日本は世界で何番目?〈4〉食料と農漁業

個数:

日本は世界で何番目?〈4〉食料と農漁業

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 10時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 39p/高さ 21X22cm
  • 商品コード 9784272409143
  • NDC分類 K350
  • Cコード C8333

出版社内容情報

こく物自給率は世界137位、農林水産業人口率は178位。輸入量はエビが2位でタコ3位、小麦4位と世界中の食料を買い漁っている

日本のこく物自給率は26%で世界137位と低い。同じ先進国でもアメリカ、カナダ、フランスは100%以上で輸出国である。輸入量はウナギが世界1位、エビが2位でタコは3位、小麦4位、とり肉5位と世界中の食料を買いあさっている。

【著者紹介】
大学理学部卒。児童向けの科学の本、環境の本を翻訳、著述。科学読物研究会会員、著書に「くらべてわかる世界地図」シリーズ、訳書に「化学の物語」シリーズ(ともに大月書店)、「実物大恐竜図鑑」(小峰書店)、「フリズル先生のマジックスクールバス」シリーズ、岩波書店、「サルが木から落ちるー熱帯林の生態学」(さえら書房)など多数。

内容説明

エビの輸入は世界2位で、農林水産業人口比率は178位―世界ランキングから日本の課題が見えてくる。

目次

こく物の自給率はどれくらい?
米の生産量はどれくらい?
耕地の面積はどれくらい?
魚はどれくらいとれる?
ニワトリを飼育している数は?
ブタを飼育している数は?
牛を飼育している数は?
農薬はどれくらい使ってる?
肥料の使用量はどれくらい?
遺伝子組み換え作物を栽培している国は?〔ほか〕

著者等紹介

藤田千枝[フジタチエ]
大学理学部卒。児童向けの科学の本、環境の本を翻訳、著述。科学読物研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。