日本の美しい食卓歳時記―お正月の習わし・全国のお雑煮から、五節句の伝統行事とその食卓演出まで

個数:

日本の美しい食卓歳時記―お正月の習わし・全国のお雑煮から、五節句の伝統行事とその食卓演出まで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 01時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784416916414
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C0076

出版社内容情報

年中行事から「日本の食文化」を紐解きます。お正月に焦点をあてお雑煮の特徴や五節句の食卓演出をビジュアルで紹介。英訳付。日本には豊かな自然の中から生まれた四季折々の行事や食文化があります。
平成25年に「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録され、
ますます世界から日本食文化が注目されています。

著者のJTAAジャパンテーブルアーチスト協会は、日本各地で「日本列島お雑煮の旅」
と題した各地のお雑煮展示をしたり、2015年ミラノ国際博覧会(テーマ「お正月に見る日本の食文化」)
にて、お正月の行事を通して世界へ日本の伝統的な食・暮らし方を発信しました。

本書では、年中行事の中で最も大切にされている「お正月」の習わしと、全国のお雑煮に焦点を
あて紹介します。お正月を迎える準備・お節料理の意味・お正月の食卓や、都道府県ごとに特色
があるお雑煮の特徴、また、五節句など年中行事の意味・食卓セッティングのポイント・ナプキン
の折り方をビジュアルでわかりやすく解説します。

英語訳付きなため、日本食文化に興味がある海外の方用のプレゼントとしてもご活用ください。

あなたも日本の美しい食卓歳時記を見直してみませんか。

JTAAジャパンテーブルアーチスト協会[ジャパンテーブルアーチストキョウカイ]
JTAAジャパンテーブルアーチスト協会:会長は阪口恵子。設立(1978年)以来、現在まで海外、特にヨーロッパにおいて日本の伝統文化・伝統美を伝え、日本には西洋のテーブルアートを伝えている。また一方、日本の食文化の魅力を伝えるために日本各地で「日本列島お雑煮の旅」と題し各地のお雑煮展示をしたり、2015年ミラノ国際博覧会(テーマ「お正月に見る日本の食文化」)では、お正月の行事を通して、世界に日本の伝統的な食・暮らし方を発信した。協会の目的は、テーブルアーチストとしての新たなる知識・技術の習得、関連業界のみならず日本の食生活、食文化の発展向上、クオリティライフに寄与すること。目的を達成するために、年2・3回の研修会並びにテーブルアート展をはじめイベントを開催し、広く一般の方々へ発信している。

目次

第1章 お正月の習わしと、全国のお雑煮(お正月とは;お正月を迎える準備 ほか)
第2章 五節句の行事と食卓(五節句とは;人日の節句とは ほか)
第3章 年中行事と食(年中行事とは;二十四節気とは)
第4章 漆塗りのお椀と、お箸の文化(日本の漆器;日本の伝統漆器;小さなお椀の大きな美意識;日本はお箸の国)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きゅー

8
全国のお雑煮が載っている。我が家のお雑煮はかき玉汁風のお吸い物に椎茸、里芋などが入っているんだけど、これは珍しいようだ。なんでこんな風になったのかよくわからない。今度実家に帰ったら聞いてみよう。西日本のみそ仕立てのお雑煮は想像もつかないけど、多くの人にとってはそれがスタンダード。鳥取はお雑煮がお汁粉のように小豆汁仕立て。沖縄はそもそもお雑煮の習慣がない。いろいろ違いがあるけれど、なにはともあれ食にかかわらず、ほかの人の習俗・習慣を尊重できる人間でありたい。2019/06/24

ぱーる

4
全国のお雑煮が写真付きで紹介されていて、見ていて楽しめました。丸餅と角餅の違いや、焼くのか煮るのか、お餅を入れない地域があるなど、地域ごとの特色を知ることができておもしろかったです。外国の方にも日本の食文化を知っていただきたいとのことで、文章が日本語と英語で書かれています。2017/02/27

藤原博文

0
阪口恵子 2024/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11444121
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。