保育の基礎を学ぶ 福祉施設実習

個数:

保育の基礎を学ぶ 福祉施設実習

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 18時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 278p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623069477
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C3036

内容説明

本書は、保育実習の中でも保育所をのぞく児童福祉施設や、障害児・者の支援を目的とした社会福祉施設における実習に臨むために必要とされる基本的な事項の理解を促進することを目的として企画された。また、本書では、保育士養成基準に沿いつつ、取り上げる内容を厳選し、保育士資格の取得を目指す学生が理解しやすいよう実際例に沿った「コラム」や「事例」を紹介する。同時に、難解な用語には「用語解説」を巻末に付すとともに、「演習課題」や「福祉施設実習に関する不安や悩みQ&A」を設けることによって、福祉施設における実習に抵抗なく参加できることを意図している。

目次

第1部 福祉施設実習の基礎理解(保育の仕事と福祉施設;福祉施設実習での学びの目的;福祉施設の理解と概要;福祉施設実習での実習生の学び;利用者の日常生活から実習生が学んでほしいこと)
第2部 福祉施設実習へ向けての準備と実習中の学び(福祉施設実習へ向けての心がまえと基礎理解;福祉施設実習の準備;福祉施設実習を成功させるための事前学習;福祉施設実習に参加する際の留意事項;実習中の学び)
第3部 福祉施設実習後の学び(福祉施設実習の振り返り;実習終了後の施設との関係づくり;福祉施設実習の今後の課題;福祉施設実習に関する不安や悩みQ&A)

著者等紹介

小野澤昇[オノザワノボル]
1949年生まれ。社会福祉法人はるな郷知的障害者更生施設こがね荘施設長、関東短期大学初等教育科助教授、東京成徳短期大学幼児教育科教授を経て、育英短期大学保育学科教授、臨床心理士、福祉心理士

田中利則[タナカトシノリ]
1953年生まれ。社会福祉法人富士聖ヨハネ学園棟長、武蔵野短期大学幼児教育学科准教授を経て、ソニー学園・湘北短期大学保育学科教授、社会福祉士、介護支援専門員

大塚良一[オオツカリョウイチ]
1955年生まれ。埼玉県社会福祉事業団寮長、武蔵野短期大学幼児教育科准教授を経て、東京成徳短期大学幼児教育科教授、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。