香港風味―懐かしの西多士(フレンチトースト)

個数:
電子版価格
¥1,408
  • 電書あり

香港風味―懐かしの西多士(フレンチトースト)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 12時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784582632194
  • NDC分類 596.22
  • Cコード C0077

出版社内容情報

“返還20年”を迎えた香港。そこにかつて暮らし、あらゆる食の体験を重ねた著者が、人と食が織りなす様々な風景をつぶさに描く。

野村 麻里[ノムラ マリ]

内容説明

ストレス蔓延のイメージとは裏腹に、長寿世界一を誇る大都市・香港。極美味な料理の裏に、独自の哲学や人生観によってたつ医食同源の知恵あり。返還二〇年を機に、かつて香港で暮らし、好奇心旺盛にあらゆる食に触れ、体験と考察を重ねた著者が、食を通じて街と人の魅力を独自の視点で綴る。

目次

はじまりは小篭包
蛋のはなし
アリスのスープ
ベジタリアンの来訪
懐かしの西多士
雲呑麺と南乳
黒草羊の冒険
叉燒の愉しみ
師父の息子
貧乏人のナイトクラブ〔ほか〕

著者等紹介

野村麻里[ノムラマリ]
1965年東京生まれ。91年よりフリーライターとして「アサヒグラフ」「サライ」「東京人」などで活動。1996~2002年、香港在住。帰国後は執筆、編集、翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

35
返還前の香港に行った時に、初めて北京ダックを食べて美味しさに仰天した記憶が深く残っています。それ程美味しい物に出会った記憶は忘れがたい。著者が小籠包の美味しさを忘れられなかった話には激しく共感しました。勢い込んで読んでいたのですが、全編食べ物にまつわる話ばかりなので、途中からお腹いっぱいになってギブアップ。街が凄いスピードで変わっているそうで、今の香港に行ってみたいような怖いような気持ちです。2018/03/03

野のこ

34
良かったです。思い出の黄色いスープの小籠包に、家庭の味 漢方をふんだんに使った老火湯、暮らしの中での人と食の出会い。周中房さんのパパイヤフカヒレスープどんな味ねんろう?とうっとり(現在白金にお店あり)南乳という豆腐を発酵させた調味料も気になります、料理に使ってみたいです。空気、「裏通りのグァーンという不思議な音が聞こえてきそうな湿気った風」という文に私の肌もベタつきました。エアコンいれよっと。。2017/07/22

なにょう

16
濃ゆい本である。著者の香港暮らし及び食べ物について。これでもかこれでもかという、圧倒的知識量。食べ物の名前、作り方、中国の風習、よく知っているなあ。わからんと思ったらほっとかないでよく調べるんだろうなあ。はあー。★旧暦の新年の前の香港はさすがに寒いという。今頃は寒いんだろうなあ。いっぺん行ってみたい。2018/01/22

ネロ

13
カバーから、香港にまつわるほんわか食エッセイかなと思い読み始めたのですが、情報量が凄い!これは現地に長いこと住んで、かつとことん興味を持って挑んだ方じゃないと書けないですね。食に関する知識も豊富な著者さんだからこそ、ここまで追求できたんだなと読後はお腹いっぱいになりました。にわか観光客としてはレベルの高すぎる食材や料理も多いでしょうが、彼女のように思い出スパイスが加わればきっと美味しいだろうなと羨ましくなりました。香港も返還20年を迎えます。かつての好景気も今は遠い昔…政府を信用しない香港人たちは日夜デモ2019/07/29

のらぞー

11
『香港に行ってみたい。』そう思って手に取った香港グルメエッセイ。その食べ物の成り立ちから作り方まで細かく記されてて、読み進める毎にボクと香港の距離がどんどん近くなってくるような気がした。ただ…やはり実際に行って食べてみないとねw数多の香港定番料理を食べ歩くか、連日飲茶尽くしでコンプリートを目指すか、日本人の知らないマニアック料理を食べ散らかすか…めっちゃ迷う。2019/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11680949
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。