青春新書インテリジェンス<br> やってはいけない頭髪ケア―指の腹を使ってシャンプーするのは逆効果!

個数:

青春新書インテリジェンス
やってはいけない頭髪ケア―指の腹を使ってシャンプーするのは逆効果!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 20時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413044172
  • NDC分類 494.8
  • Cコード C0277

出版社内容情報

1本3000円以上もする育毛シャンプーが爆発的に売上げを伸ばすなど、いま頭髪・育毛ケアに対する関心が高まっています。

1本3000円以上もする育毛シャンプーが爆発的に売上げを伸ばすなど、いま頭髪・育毛ケアに対する関心が高まっています。とくに男性は早い人で20代から薄毛が進行し、切実な悩みに…。その反面、いろいろケアしてみるもの、正しいと思って行っている方法が、じつは間違っているケースも少なくありません。著者はハゲ家系に生まれたにもかかわらず、68歳にして髪フサフサ!! さまざまな情報があふる昨今、薄毛・抜け毛の仕組みから、本当に行うべき正しい頭髪ケアの方法を紹介。

【著者紹介】
1945年新潟県生まれ。全国理容連合会名誉講師。全国理容中央学園、中央高等理容専門学校、山野高等美容学校を経て、理容師、美容師となる。全国理容連合会名誉講師、日本クリニカルエステ協会理事長。クリニカルエステサロンMINATO主宰。皮膚科学、毛髪科学、生理解剖学、自然食学、東洋医学などの研究を続けるかたわら、ヘア・カウンセラーとしてテレビ、ラジオ、新聞などで活躍。著書に『20歳若く見える頭髪アンチ・エイジング』(講談社プラスアルファ新書)など。

内容説明

このやり方を知らなければいくら育毛シャンプーを使っても効果なし!努力をムダにしない頭髪ケアの決定版。薄毛家系にもかかわらず、還暦を過ぎても髪の毛フサフサ!全頭脱毛症をも治してきた、とっておきのケア方法。

目次

第1章 なぜ頭髪ケアをしても効果がでないのか?―やってはいけない頭髪ケア14のケース(どんな人にも起こりうる薄毛の危機;指のどこを使ってシャンプーするかが大問題! ほか)
第2章 頭髪ケアを始める前に、頭皮・頭髪のことを知っておく!―頭髪の「生理」を理解しなければ、努力もムダになる(頭と顔の皮膚は似ているようでまったく違う;毛髪サイクルは4つの段階に分けられる ほか)
第3章 髪の毛をよみがえらせる頭髪ケアの基本―シャンプー方法を見直すだけで、髪はみるみる元気!(健康な頭皮の条件は「う・な・は・た・け・つ・せ」;正しいシャンプーは「洗髪」ではなく「洗頭」 ほか)
第4章 頭皮・頭髪を健やかに保つ生活習慣―頭髪寿命を長くする方法から白髪との付き合い方(紫外線は頭皮にも頭髪にも害になる!;毛髪の素になるタンパク質合成のカギ「亜鉛」 ほか)

著者等紹介

板羽忠徳[イタバタダノリ]
1945年、新潟県生まれ。全国理容連合会名誉講師。全国理容中央学園、中央高等理容専門学校、山野高等美容学校を経て、理容師、美容師となる。日本クリニカルエステ協会理事長。クリニカルエステサロンMINATO3710主宰。皮膚科学、毛髪科学、生理解剖学、自然食学、東洋医学などの研究を続けるかたわら、ヘア・カウンセラーとしてテレビ、ラジオ、新聞などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

出世八五郎

16
本書で特筆されることは、洗髪はゴシゴシ擦るのではなく頭皮に指を固定させて、頭皮を動かすことで頭皮を柔らかくすること。 P58:ブラッシング。木などの櫛はブリッスルが傷付く為、毛を傷付ける可能性があり、おすすめの櫛は金属製。P65:髪は腎の華。黒い食品は髪を美しくする。腎の強化が髪によい。黒豆、黒ゴマ、昆布はカルシウムやヨードが豊富。含硫アミノ酸を含むタンパク質は大豆、オートミール、レバー、卵、肉類、魚類など。細胞活性を助けるビタミンB2(緑黄色野菜)、B6(レバー、まぐろ、かつおなど)のB群を多めに取る。2017/11/20

ホシ

12
私は仏教かぶれなので、執着が苦を生むことは重々承知していますが、髪への執着はどうしても断てません(あと酒も)。まさに愚禿のホシ、凡夫の自覚を新たにしております…。本書は「育毛の神〈髪〉様」の称号を持つ板羽氏による育毛指南書。育毛の基本は「頭皮を清潔に保ち、血行をよくすること」と私は受け止めました。そのための効果的なシャンプー、マッサージ、食生活、育毛剤の選び方などを図・写真付きで解説します。youtubeでも解説されている模様。p139にある著者・御年73歳の写真…。これは信ずるに値する良書です!2018/08/28

雨巫女。@新潮部

12
《私-図書館》やり方を間違えたら、育毛シャンプーも無駄。カットのときに、スカルプケアをしています。父や旦那様も、薄毛で悩んでたなあ。2014/07/06

アイスマン

9
髪の毛は抜けてもヘアサイクルに合わせて抜けたところから「新生毛」が生まれるが、この新生毛は太く育つまでは細くて抜けやすい。 この新生毛を間違った頭髪ケアで抜かないようにする事、つまり新生毛を丈夫な毛に育てる事が頭髪ケア(薄毛対策)の最大のポイントである。 具体的な頭髪ケアを抜粋すると次の5点です。 ①頭皮を清潔にするためシャンプーは2回する、②シャンプーする時にシャカシャカ頭皮をこすらない、③弱酸性(pH4.5~6)でアミノ酸系のシャンプーを使う、④シャンプーは充分にすすぐ、⑤過剰な紫外線を避ける 2016/04/01

jun_dm

6
やってはいけないシリーズ、なんとなく手に取ってしまう。趣旨は、とにかく指頭で頭皮を動かして洗うということ。ドライヤーの仕方は書いてなかった。2014/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7949898
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。