文春文庫<br> 革命前夜

個数:
電子版価格
¥968
  • 電書あり

文春文庫
革命前夜

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年04月16日 22時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 480p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167910310
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

バブル期の日本から東ドイツに音楽留学した青年が出会ったのは二人の天才だった。日本人音楽家の成長を描く歴史エンターテイメント。この国の人間関係は二つしかない。

密告しないか、するか──。



第18回大藪春彦賞受賞作!

革命と音楽が紡ぎだす歴史エンターテイメント



バブル期の日本を離れ、ピアノに打ち込むために東ドイツのドレスデンに留学した眞山柊史。

留学先の音楽大学には、個性豊かな才能たちが溢れていた。

中でも学内の誰もが認める二人の天才が──

正確な解釈でどんな難曲でもやすやすと手なづける、イェンツ・シュトライヒ。

奔放な演奏で、圧倒的な個性を見せつけるヴェンツェル・ラカトシュ。

ヴェンツェルに見込まれ、学内の演奏会で彼の伴奏をすることになった眞山は、気まぐれで激しい気性をもつ彼に引きずり回されながらも、彼の音に魅せられていく。



その一方で、自分の音を求めてあがく眞山は、ある日、教会で啓示のようなバッハに出会う。演奏者は、美貌のオルガン奏者・クリスタ。

彼女は、国家保安省(シュタージ)の監視対象者だった……。

冷戦下の東ドイツで、眞山は音楽に真摯に向き合いながらも、クリスタの存在を通じて、革命に巻き込まれていく。



ベルリンの壁崩壊直前の冷戦下の東ドイツを舞台に一人の音楽家の成長を描いた歴史エンターテイメント。



解説の朝井リョウ氏も絶賛!

この人、?書けないものない系?の書き手だ──。



圧巻の音楽描写も大きな魅力!



本作を彩る音楽は……ラフマニノフ 絵画的練習曲『音の絵』バッハ『平均律クラヴィーア曲集』第1巻 『マタイ受難曲』リスト『前奏曲(レ・プレリュード)』

ラインベルガー オルガンソナタ11番第2楽章カンティレーナ ショパン スケルツォ3番 ブロッホ『バール・シェム』より第2番「ニーグン」 フォーレ『エレジー』 ベートーヴェン 『フィデリオ』 ……etc.

須賀 しのぶ[スガ シノブ]
著・文・その他

内容説明

バブル期の日本を離れ、東ドイツに音楽留学したピアニストの眞山。個性溢れる才能たちの中、自分の音を求めてあがく眞山は、ある時、教会で啓示のようなバッハに出会う。演奏者は美貌のオルガン奏者。彼女は国家保安省の監視対象だった…。冷戦下のドイツを舞台に青年音楽家の成長を描く歴史エンターテイメント。大藪春彦賞受賞作!

著者等紹介

須賀しのぶ[スガシノブ]
上智大学文学部史学科卒業。1994年「惑星童話」でコバルト・ノベル大賞読者大賞を受賞しデビュー。2010年『神の棘』が各種ミステリーランキングで上位にランクイン、高く評価される。2013年『芙蓉千里』でセンスオブジェンダー賞大賞受賞。2016年『革命前夜』で第18回大藪春彦賞を受賞。2017年『また、桜の国で』が第156回直木賞候補作に、また第4回高校生直木賞を受賞。高校野球を題材にした連作短編集『夏の祈りは』では、本の雑誌が選ぶ2017年度文庫ベストテン第1位、2017年オリジナル文庫大賞という二冠を達成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

799
須賀しのぶは初読。なんともスリリングな小説。「時」と「場」の選び方が実に絶妙。物語は1989年1月7日、昭和天皇崩御の日に始まり、同年11月9日に幕を閉じる。主な舞台はベルリンでもなく、ライプツィヒでもなく、西側の情報がやや入りにくいドレスデンである。このセンスには、もう脱帽もの。登場人物たちはいずれも個性的(主人公をはじめ才能あふれる音楽家という設定がここで生きてくる)で、文体の持つスピード感も終始一貫して鈍ることがない。そして、音楽を表現するのも上手い。最後はミステリーの要素まで盛り込まれている。2020/11/09

アン子

403
2005年に再建された聖母教会しか知らないが、真っ白い真新しい煉瓦の所々に瓦礫の中にあった黒い煉瓦が混じっている。再建には10年以上かかり「世界最大のジグゾーパズル」と言われたらしい。その周りで毎年開かれるクリスマスマーケットには世界中から人々が集まり楽しむ光景を今当時を知る人達はどんな思いで見ているのだろう。 そして、当時のドレスデンにKGBとして駐在していたプーチンが屈辱の思いでロシアに戻り、今またウクライナで自由主義と対抗している現在世界の状況に複雑な思いになる。2020/11/13

あきら

345
読み応えのある一冊でした。 音楽、歴史に翻弄されていく若者達をすごく面白く描いています。 読んだのはちょっと前なのですが、ストーリーをまだちゃんと覚えているので、それが面白かった証拠なのかな、と思います。2020/06/21

まこみや

332
芸術小説、成長小説、恋愛小説、政治小説、歴史小説、そしてスパイ小説‥‥、まるで複雑にカットされた宝石のように、読み進むにつれて新しい側面が輝く。須賀さんの作品は、高校野球の小説を何冊か読んだくらいだったので、巧みなスポーツ青春小説の描き手という認識しかなかった。不明を恥じる。とにかく須賀さんの守備範囲の広さに唸った。特に音楽を言葉で表現するその筆力に感心した。いやあ、素晴らしい。2020/02/25

rico

318
あのとき、本当は何が起こっていたのだろう。東西冷戦末期、若きピアニスト眞山が留学した東ドイツ。表面的には秩序を保ちつつも監視者や密告者が跋扈する中、解放を求めるエネルギーがマグマのように溜り爆発寸前といった様相。仲間との交流や葛藤、圧倒的な才能への嫉妬といった、音楽を志す若者たちの青春物語は、怒涛のような歴史の奔流に巻き込まれていく。その中で彼らは懸命にあがく。眞山は多分求める「自分の音」にたどりついたはず。ベルリンの壁崩壊の映像のバックに流れる「第九」が「革命前夜」と重なる。音楽は力だ。2020/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12627634
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。