東大式習慣―「ゲーム化」でラクラク身につく“最強の効率術”

電子版価格
¥880
  • 電書あり

東大式習慣―「ゲーム化」でラクラク身につく“最強の効率術”

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594080051
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

偏差値35からはい上がった東大生が「<最強の効率>を生み出す習慣」を初公開! 落ちこぼれだった著者はいかにして「大逆転」を果たしたのか? 試行錯誤の末に編み出された「奇跡のメソッド」を余すところなくお伝えします。

(「はじめに」より抜粋)
「『ゲーム』という『型』に習慣を落とし込む『東大式』を身につけると、誰でもあらゆる効率が爆発的に向上する! 」。
本書は、このテーマのもと「東大式習慣」をみなさんにお話しして、この本を読んだ人が、より効率的な行動を取れるようにご説明していくものです。でも、みなさんの中には、こうツッコミたい人がいるのではないでしょうか。
「いや、ただの大学生がなんでそんなこと言えるんだよ!?」
「『誰でも』って言うけど、お前、東大生だろ? もともと頭がいい人にしかできないものなんじゃないの!?」
お気持ちは痛いほどよくわかります。が、しかし大丈夫です。まったく問題ありません。なぜなら僕は、もともと偏差値35のゲームオタクで、2浪してなんとか東大に合格した、いわゆる「ナチュラルボーンな東大生」ではない人間だからです。
この「東大式習慣」は、そんな落ちこぼれの僕が、合理的で論理的な東大生に追いつくために作った効率化のメソッドなのです。



西岡壱誠(にしおか いっせい)
東京大学3年生。東大輩出者ゼロの無名校のビリ(元偏差値35)だったが、2 浪してなんとか合格。入学後、自身とは違い、生まれながらにして頭のいい「ナチュラルボーン東大生」の思考力の高さに圧倒されるも、「ゲーム」を駆使した独自の習慣を開発し、今度は周囲の東大生を圧倒。限られた条件のなかでラクして高い成果を出すための効率化に、さらに磨きをかけたことで大学の内外を問わず、活躍の場を広げる。東大内のさまざまな学生団体のリーダーを掛け持ちする傍ら、自らもいくつも学生団体の立ち上げを行っている。東大“試験対策委員会委員長"として東大の学内試験の対策を日夜考えているほか、1973年から続く東大書評誌『ひろば』の編集長も務める。また、人気漫画『ドラゴン桜2』(講談社)に情報提供を行なう「ドラゴン桜2 東大生プロジェクト『東龍門』」のプロジェクトリーダーを務め、受験や学習全般に関してさまざまな調査・情報提供を行なっている。趣味はもちろんゲーム。スマホゲーム・カードゲーム・PCゲーム・ボードゲーム、なんでも好き。対戦系のゲームも大好きだが、腕前はイマイチ。著書に『現役東大生が教える「ゲーム式」暗記術』『読むだけで点数が上がる! 東大生が教えるずるいテスト術』(ともにダイヤモンド社)、『現役東大生が教える 東大のへんな問題 解き方のコツ』(日本能率協会マネジメントセンター)、『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』(東洋経済新報社) がある。



<「東大式習慣」の極意>
極意1 最初に「ルール」を設定する
極意2 どんどん「レベルアップ」を目指す
極意3 上手に「キャラクター」を使う
極意4 時には「ウラ技」で攻める
極意5 「大逆転」を楽しむ




西岡 壱誠[ニシオカイッセイ]
著・文・その他

内容説明

偏差値35からはい上がった東大生が初公開!落ちこぼれが「ウラ技」を駆使して、一瞬で人生を「大逆転」するための5つの極意。今すぐできる!飽きずに続く!「ゲーム化」による成功法則を体系化。

目次

極意1 最初に「ルール」を設定する(「3分ルール」と「1週間制限」;ゲームクリアとゲームオーバーは「一言で」決める;自分の「手札」は)
極意2 どんどん「レベルアップ」を目指す(自分の「レベル」を点数化してチェック;常にゲームを「更新」する ほか)
極意3 上手に「キャラクター」を使う(常に「他人」を意識してゲームをする;ゲームの対戦相手は、ライバルではなく「自分」 ほか)
極意4 時には「ウラ技」で攻める(クリア条件から「逆算」してみる;逆に「制限」してみる ほか)
極意5 「大逆転」を楽しむ(逆転に必要なのは「前」と「ウラ」;プロの「ビビり」になる ほか)

著者等紹介

西岡壱誠[ニシオカイッセイ]
東京大学3年生。東大内のさまざまな学生団体のリーダーを掛け持ちする傍ら、自らもいくつも学生団体の立ち上げを行っている。東大“試験対策委員会委員長”として東大の学内試験の対策を日夜考えているほか、1973年から続く東大書評誌『ひろば』の編集長も務める。受験や学習全般に関してさまざまな調査・情報提供を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

名言紹介屋ぼんぷ

11
『日常の何気ないことをゲーム化することで、 効率的な行動が取れ、 そして論理的な思考力が身につく。』2023/11/10

Sayaka

6
ゲーム化して楽しく取り組む。ゴールを設定する。子供が自分で出来るようになってくれればいいけど。2019/12/18

aosora

4
日々の生活をゲーム化。クリア、ゲームオーバーを決め、ルールは日々改善して行く。面白い事してる人がいるもんだなぁと思う。自分はイライラしてしまう事があるので、何故イライラしてるのか、イライラの分析価値を見出してみたいな。東大生は、自分が知らない分野に関しては非常に謙虚であるという著者の見解、中々面白い。何が分かって何が分かっていないのか、これ、凄く大切な事だと思う。2018/08/22

ganesh(ガネーシャ )

3
図書館本。2019/02/14

本当つき

2
こういった本は、何度も読んできたというのに気がつくと忘れている。 ということで、日常の仕事や作業をゲーム化して効率よくこなせるようになるヒントを得られた。 何もかもゲーム化して楽しく取り組みたい。2019/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12951496
  • ご注意事項