47都道府県 日本全国地元食図鑑

電子版価格
¥1,584
  • 電書あり

47都道府県 日本全国地元食図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784582632286
  • NDC分類 588.021
  • Cコード C0077

出版社内容情報

------------------------------------------------------------
日本各地のスーパーや産直市などで見つけた!
地元で長?く愛される「地元食」!
朝日新聞土曜版「be」に連載中のコラムが本になりました!
------------------------------------------------------------

旅行や出張のとき、ついつい立ち寄ってしまう、スーパーマーケットや産直市。見たことがない商品を

内容説明

これぞ、日本が誇るべき宝。地元で愛され続ける131の日常食を紹介!

目次

北海道・東北地方(コアップガラナ;ソフトカツゲン ほか)
関東地方(そぼろ納豆;みねサンド ほか)
甲信越・北陸地方(サラダホープ;もも太郎 ほか)
東海地方(塩ぶり;山椒粉 ほか)
近畿地方(やきさばそうめん;サラダパン ほか)
中国地方(かにみそバーニャカウダ;とうふちくわ ほか)
四国地方(つくしのフィッシュカツ;卓上のり ほか)
九州・沖縄地方(焼豚足;箱崎おきゅうと ほか)

著者等紹介

菅原佳己[スガワラヨシミ]
スーパーマーケット研究家。1965年生まれ。専業主婦からスーパーマーケット研究家に。全国のご当地スーパーを行脚し、埋もれた日常食の発掘とその魅力を伝えている。2019年7月、一般社団法人「全国ご当地スーパー協会」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fwhd8325

77
やっぱり日本は広い。確かに食文化というか習慣は地域によって「えっ!」と驚くものがあります。各地のアンテナショップもあるから目にしたことがあるものもたくさん紹介されているのですが、気がつけば、愛知県はアンテナショップを見たことがないせいか知らないものが紹介されていました。このゴールデンウィークは日本全国を旅した気分になりました。2022/05/05

よこたん

50
“「地域のスーパーで買える日常食」が「地元食」。” 自分が当たり前のように食べてきたものが、他の人の当たり前でないと知ったときの衝撃。「ええっ!そっちじゃ売ってないの!?」明らかにローカルなものならわかるけど、全国区じゃなかった驚き。どれも長らく愛されてきているから、素朴で、レトロな雰囲気をまとったものが多い。大阪出身なので別寅かまぼこの「梅やき」、植垣「鶯ボール」は常備品だった。今住んでいる和歌山では、玉林園「グリーンソフト」はだいたいどこのスーパーにもある。各地の読友さんにも見ていただきたいなあ。2022/06/08

ann

45
こういう系統の本は大好き。最近はなかなか行けない地方旅。以前はその地方に行くたびに地元スーパーを巡り、東京に流通してないものを見つけるのが常だった。秩父のみそポテト、島根の薔薇パンなど、見かけたら買ってしまうものもいくつか掲載されていたが、地元東京の代表品はというと「???」な物ばかり。ということは、他の地域の代表品も、実は地元の人の認識度低いものもあるのかも。なんてね。2023/01/22

活字の旅遊人

35
スーパーマーケットの売り場をもとに選んでいるものが多いので、まさに「地元食」と言っていいんだろう。馴染みのある土地のものを見ても、まあ、納得は出来るかな。北海道の「マフラー」は名前に驚き。北関東の味噌文化は今更認識。福井では水羊羹を冬に食べるのか! 三重の「スマック ゴールド」は飲まねばなるまい。「わしゃ九十九まで砂糖」は名前も凄いが、何故奈良と徳島なんだ? 愛媛の「江戸っ子煮」という缶詰も早々に味わっておきたい。131品だから、なんで載ってないんだ的食品も多々あるだろう。続編に期待だ。2022/07/20

34
日本各地で長年愛され続けてきた食品が沢山!岩手県の「あずきばっとう」は当地にも伝わる郷土食です。うどんに餡子を絡めたものと説明すると大概の(若い地元民ですら)他県民は「え〜⁈ 味の想像がつかない」と言われるせつない食べ物です。ヤマセ常襲地域では米よりも蕎麦、麦、雑穀を食べるしかなく、そんな中少しでも美味しいものを(当時は甘さが美味しさだったと愚考する)と考え出された側面があるのでは、浅慮ながらも思うのです。なのであずぎばっと(当地ではこう呼ぶ)お腹を満たす和菓子と思って頂けたらと思います。2022/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19491877
  • ご注意事項