共立スマートセレクション<br> 行動情報処理―自動運転システムとの共生を目指して

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

共立スマートセレクション
行動情報処理―自動運転システムとの共生を目指して

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 07時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 89p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784320009073
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3341

出版社内容情報

行動情報処理は,人間の行動に伴う様々な情報をセンサで取得し,データとして解析することで,将来の行動を予測したり,行動に内在する個性・状態・意識を理解したりする技術です。
 本書では著者のこれまでの研究のうち,IT企業と共同で開発を進めた,振り込め詐欺通話を検出する技術を紹介した後,自動車の運転行動に関する研究をメインテーマとして取り上げます。
 第1章では,行動情報処理とはどのような技術なのかを概説します。第2章では,行動情報処理に必要なデータ分析方法の数理的な基礎知識を解説します。第3章では,行動の個性(=その人らしさ)を特徴づける量の計算方法を解説します。第4章では,行動を予測する方法を解説します。第5章と第6章では,人間の行動から感情や状態を推定する方法を解説します。
 本書で取り上げる運転行動の研究は,アクセルやブレーキペダルの踏み方からドライバーを識別する,ドライバーによる車間距離や速度の違いを予想する,車線変更の際の視線方向やペダル操作から危険運転を検出する,といった「人間の運転をコンピューターがどのように理解するか」に関する研究であり,今後自動運転が社会に普及するために,欠くことのできない研究です。

1章 行動情報処理とは
1.1 行動,知能,データ
1.2 行動情報処理の例
1.3 行動情報処理の関連分野

2章 行動情報処理のための基礎知識
2.1 信号と情報
2.2 離散時間信号と離散時間システム
2.3 信号の予測
2.4 信号の分類
2.5 微分方程式と相平面
2.6 因果関係,条件つき確率,ベイズの定理

3章 行動から個性を知る
3.1 入出力の関係から個性を知る
3.2 行動の傾向を把握する
3.3 誰の行動かを認識する(ドライバー認識)

4章 行動を予測する
4.1 データから行動を予測する
4.2 運転行動の生成
4.3 より複雑な行動への拡張

5章 行動から人の状態を推定する
5.1 人間の行動を多入力・多出力のシステムとして考える
5.2 イライラ運転検出システム58

6章 行動情報処理の応用
6.1 自動運転システムとの共生のために
6.2 視行動から周辺環境への意識を把握する
6.3 自動運転システムへの過信とは
6.4 行動情報処理により過信を検出する

参考文献

あとがき

人間の行動にコンピューターで迫る (コーディネーター 土井美和子)

索引

目次

1 行動情報処理とは
2 行動情報処理のための基礎知識
3 行動から個性を知る
4 行動を予測する
5 行動から人の状態を推定する
6 行動情報処理の応用

著者等紹介

武田一哉[タケダカズヤ]
1985年名古屋大学大学院工学研究科博士前期課程修了。現在、名古屋大学大学院情報科学研究科教授、博士(工学)。専門、行動信号処理

土井美和子[ドイミワコ]
1979年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。現在、国立研究開発法人情報通信研究機構監事、博士(工学)。専門、ヒューマンインタフェース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

izw

9
「共立スマートセレクション」は、その分野の第一線で活躍する研究者が自分の研究も含めて、最先端の研究動向を分かりやすく解説するシリーズである。「ビッグデータ解析の現在と未来: Hadoop,NoSQL,深層学習からオープンデータまで」をたまたま購入し、「生物多様性の多様性」を読んで、シリーズの面白さを認識し、他の本も読んでみようと思い立った。本書は、自分の研究をまとめて紹介しているスタイルであるが、自動運転が話題になる中、「行動情報処理」という領域の研究がどのように貢献するかが良く分かる。2018/03/31

Kluele

1
図書館であったので、借りてみた。人間の行動に関する研究をやっているので読んでみたが、簡潔まとめられていて読みやすかった。2016/10/11

Kiyoshi Utsugi

1
実物を見ずに購入したのですが、金曜の夜に届いたものを見ると100ページ以下のペラペラの本でしたので、すぐに読み終えることが出来ました。 最近流行りのビッグデータのうち行動に関わるものを大量に収集して、そのデータをデータ中心科学の方法論を使って、行動を捉える新しい技術が「行動情報処理」だそうです。φ(._.)メモメモ これまた流行りの見守りとかにも適用出来る技術のようです。 武田先生はカフェが好きなようで、名古屋の新栄にあるスタバが出てきたり、リアル感がありました。2016/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10222504
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。