じっぴコンパクト新書<br> 江戸・東京色街入門

個数:
電子版価格
¥891
  • 電書あり

じっぴコンパクト新書
江戸・東京色街入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 22時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 204p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784408338187
  • NDC分類 384.9
  • Cコード C0225

出版社内容情報

かつて赤線だった街。そこがそうなったのも、理由と歴史がある。いま、その街がどうなっているのか。色街をわかりやすく説く本。

内容説明

街歩きのさなかに、ふと感じる、周囲と異なる雰囲気。その正体は、かつて色街だったところ。売防法完全施行から60年。当時を知る人も少なくなった。しかし、いまなお街中には当時の建物が残り、区画が残り、においが残っている。色街は、江戸時代から連綿と歴史を紡いできた場所もあれば、ある日突然できた場所もある。東京都心から近郊まで、訪ねて話を聞いた31エリア。

目次

東京色街の源流―水運の要衝・鎌倉河岸からはじまる
吉原―江戸の初めから現代に続く日本最大級の色街
浅草―人気観光スポットに流れる淫靡な空気
上野―隠れ家だった不忍池池畔の出会い茶屋
根津―幕府非公認の遊廓だった岡場所の本流
深川・洲崎―埋立地に現れた吉原に比肩する遊廓
錦糸町―連綿と続く街娼たちの因縁の場所
神田・秋葉原―江戸の風俗文化、丹前風呂と夜鷹の存在
北千住―江戸から昭和の時代を貫く紅燈の歴史
亀戸―宗教施設と売春施設が共存する特殊性〔ほか〕

著者等紹介

八木澤高明[ヤギサワタカアキ]
1972年神奈川県生まれ。ノンフィクション作家。写真週刊誌カメラマンを経てフリーランス。『マオキッズ毛沢東のこどもたちを巡る旅』で小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。2000年代初頭から、日本各地の色街を行脚し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomomi Yazaki

19
これを読み、色街を身近に感じて欲しいと著者は言う。目次を見ると見慣れた街ばかり。浅草、上野、有楽町。色街は至る所にあった。売春防止法制定までは、その存在は普通であった。親が娘を売った売春宿。その跡地は現在ラブホ街であり、方や高層マンションとなっているが、住民のほとんどがその事実を知らされていない。でもその歴史の裏には、梅毒となり、若さも失ない夜鷹としてしか生きる術がない多くの悲しい女性たちもいた。その多くは30歳に届かずして死を迎える。この事実に、色街を身近に感じる者は、果たしているのでしょうか。2022/02/11

いりあ

10
ノンフィクション作家 八木澤高明氏が、売春防止法完全施行に伴い消滅したかつて東京各地にあった色街について紹介したもの。吉原などの江戸時代から続いていた場所や赤羽・三鷹など軍関連で出来た場所など成立には色々な理由がある。それぞれの場所に割かれる頁は少ないですが、公式な記録は少なく、また過去を消し去りたい地元住民の思いもあり、どんどんと忘却の彼方に消えていく歴史を少しでもすくい上げられればと思います。そういえば近所の赤線も跡形もなくなってたな。2018/10/21

Katsuto Yoshinaga

9
都内のあった色街の町ブラ本。50~60年前までの東京の風景が描かれているわけだが、「えっ、こんなところにもあったんだ!?」と、東京在住20年の素人はビックリである。仕事で、品川から京急で川崎方面に向かう際、大森海岸あたりで車窓から見かけるラブホテルの看板を、「なんで、こんなところにあるんだろう?」と疑問に思っていたものだが、本書を読んで得心した。本書では、吉原から町田までの30か所が紹介されているが、30もあったなんて、「ホンマ好きなのね」という思いと、昔は活力があったのかしら、なんてことを思ってしまう。2020/08/20

Hiroo Shimoda

6
錦糸町や新宿のような繁華街だけではなく、府中や三鷹のように今やすっかり住宅地の場所も取り上げられておりなかなか面白かった。2019/02/21

Ken

5
江戸時代から続いている遊郭、私娼窟や赤線は昭和33年に売春防止法が制定され、娼婦は消え去ることになったが、風景は当時の面影がまだ少し残っている。江戸の大火、関東大震災や東京大空襲でだいぶ消えて、耐震問題や東京オリンピックによる街の整備などで絶滅の危機かもしれない。でも立派な遺産だとぼくも思うようになった。 そんな忘れ去られる運命の遊郭跡地の匂いを書き残したことに、この著書の意義はあるのだろう。ぼくも街歩きの序でにその匂いを味わってみようと思う。2018/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13075091
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。