農産加工実践ガイド―だれでも起業できる

個数:

農産加工実践ガイド―だれでも起業できる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月24日 15時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 180p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784540171208
  • NDC分類 619
  • Cコード C2061

内容説明

安心安全な農産加工品の基本は保存性を高めること。保存をよくするポイントは、酸素・水・pH調整。加工所経営の要は「一次加工品」にあり。旬の農作物を活かし、通年加工と作業の手間を省く一次加工品。味に定評のある著者が、農産加工品30数種のレシピを公開。

目次

1 実例・農産加工でこんなことができる(私らしさを表現する―いまどきの農産加工)
2 保存性を高める基本―安全・安心はここから(農産加工の出発点は容器包装から―安心安全の勘どころ;欠かせない三つの計測機器―温度計・糖度計・pH計;素材の見極めと保存処理の仕方)
3 商品化に欠かせないモノ・コト(いいことだらけの一次加工保存法;農産加工機械とはどういうものか;ラベルと表示の考え方;価格を設定する;農産加工所をつくる)
4 おいしく素材感たっぷりのつくり方(ジャム;ドレッシング;惣菜―容器包装詰低酸性食品;漬物;ジュース;調味料について)
5 農産加工所を始めるまで(加工所スタートまでの工程)

著者等紹介

尾崎正利[オザキマサトシ]
1970年福岡市生まれ。「(有)職彩工房たくみ」代表取締役、食品加工コンサルタント。西南学院大学卒業後、都市計画コンサルタント事務所に勤務。2003年に工房を設立して独立。九州を中心に西日本一円で活動するほか最近は東北地方・北海道まで、農産加工のコンサルタントとして講演、現地指導を手がけるかたわら、自らの工房でジュースの加工販売を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。