知県公立中学校教員。教育コーチング心理カウンセラー。愛知教育大学卒業。個に応じた指導の在り方を研究し、体験的な活動を取り入れた学習指導で第45回読売教育賞を受賞する。コーチングアカデミー等のコーチ養成機関で学び、学校教育を中心にコーチングの普及に努める。同時に日本メンタルヘルス協会でカウンセリングを、日本NLP協会でNLPを学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろみ

0
子どもとの関係性のなかで、ささいな事が子どもを傷付けたり意欲的にさせたりしていることを忘れずにいようと思う。2018/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12258975
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。