他人がこわい―あがり症・内気・社会恐怖の心理学

個数:
  • ポイントキャンペーン

他人がこわい―あがり症・内気・社会恐怖の心理学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月23日 18時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 337p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784314010245
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C0011

出版社内容情報

******************

<社会不安>に悩む人の
    「思いこみ」をときほぐす
  **読む心理療法**

心のメカニズムから
  克服法までをやさしく解説

逃げたくなるのには
    ワケがある・・・・・
 ●ドキドキして会議で発言できない
 ●初対面の人と話ができない
 ●人から見られていると字が書けない
 ●人前で赤面するのが怖い・・・

*******************

     序 章  社会不安はだれにでも起こりうる

第1部 社会不安はこう現れる

  第1章  四つの状況 ・・・ 私たちが社会不安を感じる時
          1 他人の前で発表する、演技、演奏、競技をする
          2 よく知らない相手と話をする、異性と会話を交わす
          3 他人に何かを要求する、自己主張をする
          4 他人に見られながら日常的な行為をする

  第2章  身体は不安を知っている
          不安を感じる時、身体はどんな反応を示すか
          さまざまな身体反応、さまざまな悩み
          赤面症と赤面恐怖
          身体反応には意味があるのか

  第3章  行動が不自然になる
          1 他人とのコミュニケーションがぎこちなくなる
          2 社会不安を感じる状況を回避する、逃避する
          3 極度に消極的になる、攻撃的になる

  第4章  ものの見方がネガティブになる
          パターン化する思考
          不安を感じる状況での三つの思いこみ
          予期不安 ・・・ <最悪のシナリオ>を描いてしまう
          不安は常にそこにある
          不安が現実になることはあるか

第2部 社会不安の四つのタイプ

  第1章  あがり症
          あがり症、それとも社会恐慌?
          どんな時にあがってしまうか
          異性の前で・・・

  第2章  内気
          内気とは何か
          内気な人が恐れているもの
          内気さはどのように外に表れるのか
          内気な人の長所
          内気な人の苦しみ

  第3章  回避性人格障害
          不安を感じる状況を常に避けようとする
          常に先回りしなければならない苦しみ
          自分の回避行動を正当化する

  第4章  社会恐怖
          社会恐怖とは何か
          ふたつの社会恐怖
          苦手な対象に対する激しい恐れ
          徹底した回避行動
          社会恐怖が及ぼす影響
          社会恐怖と依存症
          社会恐怖とうつ

第3部 どうして社会不安を感じるのか

  第1章  脳が不安を作りだす
          脳のふたつのはたらき
          脳コンピュータの六つのエラー
          心の奥にひそむ絶対的信念
          相手に気にいられたいという思い
          過剰な自意識

  第2章  社会不安はどこから来るのか
          絡み合う三つの要因
          遺伝 ・・・ 社会不安の生物学的要因
          家庭環境とトラウマ ・・・ 社会不安の心理学的要因
          時代と文化 ・・・ 社会不安の社会学的要因

第4部 社会不安を克服する

  第1章  薬物療法と心理療法
          薬物療法
          心理療法
          薬物療法と心理療法の併用

  第2章  もう逃げださない
          エクスポージャー法の実践
          実例 ・・・ アランのケース

  第3章  上手にコミュニケーションする
          社会能力を伸ばす
          実例 ・・・ アニータのケース

  第4章  ものの見方・考え方を変える
          認知療法のプロセス
          実例 ・・・ フィリップスのケース
          フィリップスへの認知療法

  第5章  軽度の社会不安を治療すべきか
          発展途上の社会不安研究
          あがり症のジャン=ミシェルのケース
          赤面恐怖のパトリシアのケース
          軽度の社会不安の治療について
          ひとりでもできる認知行動療法
          個人カウンセリングによる社会不安の改善

  終 章  自分が裸であることに気づいたら・・・・

内容説明

対人関係において、不安や恐怖(社会不安)を感じる人は多い。どのような形でそれが現れるかは人それぞれだが、放っておくと仕事や日常生活にも影響が及びかねない。いったい何が人をそうした状況に陥らせるのか?精神科医のコンビが、豊富な実例や図表、コラムを交えながら、社会不安のメカニズムを平易に解説。社会不安に悩む人の「思いこみ」をときほぐしながら、克服・治療の方法も提示する。

目次

社会不安は誰にでも起こりうる
第1部 社会不安はこう現れる(四つの状況―私たちが社会不安を感じる時;身体は不安を知っている ほか)
第2部 社会不安の四つのタイプ(あがり症;内気 ほか)
第3部 どうして社会不安を感じるのか(脳が不安を作りだす;社会不安はどこから来るのか)
第4部 社会不安を克服する(薬物療法と心理療法;もう逃げださない ほか)
終章 自分が裸であることに気づいたら…

著者等紹介

アンドレ,クリストフ[アンドレ,クリストフ][Andr´e,Christophe]
精神科医。トゥールーズの大学で精神医学を学んだあと、パリのサン=タンヌ病院に勤務。社会恐怖および集団精神療法の専門家で、企業の顧問医も務めている。また、パリやボルドーなどいくつかの大学で講座を持っている

レジュロン,パトリック[レジュロン,パトリック][L´egeron,Patrick]
精神科医。ストレス、不安障害、気分障害、認知行動療法の専門家で、パリのサン=タンヌ病院で診療にあたるいっぽう、1989年に自ら設立した企業向けの相談室を主宰。「認知行動療法ジャーナル」誌の編集長も務めている

高野優[タカノユウ]
フランス語翻訳家。高野優フランス語翻訳教室主宰

野田嘉秀[ノダヨシヒデ]
フランス語翻訳家

田中裕子[タナカユウコ]
フランス語翻訳家、フリーライター、フランス料理店経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。