青春新書インテリジェンス<br> 専門医が教える「腸と脳」によく効く食べ方

個数:

青春新書インテリジェンス
専門医が教える「腸と脳」によく効く食べ方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413044127
  • NDC分類 498.5
  • Cコード C0247

出版社内容情報

4万人の日本人の腸を診続けてきた現役の専門だからこそわかる、腸と脳をいっぺんによくする食べ方・生活習慣を教えます!

腸が健康な人はボケない! 「脳腸相関」で深いつながりを持つことが明らかになっている腸と脳。4万人の日本人の腸を診続けてきた現役の専門だからこそわかる、腸と脳をいっぺんによくする食べ方・生活習慣を教えます!

【著者紹介】
1955年東京生まれ。松生クリニック院長。医学博士。東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2004年、東京都立川市に松生クリニックを開業。現在までに4万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた第一人者で、地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている。

内容説明

腸の不調にはヨーグルトがいい?野菜をたくさんとれば便秘に効く?炭水化物はできるだけ控えるべき?和食は最高の長寿食だ?その“常識”が、腸と脳の老化を早めていた!?腸が健康な人はボケにくい!!腸と脳には深いつながりがあった!2つのストレスをいっぺんに取る簡単習慣。

目次

1章 日本人の腸と脳に負担をかけている「意外な習慣」(診察の現場から―腸の患者さんが気づいていない「もう一つの症状」;「腸と脳」が他の臓器を違う大きな理由 ほか)
2章 「腸ストレス」がなぜ「脳ストレス」を引き起こすのか(腸のぜん動運動と副交感神経;なぜ腸が「第二の脳」と呼ばれるのか ほか)
3章 腸が健康になれば、脳・血管・全身も健康になる最新情報(便秘外来で便秘が治らない理由;「エビデンスにもとづいた医療」は万能か ほか)
4章 腸も脳も劇的によくなる「食べ方&生活習慣」のひと工夫(腸と脳に欠かせない11の栄養素&物質;偏食ストレスを取り除く食べ方 ほか)
付録 「腸と脳」によく効く簡単レシピ

著者等紹介

松生恒夫[マツイケツネオ]
1955年東京生まれ。松生クリニック院長。医学博士。東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2004年、東京都立川市に松生クリニックを開業。現在までに4万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた第一人者で、地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めん

8
腸は脳についで多くの神経細胞が存在するため、セカンド・ブレインと呼ばれている。加えて、脳と腸は相関的に働いている。また、セロトニン(うつ病の患者で不足)は、脳内で1%腸で95%でつくられている。腸は免疫系の中枢である。とまぁ 多くの重要な役割を持つ腸…「腸が健康になれば、脳・血管・全身も健康になる」。では、腸の健康のために何をするか。エキストラバージンオリーブオイルが、繰り返し紹介されている。小腸内で吸収されにくいため。とどまり、小腸を刺激したり…など。もう少し機序を詳しく記載してほしかったな。図書館2016/03/17

K

2
「腸と脳」に効くというよりはカラダにいい食べ物を提案している。地中海式食生活を和食に取り入れるというが、穀物たくさん食べて糖質が多いのはいいのだろうか?と疑問も。腸にいいとは別の理由でオリーブオイルを意識的に摂っていたら排便がいつも以上にスムーズだったから、オリーブオイルは実際に効果あるかも。2018/05/30

望月一彦

1
23:30 よく効く食材料理のレシピあり2020/12/19

ヨハネス

0
先日読んだ「腸を温める食事法」の続編と言えそう。同様に、ストレスを5種類に分けているけど分け方の名前が違います。腸に効くペパーミントや直物性乳酸菌は、それぞれ脳の違う症状に効くんだそうです。2014/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7880581
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。