レシピ以前に知っておきたい今さら聞けない料理のこつ

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

レシピ以前に知っておきたい今さら聞けない料理のこつ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 08時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479785064
  • NDC分類 596
  • Cコード C0095

出版社内容情報

小さな疑問を解決すれば、
料理はもっと楽しく、ラクになる!
85の質問に有元さんが答えます。


本書では、たとえば次のような質問に答えていきます。

「大根は一年中売られていますが、いつがいちばんおいしいですか?」 
「ほうれん草と小松菜は、同じような野菜と考えていいですか?」
「野菜炒めを作ると、かたすぎる野菜があったり、逆にべちゃっとなったりしてしまいます。どうすればうまくできますか?」
「油揚げの油抜きは、必ずしたほうがよいですか?」
「鶏むね肉を手軽においしく食べるには、どうすればいいですか?」
「レシピに

内容説明

小さな疑問を解決すれば、料理はもっと楽しく、ラクになる!85の質問に有元さんが答えます。

目次

1章 選ぶ・買う(大根は一年中売られていますが、いつがいちばんおいしいですか?;大根おろしは皮をむいてからおろしますか? ほか)
2章 保存する(日持ちする野菜と、すぐに傷む野菜の違いは何ですか?;きのこはどんなふうに保存しますか? ほか)
3章 料理する(青菜をおいしくゆでるコツを教えてください。;青菜をゆでるとき、どのタイミングでお湯から引き上げますか? ほか)
4章 道具と片づけ(包丁はどんなものを選べばいいですか?;調理道具で持っていると便利なものは? ほか)

著者等紹介

有元葉子[アリモトヨウコ]
料理家。素材を活かしたシンプルでおいしい料理だけではなく、洗練された暮らしぶりや、軽やかに人生を楽しむ生き方が世代を超えて熱い支持を集めている。メーカーと共同開発するキッチン用品「ラバーゼ」のシリーズは使いやすさと機能美を追求し、ファンが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Apple

39
家庭料理の総論のような内容の本でした。疑問に思っていたことや、「ここをもっとうまくやりたい」というポイントをおさえていて、とてもよかったです。具体的なレシピをたくさん掲載したものではないですが、食材を活かし美味しく食べる方法を伝授してくれているので、献立に困った時などにも助けになる内容だと思います。わたしも、買い物などの時にもっと旬の野菜や魚を意識してみようと思いました。有本葉子さんの文章を読んでいると、自分で料理を作って食べるのが楽しみになってくるような気分になれるので、読み応えがあると感じます。2023/07/02

むつこ

25
読みやすい、わかりやすい。写真もいっぱいあって、初心者さんにオススメしたいけど、復習するのにピッタリな料理本です。2023/05/01

Acha

10
有元信者暦が長く、似たようなタイトルの本がバイブルだったので、目新しいことはそれほどないが、おさらいのような気持ちで読む。それでも「酒で白ワインの代用はききません」とか言い切られ、ぎゃふん。有元さんの真髄はこの言い切りにあり、もうすみませんでした、という気持ちしかない。包丁がラバーゼ推しになってるくらいで、ブレない姿勢に襟を正す。はー、ほんとこんなテキパキ・シンプルに暮らせたら。 2020/11/18

ろこぽん

5
その食材のおいしい季節を知ること。野菜は新鮮なものを食べること。食材の最適な保存方法を知ること。調味料は塩と油を良いものにすると、料理委は確実においしくなること。覚えておこう。2022/12/17

nappyon

5
日々の料理を作るうえでのポイントが、Q&A方式で書いてある。「今さら聞けない」なんてタイトルになってるけど、旬を大事にシンプルに作る家庭料理のこつ集なので、いつだって聞きたいし何度も読んで自分のものにしたい内容。「ふだんのおかずは、きっちりした献立を考えるのではなく、旬の野菜を炒めたり煮たりするくらいでいいのです。そこにちょっと、油揚げやじゃこやお肉などが入っていれば十分」という有元葉子の言葉はありがたい。この本を読んでから青菜のだしびたしを何度も作っているけど、いつも美味しくてほっとする。2021/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15815521
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。