東京おいしい老舗散歩

個数:

東京おいしい老舗散歩

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 21時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784486039105
  • NDC分類 291.36
  • Cコード C0026

内容説明

江戸文化の研究者である著者が、「おいしい味とゆったりした時間を味わえる東京の老舗」12店をセレクト。老舗が守ってきた味とともに、東京の四季折々の表情、歴史の息吹にそっとときめく路地裏歩きが楽しめる、12ヵ月のおすすめ散歩コースを紹介していきます。これを読めば、あなたも東京の老舗と町歩き通に!

目次

3月 お花見は江戸の行楽の心意気で―長命寺桜もち 山本や
4月 文豪の道から根津神社へ―谷中 魚善
5月 春のお江戸日本橋―室町砂場
6月 秋葉原まで神田川を歩く―竹むら
7月 朝顔市を粋に楽しむ―笹乃雪
8月 浅草通りの今、昔―どぜう飯田橋
9月 雪月花の寺へ―羽二重団子
10月 東京最古の駄菓子屋を訪ねて―上川口屋
11月 江戸カルチャーの発信地・吉原―桜なべ 中江
12月 歳末の浅草寺を歩く―尾張屋
1月 1年の開運と合格を祈願する―蓮玉庵
2月 江戸の鬼門を守る寛永寺の節分―はん亭

著者等紹介

安原眞琴[ヤスハラマコト]
1967年東京都生まれ。江戸文化研究家・映像作家。文学博士。専門は日本の中世・近世の文学、美術、文化、女性史。吉原文化の最後の継承者を5年間取材したドキュメンタリー映画「最後の吉原芸者 四代目みな子姐さん―吉原最後の証言記録」を2013年に発表

鈴木透[スズキトオル]
1965年福島県生まれ。「釣りキチ三平」などを制作する矢口プロダクションを経てフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クリママ

46
3月から始まり1年間、月ごとに散歩に出かけ、老舗を訪ねる。ほとんどが下町。写真も載っているが、文章と絵が、穏やかでいい感じ。行ったことのあるのは、「室町砂場」しかなかった。新しいお店は、変わったり、なくなったりすることがあるけれど、そこにいくと老舗は安心。機会があれば、散歩がてら訪れてみたい。2019/09/21

ケロコ

17
【図書館】これはケロコの大好きなイラスト掲載てんこ盛りです。裏表紙に萌えました。はじめに、の文頭に『この本は、あなたとあなたの友だちのために書きました。』と書いてあります。月毎に紹介されている下町の老舗に思いを馳せ、時間を駆けて巡ってみたいと思います。2019/12/26

てつろう

7
コロナ騒ぎがなかったらきっと読み終えてすぐ1-2件は散歩しながら訪問して美味しいものをたべたのだろう。読んでも外出できないのは苦しい。老舗の店は自分の土地だろう、借りている店は継続できるか心配になった。2020/05/07

uD

3
老舗の良さをのんびりとした休日に散歩するようなイメージと共に紹介してくれるのがこの本。 羽二重団子、緑茶と合いそう… 馬刺しは、一度だけちょっと高めの居酒屋でいただいたことがあるが本物?というか本場のもの?かどうかよくわからなかったので、(美味しかったけど…)ちゃんとしたお店で是非食べてみたい。 それから冬だからかやっぱり鍋は食べたくなる。 どぜう鍋にはとても興味がわいたので、近いうちに食べに行こう。 あと240年続く駄菓子屋はそりゃ行ってみたい。2018/01/13

RYU

2
江戸文化の研究者のよる街歩き。長命寺桜もち 山本や(曳舟)、谷中 魚善(根津)、室町砂場(神田)、竹むら(淡路町)、笹乃雪(鶯谷)、どぜう飯田屋(田原町)、羽二重団子(日暮里)、上川口屋(鬼子母神前)、桜なべ 中江(三ノ輪)、尾張屋(浅草)、蓮玉庵(上野御徒町)、はん亭(根津)、を紹介。2018/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12513376
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。