「自分の働き方」に気づく心理学―何のために、こんなに頑張っているんだろう…

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電書あり

「自分の働き方」に気づく心理学―何のために、こんなに頑張っているんだろう…

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413230032
  • NDC分類 366.94
  • Cコード C0095

出版社内容情報

働くことに疲れ、仕事に生きがいを見いだせない現代人に贈る、著者初めての「働き方」論。「働くことがつらいのは、本当はその仕事のせいではありません。」楽しそうに働く人は何が違うのか?職場のうつ等が増えているなか、働くことに疲れ、仕事に生きがいを見いだせない現代人に贈る、著者初めての「働き方」論。

加藤諦三[カトウタイゾウ]
1938年、東京に生まれ。東京大学教養学部教養学科を卒業、同大学院社会学研究科修士課程を修了。現在、早稲田大学名誉教授、ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員、日本精神衛生学会顧問(元理事)。ニッポン放送系ラジオ番組「テレフォン人生相談」のレギュラーパーソナリティを40年以上つとめている。

内容説明

「働くことが楽しくない」のは、その仕事のせいではありません。職場のストレス、定年後のうつ、ニート…仕事に生きがいを見いだせない現代人の心を救う!著者初の「働き方」論。

目次

第1章 楽しそうに働いている人は、何が違うのか?―仕事に生きがいを持てる人、持てない人の違い(自分が選択した道でしか幸せになれない;職業を選ぶということは、自分を選ぶということ ほか)
第2章 あなたの「仕事の悩み」の意外な正体―間違った“思い込み”で苦しんでいませんか(心の底にある「認められたい」「ほめられたい」欲求に気づく;競争社会が生んだ「ゆがんだ価値観」がストレスの原因 ほか)
第3章 こんな心の姿勢が、仕事の生きがいをつくる―「自分の基準」があれば、もう振り回されない(なぜ、自分の適性を見誤ってしまうのか;自分は実績がないのに「他人の仕事をけなす人」の心理 ほか)
第4章 自分を偽らず、自分らしく働くコツ―生きがいのある仕事を続けるための条件(成長し続けるには困難がつきもの;労働の厳しさと喜び ほか)
終章 「生きる原点」に戻れば、何度でも立ち上がれる―仕事に行きづまった時の心の対処法(まずは、与えられた場所で「楽しみ」を見つけよう;目先の不運に惑わされず、長いスパンで見る ほか)

著者等紹介

加藤諦三[カトウタイゾウ]
1938年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授、ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員、日本精神衛生学会顧問(元理事)。ニッポン放送系ラジオ番組「テレフォン人生相談」のレギュラーパーソナリティを40年以上つとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

阿呆った(旧・ことうら)

15
神経症的傾向がある人には、特におすすめだと思います★2016/12/02

roatsu

8
平易で力強く述べられる鋭い評論には毎度頷かされる。現代日本社会での生活は日を追うごとに心理的健康を損なわせ神経症的欲求に苛まれた人間を量産する方向に加速していると思えてならない。文中は秀逸な指摘ばかりだが中でも、悩んでいる学生は身の回りでできる好きな事を探すよりも世界の平和に貢献するクラブを作ろうとするの一文は印象深い。滑稽なサークル名で徒党を組み政治遊びに興じて貧相な自己を顕示する愚かな若造と己への不満を国や社会への不満に置き換えた卑怯な大人が悪しき意図でこれに迎合する醜悪な図式は本書が述べる自己実現2016/06/08

daidainngo

7
働くということに悩みがあり読んでみた。どうも自分は仕事に対するマインドが間違っていたようだ。自分の中の劣等感や承認欲求を仕事に求めすぎている。ある意味自分は神経症に陥っている。少しでも改善できるよう内省したり、生活を見直したい。劣等感を持たずに生活全体で生き甲斐を持ちたい。2019/06/29

goma

2
相変わらずの加藤さん節。端的で断定的な言葉を繋げていく。それに対する個々人の思うところは様々あるだろうが、僕としては叱咤激励だと受け止めている。そして、時にグサっと刺さる言葉がある。この本を手にとる人は、ここで言われていることはもう自分で分かっているのだと思う。それを言語化してないだけで。なので、柔らかでグズグズしてる部分にグサっとなる。たまに読み返したい一冊だ。2019/10/04

かよこ

2
就活がしんどくて、1回お休みしたいと長女が言ったことがきっかけで見つけた。 私はバブルの最後の頃に、何にも考えないまま、ピンときた今の会社に就職、ご縁があってずっと仕事を続けている。 長女の躓きを理解したいと思って手に取った。納得することがたくさんいろんな表現で書いてあった。 人は自分で選んだ道でなければ幸せになれない。外側からでなく、内側からのモチベーションがなければ頑張れない。その通り。 自分らしく生きるために、今は迷い、模索が必要な時期的なのかな。 長い人生、ゆっくり進めばいい。2017/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10902273
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。