大相撲語辞典―相撲にまつわる言葉をイラストと豆知識でどすこいと読み解く

電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

大相撲語辞典―相撲にまつわる言葉をイラストと豆知識でどすこいと読み解く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416518267
  • NDC分類 788.1
  • Cコード C0076

出版社内容情報

観戦歴20年以上の著者による絵辞典。決まり手全82手をはじめ、歴史や雑学、道具など、観戦のコツをたっぷりのイラストで紹介。大相撲観戦のコツがひと目でわかる!

本書は観戦歴20年以上の著者によるイラストたっぷりの絵辞典。

決まり手全82手+非技5つにはじまり、歴史や道具、人、しきたり、所作など、
相撲を観戦する上で知っておきたい事柄をかわいいイラストとともに
わかりやすく知ることができます。

「あごをかます」や「イカを決める」、「タニマチ」など、
歴史ある相撲の世界では独特の用語も多く使われていますが、
本書では用例とともに解説。
より深く相撲の世界に入っていけるでしょう。

本場所、地方場所を観戦する人はもちろん、
テレビ観戦だけの人も楽しめること間違いなし!

横綱白鵬関も認める“相撲芸人”、キンボシの西田淳裕さんをはじめ、
魅力的な執筆陣によるコラムも多数収録しています。

福家 聡子[フケ サトコ]
著・文・その他

木村 銀治郎[キムラ ギンジロウ]
監修

内容説明

決まり手、歴史や道具、人、しきたり、所作など、相撲にまつわることばをかわいいイラストとともにわかりやすく解説。

目次

第1部 基礎知識編(ざっくり相撲の歴史;年間スケジュール;本場所の1日;土俵;土俵作法;番付;番付表;決まり手)
第2部 用語編(合口;相星、相星決戦;青森県;赤ちゃんだっこ;明荷(開荷) ほか)

著者等紹介

福家聡子[フケサトコ]
埼玉県生まれ。東京造形大学造形学部美術学科2類(彫刻)卒業後、イラストレーター業とオリジナルの雑貨製作を始める。2003年ごろから相撲をモチーフに雑貨を製作。大相撲ファン歴は20年以上。雑貨ユニット「四ツ色商店」にも参加。2009年より定期的に根津のギャラリーでイベントを開催

木村銀治郎[キムラギンジロウ]
昭和49年12月30日生まれ。東京都墨田区向島出身。平成2年三月場所初土俵。平成26年11月場所幕内格昇進を機に三代・木村銀治郎を襲名。土俵上の裁きの他、大相撲の魅力を伝えるべくテレビやラジオ、雑誌などのメディア出演、講演活動などを多数行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。