青春新書インテリジェンス<br> 認知症グレーゾーン―「人の名前が出てこない」だけではなかった

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり

青春新書インテリジェンス
認知症グレーゾーン―「人の名前が出てこない」だけではなかった

  • 提携先に6冊在庫がございます。(2024年04月24日 04時57分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413046053
  • NDC分類 493.75
  • Cコード C0247

出版社内容情報

人の名前がとっさに出てこない、会話の中で「あれ」「それ」が増えた、「めんどうくさい」と感じることが多くなった……それ、年のせいでなく、「認知症グレーゾーン」かもしれません!? 約20年かけて徐々に脳に変化が起こって発症する認知症。認知症になってしまったら治らないが、認知症グレーゾーンのうちに気づき、対応すれば、未然に防ぐこともできる。新型コロナによる外出自粛で認知症が急増する中、認知症予防の第一人者が教える最新脳医学からのヒント。

内容説明

グレーゾーンの50%が“自覚のないまま”4年後に認知症を発症―コロナ認知症にも要注意!認知症は治らない。グレーゾーンなら回復できる!

目次

序章 その「もの忘れ」、認知症グレーゾーンかもしれません!?―認知症グレーゾーンとは何か
第1章 認知症グレーゾーンを引き起こす記憶力低下のメカニズム―単なるもの忘れ、グレーゾーン、認知症の決定的な違い
第2章 グレーゾーンでの対応しだいで、その後の人生が大きく変わる―多くの臨床経験から見えてきた、回復できた人の共通点
第3章 最新医学研究でわかった、脳の老化予防に効果的なこと―本当に効果が認められていること、たいして効果がないこと
第4章 人生一〇〇年時代、いつまでも若々しい脳を保つ習慣―いい年の取り方ができている人は「何をして」「何をしない」のか
終章 認知症を過度に恐れるより、今どうするか―グレーゾーンになってもならなくても、豊かな人生を送るコツ

著者等紹介

朝田隆[アサダタカシ]
認知症の早期発見・早期治療に特化した「メモリークリニックお茶の水」理事長・院長。東京医科歯科大学特任教授。筑波大学名誉教授。医学博士。1955年島根県生まれ。82年東京医科歯科大学医学部卒業。認知症予防&治療の第一人者として診察にあたる傍ら、テレビや新聞、雑誌などで認知症の理解や予防への啓発活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nyaoko

81
忘れっぽい、めんどくさがり、飽き性、そして隙あらば寝たい私。とは言え、今は仕事があって、家族がいるのでそんな事は言ってられない。でも、いつかはそんな忙しさからは離れる日が来る。はず。その時、生来のめんどくさがりが出て来たら、あっという間にグレーゾーンから認知症になるのかも…とちょっとだけ怖くなった。連続ドラマ、大河が見れなくなったらグレーゾーンかぁ!あと、褒める、褒められるって大事。うん、仕事でも家でもなるべく褒めよう&褒めてもらおう。そして、メモ魔。あとは、やっぱり運動だね…。2021/03/29

パフちゃん@かのん変更

30
めんどくさいが増えてきたら危険!生活習慣病がない。知的好奇心が強い。運動習慣がある人は大丈夫。新しいこと(仕事や趣味)にチャレンジする。運動習慣をつける。ウォーキングがおすすめ。エレベーターより階段を使う。つま先立ち(つかまってもいい)して天井を見上げて3つ数えるてかかとを下ろす(10回)睡眠は重要。睡眠中にアミロイドβが脳から捨てられる。赤ワインのポリフェノールがいい。メモを取る。愛され感謝され必要とされる人に!2022/10/07

harupon

23
物忘れが多いけど、この本読んでまだ大丈夫かなと思った。連続テレビドラマ、見てる見てる。めんどくさいが増えたけど自分がやらなきゃ誰もしないので結局「やる」。なによりこの読メにレビューを書き込むことがボケ防止。図書館返却期限までに書き込み返却するという追いまくられての作業。読書は楽しいので読まない日はない。すりすりトントンで前頭葉を活性化。迫ってくる認知症に抗ってやる。2022/10/11

sa-

6
思い当たること数々あり。行動パターンや食事、友人とのつながり等々。かなり引きこもっているので、要注意です。母も叔母も高齢まで生きたけど、終わりの方は認知だった。二人とも足腰はしっかりしていたけれど。これから迎える高齢者社会、有用な本だとおもう。2021/06/13

kaz

3
認知症に関連した制度の問題ではなく、個々人がいかに認知症になるのを予防するかという内容。個人的には参考になるが、終活調査やジェロントロジーという観点からはさほど参考になるものではない。図書館の内容紹介は『認知症グレーゾーンのうちに気づき、対応すれば、認知症は未然に防ぐことができる。単なるもの忘れと認知症の違いを解説し、グレーゾーンでの対応や脳の老化予防に効果的なことを紹介する』。 2021/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16832978
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。