ファミリービジネス白書―100年経営とガバナンス〈2018年版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 300p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784561267126
  • NDC分類 335.4
  • Cコード C3034

出版社内容情報

日本で同族企業とも言われるファミリービジネスに対し、あまり印象が良くない。しかしながら、創業100年を超える長寿企業が極めて多く、全世界の約35%を占めるほどであり、その多数がファミリービジネスである。海外でファミリービジネスは、地域経済への貢献などに誇りや自覚を持って運営されているため、日本人が驚くほど高い評価がなされており、中国やASEAN諸国から日本へ、その経営戦略や事業承継を学びに来るほどである。



それを受け、わが国でもファミリービジネスへの関心が高まりつつあり、今世紀初めから学術的な研究も進んできている。その一方で少子高齢化や事業承継の難しさから廃業に迫られるファミリービジネスも増えており、今後、日本の産業基盤を損なう可能性まで指摘されている。



本書はこのような状況の下、企画された白書であり、上場しているファミリービジネスの経営分析や、ファミリービジネスのガバナンスの研究を行っている。



学術的な水準は維持しつつ読みやすさにも配慮し、研究者だけでなく、ファミリービジネスの当事者や関係する実務家にも有用な資料やデータ、分析が詰まっており、長寿ファミリー企業の、企業や社員を牽引する目に見えない力を自らのものとするきっかけともできよう。

はじめに

第1章 ファミリービジネスの概要

 第1節 上場ファミリービジネスの現況

 第2節 ファミリービジネスの定義

 第3節 ファミリービジネスの主な環境要因

第2章 上場ファミリービジネスの経営分析

 第1節 ファミリービジネスの比率と変動

 第2節 財務業績

 第3節 ファミリービジネスと株価パフォーマンス

 第4節 経営者属性と財務業績

 第5節 業種別動向

第3章 ファミリービジネスのガバナンス

 第1節 ファミリービジネスのガバナンス

 第2節 ファミリービジネスの事業継続能力とガバナンス

 第3節 ファミリービジネスの内部対立と企業価値の棄損

付録1 上場ファミリービジネスの業績:総括

付録2 上場ファミリービジネスの業績:業種別

ファミリービジネス白書企画編集委員会[ファミリービジネスハクショキカクヘンシュウイインカイ]
編集

後藤 俊夫[ゴトウ トシオ]
監修

落合 康裕[オチアイ ヤスヒロ]
著・文・その他

荒尾 正和[アラオ マサカズ]
編集

西村 公志[ニシムラ ヒロシ]
編集

目次

第1章 ファミリービジネスの概要(上場ファミリービジネスの現況;ファミリービジネスの定義;ファミリービジネスの主な環境要因)
第2章 上場ファミリービジネスの経営分析(ファミリービジネスの比率と変動;財務業績;ファミリービジネスと株価パフォーマンス;経営者属性と財務業績;業種別動向)
第3章 ファミリービジネスのガバナンス(ファミリービジネスのガバナンス;ファミリービジネスの事業継続能力とガバナンス;ファミリービジネスの内部対立と企業価値の毀損)
資料

著者等紹介

後藤俊夫[ゴトウトシオ]
1942年東京都生まれ。東京大学経済学部経済学科卒業。ハーバード大学ビジネス・スクール(MBA取得)。NEC等を経て、日本経済大学大学院教授・経営学部長。専攻:経営戦略

落合康裕[オチアイヤスヒロ]
1973年兵庫県生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。大和証券株式会社、日本経済大学経営学部(東京渋谷キャンパス)を経て、静岡県立大学大学院経営情報イノベーション研究科准教授。ファミリービジネス学会理事。専攻:経営戦略。主著:『事業承継のジレンマ―後継者の制約と自律のマネジメント―』(白桃書房2016年)など多数。2017年に、主著にてファミリービジネス学会賞および実践経営学会名東賞を受賞

荒尾正和[アラオマサカズ]
1953年福岡県生まれ。埼玉大学経済学部卒業。中小企業診断士、特定社会保険労務士、国際公認投資アナリスト。1976年信託銀行入社。信託銀行、投資顧問会社において投資調査業務や運用企画・年金企画業務、富裕層向け資産運用ビジネスを行う。現在、ほがらか信託株式会社執行役員事業統括部長。ファミリービジネス研究会代表幹事。老舗企業研究会幹事

西村公志[ニシムラヒロシ]
1982年神奈川県生まれ。中央大学法学部卒業。中小企業診断士。独立系システム会社、マーケティングリサーチ会社を経て、現在、コンサルティング会社のアップスマート株式会社を設立し代表取締役を務める。ファミリービジネス研究会幹事、老舗企業研究会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。