利き脳論

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電書あり

利き脳論

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326299263
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C3011

出版社内容情報

誰でも自分独自の利き脳をもち、それをうまく使うことで能力を発揮できる――こうした単純な理解を超え、感情から認知へという進化の道筋の中に、人に共通した利き脳や個人に特有な利き脳、そして状況に応じて使い分けられる利き脳を位置づける。これまで比喩的に捉えられてきた概念に科学的な裏付けを与える、著者渾身の集大成。

内容説明

感情から認知へという進化の道筋の中に利き脳を位置づけ、認知科学研究をもとに、こころと脳の関係を問い直す。

目次

利き脳とは一体何だろう
利き脳論の展開(利き脳論の始まり;感情の戦略の違いから利き脳が生まれた;感情と認知の利き脳は前頭葉にある;欲求に応えるための左脳の戦略;ことばと音楽は脳で結ばれている;ことばの力は認知の世界を変える)
利き脳論の検証(利き脳を実験室でつくり出す;腕組みは計画性と関係している;指組みは認知的指向と関係している)

著者等紹介

坂野登[サカノノボル]
1962年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位修了。翌年、文学博士。ライプチッヒ大学医学部臨床神経生理学部門研究助手(1964‐1966)、京都大学教育学部助教授・教授(1970‐1997)、ライプチッヒ大学心理学研究所ブント記念講座客員教授(1980‐1981)、神戸親和女子大学教授、名古屋女子大学教授などを歴任。京都大学名誉教授。専門は教育神経心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zikisuzuki

1
利き脳。貴方は右脳派左脳派?みたいな本だと思ったら、脳の部分的な役割について、様々な実験から明らかになって来た過程を解説した本だった。面白かったのは指を組んだ時左右どちらかの指が上になるかが、右脳、左脳の動きと関係もあるが民族的な分布の方が大きいということと、左利きの人は左右の神経反転の影響が少ないということだだった。2018/02/14

mkk

0
系列的処理に優れる左脳と、並列的処理に優れる右脳のどちらを利き脳として使用しているかは身体の動きにも表れる。その代表である腕組みや指組みに関して、右上群と左上群で言語流暢性や独創性、認知志向に差があることを、データを用いながら示しているのが興味深い。また、外の枠組みに影響されないような判断ができる場独立の人は実験心理学を、判断の際に外の枠組みに影響されやすい場依存の人は臨床心理学を選ぶ傾向があるというのは面白い話。この意思決定過程の違いは研究対象になるかも。2019/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12464760
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。