現場(フィールド)からの平和構築論―アジア地域の紛争と日本の和平関与

個数:
電子版価格
¥3,300
  • 電書あり

現場(フィールド)からの平和構築論―アジア地域の紛争と日本の和平関与

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 196p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326302222
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C3031

内容説明

カンボジア・アチェ・東ティモールほかの実践例から考えるアジアにおける日本の役割。信頼関係に基づいた確かな情報が悲劇を防ぐ。

目次

序章 現場(フィールド)からの平和構築論―「ひと」の力を活かす平和のインテリジェンス構築に向けて
第1章 「ひと」が平和をつくる―カンボジア和平交渉における日本の積極外交
第2章 活かされない専門家と市民の力―アチェの和平プロセスにおける教訓
第3章 「地域の知」と「平和の配当」―スリランカにおける民族紛争と平和
第4章 「平和の配当」は平和をもたらすか―フィリピン南部の紛争に対するJ‐BIRDの意義と課題
第5章 市民と議員が平和をつくる―東ティモール自決権行使を求める国際的連帯を事例に
第6章 NGOと平和構築―バングラディシュ、チッタゴン丘陵問題におけるジュマ・ネットの活動を事例に
第7章 平和の民営化―和平プロセスと変化するNGOの役割
第8章 国際的な支援が平和構築にもたらす影響と課題

著者等紹介

福武慎太郎[フクタケシンタロウ]
上智大学大学院外国語学研究科地域研究専攻博士課程修了。博士(地域研究)。上智大学アジア文化研究所、上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授。専門は、東南アジア地域研究(インドネシアおよび東ティモール)、文化人類学、NGO論

堀場明子[ホリバアキコ]
上智大学大学院外国語学研究科地域研究専攻博士後期課程修了。博士(地域研究)。衆議院議員政策担当秘書・アジア文化研究所客員所員・一般社団法人Serendipity Japan代表。専門は、紛争研究平和構築論・インドネシア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。