臨床行動分析のすすめ方―ふだんづかいの認知行動療法

個数:

臨床行動分析のすすめ方―ふだんづかいの認知行動療法

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 237p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784753311231
  • NDC分類 140.18
  • Cコード C3011

内容説明

本書では、日常臨床において行動分析をどのようにすすめていくかを、豊富な臨床例に沿って解説しました。混乱した病状や状況を前にしても、丁寧な行動分析により問題を理解把握し、少しずつできるところから治療介入を積み重ねれば、患者の生活はささやかながらも変化し、いつしか健康な日常を取り戻せるのです。患者のみならず、治療者も支えてくれる、この非侵襲的で優しい精神療法、それを使いこなすための行動分析を、あなたも身につけてみませんか。

目次

序章 行動分析を始める前に
第1章 臨床行動分析とは何か
第2章 精神科診断と行動分析の違い
第3章 行動分析で生じる精神療法としての効果
第4章 体験をうながす行動分析
第5章 一般的精神療法と認知行動療法をともに生かす
第6章 行動分析による薬物治療の位置づけ
第7章 薬物治療を認知行動療法として用いる
第8章 行動分析による治療手段の選択
第9章 併存疾患がある場合の行動分析による考え方
第10章 診断がつきにくい患者を行動分析で支える
第11章 行動分析が持つ先見性と将来性

著者等紹介

芝田寿美男[シバタスミオ]
1993年長崎大学医学部卒業。大分県立病院精神科、九州大学医学部附属病院精神科神経科、肥前精神医療センターなどでの勤務を経て、2003年5月より、福岡赤十字病院精神科副部長。2016年4月より、同科部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つなぐ

1
行動分析の基本的な事は全然書かれてません。臨床行動分析のABCを読んだほうがいいです。この本は行動分析学を筆者が臨床でどう用いているのかを解説してるんですけど、応用例が強迫スペクトラム障害ばかりで読んでて結構萎えます。もう少し多様な疾患の行動分析例が出ていると、なるほど行動分析ってこんなに使えるんだと思えるんですが。この本で学べる事は、行動分析した行動へ薬物を処方してるんだって事ですかね。情動反応も思考の内容も行動分析では行動として扱いますから当たり前ですが。看護の関連図って行動分析的ですよね2018/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12294513
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。