じっぴコンパクト新書<br> 南北朝動乱―太平記の時代がすごくよくわかる本

個数:

じっぴコンパクト新書
南北朝動乱―太平記の時代がすごくよくわかる本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 18時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784408337005
  • NDC分類 210.42
  • Cコード C0221

出版社内容情報

鎌倉幕府の滅亡から南北朝の動乱まで、天皇が2人いた日本史上最大のカオスを時代背景や人物評など、図版、イラスト付きで解説。

内容説明

後醍醐天皇が京都より吉野へ入った1336年から後亀山天皇が京都へ帰る1392年までの約60年間、2つの朝廷が並び立つという日本史上類を見ない、南北朝時代があった。なぜ、このような異常事態が起きたのか―。鎌倉幕府の弱体化から、建武の新政、足利尊氏の反旗…。京都、奈良、隠岐島、九州と舞台を変えながら、新田義貞、楠木正成ら、太平記の主役級たちが活躍する、歴史スペクタルを図解で解説する。

目次

第1章 南北朝動乱前夜(鎌倉幕府とはどういう存在だったのか?;動乱の導火線となった「両統迭立」とは? ほか)
第2章 鎌倉幕府滅亡!(後醍醐天皇による二度目の倒幕計画が発覚!;南北朝時代のヒーロー・楠木正成の登場! ほか)
第3章 建武の新政失敗!(後醍醐天皇の失政と護良親王の失脚;後醍醐天皇の腹心・西園寺公宗の裏切り ほか)
第4章 朝廷が南北に分裂!(尊氏が再入京しもう一人の天皇を擁立!;足利尊氏が建武式目を発布、実質的に幕府を開く ほか)
第5章 南北朝の動乱をもっと知るための人物事典(後醍醐天皇;足利尊氏 ほか)

著者等紹介

水野大樹[ミズノヒロキ]
1973年、静岡県生まれ。青山学院大学卒業。出版社勤務を経て、歴史ライターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

レアル

47
谷崎潤一郎『吉野葛』を読んだ勢いでこちらも読む事に!私自身、これほどの苦手はないという程、苦手なこの南北朝時代。しかしこの本に出会って一変した。この本はホント分りいやすい。「南北朝時代ってどんな時代?」という私のような人間にもってこいの入門書。なぜ鎌倉時代が弱体化していくのか、北条氏がどのような形で力を付けていくのか、そして後醍醐天皇はなぜ~♪とこの本を読んで、この時代の流れと辿り着く先が納得できた。2019/09/24

だまし売りNo

16
南北朝の騒乱が長引いた原因は皇国史観が語るような天皇への忠誠心では決してない。天皇は錦の御旗として利用しただけであり、争いの本質ではない。兄が北朝公認ならば、自分は南朝からお墨付きをもらった。そもそも南北朝の争いも大覚寺統の後醍醐天皇が持明院統を排除したことが原因である。室町幕府の観応の擾乱も足利尊氏が息子の足利義詮の障害となる実力者の高師直や足利直義を排除した動きと見ることができる。2021/11/21

尿酸値高杉晋作

7
何と興味深い時代なのか! 自分のように無知な人間には入門書として最適。 しかし人間関係が複雑ですな…2017/07/09

i_r_007

3
南北朝時代は建武の新政がコケたと足利義満が統一した程度しか知りませんでしたが、そんな私でも流れを掴めたと思います。歴史を学んでいると、共通の敵は手を組んで倒しますが、その後はまた対立関係を戻るってケースになる場合が多いですね。2024/02/11

ひろかず

2
南北朝時代は奥が深い…。たった56年の間にこれだけの人物が登場して、日本各地で戦いが繰り返されていく。本当に目まぐるしい時代ですね。昨日の味方は今日の敵なんて当たり前だし、鎌倉や京都なんて、何回支配権が入れ替わったでしょう。大まかな流れは理解できましたが、誰かに説明しろと言われたら…無理です。それにしても、後醍醐天皇の執念はすごい!! 2018/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11815241
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。