アイヌ文化の大研究―歴史、暮らし、言葉を知ろう

個数:
電子版価格
¥2,799
  • 電書あり

アイヌ文化の大研究―歴史、暮らし、言葉を知ろう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 19時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 64p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569788272
  • NDC分類 K382
  • Cコード C8539

出版社内容情報

人気マンガやアニメの影響で、アイヌの暮らしに興味を持つ子どもたちが増えています。大自然とともに生きるアイヌ民族の暮らしを、写真とイラストで紹介します。
第1章 アイヌ民族の暮らしを知ろう 今に残るアイヌの地名/自然を利用した衣服/食料はカムイからの恵み/どんなところに住んでいたの?/アイヌ民族の行事にはどんなものがあるの? 他
第2章 アイヌの文化を知ろう アイヌ民族の言葉を知ろう/口伝えで広まったアイヌ文学/アイヌ民族の音楽・躍り/アイヌの子どもたちの遊び 
第3章 アイヌ民族の歴史を知ろう 北海道に人が住みはじめる/和人と戦う(コシャマインの戦い/シャクシャインの戦い)/アイヌ民族最後の戦い(クナシリ・メナシの戦い)/江戸幕府の直接支配がはじまる/明治政府による開拓が進む/北海道旧土人保護法が制定される/民族の復権をもとめる運動が起こる/差別や偏見に苦しむ/アイヌ文化振興法と現在のアイヌの人びと 他

中川 裕[ナカガワ ヒロシ]
監修

目次

第1章 アイヌ民族の暮らしを知ろう(今に残るアイヌの地名;大自然とともに生きた民族;自然を利用した衣服 ほか)
第2章 アイヌの文化を知ろう(アイヌ民族の言葉を知ろう;口伝えで広まったアイヌ文学;アイヌ民族の音楽・踊り ほか)
第3章 アイヌ民族の歴史を知ろう(北海道に人が住みはじめる;土器づくりがはじまる;続縄文文化がさかえる/オホーツク文化がさかえる ほか)

著者等紹介

中川裕[ナカガワヒロシ]
千葉大学文学部教授。言語学者。アイヌ語研究者。1955年、神奈川県横浜市生まれ。1978年、東京大学文学部言語学科を卒業。専攻は、アイヌ語学、アイヌ文学、言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@猫と共に生きる

59
これは大変分かりやすい本です!!!大型本なので重いですが、子どもさんにも読みやすいですね✨アイヌの事がとても詳しく書かれていて、さすが「ゴールデンカムイ」監修の中川裕先生です!!!2021/12/02

コーデ21

16
松濤美術館​で「​アイヌの装いとハレの日の着物​」を鑑賞したのをキッカケに図書館より貸出し。<楽しい調べ学習シリーズ>の一冊。 写真やイラストなどが多めで楽しく読めました。これまでアイヌに関して不勉強だった私にとっては第3章の《アイヌ民族の歴史を知ろう》が読み応え大! 元寇ってサハリンあたりにも来ていたとは知りませんでした。13世紀後半~14世紀初めまでアイヌの人々も元と闘っていたんだとか。昨年オープンした「国立アイヌ民族博物館」も記載されており情報が新しいのもいいですね。2021/07/18

さく

8
中川氏といえばゴールデンカムイの監修の先生 子供でも分かりやすく解説されています2021/07/21

futabakouji2

8
イオマンテと呼ばれる儀式に興味が湧いた。というのも小熊を世話して、捧げものにしていたらしい。熊と一緒に暮らせる社会だったのかと。にしてもアイヌの人達を同化させる、住居を奪う。言葉を失くす。伝統も無くす。やっていることが当時の流行に乗る日本らしいなと思ってしまう。2019/08/18

麻ノ葉

6
岩崎書店バージョンより文章多めで高学年向けなイメージ。イラストはこちらがカワイイかも? こちらも文化の紹介に留まらず、歴史についてたくさん解説がされている。 章ごとに色分けされているので次女には何を書いているのかがなんとなくわかりやすかったのかもしれないが、情報量的にはやはり高学年向けだろう。何日か読み比べて本当にほしい方を購入しようと思う。2020/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13249859
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。