歴史文化ライブラリー
時代劇と風俗考証―やさしい有職故実入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 193p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642055949
  • NDC分類 210.09
  • Cコード C0320

出版社内容情報

主な著者担当大河ドラマ:花の乱、秀吉、毛利元就、北条時宗、徳川葵三代、利家とまつ、武蔵、義経。

文化放送『吉田照美のやる気MANMAN』7月26日(火)放送の「午後2時の興味津々」コーナーで、本書の筆者二木謙一先生がゲスト出演され、本書の魅力を熱く語っていただきました。
そのほか、
歴史群像 №72
2005.8月  著者インタビュー
コミック乱
2005.9月号 読書コーナー
サライ
2005.8.18号 読む
などにご紹介いただきました。

内容説明

時代劇に見える宮廷を彩る女性や武士の装い、住居と乗り物、合戦シーンを、永年ドラマの風俗考証に携わってきた著者が、豊富な図版を用いて平易に解説。舞台裏エピソードもちりばめ、読むほどに時代劇が楽しくなる一冊。

目次

時代劇の考証と有職故実―プロローグ
女性の身だしなみ(宮廷をいろどる女性たち;乱世に生きる女性たち)
男性の装い(装束からよむ平安貴族;武士の装い)
住居と乗物(屋敷がまえと調度;牛車と輿)
合戦の雄叫び(戦陣にのぞむ武将のいでたち;変わりゆく戦闘シーン)
時代風俗考証こぼれ話―エピローグ

著者等紹介

二木謙一[フタキケンイチ]
1940年、東京都に生まれる。1968年、国学院大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士。1985年、『中世武家儀礼の研究』でサントリー学芸賞(思想・歴史部門)受賞。国学院大学特任教授、豊島岡女子学園中学高等学校長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キムチ27

38
テレビでタレント化している様に「有職故実」の専門家が登場する。暇なときに聞き流していると面白い。でも一歩間違うと、単なる雑学。でも生活は豊かにしてくれる・・いったい何を言いたいのか・・・トリビアの一つとして読み易く、愉しい時間つぶしでした。2012/09/18

りんか

3
「時代劇」という言葉にお江戸の町であれこれするテレビ番組を期待すると目次から裏切られます。時代物は時代物でも大河ドラマの世界、平安から江戸初期あたりにかけての為政者層の装束、屋敷や乗り物、鎧や合戦シーンの変遷をテーマごとにわかりやすくまとめた入門書。特定の時代の文化風俗について詳しく知りたいという向きには物足りないかもしれないが、流れを把握するその入り口としてちょうど良い一冊。2015/03/12

Mentyu

2
著者も言っていることだけども、世間にある「有職故実」本のほとんどは事例を列挙して、詳細を述べていくというスタイルになっている。時代背景と関連して考えづらい構成で、それこそ淡々と辞書を読んでいるような感じになりがち。この本ではそうならないようにかなり注意しており、著者の関わった大河ドラマの時代考証の経験談も踏まえながら楽しく読めるようになっている。まさに「やさしい有職故実入門」という名前の通りで非常に良かった。2017/04/09

NezMozz

2
世界史とか日本史で資料集ってあったじゃないですか。教科書じゃなくて副読本みたいの。写真とかいっぱいあって。あれすごいときめくじゃないですか。ときめくんですよ私は。でも歴史の教材だから歴史の事件とかの資料が主で、それはそれでいいんですけど、たまにその時代の風俗に言及してるのとかちょろっとあって。平安時代の女房装束の解説とか、江戸の長屋のようす、とか。もーそういうのすごい好きで!超ときめく!この本は全部ソレです。家紋の発祥は平安期に殿上人の出仕ラッシュで車宿に密集する牛車の識別のため、とかね!超ときめく!2012/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/238147
  • ご注意事項