神功皇后の謎を解く―伝承地探訪録

個数:

神功皇后の謎を解く―伝承地探訪録

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 11時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 373p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562049707
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0021

出版社内容情報

神功皇后は実在した――。記紀ほかの史料はもちろん、各地の伝承や地名の由来を渉猟し、神功皇后が歩いたとされる道を実際に歩くことで見えてきたものとは。伝説の中の真実を掘り起こし、日本古代史の謎を解く刮目すべき書。

内容説明

記紀はもちろん、各地の伝承から地名の由来にいたるまで、史料に真摯に向き合い、伝承の地を実際にくまなく歩きとおすことで見えてきた、神功皇后の真の姿―。渾身の古代史フィールドワーク!

目次

穴門の豊浦宮
岡の湊
儺の香椎宮
住吉三神
栗田の松峡宮
天の安河
山門の田油津媛
松浦の玉島の里
儺の迹驚岡
志賀の海人〔ほか〕

著者等紹介

河村哲夫[カワムラテツオ]
1947(昭和22)年福岡県柳川市生まれ。九州大学法学部卒。立花壱岐研究会会員。日本ペンクラブ会員。福岡県文化団体連合会参与。九州産業大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あいくん

7
☆☆☆☆この本は河村哲夫さんが調べた福岡県を中心にした神功皇后の伝承をまとめたものです。私がよく知っているところがいろいろ出てきて楽しい本です。朝鮮の「広開土王碑」には391年に倭がはじめて海を渡って朝鮮半島へ攻め寄せてきたと刻まれています。これは神功皇后ことだと考えられます。「百済と新羅はもともと高句麗の属民であり、高句麗に朝貢していた。倭は391年以来海を渡って百済と新羅を破って臣民としてしまった。396年に広開土王自ら軍を率いて百済を討伐した。」と書かれています。 2017/01/06

Tomochum

1
畿内(特に兵庫県)の記述に???って部分がチラホラ見えて、「この人九州の人かな?」と思ったらやっぱりそうだった。九州歩くことがあったら読み直してみようかなとも思う、が、予定は未定。2014/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7854432
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。