坂本真樹先生が教える人工知能がほぼほぼわかる本

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

坂本真樹先生が教える人工知能がほぼほぼわかる本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 05時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274220500
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3055

出版社内容情報

一般の人には用語の理解すら難しい人工知能を、基礎から研究に関する代表的なテーマまで、イラストを多用し親しみやすく解説。

内容説明

人工知能って何だろう…?そのモヤモヤを「感情を持つ人工知能」研究の第一人者が、女性ならではの視点でやさしくたのしく解説!

目次

1 人工知能ってなに?(人工知能っていつ生まれたの?;これって人工知能?;人工知能は人を超えるの?)
2 人工知能に入れやすいものと入れにくいもの
3 人工知能は情報からどのようにして学ぶの?(機械学習って何だろう?;ニューラルネットワークってどんなもの?;ディープラーニングは何がすごいの?;AI御三家「遺伝的アルゴニズム」って何?)
4 人工知能ってなに?(人工知能の進化がわかる「ゲーム」での実用例;第3次AIブームの火付け役「画像」での実用例;何かと話題の「自動運転AI」の実用;「会話AI」の実用例;遺伝的アルゴリズムの「オノマトペ」への実用例;AIの「芸術」での実践例)

著者等紹介

坂本真樹[サカモトマキ]
1993年東京外国語大学外国語学部卒業。1998年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了(博士(学術))。東京大学助手。2000年電気通信大学電気通信学部情報通信工学科講師。2004年電気通信大学電気通信学部人間コミュニケーション学科助教授。2015年電気通信大学大学院情報理工学研究科総合情報学専攻教授。電気通信大学人工知能研究センター兼務。オスカープロモーション所属(業務提携)。メディア出演多数。情報処理学会、人工知能学会、日本感性工学会、日本バーチャルリアリティ学会、日本認知科学会、日本認知言語学会、日本広告学会、Cognitive Science Society所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

西条べべる

4
2017年出版、人工知能の歴史的や技術が説明されている。かわいいイラストと図でとても分かりやすかった。現在(2022年)の情報や作り方が知りたかったが、基本的なことが網羅されていて振り返りとして勉強になりました。2022/08/16

wai

3
人工知能の入門書の入門書。 「人工知能って何かよくわからないけど流行っているからとりあえず押さえておきたい」という人にオススメ。 現在の動向に至るまでの流れと、その時代時代での考え方がわかりやすく解説されている。 当然のことながら、各技術のアルゴリズムなんてものは踏み込まない。 人工知能について、どのようなことに興味があるのかを考えるために入り口になる。 人工知能の基本概念の入門としては良かった。2017/05/04

mitsu

2
人工知能関係を少し再勉強をしようかなと思い、初心者向けの内容と思いこちらの書籍を図書館で借りて読みました。最初の部分はごく普通の内容でしたが、3章以降は参考になり読んでみて良かったです。2024/03/29

Taizo

2
AIや人工知能といった広い幅を持つ単語をイラスト付きでわかりやすく説明している。 レベル1のAIから始まりレベル5に至るまで、一言に「AI」と言っても文脈によってその指す内容は全然違うことがわかる。 何が得意で何が今現在も課題として残っているのか、それを知るだけで世間での噂やニュースに惑わされなくなるだろう。 個人的には今最も流行りのディープラーニングだけでなく遺伝的アルゴリズムにも節が割かれていていいと思った。 特に専門にしなければ、これ一冊読めば十分と言えるほどの内容になっていると思う。2019/04/08

yuka_tetsuya

2
本書のタイトルである「ほぼほぼ」に著者の意図が出ている。オノマトペからAIと感性の研究をされている著者ならではの切り口で、人工知能の概略を「ざっくり」としかし、「しっかりと」知ることが出来た。人工知能とは何かを概観するには最適の書。2018/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11706350
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。